日本三大一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中立的な観点:この記事は、中立的な観点に基づく疑問が提出されているか、あるいは議論中です。そのため、偏った観点によって記事が構成されている可能性があります。詳しくは、この記事のノートを参照してください。 |
日本三大一覧は、日本を代表する三つのものの一覧。具体的な調査に基づくランキングのトップ3ではない。複数説あるものは、括弧に入れてその旨を示す。
目次 |
自然
山
- 三霊山(三名山とも呼ぶ)
- 富士山、立山、白山
- 三彦山
- 弥彦山(新潟県)、英彦山(福岡県)、雪彦山(兵庫県)
- 三大急登
- 飛騨山脈・烏帽子岳へのブナ立尾根、赤石山脈・甲斐駒ヶ岳への黒戸尾根、上越・谷川岳への西黒尾根
- 三大雪渓
- 白馬大雪渓、針ノ木大雪渓、剱沢大雪渓
- 三大キレット
- 大キレット(槍ヶ岳~穂高岳)、八峰キレット(五竜岳~鹿島槍ヶ岳)、不帰キレット(白馬岳~唐松岳)
- 三大峠
- 北アルプス越えの針ノ木峠2541m、南アルプス越えの三伏峠2580m、奥秩父主脈越えの雁坂峠2082m
川・滝
- 三大河川
- 信濃川、利根川、石狩川
- 三大暴れ川
- 利根川(坂東太郎)、筑後川(筑紫次郎)、吉野川(四国三郎)
- 三大急流
- 最上川、富士川、球磨川
- 三大渓谷
- 清津渓谷(新潟県)、黒部峡谷(富山県)、大杉峡谷(三重県)
- 三大瀑布(三名瀑)
- 那智の滝(和歌山県)、華厳の滝(栃木県)、袋田の滝(茨城県)
- 三大神滝
- 那智の滝(和歌山県)、華厳の滝(栃木県)、布引の滝(兵庫県)
- 三大清流
- 柿田川、長良川、四万十川
海岸・海
- 三大松原
- 三保の松原(静岡県静岡市清水区)、虹ノ松原(佐賀県唐津市)、気比松原(福井県敦賀市)
- 三保の松原(静岡県清水市清水区)、天橋立(京都府宮津市)、箱崎(福岡県福岡市東区)
- 三大急潮流
- 鳴門海峡、来島海峡、関門海峡
- 三大潮流
- 大畠瀬戸(山口県柳井市)、伊良湖水道(三重県鳥羽市-愛知県田原市)、早崎瀬戸(長崎県口之津町)
- 三大急潮
- 来島海峡、針尾瀬戸、黒之瀬戸
- 三大リアス海岸
- 志摩半島~紀伊半島(三重県、和歌山県)、三陸海岸(岩手県)、豊後水道(大分県)
温泉
- 三大温泉(源泉数による)
- 別府温泉(大分県)、湯布院温泉(大分県)、伊東温泉(静岡県)
- 三名泉(枕草子による)
- 有馬温泉(兵庫県)、ななくりの湯(榊原温泉)(三重県)、玉造温泉(島根県)
- 三名泉(林羅山による)
- 有馬温泉(兵庫県)、草津温泉(群馬県)、下呂温泉(岐阜県)
- 三古湯(日本書記、風土記などに登場することによる)
- 道後温泉(愛媛県)、有馬温泉、白浜温泉(和歌山県)
- 三古湯(三函の御湯)
- 道後温泉(愛媛県)、有馬温泉、いわき湯本温泉(福島県)
- 三大古泉
- 道後温泉(愛媛県)、有馬温泉(兵庫県)、伊豆山温泉(静岡県)
- 三御湯(第84代順徳天皇の選出)
- 秋保温泉(名取御湯)、別所温泉(信濃御湯)、野沢温泉(犬養御湯)
- 三大秘湯
- ニセコ薬師温泉(北海道)、谷地温泉(青森県)、祖谷温泉(徳島県)
- 三大薬泉
- 有馬温泉(兵庫県)、草津温泉(群馬県)、松之山温泉(新潟県)
- 三大温泉街(宿泊客数による)
- 箱根温泉(神奈川県)、別府温泉(大分県)、熱海温泉(静岡県)
植物
- 三大巨桜
- 三春滝桜(福島県三春町)、淡墨桜(岐阜県本巣市)、神代桜(山梨県北杜市)
- 三大夜桜
- 高田公園(新潟県上越市)、円山公園(京都市)、丸山公園(長崎市)
- 三大美林
- 青森ヒバ、木曽ヒノキ、秋田スギ (平成10年林業白書)
- 三大人工美林
- 天竜美林(静岡県)、尾鷲美林(三重県)、吉野美林(奈良県)
動物
- 三大長鳴鶏
- 声良鶏(秋田県)、蜀丸(新潟県)、東天紅(高知県)
その他自然
- 三大銘石
- 佐渡の赤玉石、神戸の本御影石、鳥取の佐治川石
- 三大鍾乳洞
- 龍泉洞(岩手県)、秋芳洞(山口県)、龍河洞(高知県)
- 三大カルスト地形
- 平尾台(福岡県)、秋吉台(山口県)、四国カルスト(愛媛県・高知県)
- 三大崩れ
- 鳶山崩れ(富山県)、稗田山崩れ(長野県)、大谷崩(静岡県)
- 三大局地風
- 清川だし(山形県)、広戸風(岡山県)、やまじ風(愛媛県四国中央市)
- 昭和の三大台風
- 室戸台風、枕崎台風、伊勢湾台風
- 三大湖
- 琵琶湖、霞ヶ浦、サロマ湖
地理・建造物
城
- 三大平山城
- 津山城、姫路城、松山城
- 三大水城
- 高松城(香川県)、今治城(愛媛県)、中津城(大分県)
- 三大湖城
- 松江城(島根県松江市)、膳所城(滋賀県大津市)、高島城(長野県諏訪市)
- 三大連立式平山城
- 姫路城、松山城、和歌山城
橋梁・水利施設
- 三古橋
- 宇治橋(京都府宇治市/宇治川)、山崎橋(京都府大山崎町/淀川)、瀬田唐橋(滋賀県大津市/瀬田川)
- 三大疎水
- 琵琶湖疎水(滋賀県、京都府)、安積疎水(福島県)、淡河川疎水 (兵庫県)
- 江戸三大上水道
- 神田上水(東京都千代田区)、赤穂藩上水(兵庫県赤穂市)、福山上水(広島県福山市)
名所・旧跡
- 日本三景
- 松島(宮城県)、天橋立(京都府)、安芸の宮島(広島県)
- 新日本三景
- 大沼(北海道七飯町)、三保の松原(静岡県静岡市清水区)、耶馬渓(大分県中津市)
- 日本三舞台
- 四天王寺石舞台(大阪市天王寺区)、住吉大社石舞台(大阪市住吉区)、厳島神社平舞台(広島県)
- 三名園
- 偕楽園(茨城県水戸市)、兼六園(石川県金沢市)、後楽園(岡山県岡山市)
- 三大夜景
- 函館山から見る北海道函館市、六甲山(摩耶山)掬星台から見る兵庫県神戸市~大阪府大阪市、稲佐山から見る長崎県長崎市
- 新日本三大夜景
- 笛吹川フルーツ公園から見る山梨県山梨市、若草山から見る奈良県奈良市、皿倉山から見る福岡県北九州市
- 三大盛り場
- 新宿区歌舞伎町、京都市新京極通、大阪市千日前
- 三大繁華街
- 新宿、難波、栄
- 三大中華街
- 横浜中華街、神戸南京町、長崎新地中華街
- 三大秘境
- 白川郷(岐阜県)、祖谷(徳島県)、椎葉村(宮崎県)
- 三大奇勝
- 耶馬渓、寒霞渓、妙義山
空港
鉄道
- 三大鉄道路線(在来線)
- 東海道本線、山陽本線、東北本線
- 三大鉄道路線(新幹線)
- 東海道新幹線、山陽新幹線、東北新幹線
- 三大鉄道駅
- 東京駅、大阪駅、名古屋駅
- 三大車窓
- 根室本線新内駅付近(狩勝峠、三大車窓の区間は1966年廃線)、篠ノ井線姨捨駅(善光寺平)、肥薩線矢岳駅付近(矢岳越え)
- 戦後国鉄三大ミステリー
- 下山事件、三鷹事件、松川事件
- 国鉄三大勾配区間
- 碓氷峠(信越本線)、板谷峠(奥羽本線)、瀬野八(山陽本線)
港湾
- 三大貿易港
- 千葉港、名古屋港、横浜港
- 三大旅客港
- 神戸港、北九州港、東京港
- 三大漁港
- 焼津港、銚子港、釧路港
- 日本三津(明の武備誌による)
- 安濃津(津市)、坊津(坊津町)、花旭塔津(福岡市)
- 三大港湾
- 東京湾、伊勢湾、大阪湾
道路
その他建造物
- 三塀
- 西宮神社大練塀、三十三間堂太閤塀、熱田神宮信長塀
- 三碑
- 陸前国多賀城碑、上野国多胡碑、下野国那須国造碑
- 三大灯籠
- 南禅寺(京都市)、住吉大社(大阪市住吉区)、春日大社(奈良市)
- 三大古墳
- 仁徳天皇陵(大阪府堺市)、応神天皇陵(大阪府羽曳野市)、履中天皇陵(大阪府堺市)
- 三津
- 坊津(鹿児島県南さつま市坊津町)、博多津(福岡県福岡市)、安濃津(三重県津市)
- 三大ダム
- 奥只見ダム(福島県)、黒部ダム(富山県)、御母衣ダム(岐阜県)
宗教
- 日本三大新宗教
- 天理教、金光教、黒住教
- 修験三宗(三本山)
- 真言宗醍醐派(醍醐寺)、本山修験宗(聖護院)、金峯山修験本宗(金峯山寺)
- 三大カルト教団(教派)
- 創価学会、顕正会、エホバの証人
- 三大カルト教会
- エホバの証人、統一教会、モルモン教
祭り
- 三大曳山祭り・三大美祭
- 秩父夜祭(埼玉県秩父市)、祇園祭り(京都府京都市)、高山祭り(岐阜県高山市)
- 三大花火大会
- 全国花火競技大会(秋田県大仙市)、土浦全国花火競技大会(茨城県土浦市)、長岡まつり大花火大会(新潟県長岡市)
- 三大荒神興
- 帆手祭り(宮城県)、灘のけんか祭り(兵庫県姫路市)、北条祭り(愛媛県)
- 三大くんち
- 博多おくんち(福岡市櫛田神社)、長崎くんち(長崎市諏訪神社)、唐津くんち(佐賀県唐津市)
- 御神田(朝田:伊雑宮)、御田植え祭(千葉県佐原市香取神宮)、御田植えまつり(大阪府大阪市住吉大社)(一般的に言われている物)
- 三大子供歌舞伎
- 近江長浜、武蔵秩父、加賀小松
- 三大民謡
- 花笠踊り、郡上おどり、阿波踊り
- 三大盆踊り
- 西馬音内盆踊り(秋田県)、郡上おどり(岐阜県)、阿波踊り(徳島県)
- 三大だるま市
- 毘沙門天大祭(静岡県富士市・今井香久山妙法寺)、深大寺だるま市(東京都調布市・深大寺)、高崎だるま市(群馬県高崎市・少林山達磨寺)
- 三大流し踊り
- 黒石よされ、郡上おどり、阿波踊り
神社
寺院・仏像・鐘・門・塔
- 三大寺
- 大安寺(大官大寺)、元興寺(飛鳥寺)、弘福寺(川原寺)
- 三如来
- 長野善光寺の阿弥陀如来、京都嵯峨清涼寺の釈迦如来、京都因幡堂の薬師如来
- 三大薬師
- 出雲国・一畑、伊予国・山田、久留米市・柳坂山永勝寺
- 三不動
- 青蓮院の青不動(京都市)、金剛峯寺(高野山)の赤不動(和歌山県伊都郡)、三井寺の黄不動
- 三大妙見
- 能勢妙見(大阪府)、相馬妙見(福島県)、八代妙見(熊本県)
- 三大霊場
- 恐山(青森県)、比叡山(滋賀県)、高野山(和歌山県)
- 三大霊地(地獄三霊地)
- 越中の立山(富山県)、恐山(青森県むつ市)、川原毛地獄(秋田県湯沢市高松)
- 三大清水寺
- 御嶽山清水寺 (兵庫県)、音羽山清水寺 (京都市東山区)、音羽山清水寺 (大阪市天王寺区)
- 三名塔(五重塔)
- 醍醐寺(京都府)、法隆寺(奈良県)、瑠璃光寺(山口県)
- 三大名塔
- 根来寺多宝塔(和歌山県岩出市)、勝漫院多宝塔(大阪市天王寺区)、慈眼院多宝塔(大阪府泉佐野市)
- 三庚申
- 金剛寺八坂庚申堂(京都市)、四天王寺庚申堂(大阪市)、東京入谷庚申堂〈現存せず〉(東京都台東区)、《下野庚申堂(岐阜県中津川市)》
飲食物
- 三大銘茶
- 宇治茶(京都府)、狭山茶(埼玉県)、静岡茶(静岡県)
- 三大茶出荷量
- 宇治茶(京都府)、伊勢茶(三重県)、静岡茶(静岡県)
- 三大銘醸地(名酒)
- 灘(兵庫県)、伏見(京都府)、賀茂(広島県)、<ただし最近では山崎(大阪)>
- 三大銘菓
- 松江風流堂・山川、長岡大和屋・越の雪、金沢森八・長生殿
- 三大鰹節
- 薩摩(鹿児島県)、勢州・志州(三重県尾鷲市から志摩市)、遠州(静岡県)
- 三大牛乳メーカー
- 明治乳業、森永乳業、日本ミルクコミュニティ
- 三大七味唐辛子
- やげん堀(東京都浅草寺門前)、七味家(京都府清水寺門前)、八幡屋礒五郎(長野県善光寺門前)
歴史・風刺
飛鳥時代~平安時代
- 平安の三筆
- 嵯峨天皇、空海、橘逸勢
- 三蹟
- 小野道風、藤原佐理、藤原行成
- 和歌三神
- 柿本人麻呂、山部赤人、衣通郎女 《神功皇后、菅原道真、大伴家持》
- 三大随筆
- 枕草子、方丈記、徒然草
- 三大御饌地
- 伊勢国(三重県中勢・南勢地域)、志摩国(三重県志摩市・鳥羽市)、摂津国(大阪府)
- 三代集
- 古今和歌集、後撰和歌集、拾遺和歌集
鎌倉~安土桃山時代
江戸時代
- (徳川)御三家
- 尾張徳川家、紀伊徳川家、水戸徳川家
- 御三卿
- 田安徳川家、一橋徳川家、清水徳川家
- 徳川の三傑
- 井伊直政、榊原康政、本多忠勝《酒井忠次》
- 江戸三大改革
- 享保の改革、寛政の改革、天保の改革
- 江戸初期の三名君
- 保科正之、徳川光圀、池田光政
- 三大仇討ち
- 忠臣蔵(赤穂浪士の討ち入り)、伊賀越えの仇討ち(荒木又右衛門の仇討ち)、曾我兄弟の仇討ち
- 明和三美人
- 笠森お仙、柳屋お藤、蔦屋およし
- 寛政の三奇人
- 林子平、高山彦九郎、蒲生君平
- 寛政の三博士
- 尾藤二洲、柴野栗山、《古賀精里、岡田寒泉》
- 寛政の三忠臣
- 松平定信、本多忠籌、加納久周
- 県門の三才女
- 進藤茂子、油谷倭文子、鵜殿余野子
- 寛永の三筆
- 本阿弥光悦、近衛信尹、松花堂昭乗
- 黄檗の三筆
- 隠元、木庵、即非
- 幕末の三筆
- 市川米庵、貫名海屋、巻菱湖
- 三大史論
- 愚管抄、神皇正統記、読史余論
- 三大怪談
- 四谷怪談、番町皿屋敷、牡丹灯篭
- 江戸三大俳人
- 松尾芭蕉、与謝蕪村、小林一茶
- 三中老
- 生駒親正、堀尾吉晴、中村一氏
明治~昭和時代
- 維新の三傑
- 西郷隆盛、木戸孝允(桂小五郎)、大久保利通
- 明治の三大塾
- 慶應義塾、二松学舎、同人社《攻玉社》
- 昭和の三大景気
- 岩戸景気、神武景気、いざなぎ景気
- 三大財閥(戦前の三大財閥)
- 三井財閥、住友財閥、三菱財閥
生活
風俗・エンターテイメント
風俗・花柳界
小説・読み物
- 三奇書(色道)
- 逸著聞集、はこやのひめごと、あなをかし
- 日本探偵小説三大奇書
- 夢野久作『ドグラ・マグラ』、小栗虫太郎『黒死館殺人事件』、塔晶夫(中井英夫) 『虚無への供物』
- 日本三大探偵
- 明智小五郎、金田一耕助、神津恭介
- 日本文壇三大音声(おんじょう)
- 井上光晴、開高健、丸谷才一
- 日本文壇三美男
- 五木寛之、三浦哲郎、吉行淳之介
演劇
- 日本の三大芸能
- 能、歌舞伎、文楽(人形浄瑠璃)
- 三大劇団
- 文学座、俳優座、劇団民藝、《青年座》
- 三大歌劇団
- 宝塚歌劇団、OSK日本歌劇団、松竹歌劇団(SKD)
- 三座(歌舞伎江戸三座)
- 中村座、市村座、森田座(後に守田座)
- 歌舞伎の三大狂言
- 仮名手本忠臣蔵(山崎街道含む)、菅原伝授手習鑑(道明寺、車引、寺子屋含む)、義経千本桜(すし屋、四の切含む)
- 三姫(歌舞伎 女方の赤姫)
- 「十種香」(本朝廿四孝)八重垣姫、「金閣寺」(祇園祭礼信仰記)雪姫、「絹川村閑居」(鎌倉三代記)時姫
- 三婆(歌舞伎 老女方)
- 「盛綱陣屋」(近江源氏先陣館)微妙、「道明寺」(菅原伝授手習鑑)覚寿
- 《山本勘助の母 越路(「筍掘り(勘助住家の段)」(本朝廿四孝)、または「輝虎配膳」(信州川中島合戦))もしくは、
- 「源太勘當」(ひらかな盛衰記)延寿》
映画
- 三大映画会社
- 東宝、東映、松竹
- 三大怪獣(昭和中期)
- ゴジラ(東宝)、ガメラ(大映・角川)、ガッパ(日活)
- 映画三部作(昭和中期)
- 君の名は第一部~第三部(又は大菩薩峠第一部~第三部)
- 三大特撮
- ウルトラシリーズ、仮面ライダーシリーズ、スーパー戦隊シリーズ(いずれもテレビでおなじみだが、映画化もされている)
- 三大映画監督(昭和中期)
- 溝口健二、小津安二郎、黒澤明
歌・タレント・お笑い
- 御三家(日本芸能)
- 橋幸夫、舟木一夫、西郷輝彦
- 新御三家(日本芸能)
- 郷ひろみ、西城秀樹、野口五郎
- 平成御三家
- 吉田栄作、織田裕二、加勢大周
- ビッグスリー(日本芸能)
- タモリ、ビートたけし、明石家さんま
- 三人娘(ジャンケン娘)(日本芸能)
- 美空ひばり、江利チエミ、雪村いづみ
- 女性三歌手(日本芸能)
- 美空ひばり、山口百恵、松田聖子
- 三アイドル(日本芸能)
- 山口百恵、松田聖子、中森明菜
- 三大バンド
- B'z、Mr.Children、サザンオールスターズ
- 三大女性シンガーソングライター
- 松任谷由実、中島みゆき、竹内まりや
スポーツ選手・スポーツ関連
その他
- 日本三大都市
- 東京、大阪、名古屋
- 三大都市圏(三大圏)
- 首都圏、近畿圏、中京圏
- 三方楽所
- 宮中楽所(京都)、天王寺楽所(大阪)、南都楽所(奈良)
- 三大歌垣
- 筑波山(茨城県)、杵島山(熊本県)、歌垣山(大阪府)
- 三大頑固
- 肥後もっこす、土佐いごっそ、津軽じょっぱり
- 三大電気街
- 秋葉原(東京)、大須(名古屋)、日本橋(大阪)
- 三大工業地帯
- 京浜工業地帯、中京工業地帯、阪神工業地帯
- 三商大
- 一橋大学、神戸大学、大阪市立大学
- 旧三工大
- 東京工業大学、大阪大学工学部、旧旅順工科大学
- 三大予備校
- 河合塾、駿台予備学校、代々木ゼミナール
- 三大証券会社
- 野村證券、大和証券グループ、日興コーディアル証券
- 三大メガバンク
- 三菱UFJフィナンシャルグループ、みずほフィナンシャルグループ、三井住友フィナンシャルグループ
- 三大市場
- 東京証券取引所、大阪証券取引所、名古屋証券取引所
- 三大文学賞
- 直木賞、芥川賞、《読売文学賞、野間文芸賞》
- 三大自動車メーカー(日本のビッグスリー)
- トヨタ自動車、日産自動車、本田技研工業
- 三大海運会社
- 日本郵船、商船三井、川崎汽船
- 三大陸運会社
- 日本通運、ヤマト運輸、佐川急便
- 旧三公社
- 日本国有鉄道(現JR)、日本専売公社(現JT)、日本電信電話公社(現NTT)
- (郵便・国有林野・印刷・造幣・アルコール専売と併せ、三公社五現業と呼ばれた)
- 三大寮歌
- 旧制一高『嗚呼玉杯に花うけて』、旧制三高『紅萌ゆる丘の花』、北大予科『都ぞ弥生』
- 三大時計メーカー
- シチズン時計、セイコー、カシオ計算機
- 三大カメラメーカー
- キヤノン、ニコン、ペンタックス
- 三大パーソナルコンピュータメーカー
- 日本電気、富士通、ソニー(嘗てはソニーではなくシャープだった)
- 三大コンピューターグループ
- 富士通+日立製作所、日本電気+東芝、三菱電機+沖電気
- 三大暴力団
- 六代目山口組、稲川会、住吉会
- 昭和三大馬鹿査定
- 戦艦大和、伊勢湾干拓、青函トンネル
関連項目
カテゴリ: 編集保護中の記事 | 中立的観点に議論ある項目 | 名数 | 日本関連一覧