CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
Wikipedia:荒らし - Wikipedia

Wikipedia:荒らし

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

このページはウィキペディア日本語版の公式な方針です。多くの利用者に支持されていて、すべての利用者が従うべきだと考えられています。必要に応じて編集することは可能ですが、その変更はコミュニティーの合意を反映している必要があります。大きな変更を加える場合は、ノートページで提案してください。 ショートカット:
WP:-(
WP:VAND
荒らし / Vandalism
このページはウィキペディアにおける荒らし行為について解説しています。ウィキペディア以外の荒らし行為の解説は、荒らしを参照してください。

荒らしとは、百科事典の品質を低下させるようなあらゆる編集のことを言います。最も一般的な荒らしの種類としては、すでに書かれている文章を卑猥な言葉と入れ替えること、ページの白紙化、或いは面白くないジョークや無意味な言葉の挿入です。

その一方で、百科事典を改良するためになされた誠実な努力が感じられるような編集は、見当違いや不適切なものでも、荒らしとは捉えません。一見すると不誠実に見える編集であっても、議論の余地なく明白に不誠実であると見なされない限り、Wikipediaでは荒らしとは判断しません。例えば、一度の独断的な編集は、荒らしではありません――それはただ役立たないだけであり、単純に取り除かれるか、書き直されるべきものです。

荒らし行為は、Wikipediaの方針を侵害しています。荒らし行為は発見され次第、対処することが必要です。自分では対処できない場合、他の人に助けを求めることができます

IBMによる2002年の研究によれば、英語版Wikipediaにおけるほとんどの荒らしは5分以内に差し戻されることが分かっています(公式の結果をご覧ください)。しかしながら、荒らしはすべてのユーザにつきまとい続ける問題です。ですから、最後の編集が5分以上前に行われていたとしても、まだ見つかっていない荒らしが無いかどうか履歴をチェックするとよいでしょう。

すべての荒らし行為が露骨なものとは限りません。一方、大規模あるいは物議を醸すような変更がなされたといっても、それらすべての編集が荒らしとは限りません。新しいデータや情報が正しいかどうか、またはそれが荒らしであるかを慎重に判断することが必要です。

目次

[編集] 荒らしに対処するには

以下に定義するような荒らしを発見したら、差し戻してください。すべての荒らしを確実に取り除いたかどうか確かめるために、ページの履歴をチェックすることは多くの場合に益をもたらします。また、荒らしを行ったユーザーの投稿記録をチェックしてください。ほかにも悪意がある編集が見つかることがしばしばあります。

さらに、以下のテンプレート等を使い、荒らしを行ったユーザーの会話ページに警告メッセージを残してください。

[編集] 警告テンプレート

これらのテンプレートは必ずしも順番に使用される必要はないことに注意してください。編集が明確に荒らしであるなら、test2もしくはtest3から始めても構いません。ひどい荒らしが継続するならば、test2の後にtest3を飛ばして、test4が与えられるかもしれません。しかしながら、編集が荒らしであると確信できないなら、いつもtestから始めてください。~~~~をテンプレートの後に付け加えて、あなたの署名と時間を警告の後に残してください。

{{subst:test}} ~~~~ 
こんにちは。テスト投稿をありがとうございます。残念ながら、通常のページでのテストは、削除または差し戻しされます。テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。
{{subst:test2}} ~~~~ 
こんにちは。ご投稿は意味のある文章でお願いします。こうした投稿は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。
{{subst:test2a}} ~~~~ (白紙化に対して使用します) 
こんにちは。記事からテキストを除去するのはやめてください。こうした編集は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。あなたのウィキペディアでの活動が充実したものでありますように。
{{subst:test3}} ~~~~ 
荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。
{{subst:test4}} ~~~~ 
これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合には、あなたは編集ができない状態におかれます。

または、以下のテンプレートを使うこともできます:

{{subst:test-n|}} ~~~~
{{subst:test2-n|}} ~~~~
{{subst:test2a-n|}} ~~~~
{{subst:test3-n|}} ~~~~
{{subst:test4-n|}} ~~~~

どの記事が荒らされたか(接尾語 -n はページ名付きであることを表します)を明らかに述べて、あなたの署名を付け加えてください。例:

{{subst:test-n|ディアブロ}} 
こんにちは。ディアブロでのテスト投稿をありがとうございます。残念ながら、通常のページでのテストは、削除または差し戻しされます。テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。

"subst" はテンプレートの内容をあなたがそれを直に入力したかのように展開します。これで、メッセージはユーザ個人的充てのものとなり、その結果、よりとっつきやすいものになります。また、だれかがテンプレートを荒らして破壊した場合でも、その影響を蒙らなくなります。

それでも荒らしが継続する場合、Wikipedia:管理者伝言板Wikipedia:進行中の荒らし行為(長期にわたる荒らしの場合はWikipedia:進行中の荒らし行為/長期)にそれを記載してください。ブロックした管理者は会話のページに以下を残します(期限付きブロックのものと無期限ブロックのものとの2種類があります)。:

{{subst:blocked}}~~~~または{{subst:test5}}~~~~ 
あなたはブロックされました。しばらくWikipediaの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。
{{subst:infiniteblocked}}~~~~または{{subst:test5a}}~~~~ 
あなたは無期限ブロックされました。今後Wikipediaの編集を行うことは一切できなくなります。また、ブロックが自動的に解除されることもありませんのでご留意ください。

4つのチルダ(~~~~)によって、警告の後にあなたの署名と時間を残すことを忘れないでください。

[編集] IPアドレスの追跡

また、IPアドレスの追跡も検討してください。WHOISサービス (JPNIC (日本), ARIN (北米), RIPE (欧州・ロシア), APNIC (アジア・豪州), LACNIC (南米), AfriNIC (アフリカ)) を使って、アドレスの所有者を見つけてください(日本管轄の場合JPNICに情報があります。日本以外の場合順々に試してみてください。参考: 国別管轄NIC表)。次に、{{vandalip|所有者名}} を荒らしの会話ページに追加してください。

[編集] 荒らしの類型

以下にWikipediaにおける最も一般的な荒らしを示します:

[編集] 白紙化

記事から全ての、あるいは大部分の内容を取り除くのは、よく見られる荒らし行為です。白紙化荒らしは、時々、取り除いた内容を冒涜的な内容に置き換えます。

[編集] スパム

広告、または、宣伝のために不適当な外部リンクを加えます。

[編集] 荒らしBot

荒らしBotは、大規模な数の記事(数百から数千)を白紙化したり、広告リンクを追加するスクリプト、あるいは「ロボット」です。一つのページを破壊するために複数の無作為な名前で繰り返してログインする荒らしBotも見られます。

[編集] 子どもっぽい荒らし

落書きを加えるか、またはページを白紙化します。小学生などの子どもが行ないがちな荒らしです。

[編集] 悪ふざけ

ユーザは時々、冗談記事を作成したり、既存の記事をもっともらしく聞こえるナンセンスに取り替えたり、またはばかげたジョークを既存の記事に追加するでしょう。故意にそのような冗談やナンセンスを投稿するためのより良い場所は、アンサイクロペディアWP:BJAODNです。

[編集] 分かりにくい荒らし

より見つけにくい荒らしです。誤った情報を付け加えたり、日付を変えたり、表面上は妥当な言葉の置き換えや誤記を行います。

[編集] めだちたい荒らし

悪口を加える、不快な利用者名を使用する、記事の中身を冗談と置き換えるなどを行います(Wikipedia:個人攻撃はしないも参照)。

[編集] 利用者ページの荒らし

利用者ページを侮辱、冒涜的記述などに取り替えます(Wikipedia:個人攻撃はしないも参照)。

[編集] 画像荒らし

挑発的な画像、政治的なメッセージ、悪意があるアニメGIFなどをアップロードします。もしくは、出典またはライセンス情報のない画像を、そのような情報が必要であるという通知メッセージを受け取った後に、繰り返してアップロードするならば、それは荒らしです。

[編集] タグの不正使用

不誠実な削除依頼、または評価基準を満たさない記事に対する即時削除タグの挿入、または、保護依頼に出していないにもかかわらず保護タグを挿入するなどの行為です。

[編集] テンプレート荒らし

上述のいずれかの荒らしをテンプレートに行います。

[編集] 移動荒らし

攻撃的な名前やナンセンスな名前にページを移動します。最も悪名高い例はWilly on Wheelsです。しかしながら、Wikipediaは現在、移動の際に理由を述べなければなりません。

[編集] リダイレクト荒らし

記事またはノートページを不快な記事や画像にリダイレクトします。または、作成したナンセンスなタイトルのページにリダイレクトし直そうとします。通常、このような荒らしはページを移動できない初心者の荒らしによってか、または移動保護されたページでなされます。

[編集] リンク荒らし

表面上は同じままで無関係な項目へリンクするよう、リンクを書き換えます。例: [[スタートレックの登場人物の一覧|東京都]]

[編集] 逃避荒らし

{{sakujo}}、{{copyvio}}、または他の関連するタグを取り除いて、そうした依頼があることを隠したり、削除から逃れようとします。

[編集] 警告の除去

荒らしや、その他の禁止あるいは推奨されない行為に対する警告を、自分自身の会話ページから削除することも荒らしとみなされます。

[編集] 落書き

情報を無作為な文字で置き換えるか、追加します。例: 「あwせdrftgyふじこlp」

[編集] コメントの改竄

署名された他のユーザーのコメントを、その意味を変えるように編集すること(例えば、誰かの票を変える)は、個人攻撃の除去を除いて、荒らしと見なされます。ただし、そのコメントが無記名であることを明示することは問題ありません。例: (fooによる無記名のコメント)

[編集] 論争タグの不適当な使用

論争に関するタグは、記事に問題があることを知らしめるのに重要です。論争に決着が付いたと確信できない場合、それらを取り除かないでください。おおむね、24時間のあいだ、二度他の人による論争タグを取り除かないようにしてください。また、論争がない場合や、単に自分の編集に対する合意を得られなかったという理由で、不適切に論争タグを置かないでください。代わりにWikipedia:コメント依頼を利用してください。そして、編集が必ずしも合意を得られないということを受け入れてください。

[編集] ノート荒らし

一般に、ノートページから他のユーザのコメントを削除するか、またはセクション全体を削除するのは荒らしであると考えられます。ただし、個人攻撃を取り除くことは正当であるとしばしば考えられます。そして、長いノートを別々のページに格納して、次に、元のノートからテキストを取り除くことは許容できると考えられています。上記はユーザ自身の会話ページには適用されません。一般に、そこでは、ユーザがコメントを自己判断で取り外すことは許可されています。ただし、警告に関するケースを除きます。それらは取り除くことが禁止されています。

[編集] 公的な方針への荒らし

合意無しに、または合意を得ようと少しも試みずに、意見を異にするWikipediaの公式な方針の一部を削除するか、または変更します。明確に成立した合意に沿って方針の言葉遣いを改良したり、またははっきりさせることは、荒らしではありません。

[編集] 著作権侵害

故意に、Wikipediaの著作権方針に違反する方法で、著作権のある素材を使用することは、荒らしです。投稿者が、その情報に著作権があるか、またはWikipediaの方針が使用を制限している素材を使用している、ということに気づいていないだけかもしれないので、その投稿者に、それが禁止されていることを知らせた後、継続した場合に限り、荒らしと見なされます。

[編集] アカウント作成荒らし

アカウントが使用されているか否かに関係なく、故意に不快なユーザ名のアカウントを作成するのは荒らしであると考えられます。

[編集] ソックパペット

不正な「多重アカウント」(ソックパペット、「靴下人形」などとも呼ばれる)を用いることは禁止されています。例えば、多重投票、自作自演による議論の攪乱、ブロック逃れなどに用いることは荒らしです。詳細は、禁止行為を参照してください。


[編集] 荒らしではないもの

以下のような編集行為は時に荒らしと呼ばれることもありますが、必ずしも荒らしというわけではありません。それぞれに応じた対応が必要です。

新規参加者のテスト
新しいユーザが「編集」ボタンを見つけると、本当にページを編集することができるかどうかを試したくなり、ただそれだけのために記事を編集することがあります。これは荒らしではありません。 これらの新規ユーザを暖かく迎え、サンドボックスの参照を促してください(例えば、{{test}} テンプレートメッセージを使用する)。時にはこうした新規ユーザは、自分自身の編集をも差し戻すことがあります。その場合、{{selftest}} メッセージを会話ページに置いてください。もっとも、新規参加者がアカウント取得後短時間で複数の項目の「荒らし」にあたる編集を行うような場合は、もはや「テスト」とはいえず、「荒らし」として対応されます。
ウィキ・マークアップやスタイルの学習
一部のユーザは、wikiベースのマークアップ(書式)を習得するのに時間を要し、時に外部リンク、内部リンク、また特殊文字を作るために試行錯誤することがあります。荒らしだと非難する前に、標準のスタイルを説明してあげてください。Wikipedia:編集の仕方やその他の関連文書を示すのがよいでしょう。
NPOV違反
既にある記事や、編集しようとしている内容が中立的な観点によるものかどうかはご存知の通り難しい問題です。時にはベテランの投稿者でさえ、中立的な観点から外れる内容の編集を行ってしまうことがあります。ただ、誰もが自分でも気付かない部分で多少なりとも自分の見方を持っています。中立的な記事が保たれるように自ら編集を行ったり、対話や議論が必要な場合には適切にそれを行ったりして、記事の質の向上につなげるのがよいでしょう。
大胆な編集
投稿者の多くは時折、記事を改良するために大幅な編集・改訂を試みる事があります。あなたが書いた文章の大部分が削除されたり、ノートページに移動されたり、または書き直されたりすると、荒らしのように感じるかもしれませんがそれは誤解です。ウィキペディアに投稿する場合には、原則として、投稿した記事を誰にでも改変されることをあなたは承諾しています。これらを荒らしと混同しないでください。
間違い
時折、ユーザは正確だと確信できない内容を記事に加えることがあります。ですが彼らのほとんどは善意でウィキペディアに貢献し、改善しようとしています。記事中に不正確と思える情報がある場合は、検証可能性の観点から、実際に不正確かどうかを確認したり、投稿したユーザと事実性について話し合ったりしてみてください。
いじめ・頑固・編集合戦狂
一部のユーザは、ノートページで話し合いを望んでいる他のユーザたちと合意できないまま、他のユーザに反対されている内容や方法での編集を繰り返し行うことがあります。中には編集合戦を繰り返し、複数の記事を保護状態にしてしまったり、一つの記事を複数回保護状態にしてしまったりするユーザが見られます。解決のためには論争解決ページを参照するとよいかもしれません。これらは荒らしではありませんが、不適切な編集態度ですので真似しないようお願いします。
嫌がらせと個人攻撃
ウィキペディアには個人攻撃をしてはならない明確な方針があります。他のユーザへの嫌がらせは許されません。利用者ページの破壊などの嫌がらせは、明らかに荒らしになります。嫌がらせのすべてが荒らしというわけではありませんが、許されないことには変わりありませんので、真似しないようお願いします。

[編集] 荒らしを発見するには

荒らしを発見する最適な方法は、最近更新したページの監視です。もし荒らしを見つけたら、差し戻してください

[編集] 関連項目

[編集] 外部リンク

[編集] Attitudes and approaches to conflict

______

______

[編集] People and roles

[編集] Behaviors and actions

Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com