CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
栃木県 - Wikipedia

栃木県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

世界 > アジア > 東アジア > 日本 > 関東地方 > 栃木県

栃木県のデータ
栃木県の位置
自治体コード 09000-0
県知事 福田富一(ふくだとみかず)
面積 6,408.28km²
人口 総人口 2,016,196
男 1,001,064人
女 1,015,132人
(2005年1月1日)
県民の日 6月15日
ISO 3166-2 JP-09
栃木県の花 ヤシオツツジ
栃木県の木 トチノキ
栃木県の鳥 オオルリ
栃木県の歌 県民の歌
栃木県庁
所在地 〒320-8501
栃木県宇都宮市塙田1丁目1番20号
電話番号 028-623-2323(代表)
外部リンク 栃木県公式ページ
市町村境界図
栃木県、市町村境界図

栃木県 (とちぎけん) は、日本都道府県の一つで、関東地方北部(北関東)に位置する内陸県。 東は茨城、西は群馬、南は埼玉、北は福島の各県と接している。海洋国家である日本において、内陸側に位置する数少ない県の一つである。 県庁所在地は宇都宮市
古墳時代毛野川(けぬのかわ)(現在の鬼怒川)流域一帯には「毛野国」が成立し、これを上下に分かって「下毛野国(しもつけぬのくに)」「下野国(しもつけのくに)」が成立し、唐名では「野州(やしゅう)」と称する。現在でも「下野(しもつけ)」の呼称が広く使われている。

目次

[編集] 地理

関東地方の北部に位置し、面積は6,408.28km²で全国第20位(関東最大の県)、東西約84km・南北約98km。県都宇都宮市は、東京から90km、JR東北新幹線で約50分の位置にあり、地方中核都市の指定を受けている。

東部の八溝山地、北部から西部にかけての那須連山・高原山・日光連山・帝釈山地足尾山地の山岳地帯と、県中央部の那珂川鬼怒川渡良瀬川の沿岸平野部の3地域に大別される。

  • 東部の八溝山地は標高600~1,000mの阿武隈山地に続く比較的なだらかな山地が連なる。
  • 北部から西部にかけての山岳地帯は日光国立公園に指定されており、日光鬼怒川川治塩原那須などの観光地がある。
  • 特に北部は、奥羽山脈那須火山帯)に連なる那須連山・高原男体日光白根山などの諸火山がある。日光連山他のけわしい山岳地帯は、標高2,000m以上の山脈が関東の北限を形成し、瀑布や湖沼が点在している。また、諸河川の源にもなっており、鬼怒川は中央部を、渡良瀬川は群馬県との県境を流れ利根川に合流し、那珂川は八溝地域から東折し茨城県に入り、ともに太平洋に注いでいる。

[編集] 自然公園

日光国立公園
益子県立自然公園、太平山県立自然公園、唐沢山県立自然公園、前日光県立自然公園、足利県立自然公園、宇都宮県立自然公園、那珂川県立自然公園、八溝県立自然公園

[編集] 歴史

[編集] 先土器~平安時代

  • 古墳時代毛野川(けぬのかわ=現在の鬼怒川、鬼怒川は当時下野国下総国と流れ現在の土浦市南方で香取海(銚子で太平洋に繋がる内海)に注ぐ大河であったが、江戸時代利根川東遷事業より後は利根川に注ぐ川へと変更された)流域一帯には毛野国が成立しており、ヤマト王権において毛野国は筑紫出雲吉備などと並び強大な発言力を有していたと言われる。
  • 古代・邪馬台国の時代(神代)には毛人が住む地域であったと解されるのが一般的であるが、その後、第10代天皇で真の意味でのヤマト王権の初代開祖とも言われる崇神天皇の第一皇子、豊城入彦命が父の命でこの地に入って毛野国を建国し、その後毛野国の有力豪族となった毛野氏の祖となり、ヤマト王権において有力豪族の一角をなした。毛野国は奈良時代には上毛野(上野)国下毛野(下野)国に分国されたと言われるが、毛野川は上野国を流れておらず、上野国を流れるのは利根川(古来は東京湾に注いでいたが利根川東遷事業の後は銚子で太平洋に注ぐ川へと変更された)であることを鑑みると、この説も定かではない。
  • 国造は下毛野君である。大和朝廷701年に律令を定める(大宝律令)が、これに先じて朝廷は下毛野国から下毛野古麻呂を呼び、古麻呂は藤原不比等とともにその編纂に深く関わった。
  • 栃木県の県庁所在地である宇都宮市の名称は二荒山神社の別号宇都宮大明神に由来し、宇都宮の歴史は即ち出雲神を祀る当神社の歴史と言える。この神社は毛野国の開祖である豊城入彦命を祀る。創祀は命の曾孫である奈良別君と言われるが、この時既にこの地には豊城入彦命によって国土開拓の祖神・大物主命が祀られていたと言われており、西暦200年代、遅くても300年代(社伝では仁徳天皇41年、西暦353年=奈良別君の時代)には成立していたと言われる。平安時代、当神社は延喜式神名帳下野国唯一の一之宮名神大社河内郡)とされ、下野国で最も由緒正しい格式ある神社と位置付けられていた。神社は国造下毛野氏の統治下にあって下毛野氏の血縁者が代々座主を務め、平安時代末期に藤原北家道兼流で毛野氏あるいは中原氏の流れを汲んだ宇都宮氏がその座を継いだと言われている。宇都宮氏は鎌倉時代以降22代500年に亘って鬼怒川流域一帯を統治し、小倉百人一首の成り立ち、宇都宮歌壇の成立、菩提寺・東勝寺の造営など当地の文化的素養の養生に尽力するとともに、また元寇の折には鎌倉幕府軍総大将として討伐に向かい、関東内の戦乱にあっては時の中央政府(鎌倉幕府室町幕府鎌倉府関東管領等)の意向を受けてその鎮静に当たり、武門としても当時の関東地方の治安維持に貢献した。
  • 宇都宮二荒山神社は宇都宮大明神と呼ばれ、古来からその武徳が尊ばれてきた。藤原北家魚名流藤原秀郷(俵藤太,田原藤太)卿は、平将門の乱の折、その追討を命じられたが苦戦、当神社に参じて授かった霊剣をもって将門を制したと言われる。また藤原北家長家流那須与一宗高源平合戦屋島の戦いで「南無八幡大菩薩、日光権現、宇都宮、那須湯前大明神」と唱え、見事平家船上の扇の的を射落としたと言われる。また元寇の際には社殿から鏑矢が西へ飛び去ったという言い伝えがある。この他、源頼義義家(八幡太郎)父子は前九年の役の前に参拝し、奥州安倍氏を掃討したといい、また源頼朝奥州藤原氏平定に際して参拝したと言われる。徳川家康は当神社に広大な土地寄進を行ったと言われる。
  • 下野国には11社(大社1、小社10)が延喜式神名帳に記されている。
河内郡【現在の宇都宮市河内町上河内町上三川町、一部下野市等】:大社1
都賀郡【現在の栃木市藤岡町岩舟町、旧日光市、一部下野市等】:小社3
芳賀郡【現在の真岡市芳賀町益子町二宮町茂木町市貝町】:小社2
那須郡【現在の大田原市那須町那須塩原市那珂川町等】:小社3
寒川郡【現在の小山市の一部】:小社2
  • 一方、下毛野国と那須国は7世紀後半に統一されて下野国、すなわち栃木県の現在の形が作られた。下野国は9郡(足利郡安蘇郡梁田郡都賀郡河内郡芳賀郡那須郡寒川郡塩谷郡)に分かれ、政治の中心として国府が置かれた。国府付近には、国分寺・国分尼寺・下野薬師寺がつくられ、都から伝えられた華やかな文化が栄えた。
  • 日光開山の祖と知られる勝道上人は、下野薬師寺で5年間修行した後、二荒(男体)山頂を目指して日光に入り、766年対岸に輪王寺の起こりとされる四本龍寺を建立、日光山を開いた。782年には、3度目の試みで山頂に達し、その後、神宮寺(現在の中善寺)や二荒山神社を建立、日光1200年の原点を築いた。「日光」という地名は二荒(ふたら)を音読した「にこう」に佳字をあてたものである。

[編集] 鎌倉~江戸時代

[編集] 幕末~近・現代

  • 戊辰戦争では宇都宮など北関東における戦役の舞台となり、明治維新を迎えると政府は、中央集権をおし進めるため1871年8月29日明治4年旧暦7月14日)に廃藩置県を断行、旧来の封建支配の一掃を図った。その後、全国的な府県の再編が行われ、同年12月25日旧暦11月14日)、下野国北部に宇都宮県が、また下野国南部に上野国南東部を加えて栃木県が設置された。両県の管轄区域および県庁所在地は以下の通りである。
下野国のうち: 河内郡、塩谷郡、那須郡、芳賀郡
    • 栃木県 (県庁所在地:都賀郡栃木
下野国のうち: 都賀郡、寒川郡、安蘇郡、足利郡、梁田郡
上野国のうち: 山田郡新田郡邑楽郡
  • 1873年(明治6年)6月15日に宇都宮県と栃木県が合併して今日の栃木県が成立、県庁が栃木町に置かれた。
  • 1876年(明治9年)に上野国内3郡が熊谷県の北半部(上野国内)と合併して群馬県の一部となり、ほぼ現在と同じ県域となった。
  • 1884年(明治17年)、栃木県という呼称のまま、県庁が宇都宮町に移された。

[編集] 人口

[編集] 年齢構成

年齢5歳階級別人口
平成15年10月1日現在推計人口
総計 [単位 千人]

年齢 人口
0~4歳 画像:g50.png画像:g05.png画像:g03.png 94
5~9 画像:g50.png画像:g05.png画像:g03.png画像:g01.png 96
10~14 画像:g50.png画像:g10.png画像:g01.png画像:g01.png 100
15~19 画像:g50.png画像:g10.png画像:g10.png画像:g01.png画像:g01.png 117
20~24 画像:g50.png画像:g10.png画像:g10.png画像:g01.png画像:g01.png 117
25~29 画像:g50.png画像:g30.png画像:g05.png 138
30~34 画像:g50.png画像:g30.png画像:g10.png画像:g01.png 148
35~39 画像:g50.png画像:g10.png画像:g10.png画像:g05.png画像:g03.png画像:g01.png 129
40~44 画像:g50.png画像:g10.png画像:g10.png画像:g05.png画像:g03.png 127
45~49 画像:g50.png画像:g30.png画像:g05.png 138
50~54 画像:g100.png画像:g05.png 170
55~59 画像:g50.png画像:g30.png画像:g05.png画像:g03.png画像:g01.png 144
60~64 画像:g50.png画像:g10.png画像:g10.png画像:g05.png 122
65~69 画像:g50.png画像:g10.png画像:g05.png画像:g01.png 108
70~74 画像:g50.png画像:g10.png 97
75~79 画像:g30.png画像:g10.png画像:g05.png画像:g03.png画像:g01.png 80
80歳以上 画像:g50.png画像:g03.png 87

年齢5歳階級別人口
平成15年10月1日現在推計人口
男女別 [単位 千人]

年齢
48 画像:g10.png画像:g10.png画像:g05.png画像:g03.png画像:g01.png 0~4歳 画像:r10.png画像:r10.png画像:r05.png画像:r03.png 46
49 画像:g30.png 5~9 画像:r10.png画像:r10.png画像:r05.png画像:r03.png画像:r01.png 47
51 画像:g30.png画像:g01.png 10~14 画像:r30.png 49
60 画像:g30.png画像:g05.png画像:g01.png画像:g01.png 15~19 画像:r30.png画像:r05.png 57
60 画像:g30.png画像:g05.png画像:g01.png画像:g01.png 20~24 画像:r30.png画像:r05.png 57
72 画像:g30.png画像:g10.png画像:g03.png画像:g01.png 25~29 画像:r30.png画像:r10.png 66
77 画像:g30.png画像:g10.png画像:g05.png画像:g01.png画像:g01.png 30~34 画像:r30.png画像:r10.png画像:r03.png画像:r01.png 71
66 画像:g30.png画像:g10.png 35~39 画像:r30.png画像:r05.png画像:r03.png画像:r01.png 63
65 画像:g30.png画像:g10.png 40~44 画像:r30.png画像:r05.png画像:r03.png 62
71 画像:g30.png画像:g10.png画像:g03.png画像:g01.png 45~49 画像:r30.png画像:r10.png画像:r01.png 67
87 画像:g50.png画像:g03.png 50~54 画像:r50.png画像:r01.png 83
74 画像:g30.png画像:g10.png画像:g05.png 55~59 画像:r30.png画像:r10.png画像:r03.png 70
61 画像:g30.png画像:g05.png画像:g01.png画像:g01.png 60~64 画像:r30.png画像:r05.png画像:r01.png画像:r01.png 61
52 画像:g30.png画像:g01.png画像:g01.png 65~69 画像:r30.png画像:r03.png画像:r01.png 56
44 画像:g10.png画像:g10.png画像:g05.png画像:g01.png画像:g01.png 70~74 画像:r30.png画像:r01.png画像:r01.png 53
33 画像:g10.png画像:g10.png 75~79 画像:r10.png画像:r10.png画像:r05.png画像:r03.png画像:r01.png 47
27 画像:g10.png画像:g05.png画像:g01.png 80歳以上 画像:r30.png画像:r05.png画像:r01.png画像:r01.png 60


[編集] 産業

[編集] 商業・工業

首都圏に位置する有利な立地条件を生かし、高付加価値型や情報産業・研究所を中心とした優良企業の誘致を進めている。
  • 日光・鬼怒川、那須地域では観光産業が盛ん。

[編集] 農林水産業

[編集] 国際友好提携・交流関係

1986年 両県省に窓口設置
1989年6月 友好交流に関する協定書を締結
1993年10月13日 友好提携協定書に調印、正式な友好県省提携樹立

[編集] 地域

[編集] 都市圏

都市雇用圏(10%通勤圏)の変遷

東北新幹線の駅が設置された都市圏斜体
1980年 1990年 1995年 2000年
宇都宮都市圏
547545人







 
82




85




91


宇都宮都市圏
800459人
宇都宮都市圏
859178人
宇都宮都市圏
888005人
鹿沼都市圏
95999人
今市都市圏
50423人
日光都市圏
23885人
小山都市圏
190194人
小山都市圏
209818人
小山都市圏
239249人
小山都市圏
245698人
足利都市圏
165753人
足利都市圏
167615人
足利都市圏
165588人
足利都市圏
163066人
佐野都市圏
142411人
佐野都市圏
147663人
佐野都市圏
147842人
佐野都市圏
145194人
栃木都市圏
129963人
栃木都市圏
134946人
栃木都市圏
134676人
栃木都市圏
133058人
大田原都市圏
100083人
大田原都市圏
111945人
大田原都市圏
116708人
大田原都市圏
122127人
真岡都市圏
92065人
真岡都市圏
103541人
真岡都市圏
105897人
真岡都市圏
107175人
黒磯都市圏
73363人
黒磯都市圏
79014人
黒磯都市圏
83023人
黒磯都市圏
85713人
矢板都市圏
35585人
矢板都市圏
36650人
矢板都市圏
36444人
※包含されてしまった都市雇用圏は灰色、都市雇用圏が成立していない場合は、灰色且つ「-」で示す。
※東北新幹線・那須塩原駅は、大田原と黒磯との中間。

[編集] 地域圏

従来、10の広域市町村圏に区分されていたが、平成の大合併の影響で、栃木地区と小山地区を合わせて現在は9つの圏域に区分されている(地図)。

  • 那須地区
  • 日光地区
  • 塩谷地区
  • 南那須地区
  • 宇都宮地区
  • 鹿沼地区
  • 芳賀地区
  • 栃木・小山地区
  • 両毛地区

以下の14市6郡19町がある。町は「ちょう」ではなくすべて「まち」と読む。

[編集] 平成の大合併

[編集] その他の地域区分例

  • 県北、県南の2大区分-参議院選などの地区割り
  • 県北、県央、県南の3大区分
  • 県北、県東、県西、県央、県南の5大区分
  • 塩那地区、安足地区、宇河地区などの分類
  • 那須ナンバー、宇都宮ナンバー、とちぎナンバー

[編集] 主な交通網

[編集] 高速道路

[編集] 一般国道

[編集] 県道(主要地方道・一般県道)

[編集] 鉄道路線

[編集] 主な路線バス会社

[編集] マスメディア

[編集] 新聞

[編集] テレビ局

放送区域は関東広域圏に属する。

[編集] ラジオ局

1994年、栃木市の栃木コミュニティー放送に免許が交付された事があるが(JOZZ3AA-FM:FM蔵の街)免許取り下げのため、現在まで県内にコミュニティ放送局は無い

[編集] 栃木県と関係の深い企業

[編集] 文化

[編集] 食文化

[編集] スポーツ

[編集] 観光

[編集] 関連項目

[編集] 外部リンク

Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com