CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
フジテレビジョン - Wikipedia

フジテレビジョン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

[半保護]  このページは半保護の方針に基づき、一部のユーザーの編集が制限されています。
フジテレビ本社ビル(奥)・手前はアクアシティお台場
拡大
フジテレビ本社ビル(奥)・手前はアクアシティお台場
フジテレビ本社ビル(東京テレポート駅側より)
拡大
フジテレビ本社ビル(東京テレポート駅側より)
フジテレビ本社ビル(1996年、アクアシティ建設前)
拡大
フジテレビ本社ビル(1996年、アクアシティ建設前)
株式会社フジテレビジョン
Fuji Television Network, Inc.
種類 株式会社
市場情報 東証1部:4676
略称 フジテレビ
本社所在地 137-8088
東京都港区台場二丁目4番8号
電話番号 03-5500-8888(大代表)
設立 1957年(昭和32年)11月18日
業種 情報・通信業
事業内容 放送法に基づくテレビジョン放送
代表者 代表取締役会長 日枝久

代表取締役社長 村上光一

資本金 1,462億0035万円(2006年4月1日現在)
売上高 単体:3,815億円(2006年3月期)
連結:5,934億円(2006年3月期)
従業員数 1,384人(2006年4月1日現在)
決算期 毎年3月31日
主要子会社 株式会社ニッポン放送
株式会社ポニーキャニオン
外部リンク http://www.fujitv.co.jp/

株式会社フジテレビジョン(Fuji Television Network, Incorporated)は、関東広域圏放送対象地域とする放送局である(放送区域は、本来は沖縄県の放送対象地域である大東諸島が含まれる。これは、系列局の沖縄テレビが、大東諸島に中継局を設けていないため。TBS琉球放送並びに、テレビ朝日琉球朝日放送の際も同様)。 略称はコールサイン(JOCX-TV)からCX。通称はフジテレビ

76社、5法人、3美術館、10,000名強の従業員からなる日本最大のメディア・コングロマリットであるフジサンケイグループの中核企業であり、現在は資本関係上もグループの統括会社となっている。

目次

会社概要

フジテレビジョンのデータ
英名 Fuji Television
Network, Incorporated
放送対象地域

    関東広域圏
    東京都茨城県栃木県
    群馬県埼玉県
    千葉県神奈川県

    ニュース系列 FNN
    番組供給系列 FNS
    略称 CX
    愛称 フジ、フジテレビ
    呼出符号 JOCX-(D)TV
    呼出名称 フジ(デジタル)テレビジョン
    開局日 1959年3月1日
    本社 137-8088 東京都
    港区台場二丁目4-8
    演奏所 #スタジオを参照
    アナログ親局 東京 8ch
    ガイドチャンネル 8ch
    リモコンキーID 8
    デジタル親局 東京 21ch
    主なアナログ中継局 下記参照
    主なデジタル中継局 下記参照
    公式ホームページ 公式サイト
    特記事項 :

    また、大東諸島も、放送区域に含まれる

    • 商号 株式会社フジテレビジョン(Fuji Television Network, Inc.)
    • 本社所在地 東京都港区台場2丁目4番8号
    • 郵便番号:137-8088(一般的な番組の宛て先については119-0188が使われている。以前の5桁時代の時は149-88、河田町時代は162-88だった)
    • 設立 1957年(昭和32年)11月18日
    • 放送開始 1959年(昭和34年)3月1日
    • 事業内容 放送法に基づくテレビジョン放送
    • 代表者 
    代表取締役会長日枝久
    代表取締役社長村上光一
    • 資本金 1462億0035万円
    • 株主 下記の記事参照
    • メインバンクは、みずほコーポレート銀行(旧富士銀行)であり、FNSチャリティーキャンペーンのフジテレビの振込先もみずほ銀行東京中央支店(旧富士銀行本店)である。そして、以前フジテレビでは芙蓉グループ提供の番組「感動エクスプレス」「満足!迷い旅」を放送していた。また、芙蓉グループの広告会社である富士アドシステムは、フジサンケイグループと芙蓉グループの共同出資である。

    送信所

    • アナログ放送
      • コールサイン:JOCX-TV
      • チャンネル:8ch(東京)
      • 映像出力:50kW
      • 音声出力:12.5kW
    • デジタル放送
      • コールサイン:JOCX-(D)TV
      • チャンネル:21ch(東京)
      • 出力:10kW
      • リモコンキーID:8

    アナログ放送の主な中継局

    • 東京都
      • *八王子 31ch 
      • *多摩 55ch
      • 新島 58ch 
      • 父島 57ch
      • 母島 58ch 
      • *大井町 74ch
    • 茨城県
      • 水戸 38ch 
      • 日立 58ch
      • 常陸鹿嶋 41ch
    • 栃木県
      • 宇都宮 57ch
    • 群馬県
      • 前橋 58ch 
      • 桐生 35ch
      • 利根 57ch
    • 埼玉県
      • 秩父 29ch 
      • 児玉 57ch
    • 千葉県
      • 銚子 57ch 
      • 成田 57ch
      • 館山 58ch
    • 神奈川県
      • *横浜みなと 58ch
      • 横須賀久里浜 37ch
      • 平塚 39ch 
      • 小田原 58ch
      • *山下町 75ch
    • 沖縄県
      • 北大東 46ch
      • 南大東 58ch

    他多数
    *は、その中継局周辺でも、東京8chを視聴する場合が多く、画質が良くない場合に視聴される。他局の、同位置にある中継局も同様

    デジタル放送の主な中継局

    • 茨城県
      • 水戸 19ch
    • 栃木県
      • 宇都宮 35ch
    • 群馬県
      • 前橋 42ch
    • 神奈川県
      • 平塚 21ch

    沿革等

    沿革

    • 1957年(昭和32年)11月18日 - 文化放送ニッポン放送を主体とし、東宝松竹大映映画会社各社が参加して、株式会社富士テレビジョン設立。
    • 1958年(昭和33年)12月 - 商号を株式会社フジテレビジョンカタカナ名)に変更。
    • 1959年(昭和34年)1月9日 - 本免許を受ける。
    • 1959年(昭和34年)3月1日 - 地上アナログテレビジョン放送の本放送を開始(JOCX-TV)。
    • 1959年(昭和34年)6月 - 東名阪福の基幹4局でネットワーク協力体制に調印し、フジネットワークシステム(FNS)の基礎を確立。
    • 1964年(昭和39年)9月3日東京オリンピック開始に伴い、カラー本放送を開始。(東京地区では3番目)最初の番組は『僕は見たんだ』で、午前10時半からの30分番組。
    • 1966年(昭和41年)10月 - フジニュースネットワーク(FNN)発足。
    • 1969年(昭和44年)10月 - フジネットワークシステム(FNS)発足。
    • 1971年(昭和46年) - 制作局を廃止させ系列子会社化。報道・スポーツ・生番組以外の番組の製作を委託する(1980年に編成局内に制作部を設置し、自社製作を復活させるまで続く)。
    • 1973年(昭和48年)『キンカン素人民謡名人戦』を最後に、自主制作番組が全部カラー放送になる。
    • 1978年(昭和53年)10月、音声多重実用化試験放送開始。東京では日本テレビNHK(日本放送協会)に次いで3局目。第1弾は神宮球場からのヤクルト戦のステレオ放送。
    • 1985年(昭和60年)12月 - 文字多重放送本放送開始。
    • 1986年(昭和61年) - フジサンケイグループ統一CI導入に伴い、現在の「目玉マーク」のロゴ・マークに変更。
    • 1988年(昭和63年) - 開局30周年を記念してオリエント急行を日本で走らせる。
    • 1989年(平成元年)8月 - 第一世代クリアビジョン放送開始。
    • 1990年(平成2年)11月 - ハイビジョン試験放送開始。
    • 1994年(平成6年)11月 - ハイビジョン実用化試験局免許取得。
    • 1995年(平成7年)4月 - 株式会社フジサンケイグループ本社を合併。
    • 1995年(平成7年)9月 - ワイドクリアビジョン(EDTV-II)本放送開始。
    • 1997年(平成9年)3月 - 東京都港区台場二丁目4番8号に新本社ビル完成。
    • 1997年(平成9年)3月10日 - 台場の現社屋に本社機能の移転が完了。本社事業所所在地変更(東京都港区台場二丁目4番8号)。
    • 1997年(平成9年)8月 - 東京証券取引所市場第1部に株式を上場。
    • 1998年(平成10年)4月 - 放送法にもとづきCSデジタル放送2チャンネルの委託放送事業者の認定を受ける。
    • 1998年(平成10年)4月 - CSチャンネル「フジテレビ721」の放送を開始。
    • 1999年(平成11年)4月 - CSチャンネル「フジテレビ739」の放送を開始。
    • 1999年(平成11年)8月2日 - 人事局勤務の社員が覚醒剤所持で逮捕、翌日に懲戒解雇。
    • 2000年(平成12年)12月1日 - 午前11時、系列のBSデジタル放送『BSフジ』(デジタルBS8Ch)開始。
    • 2003年(平成15年)12月1日 - 午前11時、地上デジタルテレビジョン放送の本放送を開始(JOCX-DTV)。
    • 2005年(平成17年)1月17日 - 系列ラジオ局のニッポン放送株式の公開買付(TOB)を発表された。その結果、ニッポン放送発行済み株式の36.47%を取得した。
    • 2005年(平成17年)5月23日 - ライブドア・パートナーズを買収し同社の商号を『LFホールディングス』に変更(7月12日に合併)。
    • 2005年(平成17年)6月13日 - 産業再生法に基づく事業再構築計画の認定を受ける。2008年(平成20年)5月まで。
    • 2005年(平成17年)7月15日 - 地上波キー局として初めてのブロードバンド動画配信サービス、「フジテレビ On Demand」のサービスを開始。
    • 2005年(平成17年)9月1日 - ニッポン放送と株式交換し、同社を完全子会社化。
    • 2006年(平成18年)1月22日 - ライブドア証券取引法違反で1月18日に家宅捜査される。
    • 2006年(平成18年)3月15日 - ポッドキャスティングフジポッド」の配信開始。
    • 2006年(平成18年)3月16日 - 日枝会長が記者会見を行いUSEN宇野康秀社長にフジテレビが所有するライブドア持ち株を95億円で全株譲渡しUSENとの業務提携を発表。同時にライブドアとの提携解消とライブドア・ショックにより受けたフジテレビの損害総額345億円の賠償請求を行うことを決定した。
    • 2006年(平成18年)4月1日
      • 地上デジタルテレビジョンワンセグの本放送を開始。
      • ニッポン放送からアナウンサーを含む47人がフジテレビに転籍。
    • 2006年(平成18年)4月3日 - 事業持株会社化し、フジサンケイグループの統括会社になる。これとともに株式会社ニッポン放送ホールディングス(旧ニッポン放送、これまでのラジオ放送事業・中波放送局免許は『株式会社ニッポン放送』を新設し、同社に承継)を吸収合併し、ニッポン放送保有のフジテレビ株式は吸収後消却され、ポニーキャニオンディノス等ニッポン放送傘下の企業がフジテレビ傘下に移動。

    番組史等

    歴代社長

    1. 水野成夫(1957年設立~1963年)
    2. 鹿内信隆(1964年~1967年)
    3. 浅野賢澄(1968年~1984年)
    4. 羽佐間重彰(1985年~1986年)
    5. 日枝久(1987年~2000年)
    6. 村上光一(2001年~)

    社史概要

    1950年代~1960年代

    • 1957年6月にニッポン放送文化放送東宝松竹大映らが免許を申請し、翌7月に予備免許が交付。その後、事業体として同年11月に東京都千代田区有楽町一丁目7番地に資本金6億円で株式会社富士テレビジョンとして設立(翌年12月に現在の商号に変更)。
    • 開局から1986年(昭和61年)3月31日まではシンボルマークはチャンネルナンバー「8」を図案化したもの。(関西テレビ放送沖縄テレビ放送とは多少違う)ロゴは産経新聞(当時はサンケイ)やニッポン放送の旧書体に似た旧フジサンケイグループ標準書体だった。
    • 1959年1月に東京都新宿区市ヶ谷河田町7番地(後の新宿区河田町3-1)に本社ビルを完成させ(本店所在地の変更は1962年)、同年3月1日に東京で3番目(開局順としては4番目だが、総合局と教育局の都合上現在は3番目)のテレビ局として放送を開始した(放送開始当時は映像出力10KW、音声出力2.5KW。1960年1月17日に現在と同じ空中線電力となった。)。

    チャンネルは当初「1」を希望していたが、NHKが獲得。『4』も既に日本テレビ放送網が、『6』もラジオ東京テレビ(KRT(現在のTBS))が取得していたため、第8チャンネルとなった。

    • 1961年4月1日、「きょうのプロ野球から」が放送開始。瞬く間に人気番組になる。翌1962年に「プロ野球ニュース」に改題。1965年に一旦終了。

    1970年代~1980年代

    • 1976年、「プロ野球ニュース」がキャスターに佐々木信也を迎えて放送再開される。アニメ·子供向け番組などでは注目されたが、全般としては、特に現代ドラマにおいて視聴率が低迷し迷走を極めていた1970年代を経て、1981年にそれまでの「母と子のフジテレビ」を改め、「楽しくなければテレビじゃない」(よく勘違いされるが「面白くなければ―」ではない)というキャッチフレーズを打ち出した。面白い番組・視聴者の笑いを取れる番組を生み出そうという意識改革のスローガンであった。そこから横澤彪がプロデュースした『THE MANZAI』『オレたちひょうきん族』『笑っていいとも!』など数々の人気番組が生まれていった。一名「軽チャー路線」(かる-ろせん)とも評される。
    • バラエティー番組中心の編成は結果として視聴者の支持を集め、1982年に「年間視聴率三冠王」(ゴールデン·プライム·全日でトップ)を獲得。その後「三冠王」は12年間続いた。
    • ただこの『軽チャー路線』が現在のバラエティー番組の『低俗番組』化を招き、日本の社会モラルが低下したとも言えよう。現在問題となっている子供による(特に中・高生)いじめも『軽チャー路線』を実施した1984年頃から増加傾向となった。
    • 1980年代後半のバブル景気時には、所謂「トレンディドラマ」が人気を博し、ゴールデン·プライム帯の視聴率を押し上げた。

    1990年代~

    河田町時代のフジテレビ社屋があったところは、現在高級高層マンションになっている(河田町コンフォガーデン、URの運営で、フジテレビとは無関係)。ここにテレビ局があった痕跡はない。
    拡大
    河田町時代のフジテレビ社屋があったところは、現在高級高層マンションになっている(河田町コンフォガーデンURの運営で、フジテレビとは無関係)。ここにテレビ局があった痕跡はない。
    • 1990年代前半には、『カノッサの屈辱』など、深夜放送を中心とした人気番組が続々産まれた。しかし、1993年夏頃から「三冠王」のうちのいくつかをバラエティーや巨人戦中継などの人気番組を持つ日本テレビに明け渡すようになってくると、その勢いも次第に衰えていった。1994年~2002年には9年連続「年度視聴率四冠王」(ゴールデン・プライム・全日にさらにノンプライムを加えての表現)を日本テレビが達成した。
    • 1997年3月10日に東京都新宿区河田町から東京都港区台場のフジテレビ本社ビル(正式名称:FCGビル)に移転。新社屋の設計は丹下健三・都市・建築設計研究所、施工は鹿島建設。敷地面積21102.220m²、延べ床面積141825.438m²、地下2階 地上25階 塔屋1階。直径32mの球体展望室が印象的。 収録に使用した道具や収録スタジオ(V4スタジオ)などが見られる見学者コースがあり、お台場周辺の観光スポットの一つになっている。 ビル全体の“見た目サイズ”はワイドクリアビジョンテレビの16:9をイメージしているとされる。
    • 建物は、低層部については公開スペースを1階に設け、スタジオを3階に設置するという珍しい構造で、高層部については「オフィスタワー」と「メディアタワー」の2棟を中央3フロアに合計6本ある渡り廊下(コリドール)が繋ぐ構造となっている。
    • かつてはメディアタワー棟22~24階に、本社建て替え工事の間借りとして、系列ラジオ局のニッポン放送の本社があった(2004年9月6日にかつて本社があった千代田区有楽町に移転し、9月13日より全業務を開始した)。
    • 1999年にはイメージキャラクターのラフくんが登場、2002年からは「きっかけは、フジテレビ。」のキャッチコピーで様々なキャンペーンを展開、毎年本社ビルで行われているイベントも名物となっている。
    • 2003年度(2003年4月~2004年3月)の調査ではプライムタイムの視聴率が日本テレビを上回った。この結果2004年には「三冠」を日本テレビから奪還し低迷期から脱した。2004年度においては、「四冠」も獲得した。
    • 2004年度からはお笑い系のバラエティー番組だけでなく、『IQサプリ』や『タモリのジャポニカロゴス』、『平成教育学院』などの教養系なバラエティー番組も多く制作しだした、これは今までこの様な番組を制作していた、日テレよりも若干多くなっており、視聴率的にも成功している番組も在る。

    フジテレビのトリビア

    それらのスタジオを集中·統合化する目的で、本社付近の江東区青海にニッポン放送と共同の「臨海副都心スタジオ(仮称)」を2007年3月竣工予定で建設する。内部にはフジテレビの自社スタジオだけで10ステージを設置し、また本社とも光ケーブル等でリンクし、生放送等にも対応する柔軟な施設にする予定で、これにより自社で20ステージのスタジオを保有する事になり、完成後は自社スタジオ中心での制作体制になると思われる。

    フジテレビの評価

    • バラエティー番組やドラマは大変好評な局であるが、一方で報道番組や教養番組はバラエティー色を出しすぎたものも多いため「報道2001」「ニュースJAPAN」以外の番組の評価は低い。しかし、2003年12月14日のサッダーム・フセイン拘束のニュース速報を他局にさきがけて伝えた上に民放で唯一報道特番を組むなど近年報道にも力を入れている。
      • 報道姿勢は系列の産経新聞と同じ親米保守のスタンス。産経ほど露骨ではないものの、民放のなかでは自民党ともっとも懇意といわれる。
    • 社員には有名人の子息や孫も多く、アナウンサーを例に挙げても俳優高橋英樹の娘高橋真麻や、元プロ野球選手田淵幸一の息子田淵裕章など事欠かない。その他、中曽根康弘、宇津井健、かまやつひろしなどの子息や孫も入社を果たしている。これらに対しては、実力や人脈の確保といった物事を正当化する理由も認められなくもないが、放送業が公共性の高いことから、批判も多い。また、ホームページ内採用情報では、過去に「面接で放送禁止用語(性器を表現する言葉)を叫んだところ受かってしまった」と豪語した女性社員のコメントが掲載されていた事もある。(2003年度採用情報より)
    • バラエティー番組では女子アナをタレントのように扱ったりする事が多い。(他の民放でも似た傾向ではあるが、フジテレビはそれが非常に強い)そのことが影響しているのか、以前芸能活動をしていたアナウンサーも多数存在する。
    • それらのことから軽薄なイメージが強い社風ではあるが、一方で質の高い番組も多く放送関係の各賞の受賞回数は上位に位置する。 (代表的なのはNONFIX、ザ・ノンフィクションなど)
    • 軽チャー路線やトレンディードラマなどで軽薄な若者文化を牽引、普及させたのは間違いなくフジテレビであるが、同局の報道番組ではその軽薄な若者文化を否定するような報道を行うことがある。往々にして、精神分裂的報道と揶揄されがちだが、その裏には正論路線を貫こうとする報道部門と、実利を追うドラマ、バラエティー部門との確執がある。営業上は、報道部門はドラマ、バラエティー部門の足元にも及ばず、「喰わせてもらっている」との負い目から、社内での発言力は極めて小さい。
    • 技術部門では大卒工学部卒業の女性の採用実績があり、活躍が注目されている。(数名が在籍中)
    • 天然ボケ的なリアクションをする女性社員が時折目立つが、これはキツイ仕事で疲れが溜まりがちな事の裏返しである。

    フジテレビの不祥事・事件・トラブル

    この項目は現在進行中の事象を扱っておりますが、Wikipediaはニュース速報ではありません。性急な編集をせず事実を確認し正確な記述を心懸けて下さい。またウィキニュースへの投稿も検討してみてください。なお、この内容は不特定多数のボランティアにより自由に編集されていることを踏まえ、自身の安全利害に関わる情報は自己責任でご判断ください。
    • 1992年、風船で太平洋を横断したいという荒唐無稽な妄想を抱くいわゆる「風船おじさん」に資金援助をするかわりに独占的に出発を取材。

    しかし、「風船おじさん」は太平洋上で行方不明になり、週刊誌や他局のワイドショーの報道は過熱していったが、一転して一切報道しなくなる。

    • 2001年2月3日- 男性アナウンサー(当時)が自動車運転中に人身事故を起こし、被害者男性が死亡した。アナウンサーは業務上過失致死傷容疑で逮捕されたが、被害者家族と示談が成立して不起訴処分となる。社内での処分は1年間の謹慎という極めて甘いものでだった。
    • 2003年8月13日-「ワンナイR&R」内の「ジャパネットはかた」というコントで福岡ダイエーホークス(現:福岡ソフトバンクホークス)王貞治監督の顔を模した便器(王シュレット)を販売するというコントを放送、同球団と王貞治本人が激怒し、同球団はフジテレビ系列の取材を一切拒否、後日フジテレビは放送上等で謝罪するが、同年の日本シリーズでの放送権を剥奪され、また通信販売業のジャパネットたかたからも「あまりにも良識の範囲を超えている」と抗議された。 また8月13日には和光堂の粉ミルク「ぐんぐん」を妊婦に扮した出演者に粉ミルクをかけるというコントを放送。視聴者から「育児に不可欠な粉ミルクを軽率に扱うとは何事だ」などの苦情が殺到し、和光堂から「企業イメージを損ねた」として抗議された。
    • 2005年4月25日にJR福知山線脱線事故が発生したが、他局は全て通常番組を休止して報道特番を組んで放映した。しかし、フジテレビだけは「笑っていいとも!」など通常のお笑い番組を放映し続け顰蹙を買った。2006年にフジテレビはこの事故をドラマ化して放映したが、遺族、被害者から強い批判を受けた。
    • 2004年にインターネット掲示板「2ちゃんねる」発祥の電車男が話題になり、書籍化された。翌年(2005年)フジテレビでは映画「電車男」を企画・製作(後にテレビドラマも制作・放送)したが、同年6月9日に放送された『めざましテレビ』で軽部真一アナウンサーが「電車男はある意味、フジテレビ映画」と発言し、2ちゃんねるの利用者から大顰蹙をかった。
      それが原因なのか、映画やドラマでも後になって「2ちゃんねる」の名を出すようになった。
    • 2005年10月 有名人気女子アナウンサーを標的にした連れ去り未遂事件、爆破予告事件が起こる。犯人はいずれも逮捕された。
    • 2005年11月、バラエティー番組『幸せって何だっけ』内で占い師細木数子が養鶏場で生産される鶏卵について「薬漬けのニワトリが24時間照明を点けられて一日2~3個の卵を産まされている」と発言し、養鶏業者団体から猛抗議を受けた。

    これを受けフジテレビは後日養鶏業者団体に謝罪し、細木は番組で自ら養鶏業者に出向く事態となった。

    • 2006年5月4日の『FNNスーパーニュース』内で、中華民国台湾)の国旗として五星紅旗中華人民共和国の国旗)を掲載したことから、中華民国政府の駐日代表処を含む、中華民国関係者の抗議を受けた。これに対して、同月8日の放送で一部配慮に欠ける表記があったことを謝罪したものの訂正は行わなかったため、その後も関係者による少規模なデモなど、抗議が続いている[1]
    • 2006年6月29日、南北離散家族面会行事を特集した際に、金英男氏の近くにいた韓国政府統一部職員を“元工作員”安明進のコメントを元に「金氏を監視する担当の北側工作員」と“指摘”。韓国政府から申し入れを受け、7月4日のFNNスーパーニュース内で訂正。
    • 2006年9月、『めざましテレビ』内のコーナー「めざまし調査隊」でやらせがあったことが発覚した。やらせを行ったフリーのディレクターとの契約は打ち切られ、コーナーは打ち切られた。また、管理責任を問われ情報制作局長を減俸、情報制作センター室長を減給処分とした。
    • 2006年10月4日ジャニーズ事務所所属のアイドルグループV6が主演する「Viva Viva V6」の罰ゲームシーンを神奈川県鎌倉市腰越海岸で収録中、フジテレビスタッフが持参したゴミをまき散らし、撮影準備をしているところを住民に見咎められトラブルとなった。
    • 2006年4月に放映したドラマトップキャスター』の第3話で、「ドラマに登場した『女性占い師』は明らかに自分をモデルにしており、名誉毀損に当たる』と、占い師細木数子からの抗議を受け、11月に発売したDVDでは第3話をまるまる削除して発売した。

    フジテレビ制作番組

    フジテレビ制作の番組については、フジテレビ番組一覧を参照。 制作セクションは編成制作局にあり、第三制作部までに分かれていた。第一制作部(現・ドラマ制作センター、英語ではdivision1→ディビジョン1)はドラマ、バラエティ制作センター(第二制作部)はバラエティ・音楽番組、情報番組センター(元・第三制作部)はドキュメンタリー・情報番組などを作っている(2002年7月に第三制作部は生活情報局に移行、2004年6月に情報番組センターに改称)。また、報道特番についてはFNN系報道特別番組を参照。

    ニュース・情報

    FNNニュース』、『FNNスピーク』、『FNNスーパーニュース』、『ニュースJAPAN』などのニュース番組を報道局が制作。『めざましテレビ』、『情報プレゼンター とくダネ!』などの情報番組ワイドショー番組は、情報制作センターが制作している。フジテレビ以外の系列局の映像には、当該系列局名のテロップが入る。(ただし、とくダネ!など一部の番組を除いて、2005年4月以降、当該系列局名のテロップは廃止された。現在は、画面左下に『FNNNEWS』と入り、その横にそのニュースの取材場所などが表示されるようになっている。これは、フジテレビ、それ以外の系列局の取材に関係なく表示される。)

    スポーツ

    すぽると!』、『ジャンクSPORTS』、中継番組全般をスポーツ局が制作。又、レーベル表記は「FUJI network SPORT」を2001年10月より使用(2005年4月より中継番組のみの使用)。

    バラエティ

    バラエティ制作センター(旧・第二制作部、港浩一バラエティー制作センター室長がチーフとなり吉田正樹部長らが所属)が制作している。主に『笑っていいとも!』『トリビアの泉 ~素晴らしきムダ知識~』『めちゃ×2イケてるッ!』など。『クイズ$ミリオネア』、『クイズ!ヘキサゴンII』等のクイズ番組や、『ライオンのごきげんよう』等のトーク番組もバラエティ制作センターで制作している。

    スポンサー料の安い深夜・早朝枠は、逆に「視聴率を稼がなくても良い」と解釈され、実験的な番組が多数作られた。1990年代前半は深夜番組に「JUNGLE」と言う共通のジングルが付加され、その不気味なタイトルバックがさらに人気を高めた。これらの枠から人気を博した番組に「カノッサの屈辱」「ウゴウゴルーガ」「Flyer TV」がある。

    音楽

    バラエティ同様、バラエティ制作センターが担当。『HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP』『新堂本兄弟』『MUSIC FAIR21』などはきくち伸プロデューサー率いる音組が担当している。フジテレビの音楽番組の中でも、もっとも質の高い音楽番組は、30年以上の歴史を誇るミュージックフェアである、(石田弘エグゼクティブプロデューサー役員待遇)が長く担当し、提供にシオノギ製薬で長寿番組として現在もミュージックフェア21として放送されている。

    ドラマ

    ドラマ制作センター(旧・第一制作部)が制作している。 現在、ドラマを放送している時間帯は月曜午後9時(月9)、火曜午後9時木曜午後10時の3枠。

    アニメ

    日本初のテレビアニメ『鉄腕アトム』を放送し、『ゲゲゲの鬼太郎』『世界名作劇場』『科学忍者隊ガッチャマン』『ドラゴンボール』シリーズや週刊少年ジャンプ漫画原作作品など人気アニメ番組を数多く放送するなど、かつてフジテレビは民放一のアニメ局であった。現在でもアニメ番組では視聴率トップクラスの『サザエさん』を、日曜9時には数多くの人気作品(現在は「デジモンセイバーズ」)を放送している。
    しかし、1997年以降、『世界名作劇場』の終了や、テレビ東京でのアニメ番組の増加、少子化などで次第に地位が低下し、2001年には平日枠(深夜枠以外)のアニメ番組が消滅した。このはるか前、1980年代まではタツノコプロとの関係が深かったが、1983年の「イタダキマン」の不振がきっかけとなって絶縁し(最後の作品は1985年の「炎のアルペンローゼ」)今日に至っている。2004年には『こちら葛飾区亀有公園前派出所』が終了、『ONE PIECE』も2006年10月より日曜日午前9時半からの放送になった事により、ゴールデンタイム枠のアニメ番組は消滅した。

    深夜アニメについては、2002年~2003年にかけて番組数が比較的多かったが、当時地上デジタルテレビ放送の準備による放送機器メンテナンスが相次ぎ放送スケジュールが不安定になり、それに伴う地上波放送の打ち切りも相次いだことから視聴者や制作会社から不満の声が高まり、その影響で関東地区では独立U局でのネットに切り替える作品が相次ぎ、2004年10月に一旦廃止となった(深夜アニメの項を参照)。しかし、2005年4月14日から『ノイタミナ』枠でスタートした『ハチミツとクローバー』(日本標準時木曜深夜0:35~)で復活することになったが、『蟲師』がまたもシリーズ途中で地上波放送では打ち切りになるなど、依然として他局と比べても異常に不安定な放映状況を解消出来ていない。

    子供向け番組

    関連会社のフジテレビKIDSが『ポンキッキ』などを制作している。

    また、イクスピアリを運営するオリエンタルランドと業務提携し、同施設内にあるキャンプ・ネポスのキャラクターネポス・ナポスを使った子供番組『ネポスこどもCLUB』を制作している。

    その他

    毎年恒例の『FNS27時間テレビ』を始め、『FNSドキュメンタリー大賞』『FNSソフト工場』といったコンテンツをFNS各局が総力を挙げて制作。単発でバラエティー、ドキュメンタリー、スポーツ、ドラマ、映画などを放送。ミニ番組についてはミニ番組一覧#フジテレビを参照。

    フジテレビで流れるCM

    加筆依頼:この項目「フジテレビジョン」は、加筆依頼に出されており、内容をより充実させるために次の点に関する加筆が求められています:CMの流れる会社について

    過去に流れたCM

    スタジオ

    フジテレビ本社ビル

    • スタジオ内にあるテレビカメラは、全てハイビジョン対応(1997年3月10日の運用開始当初から)。しかし、サブ周りの機器は一部河田町からの移設やSD対応機材だったため、その「HD非対応」スタジオについては段階的にHD対応に移行させている。

    その他

    • フジテレビ砧スタジオ世田谷区東京メディアシティ(TMC)内)
    • スタジオドリームメーカー(SDM)(港区台場メディアージュ内)
      • F2-X、公開番組、イベントなどで使用。位置的にはフジテレビ本社ビルの北側に隣接する。
    • スタジオアルタ新宿区
    • 大手町取材センター(千代田区大手町)
      • 台場に本社がある関係でアクセスが良くない大手町周辺の取材拠点として、東京サンケイビル・産経新聞本社内に設置している。経済系ニュースの取材拠点。簡易スタジオがあるほか、アナウンサーが常駐している。
    • 国会記者会館(千代田区永田町)
      • 政治ニュースの取材拠点であり、会館の周辺には首相官邸などの重要施設が集中している。オフィス内に簡易スタジオ設備と専用の中継回線があり、必要があればいつでも放送が行えるようになっている。
    • 東証アローズ(中央区日本橋兜町東京証券取引所 東証アローズ・メディアセンター内)
      • 経済ニュースの拠点の一つ。東証アローズの一角にあるメディアセンター内に設けられたミニスタジオ。市場を管理しているマーケットセンターのグラスシリンダー部全体が見渡せるようになっている。 
    • 新宿支局(旧フジテレビ第一別館)(新宿区市谷仲之町)
      • 本社が台場という埋立地に有る事によるアクセスの特殊性を考慮し、旧本社敷地付近にある第一別館に報道の取材拠点を設置。常設の簡易スタジオがある他、中継車も常駐している。
    • 臨海副都心スタジオ(仮称)(江東区青海)

    情報カメラ設置ポイント

    キャッチフレーズ

    • 明るい家庭に楽しいテレビ(1959年開局時)
    • 母と子どものフジテレビ(1960年頃)
    • 青春は8ビート燃える秋のフジテレビ(1979年秋)
    • テレビカルサマー8チャンネル(1981年夏季のみ)
    • 軽チャーっぽい。春の8チャンネル(1984年春)
    • スーパーTV宣言(1987年)
    • お世話になったあの人に、フジテレビ。(1987年末)
    • 不意のお客様に、フジテレビ。(1988年1月)
    • フジテレビばかり見てると、ウマになるよ。(1988年夏)
    • 4月からのフジテレビに気をつけよう。(1989年春改編)
    • なんか、変化。(1989年後期)
    • ゆく変化、くる変化。(1989年末)
    • 変化新年。(1990年1月)
    • それ、世の中動かしてみませんか(1990年前期)
    • フジテレビがLOVEと言い始めた(1990年後期)
    • 新しいルールとご一緒しませんか(1991年)
    • みんなそろそろホントのことを(1992年前期)
    • 「哲学」(1992年後期)
    • サービスとは何でしょうか?(1993年)
    • テレビって…(1994年前期)
    • PUSH(1994年後期)
    • フジテレビが、いるよ。(1995年)
    • 歌えフジテレビの歌(1996年)
    • お台場ちゃんねるフジテレビ(1997年)
    • また、お会いしましたね(1997年)
    • マジ?フジ(1999年)
    • フジテレビギン(2000年)
    • ガッチャ!フジテレビ(2001年)
    • きっかけは、フジテレビ(2002年~2005年・尚、「きっかけは、~」は、現在系列局の北海道文化放送で使われている。)
    • ちょっぴりハッピー=ちょぴハピ きっかけは、フジテレビ(2006年~)

    コーポレート・スローガン

    • 母と子のフジテレビ(~1980年)
    • 楽しくなければテレビじゃない(1981年~)
    • 夢・を・つ・く・る(1986年~)

    テレビの時刻出し

    共にCM中は表示されない。アナログ放送はモノクロの正字体でフォントはJTCウインS。デジタル放送は上記と同じ理由で別フォントの丸文字。

    又、かつて土曜日は11:24まで、日曜日は9:57(一時期10:00)まで時刻出しを行っていたことがあったほか、日曜日放送の「笑っていいとも!増刊号」放送中の10:00~11:43(CM中をのぞく)に時刻出しを行っていたこともあった。尚、1995年前後(詳細失念)には平日14時台にも表示を行っていた(CM中除く)。更に、1992年7月19日FNSの日内では10:01過ぎまで表示していた他、かつては放送終了後のフィラーから表示していた事があった。

    テレビ放送以外

    映画事業局

    フジテレビは、テレビ局であると同時に日本最大級の映画制作集団であり、映画事業局が映画製作とテレビでの映画放送を行っている。
    映画事業局は、劇場用映画を制作する「映画制作部」と、『プレミアムステージ』などテレビ等で放送する映画放映権の獲得交渉・宣伝を行う「映画調整部」の2セクションに分かれる。規模で言えば既存の映画制作会社を凌ぎ日本でも最大級である。制作する映画のほとんどは映画制作部が主体となる。映画事業局は同局々長である亀山千広を中心に関口大輔や臼井裕詞などの映画プロデューサーが所属。彼らが中心となり企画から制作、配給契約、宣伝、DVD化、テレビ放送、海外セールスまでを同局が一括して管理する。

    現在、フジテレビは同局が中心となり株式会社GDH(アニメーション製作会社であるGONZOの持ち株会社)の株を第三者割当により10%取得して資本関係を結び、アニメ映画の共同製作(第一作は宮部みゆき原作、2006年夏公開予定の『ブレイブ・ストーリー』)を行うとする一方、『攻殻機動隊』シリーズで世界的な名声を誇るアニメーション及びCG制作スタジオProduction I.Gと共同で、有限責任事業組合フジ・IG・ラボ・フォー・ムービーズ(FILM)を設立、同組合専用のデジタルスタジオ「FILM」を立ち上げ同スタジオと、米国の音楽制作プロダクションスカイウォーカー・サウンドのスタジオ間に専用の大容量ネットワーク回線を敷設し、日米で同時並行作業が可能な体制を整える など、劇場用実写・アニメーション映画の制作力向上に対して積極的な姿勢を取っている。

    フジテレビ制作映画

    1983年
    1985年
    1986年
    1987年
    1988年
    1990年
    1991年
    1992年
    1993年
    1994年
    1995年
    1996年
    1997年
    1998年
    1999年
    2000年
    2001年
    2002年
    2003年
    2004年
    2005年
    2006年
    これらの他に、こちら葛飾区亀有公園前派出所ワンピース等のアニメ作品の映画化版もある。

    事業部

    イベント

    イベントは事業部が主催している。

    総合イベント
    • 国際スポーツフェア(1984年~1992年、毎年4月29日~5月5日、国立代々木競技場
    • 夢工場(1987年~1988年、晴海見本市会場・河田町駐車場ほか)
    • LIVE UFO(1993年~1995年、毎年4月~5月、国立代々木競技場とその周辺)
    • LIVE WORKS(1996年4月27日~5月6日、国立代々木競技場、渋谷ほか)
    • お台場Do Donpa!(1997年7月19日~8月8日、お台場フジテレビ本社、ホテル日航東京など)
    • KISS ME ODAIBA(1997年~2004年、12月~1月、お台場フジテレビ本社、ホテル日航東京など)
    • P-KIESワンダーランド(1998年7月18日~8月31日、お台場フジテレビ本社とその周辺)
    • BANG×PARK(1999年7月20日~8月29日、お台場フジテレビ本社、ホテル日航東京など)
    • お台場どっと混む!~o-daiba.com~(2000年7月20日~9月3日、お台場フジテレビ本社、ホテル日航東京など)
    • お台場どっと混む!(2001年7月20日~9月2日、お台場フジテレビ本社、ホテル日航東京など)
    • お台場どっと混む!(2002年7月21日~9月1日、お台場フジテレビ本社、ホテル日航東京など)
    • お台場冒険王(2003年7月20日~8月31日、2005年、お台場フジテレビ本社、ホテル日航東京など)
    • Adventure Kingお台場冒険王2004 ~レインボーブリッジは封鎖するな!~(2004年7月17日~9月5日、お台場フジテレビ本社、ホテル日航東京など)
    • 東京国際コメディフェスティバル(2003年4月~5月、2004年4月~5月)
    • HOT FANTASY☆ODAIBA(2003年12月~2004年1月、2004年12月10日~2005年1月3日、2005年12月10日~2006年1月9日、お台場フジテレビ本社)
    • お台場学園~文化祭~(2005年4月29日~2005年5月8日、お台場フジテレビ本社)

    シルク・ドゥ・ソレイユ日本公演

    東京原宿ビッグトップをはじめ、横浜名古屋大阪福岡の各都市で開催)

    • サルティンバンコ(1994年)
      • サルティンバンコ2000(2000年)
    • アレグリア
    • QUIDAM(2003年)

    ※今後の国内公演に関しては、オリエンタルランド(OLC)がシルク・ドゥ・ソレイユ社、ディズニーと提携し千葉県浦安市東京ディズニーリゾート内に専用常設劇場を建設、OLCシアトリカル事業部が興行の運営業務も受託するため、今度もフジテレビが主催しての公演を行うかどうかは不明である。

    オープニング&クロージング映像

    オープニング

    • 初代:富士山(1959.3.1(開局)~1966.3、カラー化:1966.4~1975.3、BGMはドビュッシーの「夢」)
    • 二代目:愛のメッセージ(1975.4~1981.3)
    • 三代目:I・愛・eye(1981.4~1986.3)
    • 四代目:目玉マーク紹介 - ナレーション:逸見政孝(故人)(1986.4~1986.9)
    • 五代目:目玉タウン(1986.10~2001.9)本編前のナレーションは、目玉タウンを参照。BGMの作曲は有澤孝紀
    ※但し、新社屋での放送開始初日は別のものに差し替え(ナレーション担当のアナウンサーは当時のもの)
    • 六代目:未来のお台場バージョン - ナレーション:近藤雄介(2001.10~2003.11)
    • 七代目:未来のお台場バージョン・その2 - ナレーション:向坂樹興(2003.12~)

    クロージング

    • 初代:局舎~宇宙(1959.3.1開局~1966.3、カラー化:1966.4~1978.3)
    • 二代目:愛のメッセージ(1978.4~1981.3)※クロージングでは83~4年まで流された
    • 三代目:I・愛・eye(1979.4~1986.3)
    • 四代目:目玉マーク紹介 - ナレーション:逸見政孝(故人)(1986.4~1987.3)
    • 五代目:目玉タウン(1987.4~2001.9)本編前のナレーションは、目玉タウンを参照。
    ※但し、新社屋での放送開始前日は開局から河田町社屋移転までの歴史をプレイバックする2分間の特別版に差し替え(ナレーション担当のアナウンサーは当時のもの)
    • 六代目:未来のお台場ラスト5秒 - ナレーション:近藤雄介→向坂樹興(2001.10~)放送機器点検などのときはクロージングの前に55秒間告知のフリップがアナウンスやBGM無しで流される。

    備考

    2001年10月まではオープニング&クロージング映像(以下、放送開始/終了映像)の前に局名・呼出符号・周波数・出力(空中線電力)の読み上げ(副音声では音声多重放送の呼出符号「JOCX-TAM」・音声周波数・音声出力を読み上げ)があったが、2001年10月から放送開始/終了映像に局名・呼出符号・周波数・出力(空中線電力)が表示されるのみとなった。

    また、2003年12月からの放送開始/終了映像では、呼出符号と局名(しかも、通称の「フジテレビ」だけ)の表示となった。一方、デジタル放送は正式な呼出名称の「フジデジタルテレビジョン」で表示・アナウンスされる。

    アナウンサー

    数字は入社年。また、2006年4月3日付けを持ってニッポン放送の親会社・ニッポン放送ホールディングスがフジテレビと吸収合併したため、ニッポン放送から移籍したアナウンサーもいる。

    アナ記事注意
    文中の所属先などの内容は永続的に保証されるものではありません。正確な情報は放送局の公式Webサイトなどでご確認ください。免責事項もあわせてご覧ください。

    男性

    女性

    ニッポン放送から転籍したアナウンサー

    歴代アナウンサー

    異動したアナウンサー

    男性
    女性

    退社したアナウンサー

    男性
    女性

    アナウンサー以外の出身者

    アナウンサー以外の在籍者

    主なスタジオ技術系協力会社

    グループ会社・事業組合

    フジサンケイグループ各社に関しては『フジサンケイグループ』の項目を参照。ここでは、フジサンケイグループに属さないものを挙げる。

    持分法適用関連会社

    持分法非適用関連会社

    ほか

    事業組合等

    • 有限責任事業組合 フジ・IG・ラボ・フォー・ムービーズ(FILM。プロダクションIGとの合弁事業で専用の「FILMスタジオ」にて実写・アニメ映画やDVDの製作を行う)

    ほか

    グループ外企業への出資状況

    下記を含む160を超える企業に出資している。

    上場会社

    • 国際放映株式会社 (6.25%) 2005年1月31日現在
    • 株式会社丸誠 (4.33%) 2005年3月31日現在
    • 株式会社アイ・エム・ジェイ (1.10%) 2005年3月31日現在

    非上場会社

    この外、株式会社京都放送などに出資している。

    系列局

    系列放送局各社に関しては「FNN」及び「FNS」の項目を参照。

    2005年9月30日現在の株主

    括弧内は株式の所有割合を示す。

    1. 株式会社ニッポン放送 (19.53%) ※
    2. 東宝株式会社 (6.24%)
    3. 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) (4.13%)
    4. 日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口) (3.42%)
    5. 株式会社文化放送 (2.65%)
    6. 大和証券エスエムビーシー株式会社 (2.56%)
    7. ステートストリートバンクアンドトラストカンパニー505025 (2.03%)
    8. 関西テレビ放送株式会社 (1.85%)
    9. バンクオブバミューダリミテッドハミルトン(1.61%)
    10. 株式会社電通(1.58%)

    ※ 商法第241条第3項により株式会社ニッポン放送は議決権を有していない。

    ニッポン放送ホールディングス(旧ニッポン放送、2006年4月1日に商号変更)保有株式は、同社を2006年4月1日に吸収合併したため自己株式となり、5月16日に消却されている。

    関連項目

    Wikinews
    ウィキニュースにフジテレビジョンに関連するニュースがあります。

    ケーブルテレビ再送信局

    外部リンク

    参考文献

    •  『SD別冊29号 フジテレビ本社ビルの記録』 鹿島出版会、1996年。


    ◆◇関東地方テレビ局◇◆

    NHKの放送局
    東京横浜千葉さいたま前橋宇都宮水戸

    日本のキー局
    日本テレビ
    NNNNNS
    TBS
    JNN
    フジテレビ
    FNNFNS
    テレビ朝日
    ANN
    テレビ東京
    TXN

    独立UHF放送局

    TOKYO MX
    (東京)
    tvk
    (神奈川)
    テレ玉
    (埼玉)
    チバテレビ
    (千葉)
    群馬テレビ
    (群馬)
    とちぎテレビ
    (栃木)
    東京臨海副都心(レインボータウン)の名所・建築物
    レインボーブリッジ | お台場海浜公園 | フジテレビ | ホテル・グランパシフィック・メリディアン | ホテル日航東京 | 自由の女神像 | デックス東京ビーチ | アクアシティお台場 | メディアージュ | パレットタウン | 大江戸温泉物語 | 日本科学未来館 | 夢の大橋 | 東京国際展示場 | テレコムセンター | 船の科学館 | 有明コロシアム
    Static Wikipedia 2008 (no images)

    aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

    Static Wikipedia 2007 (no images)

    aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

    Static Wikipedia 2006 (no images)

    aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

    Sub-domains

    CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

    Other Domains

    https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com