CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
新橋駅 - Wikipedia

新橋駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

新橋駅(しんばしえき)は、東京都港区にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)、東京地下鉄(東京メトロ)、東京都交通局(都営地下鉄)、ゆりかもめ。ゆりかもめの駅の所在地は新橋一丁目、その他の駅の所在地は新橋二丁目となっている。

新橋駅西側(2003年12月22日撮影)
拡大
新橋駅西側(2003年12月22日撮影)
新橋駅駅前のSL(2003年12月22日撮影)
拡大
新橋駅駅前のSL(2003年12月22日撮影)
新橋駅東側(2003年12月22日撮影)
拡大
新橋駅東側(2003年12月22日撮影)
山手線内回りホームから
拡大
山手線内回りホームから
ゆりかもめ新橋駅(2006年9月24日撮影)
拡大
ゆりかもめ新橋駅(2006年9月24日撮影)

目次

[編集] 利用可能な鉄道路線

[編集] 駅構造

  • JR東日本の改札は日比谷口・銀座口・烏森口・汐留口の4ヶ所である。山手線・京浜東北線・東海道線のホームは高架部に、横須賀線のホームは東口地下に、また東京メトロ銀座線のホームは駅北側の地下に、都営浅草線のホームは駅東側の地下に、ゆりかもめのホームは東口駅前広場の上にある。
  • 駅前西口は広場になっていて、C11形蒸気機関車が静態保存されている事から、「SL広場」と呼ばれている。ニュース番組などのサラリーマンへの街頭インタビューは、この広場で行われる事が多い。

[編集] JR東日本

[編集] 高架ホーム

のりば
  1. 東海道線 横浜小田原熱海方面
  2. 東海道線 東京
  3. 京浜東北線 品川蒲田・横浜方面
  4. 山手線 品川・渋谷新宿方面
  5. 山手線 東京・上野池袋方面
  6. 京浜東北線 東京・上野・大宮方面
  • 京浜東北線快速運転時間帯(主に10~15時間)は当駅を通過するため3・6番線は停車しないので、この時間帯は4・5番線の山手線しか利用できないため、京浜東北線を利用するには東京駅か浜松町駅での乗り換えとなる。
  • 新橋駅は列車線である東海道線の普通列車が停車し、電車線である京浜東北線の快速電車が通過する珍しい形態をとっている。

[編集] 地下ホーム

のりば
  1. 横須賀線 品川・横浜・鎌倉方面
  2. 横須賀線 東京・船橋千葉方面

[編集] 東京地下鉄

  • 2面2線で単式ホームが2つあり、ホーム配置が変則相対型の地下駅銀座線の駅番号はG-08
  • 渋谷方面から、新橋駅に到着する直前に2本の留置線がある。これは昔の東京高速鉄道の新橋駅で、現在は両方面から夜間留置される列車がある。また、この留置線(とそのホーム)は、普段は東京メトロ職員や関係者のみしか入れないが、イベントなどで一般の人も入れることがある。
のりば
  1. 銀座線 渋谷方面
  2. 銀座線 銀座・上野・浅草方面

[編集] 東京都交通局

のりば
  1. 都営浅草線 泉岳寺西馬込羽田空港三崎口方面
  2. 都営浅草線 日本橋押上成田空港印旛日本医大芝山千代田方面

[編集] ゆりかもめ

のりば
  1. 台場青海有明豊洲方面
  2. 台場・青海・有明・豊洲方面

[編集] 利用状況

  • JR東日本
    • 1日平均乗車人員 236,116人(2005年度)
  • 東京メトロ
    • 1日平均乗降人員 203,693人(2005年度)
  • 都営地下鉄
    • 1日平均乗降人員 72,001人(2004年度)

京浜東北線(快速)停車を一番望まれている駅であるが、昼間の乗降客が他の快速停車駅と比べ少ないとの理由から、現在は通過している。しかしながら、汐留シオサイトの開業と台場の目覚しい発展により、停車駅になるのも時間の問題という見解もある。

[編集] 歴史

新橋駅0哩標識(鉄道記念物)
拡大
新橋駅0哩標識(鉄道記念物

[編集] 新橋駅の由来

1872年明治5年)10月14日グレゴリオ暦で、当時使用されていた天保暦では9月12日)の新橋~横浜(現・桜木町駅)に、日本初の鉄道が正式開業(同年の天保暦5月7日・グレゴリオ暦6月12日品川~横浜間は仮開業していた。日本の鉄道開業も参照)したのに伴い、起点駅として開設された。その後、1889年(明治22年)7月1日には東海道本線神戸まで全通し、国土の重要幹線に於ける東京側のターミナル駅として、東京駅開業まで重要な役目を担う事となった。1900年(明治33年)に大和田建樹が作詞した『鉄道唱歌』では、「汽笛一声新橋を はや我汽車は離れたり 愛宕の山に入りのこる 月を旅路の友として」と歌われた。

現在の新橋駅は2代目で、1914年大正3年)12月の東京駅の完成により東海道本線の起点が変更され、それまでの烏森駅を新橋駅に改称し、現在に至る。元の新橋駅は汐留駅に改称され、荷物列車貨物列車の専用駅となった。なお、烏森駅は1909年明治42年)12月に開業した、現在の山手線に相当する電車専用駅であった。

第二次世界大戦後、日本国有鉄道法(国鉄法)施行に伴い、1949年(昭和24年)6月1日から日本国有鉄道の新橋駅となるが、国鉄の分割・民営化1987年(昭和62年)4月1日にJR東日本の新橋駅となって現在に至る。

[編集] 汐留駅

新橋駅の移転に伴い貨物駅としての再スタートを切った汐留駅は、長い間東京の荷物・貨物輸送の拠点として隆盛を誇ったが、荷物輸送が宅配便の登場で衰退し、貨物輸送はコンテナ列車中心に変化していく。やがて鉄道による手荷物・小荷物輸送が1986年昭和61年)11月1日に廃止されると、汐留駅もその長い歴史に幕を閉じた。跡地は1996年に国の史跡に指定された。

詳しくは汐留駅 (国鉄)を参照。

[編集] 東京地下鉄銀座線新橋駅

1934年(昭和9年)6月21日東京地下鉄道の新橋駅が開業した。元々は現在の都営浅草線が走っている品川駅方向に向かって計画されていたが、新橋駅建設当時には渋谷駅方面を目指して計画が変更されており、その計画に沿って建設された。

しかし、1939年(昭和14年)1月15日に渋谷駅より建設していた東京高速鉄道の新橋駅が開業した。東京高速鉄道は東京地下鉄道の規格に合わせて建設されており、1935年(昭和10年)には直通運転の協定を結んでいたものの、東京地下鉄道側の準備が整わなかった事から、9月16日に相互乗り入れを開始するまでの8ヶ月間は、東京高速鉄道側では独自に建設した駅ホームを使用した。

両社は1941年(昭和16年)9月、陸上交通事業調整法に基づく戦時下の交通事業統制によって帝都高速度交通営団(営団地下鉄→東京地下鉄)に統合されるが、この運行体制は引き継がれて現在に至る。

また、当時の東京高速鉄道のホームは撤去されずに折り返し線として利用する事ができ、その様に運用されている場合がある。イベント時にはこのホームに案内する事がある。

なお、現在使用されている東京地下鉄道のホームは、日本橋駅の銀座線ホームと同様島式ホームであった事から、1980年より混雑緩和のためホームを分離した。現在は渋谷駅方面のみ乗車する事ができ、浅草駅方向には別にホームを新設してこれに割り当てている。

その後、営団新橋駅は2004年(平成16年)4月1日に営団が民営化され、東京メトロ新橋駅となって現在に至る。

[編集] 都営地下鉄浅草線新橋駅

1960年(昭和35年)12月4日に押上~浅草橋間が開業した都営浅草線は、1963年(昭和38年)12月12日に新橋駅まで延伸開業した。当時は1号線を名乗っていたが、1978年(昭和53年)7月1日に現在の路線に改称した。路線は1968年(昭和43年)11月15日に全通した。なお、1963年(昭和38年)2月28日の人形町~東銀座間の開業時より、汐留信号所(初代)として先行使用を開始した。これは東銀座駅発着列車の折り返しが目的であった。

[編集] ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線新橋駅

1995年(平成7年)11月1日にゆりかもめが開業した当時は、現在の汐留シティセンター・日本テレビの中間に位置した対向式ホームの仮設駅だったが、2001年(平成13年)3月22日に仮設駅より少し西へ移動し、現在の駅が開業した。

[編集] 参考書籍

  • 新橋駅発掘―考古学からみた近代
福田 敏一 著 〔2004年発行〕四六判 ISBN 4-639-01857-6 税込価格2,730円(本体2,600円+税5%) [1]
  • 新橋駅の考古学
福田 敏一 著 〔2004年発行〕 A5判 ISBN 4-639-01840-1 税込価格4,830円(本体4,600円+税5%)[2]

[編集] 駅周辺

[編集] 汐留側(駅東側)

再開発が進み、近代的なオフィス街として変貌を遂げている。

[編集] 烏森口側(駅西側)

雑居ビルが建ち並び、ビジネスマンの歓楽街となっている。

  • SL広場(駅西側)は、テレビ番組が一般的な庶民(主に酔っぱらったサラリーマン)の声を拾う定番ロケ地である。広場に隣接して競輪の場外車券売り場(ラピスタ新橋・会員制)がある。
  • FINE FOOD MARKET けいきゅう新橋店(新橋駅構内)
  • 烏森神社
  • 第一ホテル
  • 内幸町

[編集] バス路線

東口ターミナルの新橋駅前停留所に都営バスの他に深夜急行バスが乗り入れている。都01系統及び渋88系統は外堀通り沿いにある新橋駅北口停留所での乗降も可能で、実際に乗り降りする客はこちらの方が多い。また、深夜の駅前周辺の交通事情から深夜01系統は新橋駅北口までの運行となり、ターミナルまでは客扱いしない。また、橋63系統は新橋駅北口には停車しない。なお、業10系統業平橋駅・深川車庫方面は三菱東京UFJ銀行新橋駅前支店横(銀座線3番出口辺り)の新橋停留所から乗車する事になるが、20時以降は駅前ターミナルにて発着する。

  • 新橋駅前
都営バスの路線
[ 都01 ] 渋谷駅~青山学院中等部~西麻布~六本木駅~赤坂アークヒルズ前~虎ノ門新橋駅
[ 市01 ] 新橋駅~朝日新聞社~築地中央市場
[ 都06 ] 渋谷駅~天現寺橋~古川橋~麻布十番駅~金杉橋~新橋駅
[ 業10 ] 業平橋駅菊川駅木場駅豊洲駅勝どき橋南詰~築地三丁目~銀座六丁目~新橋駅(20時以降のみ運行)
[ 橋63 ] 新橋駅永田町市ケ谷駅牛込柳町駅新大久保駅小滝橋車庫
[ 橋86 ] 新橋駅御成門神谷町駅~仙台坂上~天現寺橋~目黒駅 ※平日及び土曜の朝夕のみ運行
[ 渋88 ] 渋谷駅~南青山五丁目~西麻布~六本木駅~神谷町駅~虎ノ門~新橋駅
京成バスの路線
深夜急行バス 新橋駅有楽町駅新浦安駅海浜幕張駅検見川浜駅稲毛海岸駅稲毛駅千葉駅
ちばグリーンバスの路線
深夜急行バス 新橋駅・有楽町駅→船橋駅津田沼駅八千代台駅勝田台駅京成佐倉駅
京浜急行バスの路線
深夜急行バス 新橋駅品川駅大船駅鎌倉駅
深夜急行バス 新橋駅・品川駅→上大岡駅金沢文庫駅
  • 新橋駅北口
都営バスの路線
[ 都01 ] 渋谷駅~青山学院中等部~西麻布~六本木駅~赤坂アークヒルズ前~虎ノ門~新橋駅北口~新橋駅
[ 深夜01 ] 渋谷駅(一部西口着系統あり)~青山学院中等部~西麻布~六本木駅~赤坂アークヒルズ前~虎ノ門~新橋駅北口
[ 渋88| ] 渋谷駅~南青山五丁目~西麻布~六本木駅~神谷町駅~虎ノ門~新橋駅北口~新橋駅
  • 新橋
都営バスの路線
[ 業10] 業平橋駅~菊川駅~木場駅~豊洲駅~勝どき橋南詰~築地三丁目~銀座西六丁目~新橋(20時まで運行)

[編集] 隣の駅

東日本旅客鉄道
東海道線
通勤快速・快速アクティー・普通
東京駅 - 新橋駅 - 品川駅
京浜東北線
快速
通過
各駅停車
有楽町駅 - 新橋駅 - 浜松町駅
山手線
有楽町駅 - 新橋駅 - 浜松町駅
横須賀線
東京駅 - 新橋駅 - 品川駅
東京地下鉄
銀座線
虎ノ門駅(G-07) - 新橋駅(G-08) - 銀座駅(G-09)
東京都交通局
都営浅草線
エアポート快特
大門駅(A-09) - 新橋駅(A-10) - 日本橋駅(A-13)
普通
大門駅(A-09) - 新橋駅(A-10) - 東銀座駅(A-11)
ゆりかもめ
東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)
新橋駅(U-01) - 汐留駅(U-02)

[編集] 関連項目

[編集] 外部リンク

Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com