CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
小田原駅 - Wikipedia

小田原駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

西口
拡大
西口
東口
拡大
東口
新幹線ホーム
拡大
新幹線ホーム
JR4番・3番線ホーム
拡大
JR4番・3番線ホーム
小田急線・登山鉄道線ホーム
拡大
小田急線・登山鉄道線ホーム
箱根登山鉄道ホームの表示
拡大
箱根登山鉄道ホームの表示
小田原駅を出発する箱根登山鉄道列車
拡大
小田原駅を出発する箱根登山鉄道列車
小田原駅付近の箱根登山鉄道三線軌条レール
拡大
小田原駅付近の箱根登山鉄道三線軌条レール
大雄山線ホーム
拡大
大雄山線ホーム

小田原駅(おだわらえき)は、神奈川県小田原市栄町1丁目(西口は城山1丁目)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東海旅客鉄道(JR東海)・小田急電鉄伊豆箱根鉄道箱根登山鉄道である。

目次

[編集] 利用可能な鉄道路線

[編集] 詳細

5社とも同一駅構内に収まっている。同一駅構内の乗り入れ鉄道会社数5社は日本最多である。(詳しくは日本一の一覧を参照)

神奈川県西部のターミナル駅であり、当駅終着・始発列車が多い。

小田急電鉄の管区長・駅長所在駅。小田原管区として鶴巻温泉~小田原間を、小田原管内として開成~小田原間を管理している。

[編集] 運行状況

本駅は、東海道新幹線以外は始発終着が多い。

[編集] 駅構造

2003年3月30日に地下から橋上駅舎に切り替わり、同年12月20日に東西連絡通路(愛称:アークロード)が完成した。これにより在来線新幹線の連絡通路も完成し、東口・西口間の通行が無料になった。また、小田急線と箱根登山線は同じ改札口である。改札上の高い天井からは童謡「おさるのかごや」でもおなじみの巨大な小田原ちょうちん(勿論巨大すぎて折りたためないし、安全上ワイヤーで横からも固定されている)がぶら下げられ、近代的な駅構内のアクセントとなっている。画像は「小田原提灯」の項参照。 2005年6月25日には旧駅舎の跡地に地上5階地下1階の駅ビルが完成し、地上1~5階は小田原ラスカとしてオープンした。駅ビルの完成に合わせて、東西バスターミナルのレイアウトが変わり、ペデストリアンデッキも設置された。バリアフリー面ではエスカレーター・エレベーター・多目的トイレが各鉄道会社の駅に設置されている。小田急電鉄JR東日本東海道本線ともに小田原駅には早川駅寄りに留置線がある。2005年現在、駅ビルの隣接地にて再開発(地上8階地下1階建てのビル建設予定)が進められている。

小田原駅ホームの番号設定は、乗り入れている鉄道会社共通に通しで振られており、南側から1・2番線が伊豆箱根鉄道大雄山線、3~6番線がJR東日本東海道線、7~12番線が小田急電鉄小田原線・箱根登山鉄道、13~14番線がJR東海東海道新幹線となっている。詳細は以下のとおり。

[編集] 伊豆箱根鉄道

  • 島式1面2線の地平ホーム。基本的に1番線と2番線を交互に使用している。
のりば
  1. 大雄山線 大雄山方面
  2. 大雄山線 大雄山方面

[編集] JR東日本

  • 島式2面4線の地平ホーム。熱海方に貨物線2線・留置線2線がホームに平行してある。
  • 上り普通列車の約4分の1が当駅始発である。
  • 当駅で上り普通列車が快速アクティーの待ち合わせをすることがある。
  • また、熱海発の列車が当駅始発の快速アクティーや湘南新宿ライン特別快速との接続を取ることもある。
  • 一部の列車は当駅で特急列車の通過待ちも行う。
のりば
3. 東海道線 熱海伊東沼津静岡方面
4. 東海道線 熱海・伊東・沼津・静岡方面
  東海道線 平塚大船横浜品川東京方面(始発の一部)
5. 東海道線 平塚・大船・横浜・品川・東京方面
  湘南新宿ライン 渋谷新宿池袋大宮方面(一部4番線)
6. 東海道線 平塚・大船・横浜・品川・東京方面

[編集] 小田急電鉄・箱根登山鉄道

  • 7~10番ホームは島式2面3線の地平ホームでうち1線は頭端式。ホームに平行して留置線が1線ある。
  • 11・12番線は島式1面2線の地平ホーム。2006年3月18日より小田原駅~箱根湯本駅間は小田急の車両のみの運用となり、このホームは現在閉鎖中。なお、小田原駅からの箱根登山線はすべて箱根湯本行で、強羅方面は箱根湯本で乗り換える。全ホーム箱根八里の発車メロディーが使用されているが9・10番線は駅員操作だったがそのほかの番線では自動のため流れる長さが決まっている。
のりば
7. 箱根登山線 箱根湯本方面(小田急線からの直通)
  小田急線 当駅止まり(停車後は箱根板橋側の車庫に戻り10番線に入る)
8. 小田急線 降車専用(線路は9番線と共用)
9. 小田急線 新松田本厚木相模大野町田新宿方面(線路は8番線と共用)
10. 小田急線 新松田・本厚木・相模大野・町田・新宿方面
  • 11、12番線は現在閉鎖中。

[編集] JR東海

  • 相対式2面4線の高架ホーム。中央の2線を通過列車が走る。
のりば
13. 新幹線 名古屋新大阪方面
14. 新幹線 新横浜東京方面

[編集] 駅構内設備

  • 東海道線・小田急線・箱根登山線は地上3階、東海道新幹線は地上1階、大雄山線は地上2階にそれぞれ改札口・駅事務室がある。東西自由通路内は16メートルの広い幅の通路でエスカレーター・エレベーターが設置されている。ペデストリアンデッキ・駅ビルと自由通路の連絡口も駅ビル完成と同時に開設。東海道本線と新幹線は連絡通路がある。自由通路内には小田原市の観光案内所がある。

[編集] 大雄山線

  • 伊豆箱根鉄道の駅だけ独立した建物になっている。駅の2階にあたる。トイレはコンコース内に多目的トイレがある。売店は改札内にある、駅3階には系列の旅行会社がある。東西自由通路との連絡通路あり。なお、伊豆箱根鉄道のみ有人改札だったが駅舎新築後ICカードに対応した自動改札になる。

[編集] 東海道線・湘南新宿ライン

  • エレベーター・エスカレーターはすべてのホームに設置。トイレはコンコース内に多目的トイレがある。売店は、「レッツキヨスク小田原1号店」「NEWDAYS mini小田原1号店」がホーム東京方、弁当売店が各ホーム真ん中よりにある。東海道新幹線との連絡通路があり、この通路ではしばしば在来線側職員による新幹線自由席特急券の臨時販売コーナーが設置される。改札口はSuica専用通路が中ほどにある、電光掲示板は湘南新宿ライン専用も設置。みどりの窓口びゅうプラザも併設。全ホーム15両編成対応である。

[編集] 小田急線・箱根登山線

  • エレベーター・エスカレーターはすべてのホームに設置。トイレはコンコース内に多目的トイレがある。売店等は、自由通路上にオダキューOX・系列飲食店があり、ホームにはオダキューOXの売店が2店舗と箱根登山の売店がある。コンコースにも飲食店がある。待合室は各ホーム箱根板橋よりにある。ちなみに待合室はコンコース下なのに、城下町を意識したのか瓦屋根である。改札も新駅舎になり増加した。小田急ホームはすべて10両対応ホームで7・10番ホームは分割案内板があり特急ロマンスカーと急行が増解結する。改札内に自動体外式除細動器(AED)が設置された。

[編集] 東海道新幹線

  • エレベーター・エスカレーターはすべてのホームに設置。トイレはコンコース内に多目的トイレがある。売店は、各ホーム中央部と東京よりにキヨスクがある、またコンコース2階にある待合室にも売店がある。改札の外には飲食店・コンビニ・書店がある。東海道本線との連絡通路あり。ホームは16両対応。

[編集] 駅構内の店舗

[編集] 利用状況

  • JR東日本
    • 1日平均乗車人員 31,992人(2005年度)
  • 小田急電鉄
    • 1日平均乗降人員 63,600人(2005年度)

なお、[1]によれば、2001年度の箱根登山鉄道鉄道線の1日平均乗降人員は18,962人、伊豆箱根鉄道大雄山線の1日平均乗降人員は18,842人である。

[編集] 駅周辺

北条早雲の像。小田原駅西口前のロータリー付近にある。
拡大
北条早雲の像。小田原駅西口前のロータリー付近にある。

[編集] 東口(表口)

  • 駅周辺は、神奈川県の西湘地区を代表する市街地であるが、最近、商業施設の撤退が相次ぎ、市街地の発展に陰りが出ている。再開発として駅ビルに隣接して地上8階地下1階の複合ビルが建設決定、2008年開業予定。

[編集] 司法

  • 横浜地方裁判所小田原支部
  • 横浜家庭裁判所小田原支部
  • 小田原簡易裁判所

[編集] 行政

[編集] 短期大学

[編集] 高等学校

[編集] 観光

[編集] 商業施設

[編集] 銀行

[編集] その他

[編集] 西口(新幹線口)

[編集] 行政

  • 小田原市役所
  • 小田原税務署
  • 小田原警察署
  • 小田原県税事務所
  • 神奈川県小田原合同庁舎

[編集] 大学

[編集] 高等学校

[編集] 企業

[編集] その他

[編集] 路線バス

[編集] 東口

1番乗り場
2番乗り場
  • 伊豆箱根鉄道
    • 船原・小田原フラワーガーデン(市役所・日本たばこ・ミクニ経由)
    • ミクニ(市役所・日本たばこ経由) ※平日2本のみ
    • 久野車庫(荻窪・市役所経由)
3番乗り場
  • 箱根登山バス
    • 箱根町(箱根湯本駅・宮ノ下・小涌園・元箱根経由) ※平日1本のみ芦の湯旧道経由
    • 上畑宿(箱根湯本駅・箱根旧道経由) ※1日1本のみ
4番乗り場
  • 箱根登山バス
    • 仙石案内所・桃源台・湖尻(箱根湯本駅・宮ノ下・宮城野・仙石経由)
5番乗り場
  • 伊豆箱根鉄道
    • 関所跡・箱根町(箱根湯本駅・宮ノ下・小涌園・元箱根経由) (伊豆箱根) ※1日1本のみ湯の花ホテルも経由
    • 箱根園(箱根湯本駅・宮ノ下・小涌園・元箱根経由) (伊豆箱根) ※1日2本のみ
    • 湖尻・箱根園(箱根湯本駅・宮ノ下・小涌園・早雲山経由) (伊豆箱根) ※昼間は大涌谷も経由
6番乗り場
  • 小田原宿観光回遊バス(観光シーズンに運行)
  • 箱根登山バス
    • 板橋 ※平日のみ
    • 栢山駅(飯泉入口経由)
    • 関本(飯泉入口・飯田岡・富士フイルム経由) ※平日3本のみ
    • 関本(飯泉入口・富水駅入口・新屋・富士フイルム経由) ※平日1本のみ
    • 水之尾口・水之尾(藤棚・小田原競輪場経由) ※平日朝夕、土休日朝のみ
7番乗り場
  • 箱根登山バス
    • 国府津駅(青物町・山王・宮の前経由)
    • 国府津駅(青物町・山王・鴨宮駅・矢作経由) ※1日2~3本のみ
  • 神奈川中央交通
    • <平45> 平塚駅北口(国府津駅・二宮駅・花水経由) ※休日1本のみ
8番乗り場

[編集] 西口

1番乗り場
2番乗り場
  • 伊豆箱根鉄道
    • 久野車庫(市役所経由)
    • 兎河原循環(市役所・久野車庫経由)
    • 小田原駅東口(広小路・井細田駅・市役所南口経由)
3番乗り場
  • 箱根登山バス
    • 水之尾(小田原競輪場経由)
    • いこいの森(小田原競輪場・水之尾経由) ※季節運行
4番乗り場
  • 箱根登山バス
    • (臨時)いこいの森(小田原競輪場・水之尾経由)
  • 伊豆箱根鉄道
    • (臨時)いこいの森(荻窪中経由)
    • (臨時)久野霊園(荻窪経由)
5番乗り場
  • (臨時)小田原競輪場

[編集] 歴史

小田原は、中世、東海道五十三次の内、江戸より数えて第九の宿場が置かれ、交通の要所として栄えた町であった。然し、1889年(明治22年)、箱根八里の険阻なるを嫌い、東海道本線が現御殿場線の経路を以って開業すると小田原宿は凋落の途を辿ることになる。東海道本線の開通に先立ち、1888年(明治21年)、国府津より小田原を経て箱根湯本へと馬車鉄道が開業して鉄道唱歌に「国府津降りれば馬車ありて酒匂小田原遠からじ」と歌われこそしても、交通の動脈を外れた小田原宿の衰退は抗いようがなく、110軒を数えたとされる旅籠が次々と廃業に追い込まれた。小田原において必死な鉄道誘致がなされたことは必然のことである。

1920年(大正9年)、果たして地元の熱意が実ったか、国府津熱海間に熱海線が開業し、遂に東京横浜より小田原へ直接列車が乗り入れることとなる。これにより、箱根観光や湯治の拠点として、町は地位を回復するに至ったのである。そのため熱海線の開業日は町を挙げての祝賀行事が催され、並走区間を廃した小田原電気鉄道1900年(明治33年)に馬車鉄道から路面電車に転換)さえも花電車を走らせて熱海線開業を祝った。

熱海線は、丹那トンネル開削によって勾配のきつい御殿場経由から熱海経由へ東海道本線のルートを切り替え、輸送力の増強を目指したものの内、一部区間が暫定開業したといえるものであった。昭和に入り、小田原急行電鉄(現、小田急電鉄小田原線が開業し、さらに丹那トンネルの開通で熱海線が東海道本線に昇格すると、その地位は更に高まった。

[編集] 隣の駅

東日本旅客鉄道
東海道線
通勤快速(平日夜間の下りのみ)・湘南新宿ライン特別快速
国府津駅 - 小田原駅
快速アクティー
国府津駅 - 小田原駅 - 早川駅
湘南新宿ライン快速
鴨宮駅 - 小田原駅
普通
鴨宮駅 - 小田原駅 - 早川駅
東海旅客鉄道
東海道新幹線
新横浜駅 - 小田原駅 - 熱海駅
小田急電鉄
小田原線
特急ロマンスカー・「スーパーはこね」・「はこね」・「さがみ」・「ホームウェイ」全列車停車
停車駅は各記事を参照の事。
快速急行・急行(大部分)
新松田駅 - 小田原駅
急行(本厚木以西各駅に停車する列車)・準急・各駅停車
足柄駅 - 小田原駅
箱根登山鉄道
鉄道線
特急ロマンスカー
停車駅は各記事を参照の事。
急行(大部分)
新松田駅 - 小田原駅 - 箱根板橋駅
急行(本厚木以西各駅に停車する列車)・準急・各駅停車
足柄駅(小田急小田原線) - 小田原駅 - 箱根板橋駅
伊豆箱根鉄道
大雄山線
小田原駅 - 緑町駅

[編集] 関連項目

[編集] 外部リンク

Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com