CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
山形放送 - Wikipedia

山形放送

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

画像提供依頼中です
画像提供依頼中:この項目「山形放送」は、記事に即した画像の提供が依頼されています。


山形放送のデータ
英名 Yamagata
Broadcasting Co.,ltd.
テレビ放送対象地域 山形県
ラジオ放送対象地域 山形県
ニュース系列 NNN
番組供給系列 NNS
ラジオ系列 JRNNRN
略称 YBC
テレビ愛称 YBCテレビ
ラジオ愛称 YBCラジオ
テレビ呼出符号 JOEF-(D)TV
ラジオ呼出符号 JOEF
テレビ開局日 1960年3月16日
ラジオ開局日 1953年10月15日
本社 990-8555 山形県
山形市旅篭町二丁目5番12号
山形メディアタワー
演奏所 本社と同じ
テレビ親局 山形 10ch
ラジオ親局 / 出力 山形 918kHz / 5kW
ガイドチャンネル 10ch
リモコンキーID 4
デジタル親局 山形 16ch
主なアナログ中継局 #テレビチャンネル参照
主なラジオ中継局 #ラジオ参照
公式ホームページ 公式サイト

山形放送株式会社やまがたほうそう)は山形県にある放送局で、中波(AMラジオ)・テレビジョン放送兼営である。略称はYBC

1953年ラジオ局として開局し(呼称・ラジオ山形)、1960年テレビ放送開始。当初は日本テレビを中心としたオープンネットでの放送だった。これは、当時の服部社長が正力松太郎の経営姿勢に共感を持っていたとも、背後の新聞社の関係(日本テレビ=読売新聞ラジオ東京毎日新聞)を勘案したとも言われる。

NNNANNクロスネットだった頃は、日本テレビ、テレビ朝日の番組が6:4の割合で放送されており、テレビユー山形開局までは、一部TBSの番組も放送されていた(なお、クロスネット時代のことについては山形テレビ(YTS)の項を参照)。1993年、YTSのネットチェンジFNNANN)によりNNN単独ネット局となり現在に至る。このネットチェンジの真相は不明だが、YTSの負債をテレビ朝日が肩代わりする際の交換条件だったという説もある。

なおラジオは開局当初、当時の服部社長がニッポン放送鹿内信隆フジテレビの社長でもあった)と懇意にしていたため、ニッポン放送とネットワークを結んでいた。1965年以降はJRNNRNクロスネット。なお、1978年に勃発した巨人戦中継問題以降、月曜日のみRFナイターを編成していた時期もあった。

深夜から早朝の試験電波として日テレNEWS24サイマル放送を実施している。

系列新聞山形新聞。この新聞社との資本関係が非常に強く、社屋も共同で使用している。なお、日本テレビ系列でありながら読売新聞との資本関係はない(山形テレビに資本関係あり)。

2005年12月1日に、NHK山形放送局TUYテレビユー山形と共に地上デジタルテレビ放送の本放送を開始した。

  • 本社所在地:山形県山形市旅篭町二丁目5番12号 山形メディアタワー
  • 郵便番号:990-8555
  • 専用郵便番号が付与される前、テレビ番組のテロップでは「〒990 山形市ハタゴ町 山形放送」と表示されることが多く、実際にそれで郵便物が届いていた。

目次

[編集] 沿革

[編集] 主な送信所

[編集] ラジオ

(月曜1:00~4:00休止の24時間放送。月曜のみ4:00、他は5:00を1日の基点とする)
  • 以前は山形・鶴岡(酒田)・米沢・新庄でそれぞれ周波数が異なっており、鶴岡は独自のコールサイン(JOEL)を持っていたが、1989年5月25日に内陸側が、1995年9月18日には庄内側も「918kHz」に統一された。反面、庄内で独自のCM等を放送することは困難になった。
  • また、1960年~65年10月までは「精密同一周波数放送実用化試験局」が存在し、「JO8AB」のコールサインで鶴岡から山形と同じ920キロサイクルで放送が行われていた。当時の最先端技術であり、これが後の鶴岡・酒田精密同期放送(1098kHz)や現在の県内・他県の同一周波数放送の礎になっている。
  • 東日本では夜間の遠距離聴取が容易な地域が比較的多いが、山口放送岩国局や下関局、韓国KBSと同一周波数なので、本州西部や九州地方で夜間の遠距離聴取が困難な地域が多い。かつては北海道でも札幌テレビ放送(現・STVラジオ)の釧路局と周波数が同じだったため遠距離聴取が困難となっていたが、同局の周波数変更によってこの困難は解消された。
  • まだ日本に放送ネットワークの概念がなかった民放ラジオ草創期に、ニッポン放送の昼ワイド番組を日本で初めてネットしたり、東京から中継されていた北海道放送のニュース番組をネットするなど、当時としては先進的な試みを行った。
  • 札幌テレビ放送がラジオ放送を開始する前に、STV社員がラジオ放送の実地研修を行った。その時の経験が、北海道後発局にもかかわらず、高聴取率を得る番組作りへとつながっていったという。
  • ラジオ放送のシステムは2006年8月21日に新社屋に移動した。山形メディアタワー(新社屋)一階にはガラス張りのスタジオがあり、一般人もガラス越しにスタジオ内を観覧できる。

[編集] テレビチャンネル

  • アナログテレビ親局
  • 中継局
    • 鶴岡 1ch JOEL-TV 1kW
    • 真室川及位(のぞき) 1ch
    • 長井 1ch(垂直偏波)
    • 朝日本郷 10ch
    • 新庄 11ch(垂直偏波)
    • 小国 11ch
    • 朝日田沢 11ch
    • 白鷹 21ch
    • 天童田麦野 33ch
    • 東根関山 42ch
    • 山形東山形 42ch
    • 高畠時沢 42ch
    • 米沢小野川 42ch
    • 金山 43ch
    • 尾花沢 43ch
    • 山形山寺 43ch
    • 山形小白川 43ch(垂直偏波)
    • 白鷹下山 43ch
    • 温海 44ch
    • 山形蔵王温泉 45ch
    • 高畠 45ch
    • 飯豊中津川 45ch
    • 真室川高坂 50ch
    • 戸沢 50ch
    • 鮭川 51ch
    • 最上前森 53ch
    • 尾花沢銀山 53ch
    • 西川大井沢 54ch
    • 山辺簗沢 54ch
    • 米沢 54ch
    • 天童 55ch
    • 飯豊 55ch
    • 温海鼠ヶ関 55ch
    • 鮭川中渡 56ch
    • 米沢館山 57ch
    • 米沢大沢 57ch
    • 白鷹黒鴨 59ch
    • 山形関沢 62ch
テレビ放送開始時、庄内へのテレビ放送を始めるにあたり、山形西蔵王親局から鶴岡高館山送信所への映像伝送が大きな問題となった。内陸と庄内の間には2000m級の出羽山地が横たわり、直接の画像伝送が不可能だったからである。当時は、このような場合電電公社マイクロ回線を常時借りるか(北海道の民放各局では実際にこの方式が取り入れられているが2007年以降は光ファイバー回線に切り替え)、マイクロの自営回線を構築するのが常道であったが、多額の費用が必要とされるため、山形放送では、山形送信所と鶴岡送信所を両方見通せる新庄市の標高1000mの杢蔵山山頂に中継所を設置し、山形の電波を新庄で受信し、さらに、それを鶴岡で受信するという方法を編み出した。まるでコロンブスの卵のようなアイデアだが、これが全国の放送局の注目を浴び、他県でも同様の方法が採られるようになった。余談だが、新庄杢蔵山中継所の建設に当たっては、当時の服部敬雄社長が自衛隊に対して出動要請を行い、多賀城駐屯地の施設部隊が登山道すらない高山の山頂までの車道を突貫工事で開削し、九州の部隊に配置されていた当時日本最大の大型ヘリコプターで機材の搬入を行ったという。
省力化を図るため、全送信所の無人化・リモートコントロール化を日本で初めて実現したのも山形放送である。


  • デジタルテレビ親局(西蔵王送信所)〔山形市神尾〕
    • 山形 リモコンキーID:4 JOEF-DTV(デジタルテレビの送信所は山形テレビと共同使用)
    • 送信柱 45m四角鉄塔(山形テレビアナログ、デジタルと共有)アンテナ部も含めた高さ約55m
    • 送信空中線 4L6段3面でYBCデジタル、YTSアナログ、デジタルの3波共有。
    • 放送機形式 DTU-50/1R0S(NEC)2台形式、電力増幅部は300Wユニットを並列。冷却は空冷(室内循環ファン式)
    • STL 西蔵王向けのパラボラアンテナは3m、出力500mW(NEC)、新庄向けパラボラアンテナ4m、出力900mW(NEC)
    • 映像出力 1KW(ERP21KW)
    • 送信所局舎 山形テレビと協力して建設。2階建て1F自家発電や電源室他、2F送信機他設置、屋上にはマイクロ回線用四角(長方形)鉄塔。自家発電は200KVA(ヤンマー
    • 備考 山形テレビと送信所局舎など共有出来るところは協力してシステム構築をしてコストを下げたことは、デジタル化の設備が重荷になる地方局にとって極めて参考になるであろう。

[編集] オープニング&クロージング

  • テレビのオープニングとクロージングは2001年頃まで山形放送の本社社屋、山形テレビ放送所、鶴岡テレビ放送所の写真を周波数と一緒に掲示し、右側に中継局チャンネル一覧を出していた。
  • その後、最近になって放送されているのが風景映像で、山形県内の花の名所やスポーツスポット、水中カメラから捉えた海水の映像などが取り上げられている。
  • 2001年頃までのテレビ/ラジオの放送開始時にはスペインのマーチ音楽、終了時にはハワイアンギター演奏の「子守唄」(タイトルは“ジャパニーズ・ララバイ”という)が流れていた。終了時の音楽はラジオ番組「ラジオはアメリカン」で、「日本の放送局で一番暗いクロージング」と取り上げられたこともあった。余談だが、クロージング前には火の元確認の静止画を放送していた。その静止画映像にはハープのBGMをバックに、が燃えているイラストが描かれていおり、その下には手書き風ゴシックで「お休み前にもう一度、火の元をお確かめ下さい」と描かれていたが、昔はそれではなく、実際に家が燃えている静止画らしく、無音だったという。ちなみにこのことについて怖い印象を想象する人も少なくない。
  • オープニングののち、山形県民の歌「最上川」の映像が放送される。
  • 2001年頃までは、オープニング映像と山形県民の歌「最上川」の間に「ミュージックサロン」というミニ番組が放送されていた。カモシカの絵が中央に描かれたYBCのテストパターン(なぜか鶴岡のの文字がだった)をクラシック音楽と共に流すというもので、音声多重放送が開始されるとステレオ放送化される。放送休止時間が設けられていた1960年代には、休止明けの番組として数回放送されていた。

[編集] 地域ニュースの動画配信

  • 山形県内ニュースは「YBC Newsリアルタイム」で放送された分のみを動画配信中(要Windows Media Player、祝日及び土日放送分のニュースは動画・文字配信共になし)。

[編集] 海外姉妹放送局

[編集] 主な番組

注意:この項目・一覧は最新・正確な番組情報を提供するものではありません。録画・録音などの際には放送局の公式Webサイトなどで確認してください。免責事項もあわせてご覧ください。

[編集] テレビ

[編集] 過去に放映されていた自社制作番組

  • YBCニューススコープ(東京放送の類似番組「JNNニュースコープ」とは関係ない)
  • YBCです奥さんと30分
  • YBC奥さまスタジオ
  • YBCあなたのチャンネル
  • 土曜ワイドやまがた
  • YBC6時です
  • おはようYBC・けさの主張(現在の『YBC社説放送』の前身)
  • YBCワイド60
  • YBCジュニア放送局 君に、Vキュン。
  • YBCニュースTodayYBC6:00きょうのニュース→YBCライブオンネットワーク→YBCきょうのニュースYBCニュースプラス1
  • 朝6時!YBCニュースYBCジパングあさ6
  • YBC朝のニュース(『朝6時!YBCニュース』の週末(土・日)版)
  • YBC昼のニュース(現在の『YBCニュースダッシュ』の前身)
  • YBC金曜アップ
  • YBC土曜スペシャル(基本的には自社制作が殆んどだが、稀にこの枠でテレビ朝日やTBS系列の遅れネットの単発番組も放送された)
  • YBCウィークエンド60
  • 親子うた合戦
  • 仲良しスタジオ→なかよしクイズショー
  • さくらんぼ広場
  • YBCうわさのテレビ(番組案内)
  • YBCナウナウ情報
  • 十字屋サンデーショッピングバザール(十字屋テレビショッピングの前身番組)
  • 十字屋テレビショッピング(YTS版とは別物)
  • 大沼デパート お茶の間ショッピング
  • 山形松坂屋 ウィークエンドショッピング
  • 新築さん、こんにちは!
  • 我ら銀婚夫婦
  • HELLO!マイホーム→ハロー!!マイホーム
  • 日産サニー山形さわやか情報
  • テレビ県民室(県政番組)
  • おはよう9時です(同)
  • ふるさと散歩(同)
  • やまがたサンデー5(同)
  • 山形新聞ニュース(ローカルニュースは長らくこのタイトルを使用していた)
  • 山形新聞日曜夕刊→YBC日曜夕刊(全国ニュースの「NNN日曜夕刊」の後に放送)
  • 飛び出せ!民謡会→それゆけ!民謡歌合戦
  • グルメやまがた~E店E味~
  • 私の街さかた(YTSと隔年交代で放送・酒田市の広報番組)
  • 山形市政の目(山形市の広報番組)
  • 山響ミニコンサート
  • ジョイ歌謡プラザ
  • みっちゃん・ジョリのGO!GO!KIDS!TV!(「パワー全開!GO!GO!KIDS!」のテレビ版。2006年9月放送終了)


  • 1983年に放映された『HELLO!マイホーム』(のちに『ハロー!!マイホーム』へ改題)という住宅情報番組(現在の『ハウジング・ロード』にあたる枠)では、YBCラジオで4月~9月の期間に放送の綜合放送制作番組『いきいき歌謡ダイアリー』でも使われているポール・モーリア音楽の「雲に想いを」が当時使われていた。

[編集] 他系列の番組

テレビ東京系

民間放送教育協会

東北民放テレビ六社会

NNS東北ブロックネット

[編集] 過去にネットされていた番組(日本テレビ系は除く)

TBS系TUY開局まで【~1989年9月】)

人生ゲームハイ&ロークイズ天国と地獄(途中で打ち切り)

フジテレビ系(YTS開局前【~1970年4月】&フジ系空白期間【1993年4月~1997年3月】)※のあるものは、過去にYTSで放映され、同局がネットチェンジしてからSAY開局までの間に放映。

テレビ朝日1993年4月のYTSネットチェンジまで)※は、原則的にYTSへ。▲印はFNN・ANNクロス時代のYTSから移行された番組

秘密戦隊ゴレンジャージャッカー電撃隊バトルフィーバーJ電子戦隊デンジマン太陽戦隊サンバルカン大戦隊ゴーグルファイブ科学戦隊ダイナマン超電子バイオマン電撃戦隊チェンジマン超新星フラッシュマン光戦隊マスクマン超獣戦隊ライブマン高速戦隊ターボレンジャー地球戦隊ファイブマン鳥人戦隊ジェットマン恐竜戦隊ジュウレンジャー五星戦隊ダイレンジャー
宇宙刑事ギャバン宇宙刑事シャリバン宇宙刑事シャイダー巨獣特捜ジャスピオン時空戦士スピルバン超人機メタルダー世界忍者戦ジライヤ機動刑事ジバン特警ウインスペクター特救指令ソルブレイン特捜エクシードラフト特捜ロボ ジャンパーソン

テレビ東京系

姫ちゃんのリボン赤ずきんチャチャナースエンジェルりりかSOSこどものおもちゃ
ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマービーストウォーズII 超生命体トランスフォーマービーストウォーズネオ 超生命体トランスフォーマービーストウォーズメタルス 超生命体トランスフォーマートランスフォーマー カーロボット

その他

[編集] 旧局舎時代(2005・1・14まで)に放送された日本テレビ系列の番組

◇印はANN脱退後に継続並びに新規で放送された番組、☆印は現在放映中

[編集] ラジオ

[編集] 過去に放送されていた自社製作のラジオ番組

  • やまがたダイヤル
  • 農家の皆さんへ
  • すてきなあなた
  • YBCお天気ごよみ
  • YBCリビングダイヤル
  • YBCドライブマップ
  • 朝の民謡
  • ローカルのきょうもがんばっべ
  • 井原義光のさわやかジャーナル
  • 山ちゃんの朝らじお
  • 日清出前公録シリーズ
  • YBCターミナルミュージック
  • ナウボイジャー
  • 野沢雅子の秘密の鍵穴(東京支社制作)
  • YBCミュージック・スペシャル
  • 我が町バンザイ(東北6県の民放ラジオ局独自制作の企画ネット番組)
  • CALL HIGHSCHOOL STUDIUM
  • 芹川晴夫の土曜生生(いきいき)ランド~5時間ですよ
  • 門脇陸男の演歌でごきげん
  • 土曜ジャンボ大作戦
  • ウィークエンドジャック2pm
  • 芹川晴夫の晴れ晴れワイド
  • はがちゃん・ときめきサタデー
  • 井原甲二のヒューマンネットワーク
  • 古田住宅奉行のハウジング目安箱
  • 演歌三兄弟の歌謡最前線!
  • さかえ里美のホットな関係
  • Chao-Chao Aurex
  • ふくふくくるくる
  • TOMOO&AKEMIの夢ランド
  • YBCニュースワイド・地球列島22時 → 地球列島7
  • 美奈子のDREAM BOAT
  • オール日産・日曜大作戦
  • ミスターローカルのパリパリジョッキー
  • ミスターローカルのんだんだジョッキー
  • メモリー&メロディー
  • Opa-Time
  • 美恵子の夢風船
  • Afternoon in jazz → jazz spot
  • 花夢花夢(かむかむ)エブリバディ
  • ZAO COMECOME PARADISE
  • 日曜名物5時まではるお
  • DONちゃんのラジオマガジン
  • かわのめえりこの元気でDONDONスーパー7
  • ルンルンエクスプレスのわくわくサンデー
  • 秋山裕靖の快汗!ダイナマイト・サンデー → ダイナマイト・サタデー
  • 上山競馬ニュース
  • COKE TEEN'S CLUB 友栄のMUSIC HOT WAVE
  • サンデーミュージックレター
  • TOKYO・YAMAGATAサンデーエクスプレス
  • 赤湯日曜放送局



※以前は、テレビと共にローカルニュースは『山形新聞ニュース』のタイトルが使われていたが、現在は単に『YBCニュース』となっている。
※県内の公立高校入試の合格結果を、学校名、個人名も含めてアナウンサーが読み上げるという番組も過去に存在し、山形局(JOEF)が内陸地方の高校、鶴岡局(JOEL)が庄内地方の高校という風に独自放送をしていた。現在は同一周波数化と個人情報保護に対する声が高まったこともあり、放送されていない。


[編集] JRNTBSラジオ&コミュニケーションズ)系列の番組

[編集] NRNニッポン放送)系列の番組

[編集] NRN文化放送)系列の番組

[編集] 地方民間放送共同制作協議会 通称火曜会制作のネット番組

[編集] 地方局発のネット番組


[編集] 外部制作会社配給のネット番組

[編集] テレビの時刻出し

平日

土曜

日曜

[編集] アナウンサー

アナ記事注意
文中の所属先などの内容は永続的に保証されるものではありません。正確な情報は放送局の公式Webサイトなどでご確認ください。免責事項もあわせてご覧ください。

[編集] 男性

[編集] 女性

[編集] かつて在籍していたアナウンサー

男性
  • 荒川強啓(1969年~1982年、→フリー)
  • 安藤勲(異動)
  • 井原義光(2001年定年退職)
  • 宇野圭一
  • 遠藤忠男
  • 大村和夫
  • 小宅邦雄
  • 賀内隆弘(1984年~1986年、→秋田放送
  • 古山康夫(→山形テレビ、現在は退職)
  • 斉田淳
  • 斉藤修(→新潟総合テレビ
  • 芹川晴夫(2000年定年退職)
  • 古池常泰(2003年定年退職)
  • 住田英仁
  • 東海林恒昭
  • 鳥海務
  • 奈良岡勉
  • 野々村邦徳
  • 三浦恭右
  • 森兼太郎(→中京テレビ
  • 吉岡敬夫
  • 吉川駿
女性
  • 青木邦江
  • 阿部真美
  • 家坂文子(1980年~1988年、→テレビユー山形
  • 石山栄里子
  • 板垣幸枝(旧姓・千葉)
  • 板橋恵子(→エフエム仙台
  • 魚住由紀
  • 江橋摩美(1992年~2004年)
  • 遠田智子
  • 猪田美奈子
  • 大森奈々絵
  • 小野薫
  • 木山美奈子
  • 清原幸枝
  • 熊沢直子
  • 今野さえ子
  • 近藤桜
  • 斎藤桃子
  • 鈴木紀子
  • 関佳江
  • 武田路子
  • 舘野順子
  • 大熊幸子(→フリー)
  • 小国みゆき
  • 旗本由紀子
  • 樋口幸子
  • 藤村径子
  • 福岡直美
  • 本間聡美
  • 前川孝子(→フリー)
  • 水本早苗(→WOWOW

[編集] YBCでよく流れるCM

(現在制作中)

[編集] 関連項目

[編集] 山形県外での区域外受信について

  • 秋田県沿岸南西部の本荘由利地域では秋田放送NNSの一部番組が遅れネット・未ネットの為、鶴岡中継局(1ch)を受信して番組を楽しんでいる家庭がある。
  • 逆に、ANNとのクロスネット時代には庄内地方南西部沿岸部等ではテレビ新潟、村山地方北西部や置賜地方東部等ではミヤギテレビを視聴していた家庭もあった。 

[編集] その他

  • かつてはテレビ朝日系列にも加盟(1980年4月1日から1993年3月31日までネット加盟)していたが、朝日新聞との資本関係も読売新聞と同様にない(もともと山形テレビと資本関係があった。また、テレビユー山形にも出資)。
  • 局のマスコットキャラクターは『ぷにゅん』。これは耳の生えたピンクのボールのような風貌。また、『ぷにゅんのとっておき!』という、CMタイアップ番組(ある企業の30秒CMの前後に短いオープニングとエンディングを足しただけ。不定期番組?)も放送されている。
  • ぷにゅんの登場に合わせ、2001年より「ぴたー」というキャッチコピーを導入し、2002年9月まで使用した(その後3ヶ月はキャッチコピー空白状態)。2003年1月からは「おもしろ主義るっ!」が使われている。
  • 2005年12月1日の地上デジタル放送開始と共に、YBCホームページにアナウンサーのブログ『アナBoo!』を同日に開設。初書き込みはこの日誕生日の新人、竹内久乃アナ。ちなみに、このブログにはNo.2の書き込みのみ存在しない。
  • 現在の「ズームイン!!SUPER」の前の「ズームイン!!朝!」の頃は全国向けのレポートが多かったが、同局は一貫して女性アナの投入は無く芳賀、佐伯アナという2人の担当であった。
  • 1993年から年間視聴率、ならびに年度視聴率、それぞれ3冠王を達成している。関東地区等で日本テレビ系列局が不調傾向にある中視聴率首位を守っている。(2006年3月現在。13年連続)
  • 1970年代から1982年頃にかけて、ポール・モーリア等のBGMをバックに静止画スライドで番組案内や道徳啓発をCMの空き時間に流した。

[編集] その他の山形県の放送局

[編集] 外部リンク

Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com