CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
宮崎放送 - Wikipedia

宮崎放送

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

宮崎放送のデータ
英名 Miyazaki
Broadcasting Co.,Ltd.
テレビ放送対象地域 宮崎県
ラジオ放送対象地域 宮崎県
ニュース系列 JNN
番組供給系列 TBSネットワーク
ラジオ系列 JRN / NRN系
略称 MRT
テレビ愛称 MRTテレビ
ラジオ愛称 MRTラジオ
テレビ呼出符号 JONF-(D)TV
ラジオ呼出符号 JONF
テレビ開局日 1960年10月1日
ラジオ開局日 1954年7月1日
本社 880-8639 宮崎県
宮崎市橘通西4丁目6-7
演奏所 本社と同じ
テレビ親局 宮崎 10ch
ラジオ親局 / 出力 宮崎 936kHz / 5kW
ガイドチャンネル 10ch
リモコンキーID 6
デジタル親局 宮崎 15ch
主なアナログ中継局 #主な中継局参照
主なデジタル中継局 なし
主なラジオ中継局 #ラジオ周波数参照
公式ホームページ 公式サイト
特記事項 :

広島県以西のTBS系列局では、
珍しくデジタル放送では、6ch

株式会社宮崎放送(みやざきほうそう)は、宮崎県放送対象地域とする放送局である。略称はMRT(「Miyazaki Radio & Television」の略)。英称Miyazaki Broadcasting Co.,Ltd.

ラジオ局のコールサインはJONF。テレビ局のコールサインはJONF-TV。

テレビJNN系列、ラジオJRN系列とNRNのクロスネット。毎日新聞朝日新聞と関係が深い。

県内のもうひとつの民放局、テレビ宮崎クロスネット局FNNFNSNNNANNの3系列に加盟)であるが、必然的に放送できない番組が多く発生することから、宮崎放送でもテレビ朝日日本テレビの番組を一部放送している。ちなみに全放送時間中でテレビ朝日系列が占める割合は、ANNに加盟しているテレビ宮崎を遥かに上回っている。朝日新聞と関係が深いのはそのためである。

ちなみに、局ロゴは、1984年までは細長いゴシック体で(末期はMが青、Rが赤、Tが緑だった)、同年の開局30周年を機に、以後TBSや信越放送でも使われるようになっていくローマン体となった。2006年12月の地上デジタル放送の開始に伴い、波を基調とした赤いロゴマークが8月に登場。ただし、ローマン体のロゴも状況に応じて使っていく模様。また、2006年1月25日から開局以来はじめてシンボルキャラクターを制定し、「ミーモ」「くーたん」「ぴよ蔵」の3体がお披露目された。

目次

[編集] テレビチャンネル

  • 宮崎 JONF-TV 10ch 映像出力:1kw 音声出力:250w

送信所が海抜1000mを超える山にあるため、隣県鹿児島県鹿児島市内や種子島まで電波が届く。

また、北部延岡局の電波は、海を挟んだ高知県土佐清水市等にも届く。

[編集] 主な中継局

[編集] ラジオ周波数

1978年(昭和53)11月23日 - ITU(国際電気通信連合)の取り決めで周波数が9kHzステップへ移行した際、親局の周波数は1098kHzだったが、後に大分放送との夜間の混信を緩和するため、936kHzに変更した。
周波数の変更とエリア内同一同期周波数放送実施により、西日本の広範囲で夜間の遠距離受信が容易になったが、東日本では、秋田放送と周波数が同一のため夜間の遠距離受信は至難といわれている。

[編集] ラジオ放送時間

  • 月曜4時~日曜24時30分(毎朝4時基点の24時間放送)

[編集] 沿革

[編集] 主な番組

注意:この項目・一覧は最新・正確な番組情報を提供するものではありません。録画・録音などの際には放送局の公式Webサイトなどで確認してください。免責事項もあわせてご覧ください。

[編集] テレビ

自社制作番組

  • アッパレ!miyazaki(月曜~金曜9:55~10:45)
  • MRTイブニング・ニュース(月曜~金曜18:16~18:55)
  • 土曜ゴジヤジ(土曜17:00~17:54)
  • おしえて!みやざき(日曜10:15~10:30)
  • 報道いま宮崎(毎月最終日曜16:30~17:00)

過去に放送された自社制作番組

  • 10人抜き歌のチャンピオン
  • ザ!歌BAN
  • MRTスプラッシュマガジン
  • 奥さま9:30
  • チュンチュンあんてな
  • MRT生スタ955
  • みやざき私たち
  • MRTニュースワイド
  • ワイドサタデー 朝日放送制作 制作協力:山陽放送→瀬戸内海放送・中国放送→広島ホームテレビ・大分放送・南海放送・RKB毎日放送→九州朝日放送・宮崎放送

TBSのネット番組

※番組は8:27で終了(8:29~のエンディング部分は放送せず。山陰放送も同様)。

TBSの時差ネット番組

MBS毎日放送制作番組(全国ネットを除く)

他系列の番組

放送時間がないものは、かつて放送されて、MRTでも放送された番組。(☆印:番組自体は継続中)

日本テレビ系

健康増進時代Oh!診からだ元気科

テレビ朝日系

テレビ東京系

フジテレビ系

民間放送教育協会

その他のネット番組

  • 流星花園II(金曜24:40~25:35)
  • 窓を開けて九州(RKB毎日放送制作 日曜10:00~10:15)
  • 味わいぶらり旅(RKB毎日放送制作 日曜10:15~10:30)
  • 演歌百撰(サンテレビ制作 日曜24:50~25:20)
  • ジローラモのチョイ不良おやじ京都をゆく(KBS京都製作)

[編集] ラジオ

自社制作番組

  • MRTさわやかモーニング(月曜~金曜06:53~08:30)
  • ふれあいラジオくらしのレーダー(月曜~金曜8:30~11:00)
  • 日向かぼちゃでこんにちは♪(月曜~金曜12:00~13:00)
  • GO!GO!ワイド(月曜~金曜13:00~16:00)
  • 私たちの作文(月曜~金曜16:50~17:00)
  • 夕刊ラジオナイスキャッチ!
  • お父様の夕焼け倶楽部
  • とっておきの話~私のMRT~
  • ムーキン戦隊デジラジャー
  • 理恵ちゃん・こかちゃんの歌の宝石箱
  • SpiritのPowe of Spirit
  • スマイル(土曜9:00~11:00)
  • 土曜に乾杯!(土曜13:00~15:30)
  • 天使の誘惑~あなたへのメッセージ~(土曜15:45~16:35)
  • 燃えろ!団魂パラダイス!(土曜)
  • 甲斐和代のシャンソンへの誘い
  • 村上よしのりの民謡エンヤートーク
  • 吼えろ! 90歳(日曜10:00~10:30)
  • 樫元洋の「日曜音楽本舗」(日曜~)
  • 日曜午後の木もれ湯(日曜)
  • みやざき川物語(日曜)
  • サンデーラジオ大学(日曜16:00~17:00)
  • ひとみのハートフルミュージック
  • 道元晋一のフォーク横丁
  • 怜子のおまかせ歌謡曲

過去に放送された自社制作番組

  • アニメランド
  • 俺たちパープリン!
  • ゲームランド
  • 4丁目ラジオ
  • わいわいナイト
  • アンクルマイクとナンシーさん(日曜21:00~22:00 ※ナイターオフ限定)
  • MRT夕焼けスタジオ
  • MRT Night Train

ネット番組

各局制作

TBSラジオ

文化放送

ニッポン放送

その他のネット番組

[編集] オープニング・クロージング

[編集] テレビ

オープニング
  • 197?~1983年  朝日→当時のMRT社舎の空撮映像。冒頭で、「JONF-TV 宮崎放送テレビジョン」と表示された後、中継地テロップが、右側を、下から上に向かってスクロール。ラストでは、下のほうに、「今日もMRTテレビでお楽しみください」と表示される。これらのテロップは、それ以降のバージョンでも、継続使用され、2002年の、「サーフィンをする人」まで、使われる。
  • 1983年~1984年 MRTの社舎が移転したが、社舎の部分の撮り直しは行わず、EDで使われていた旅客機のOPバージョンに変更。
  • 1984年~2001年 朝日が昇る映像だが、季節によって朝日の撮影場所が変わる?BGM不明。
  • 2001年 朝のフェニックスや海の映像。
曲・China Roses(Enya) China Rosesは、山形放送の旧EDでも使われていた。
  • 2002年 サーフィンをする人の映像。テロップやアナウンスは、一世代前のものと同じ。
曲・Morning Grow(吉俣良
  • 2003年~2006年10月 自然映像(おそらく宮崎県内)。
アナウンスや局名表示は2002年のバージョンとは異なる。また、アナウンサーは2005年に変更されている。曲は1世代前と同じ。
冒頭に『JONF-TV』(MRTのコールサイン)、最後に『今日も、MRTテレビでお楽しみ下さい』と読み上げる。中継地テロップは、下側を、右から左に向かってスクロール。
  • 2006年11月~
シンボルキャラクターの「ミーモ」「くーたん」「ぴよ蔵」が登場。中継地テロップの表記は1世代前と同一。(アナログ放送)
クロージング
  • 197?年~1984年のフォント変更 映像は、雲の上を旅客機が、飛ぶ様子。BGMは、現在のラジオのEDと同じ。当時県民から高く評価されたクロージングである。また当時はこの映像に被せて時刻出し(当時は左下表示)を行っていた。
  • 1984年~2001年 季節によって映像が変わる。春は、幸島。夏は、夜の局舎。秋は、水族館のイルカ等。冬は、高千穂の夜神楽。これらに中継地テロップがスクロール。BGM不明。
  • 2001年~2005年12月 街を行き交う人々→飛行場→駅→砂浜→白バックに、「MRT」の文字。  これも県民から高く評価されたEDである。中継地テロップの変更に伴ってバージョン終了となった。なお、末期には、ED前に、20秒程度の自然映像を流すようになった。(OPの自然映像とは、全くの別物)次のバージョン以降からは、流されなくなった。この、自然映像は、通常放送のときも、CM間に、極まれに放送され、撮影場所や、BGMも、何度か、変更されたりした。ちなみに、自然映像の冒頭で、中央に、訳のわからない英文が表示され、途中、左下に、撮影場所が日本語で、表示される。ED前に放送されなくなっても、通常放送の時は、相変わらず極まれに放送されていたが、現在では、放送されなくなっている。
曲・What A Wonderful World(Louis Daniel Armstrong
  • 2005年1月~2005年3月 宮崎市の空撮 BGMは、フリー音源で、曲名はない。中継地テロップは、下側を、右から左に向かってスクロール。(自然映像のOPと同じ)
  • 2005年3月~  様々な風景・人物の静止画を織り交ぜてある。 
曲・Change The World
開始前の試験映像
  • RMK時代は不明。
  • 放送局名をMRTに変更後、フェニックスの木と波をモチーフにしたテストパターンが使用され、カラーバーのモノクロ版といったものも放送されていた。
  • 1980年頃には、テストパターンはすでに放送されなくなっており、カラーバーのみ。
  • 1980年代から長年カラーバーの右下には、ドット文字で、「MRT JONF-TV」との表記があったが、2005年1月1日以降ローマン体文字で、「MRT」と表記するのみに。また、何の表記もされていないカラーバーが放送されたこともある。(不定期・ごくまれ)
  • 放送終了後、10分位でカラーバーから砂嵐画面へ。4時頃、再びカラーバーを出す。放送終了から放送開始までの時間が短い場合は、ずっとカラーバーである。

[編集] ラジオ

オープニング
  • 197?~    男性アナウンサーによるアナウンスの後、Heart Of Mine(作曲・望月衛介)という曲を流した後、時報。
クロージング  
  • 197?~   Waitin' For You(作曲・望月衛介)という曲を鳴らしながらOPと同じ人がアナウンス。
※また、ラジオが23時20分という早い時間に終了したことがある。そのときは、オルゴール調の曲と共に、女性アナウンサーの声で、「きょうもMRTラジオをお聞きいただき、ありがとうございます。○○(番組名)の時間ですが、放送機器メンテナンスのため、番組を休止させていただき、これをもって放送を終了させていただきます。ご了承ください。明日は、通常通り、朝4時から○○(番組名)を放送します」とアナウンスした後、通常のEDを放送した。

[編集] アナウンサー

アナ記事注意
文中の所属先などの内容は永続的に保証されるものではありません。正確な情報は放送局の公式Webサイトなどでご確認ください。免責事項もあわせてご覧ください。

[編集] 男性

[編集] 女性

[編集] 元アナウンサー

[編集] 男性

[編集] 女性

[編集] その他の宮崎県の放送局

[編集] 備考

  • 本来のホームページアドレス「www.mrt.co.jp」は、モランボンツーリストと言うローカル企業が使っている関係で、「www.mrt-miyazaki.co.jp」となった。現在は、その「www.mrt-miyazaki.co.jp」と「www.mrt.jp」それに「mrt.jp」と「www.i-mrt.jp」の4ドメインが使われている。
  • 一時期、ラジオ単独で『スイッチオン ラジオはMRT』というキャッチフレーズを使用していたことがある。
Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com