二宮町 (栃木県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
二宮町(にのみやまち)は、栃木県南東部に位置し、芳賀郡に属する町である。
町名は二宮尊徳にちなむ。
目次 |
[編集] 地理
鬼怒川左岸に位置し、茨城県と境を接する。町内には他に小貝川が流れている。
[編集] 歴史
町内では古墳があり、土器などが出土する。二宮尊徳ゆかりの地。1823年小田原藩主大久保忠真の命により、尊徳37歳のときに桜町(現在の二宮町)に赴任。疲弊した領内を復興させた。現在は桜町陣屋跡。久下田町遊郭(くげたまちゆうかく)1901年(明治34年)開設。
[編集] 沿革
町内には西から鬼怒川、五行川、小貝川と3本の一級河川が南流している。 二宮尊徳が36年間過ごした陣屋跡が「史跡・桜町陣屋跡」として国指定の史跡になっており、周辺は史跡公園として整備されている。尊徳資料館が隣接している。 また、浄土真宗の開祖としてしられる、親鸞聖人が建立した専修寺があり、こちらも「史跡・高田山専修寺境内」として境内全体が国指定の史跡となっている。
[編集] 行政
- 町長:藤田忠義(2002年から)
[編集] 経済
[編集] 産業
- イチゴ(生産量全国一)
いちごは平成元年から17年連続日本一を誇り、生産額は50億円を突破している。400世帯の農家により年間4800トンの収穫量。主力商品は甘みの豊かな「とちおとめ」である。
[編集] 地域
[編集] 教育
- 二宮町立久下田中学校
- 二宮町立長沼中学校
- 二宮町立物部中学校
- 二宮町立久下田小学校
- 二宮町立長沼北小学校
- 二宮町立長沼南小学校
- 二宮町立物部小学校
- 二宮町立物部小学校高田分校
[編集] 交通
[編集] 鉄道路線
[編集] 道路
- 一般国道
- 県道(主要地方道)
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
催事・祭事
- 高田山専修寺の針供養(高田の夜祭り)(8月1日)
- 久下田町のいたどまち(11月下旬)
- 二宮夏祭り・花火大会(尺球連発)(8月下旬)
- にのみやいちごまつり(イチゴ狩り)(5月下旬)
- 泥んこバレーボール大会(7月下旬)