CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
東海旅客鉄道 - Wikipedia

東海旅客鉄道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

東海旅客鉄道株式会社
Central Japan Railway Company
種類 株式会社
市場情報
東証1部 9022
大証1部 9022
名証1部 9022
略称 JR東海、JR-C
本社所在地 〒450-6101
愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番4号
設立 1987年(昭和62年)4月1日
業種 陸運業
事業内容 旅客鉄道事業 他
代表者 代表取締役社長 松本正之
資本金 1,120億円(2005年3月31日現在)
売上高 1兆1,996億円(2005年度・単独)
従業員数 15,438人(2005年3月31日現在)
主要子会社 ジェイアール東海バス
外部リンク jr-central.co.jp/

東海旅客鉄道株式会社(とうかいりょかくてつどう、英称 Central Japan Railway Company)は、1987年昭和62年)に日本国有鉄道から鉄道事業を引き継いだ旅客鉄道会社の一つである。東海道新幹線を軸として東海地方路線を持つ。日本の鉄道の大動脈である東海道新幹線を運営することから、東京大阪にも営業拠点がある。略称はJR東海(ジェイアールとうかい)。英語略称はJR Central。コーポレートカラーはオレンジ色。代表取締役会長葛西敬之、代表取締役社長松本正之

なお、社名ロゴの「鉄」の字は、金を失うという意味を避けるため「金偏に矢」という文字(鉃)を使い、『東海旅客鉃道株式会社』と表記している(但し、登記上の正式社名は常用漢字である「鉄」の字を用いて表記している。四国旅客鉄道以外の各社も同じ)

目次

[編集] 概要

営業エリアは東海道新幹線および東海地方在来線であり、営業キロ数は四国旅客鉄道(JR四国)に次いで短い。全収益のうち約85%という非常に大きな割合を東海道新幹線が占めている。全収益に占める割合、設立経緯、また優等列車はその多くがJR他社に直通しなければならないことなど、在来線に関しては採算のとりにくい環境にある。(鉄道に関する洒落の項目も参照)。

2005年7月29日までに、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構保有の224万株のうち約195万株が一般市場に売却された。そして2006年4月5日、同機構保有の全株28万6071株が1株115万円(総額約3289億円)でJR東海に売却され、本州JR上場3社である東日本旅客鉄道(JR東日本)、西日本旅客鉄道(JR西日本)に続いて東海旅客鉄道(JR東海)の「完全民営化」が実現した。1987年の分割民営化当初に継続した3191億円の長期債務に加え1991年に新幹線保有機構から買い取った5兆900億円の債務返済が重要な経営課題となっている。また、会社経営の根幹になっている東海道新幹線も開業から40年以上経っており、その老朽化を補修する大規模改修工事に備える一方、かねてから起こると予想されている最大のリスク要因である東海地震に対しての耐震性補強工事も進めなければならず、長期債務返済と合わせた重要な経営課題となっている。

JR東日本やJR西日本など接続する路線を有するJRとは対立することが多く、提携商品や複数会社間にまたがって走る列車を削減する傾向が見られる。またJR貨物の新型車両(電車方式を用いたスーパーレールカーゴや、2車体連接であるEH200形)の線路利用料についても対立した。

また「みどりの窓口」におけるクレジットカードの取り扱いは、JR旅客6社中で一番最後まで遅れ、JRカードおよび自社発行のJR東海エクスプレス・カードを除いた主要ブランドクレジットカード扱いを開放したのは2004年4月1日。長距離きっぷや定期券などの高額商品を主要クレジットカードで決済することが不能な状態が近年まで続いた。

その一方、これまで不仲が囁かれてきたJR東日本・JR西日本との関係改善の兆しと評価し得る動きも出てきており、2005年12月より会員制新幹線予約システム「エクスプレス予約」が山陽区間の新神戸まで暫定的に拡大され、さらに2006年7月22日より東海道・山陽全区間にサービスが拡大されたことを指摘できる。また、2006年3月よりJR本州3社のタイアップ企画「Japanese Beauty ホクリク キャンペーン」が開始され、更に、JR西日本が発売している「金沢・加賀ぐるりんパス」について、JR東海も名古屋・米原発の発売を行うこととしたのも大きな変化である。JR東日本とJR東海は、首都圏の旅客の北陸輸送について競合関係にあり、今まで北陸への旅行プロモーションで協力することは皆無であった。さらに、2006年11月から中部圏で導入したICカードTOICA(トイカ)を2008年度をめどに、JR東日本のSuica・JR西日本のICOCAと相互利用可能とする方針が明らかとなった。JR西日本とは、東海道新幹線と山陽新幹線で一体的な運行を行っていることからか、前述の「エクスプレス予約」拡大のほか、700系以降の新幹線車両の共同開発、名古屋⇔中国・九州地区との新幹線割引券(特別企画乗車券)の発売など協業の度合いが強まっている。

駅業務の委託、簡易委託については、他のJR各社と同様行われているが、地方自治体を通じて子会社の東海交通事業に再委託されている駅もある。この場合、窓口にマルスが設置され、全国の全ての列車の指定券も購入できるようになっているが「みどりの窓口」の表示はない。一部の企画乗車券や払い戻し・クレジットカードは取り扱っていないが「みどりの窓口」とほぼ同等の機能を有しており利用者の便宜が図られている。

現在、鉄道総合技術研究所と共にジェイアール式マグレブ磁気浮上式鉄道)の実験なども行っている。また2005年3月25日から9月25日まで開催していた愛知万博(愛・地球博)にリニアモーターカーに関するパビリオン「JR東海 超電導リニア館」を出展していた。

その他の事業では、1999年に開業した名古屋駅直上のJRセントラルタワーズが代表的。「世界一高い駅ビル」としてギネスブックにも載っている。名古屋マリオットアソシアホテル・ジェイアール名古屋タカシマヤ・オフィスが入居する高層ビルで、今や名古屋の顔となっている。

なお、かつての同社の放送広告クリスマスエクスプレス」(1988年1992年2000年放映)は、現在でもしばしばテレビ番組等で取り上げられ、1993年からは新幹線京都観光キャンペーンの広告を「そうだ 京都、行こう。」をキャッチフレーズに放映。2006年からは加えて奈良観光キャンペーン「うまし うるわし 奈良」を放映している。

[編集] 本社・支社等

本社
支社等

[編集] 歴史

[編集] 今後の予定

  • 2007年N700系新幹線電車が営業運転開始予定。同時にJR西日本500系電車の東海道新幹線への乗り入れ終了。

[編集] 路線

2006年現在、以下の1,982.0kmの鉄道路線(第一種鉄道事業)を運営している。

凡例 [幹]:幹線系線区、[地]:地方交通線

[編集] 新幹線

[編集] 在来線

[編集] 廃止路線

[編集] JR他社線との分界駅

(注)路線名に関しては西日本旅客鉄道のアーバンネットワーク内に関しては愛称(正式名称)の順で表記。

[編集] 東日本旅客鉄道

  • 東京駅(東海道新幹線)- 東海道本線他
  • 品川駅(東海道新幹線)- 東海道本線他
  • 新横浜駅(東海道新幹線)- 横浜線
  • 国府津駅(御殿場線)- 東海道本線
  • 小田原駅(東海道新幹線)- 東海道本線
  • 熱海駅(東海道本線、東海道新幹線)- 東海道本線、伊東線
  • 甲府駅(身延線)- 中央本線
  • 辰野駅(飯田線)- 中央本線
  • 塩尻駅(中央本線(中央西線))- 中央本線(中央東線)

[編集] 西日本旅客鉄道

  • 新大阪駅(東海道新幹線)- 山陽新幹線、JR京都線(東海道本線)
  • 京都駅(東海道新幹線)- JR京都線(東海道本線)他
  • 米原駅(東海道本線、東海道新幹線)- 琵琶湖線(東海道本線、北陸本線)
  • 亀山駅(関西本線、紀勢本線) - 関西本線
  • 新宮駅(紀勢本線)- 紀勢本線
  • 猪谷駅(高山本線)- 高山本線

[編集] 車両

700系電車(のぞみ号)
拡大
700系電車(のぞみ号)

JR東海の車両形式を参照のこと。

1987年の発足以来、新幹線・在来線ともに積極的に老朽車両の新車置き換えを進めてきており、東海道新幹線と在来線定期特急列車はすべて民営化後に設計・製造された車両に統一されている。また他の多くの線区とは対照的にローカル輸送用車両の新車置き換えが進まなかった東海道線静岡地区においても、老朽化車両の置き換えが進められ、2006年内には313系の営業運転が開始された。

[編集] 車両基地

東海道新幹線にはJR西日本所有車両「300系(F編成)、500系(W編成)、700系(B編成)、923形ドクターイエロー」(T5編成)も運行されているが、こちらは同社福岡支社博多総合車両所(幹ハカ)の配置となる。

[編集] 乗務員区所

[編集] 車両工場

[編集] グループ会社


[編集] CM

[編集] 関連項目

[編集] 外部リンク


JRグループ
前身: 日本国有鉄道国鉄バス)| 国鉄清算事業団
JR旅客各社: JR北海道 JR東日本 JR東海 JR西日本 JR四国 JR九州
JRバス各社: JR北海道バス JRバス東北 JR東海バス 西日本JRバス JR四国バス JR九州バス
JRバス関東 中国JRバス
その他: JR貨物 JR総研 JRシステム
Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com