CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
エフエム富士 - Wikipedia

エフエム富士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

株式会社エフエム富士(かぶしきかいしゃえふえむふじ)は山梨県放送対象地域としたFMラジオ局独立局

エフエム富士のデータ
英名 FM Fuji Co., Ltd.
放送対象地域 山梨県
系列 独立
略称 FMF
愛称 FM-FUJI
コールサイン JOCV-FM
開局日 1988年8月8日
本社 〒400-8550 山梨県
山梨県甲府市川田町アリア105
演奏所 本社と同じ
親局 / 出力 甲府 83.0MHz / 1kW
主な中継局
    • 三ッ峠 78.6MHz
    • 身延 80.5MHz
    公式ホームページ 公式サイト
    特記事項 :

    開局当初から1992年までJFNに加盟していた。

    目次

    [編集] 放送局概要

    ※甲府・身延局と三ツ峠局では一部CMが異なる。また同時間帯に異なる番組を放送していることもある。
    • 空中線電力
      • 甲府1kW、三ツ峠300W、身延100W
    • 実効輻射電力
      • 甲府4.4kW、三ツ峠2.6kW、身延175W
    • 放送時間 月-土曜5:00-27:00(翌朝3時)、日曜5:00-24:30(翌日0時30分)

    [編集] 概説

    1988年8月8日8時8分にJFN加盟局としてFMでは全国26番目に開局した(開局日時は漢数字の「八」が富士山の形状に似ていることから)。山梨県のラジオ局だが、県東部の三ツ峠中継局の電波が東京都区部を中心とした関東地方南部の広範囲(神奈川千葉埼玉茨城等)に届くため、在京FM局との差別化を意識した編成となっている。故金丸信の長男でテレビ山梨(UTY)社長の金丸康信がエフエム富士の取締役を務めている。故に「金丸ラジオ」と政財界では揶揄されることがある。

    当初は一日あたり21~23時間放送で6:00~24:00は自社制作、早朝深夜はJFNのネット番組を中心に編成された。しかし前述の通り三ツ峠からの電波が関東地方南部で良好に受信できる事から自社制作志向が強まってゆき、1992年から独立局に移行した。
    同じ年にSTUDIO VIVID(東京支社)を東京・代々木にオープンさせ、更に新宿ルミネにあったタワーレコード新宿店内やFlags店内、小田急新宿ミロードサテライトスタジオを作り使用していたが、現在は閉鎖され、サテライトスタジオはSTUDIO VIVIDのみとなっている。また、希に富士急ハイランド内に放送設備を設置して放送を実施することもある。

    2006年6月26日、開局以来使用してきた甲府市丸の内の旧社屋から石和温泉に近い甲府市川田町(アリア・ディ・フィレンツェ)に新社屋を建設し移転。同年7月3日から新社屋での放送を開始。これを記念して、7月11、12、16日にゲストを迎えての公開生放送が行われた(通常、STUDIO VIVIDから放送されている番組を、甲府本社から公開生放送形式で実施。ゲストは、嵐(桜井翔)、GLAY、EXILE、w-inds)。新社屋はデジタルラジオの放送にも対応している。

    [編集] STUDIO VIVID

    STUDIO VIVIDは東京・代々木にあるエフエム富士のサテライトスタジオ(東京支社)。関東での競争力を強くするため、タレントなどが呼びやすい東京にスタジオを作った。ここは通りに面していて大きく窓があるスタジオとなっており、ゲストアーティストの観覧が出来る可能性が高いスタジオとして有名である。(ただし同スタジオ外にはスピーカーが設置されておらず、放送中の番組を街頭で聞くことはできないので注意。観覧人が多いとスタッフがラジカセを外に持ってきてくれる事もある。) なお、ゲストによっては、観覧人が多すぎて対処できないと予測された場合は、STUDIO VIVIDではなく、別スタジオで行われることがある(場所は、都内某所とされている)。

    [編集] 開局を巡るエピソード

    この放送局はとかくユニークなエピソードを持つ。

    • 免許申請時一本化調整が決裂し、異例のエフエム富士とエフエム山梨の二社同時申請で、エフエム富士に免許が下る。
    • NHK甲府FM放送の三ツ峠中継局の電波が都内でもよく聞こえることから、東京圏進出を狙い、同中継局をNHKの5倍の空中線電力500wで申請するも、必要以上の出力と却下され、3倍の300wに落ち着く。
    • 当初は東京圏進出を視野に独立局で開局を計画するも、開局までの短い間に「JFN加盟」と「独立局」に二転三転し、結局JFN加盟で開局するも、在京FM局との差別化のため1992年に独立局となって現在に至る。

    [編集] 番組

    注意:この項目・一覧は最新・正確な番組情報を提供するものではありません。録画・録音などの際には放送局の公式Webサイトなどで確認してください。免責事項もあわせてご覧ください。

    ※STUDIO VIVIDはSTUDIO VIVIDからの生放送および収録となっている番組。特別表記のないものは原則として甲府本社での制作番組。)

    [編集] 現在放送中の番組

    [編集] 生放送

    強調文字の番組はインターネットラジオ(有料)としても放送されている。詳しくはFM-FUJI STREAMING RADIOを参照。

    [編集] アーティスト出演番組

    強調文字の番組はインターネットラジオ(有料)としても放送されている。詳しくはFM-FUJI STREAMING RADIOを参照。

    [編集] 全国ネット番組

    ※以下の番組は他局でも放送されている。詳しくは補足を参照。

    [編集] その他

    • Bein'BAD(日22:00~22:30)DJ:マリア袈里
    • FIGHT CLUB(日22:30~23:00)DJ:服部整治
    • ROCKADOM(金20:00~23:00) DJ:伊藤政則
    • NIGHT WALKERS(月~金24:00~25:00・土25:00~26:00)DJ:小林紀美→武村貴世子
    • CINEMA UP(日24:00~25:00) DJ:襟川クロ

    [編集] 過去に放送した番組

    [編集] 甲府本社が丸の内『鈴与ビル』にあった頃に放送していた番組

    ☆のついている番組は川田町に移転してからも放送。

    • ALIVE 69(日18:30~20:50)DJ:DJ ARCHE ※STUDIO VIVID
    • CLUB ZERO DJ:石川實(※STUDIO VIVID)
    • COSMIC KIDS(東京アナウンス学院制作協力)
    • FIGHTERS ROCKS&BASEBALL(日本ハム球団制作協力)
    • GAMEMUSIC LAND (開局当初) DJ:バッキー木場
    • GIRLPOP(~'96)DJ:YUKARI(山本ゆかり)(※STUDIO VIVID)
    • HITS&HITS WEEKLY COUNTDOWN DJ:みんしる (※STUDIO VIVID)
    • HOT HIT POPS (開局当初) DJ:渡辺実(故人)
    • INTER-ACT QZ DJ:内田佐知子、ミシェル・フェレ、石川實、みんしる(※STUDIO VIVID)
    • ☆J-FREAK(土22:00~22:30)DJ:Akashi
    • J'S PRESURE μ DJ:鈴木万由香(※STUDIO VIVID)
    • J-POP SQUARE DJ:山本シュウ中村ゆう子、YUKARI、浅田真季、森下玲可、西部里菜、西任暁子(現:西任白鵠)、井上彩名CHIERI(伊藤智恵理)ほか (※東京移行後は新宿タワーレコード→末期:STUDIO VIVID)
    • J-POPTERIA DJ:加藤美樹(※STUDIO VIVID)
    • J-TOP20 DJ:あいざわ元気(※STUDIO VIVID)
    • MORNING EXPRESS DJ:大江理恵子
    • NTT MUSIC MULTIMEDIA DJ:AK LIVE(1997年4月~9月)※本局のほかbayfmNACK5FM Yokohamaで全4局同時ネット
    • POP UP SUNDAY DJ:TAICHI山田→有村昆、菊地由美→草野麻衣→梅田陽子→西尾祐里 (※STUDIO VIVID)
    • RADIO GALAXY DJ:石川實、西任暁子(現:西任白鵠)(※STUDIO VIVID)
    • RADIO Veep DJ:井口吾郎(音楽誌Vicious編集長)、井坂綾(※STUDIO VIVID)
    • RADIO VIKING(※STUDIO VIVID)
    • ROCK DIMENSION DJ:大貫憲章
    • Rock You★ DJ:KOTO
    • SATURDAY MORNING SHOWER
    • SOUND SPEC. DJ:長谷川雄啓、木河淳、柳下詩織、西本淑子、澤美代子、ほか
    • STAR FILE('97-'99) DJ:レーサー鹿島 ※bayfm制作。FM Yokohamaと3局ネット(本局は1日遅れ)
    • SUNSET CALLING DJ:川辺佐都子、柳下詩織、宅麻仁、ほか
    • SUNSHINE BREEZE DJ:木河淳→長谷川雄啓・舘野順子→宅麻仁、田中なつこ→江崎エツコ、ほか (※甲府本社→STUDIO VIVID→新宿タワーレコード)
    • SUPER FREAK SUNDAY DJ:くず哲也→バカボン鬼塚似鳥裕子井坂綾 (※STUDIO VIVID)
    • UP AND COMING DJ:清水京子
    • WEEKEND Hi! DJ:大森庸雄(※STUDIO VIVID)
    • オレタチイジワルケイ DJ:岩口タカ・本間章浩
    アーティスト・タレント出演番組

    など。

    • 番組内のコーナー
      • GISHOの会いたくて大滝(GISHO:PENICILLIN)- RADIO Veep
      • THE GOLDEN EGG~スターへの道(上良早紀)- WEEKEND Hi!
    声優の番組(アニラジ系)

    など

    [編集] JFN系列局時代に放送したJFN系の番組

    • FMナイトストリートパジャマプレス
    • FMナイトストリートピュアミュージック
    • ポップナウ!
    • 日立ライヴ!ライヴ!ライヴ!
    • 東芝プレミア3
    • 大江千里のSUZUKIステーションキッズ
    • 松任谷由実のサウンドアドベンチャー
    • 旭化成キャッチ・ザ・ポップ

    [編集] DJ

    •  女性

    [編集] その他

    時報
    • FM-FUJIの時報はヨドバシカメラ山中湖村などが毎時異なる時間にランダムでスポンサーでつくが、FM-FUJIのサウンドロゴが使用される場合もある。
    CMについて
    • 山梨県向け(83.0MHz、80.5MHz)と首都圏向け(78.6MHz)で流れるCMが異なることがある。また、番組内のコーナーを78.6MHz向けを交通情報に差替えたケースもある。

    [編集] 補足

    • 基本的には自社製作番組のみを放送している独立FM放送局であるが、「HEARTFUL STATION」(製作:キングレコード)はラジオ関西をキー局に放送されている番組で、当局では1日遅れでネットしている。
    • 「Rock You★」は、bayfmにも同時ネットされていた。これは同じレーサー鹿島DJの「STAR FILE」からの流れによるもの(ちなみに「STAR FILE」はFMヨコハマにもネット)。
    • TRD Driver's Meeting」は、FM群馬・FMヨコハマ・K-MIXFM山口CROSS FMにもネットされている。
    • 「CURE HOUSE」は、新潟放送東海ラジオKBS京都RKB毎日放送にもネットされている。
    • 「NTT FAX PARADISE」は1996年4月~1997年3月、東京以外の関東・山梨の民放ラジオ9局(FM-FUJI・bayfm・NACK5・FMヨコハマ・FM群馬・RADIO BERRY茨城放送山梨放送栃木放送)で放送されていた。DJは辺見えみりで、リスナーからFAXで送られてきた情報や最新ヒット曲などを紹介していた。エンディング曲は辺見の歌でスピッツのカバー曲「流れ星」。
    • 「FAX~」と同じNTT提供の「NTT MUSIC MULTIMEDIA」はAK LIVEがDJで、1997年4月~9月に日曜23時枠にFM-FUJI・bayfm・NACK5・FMヨコハマの4局で同時ネットされていた。
    • 2005年11月2日TBSテレビとの同時中継が行われた。詳しくは、当局の番組「RADICAL LEAGUE」を参照。(なお関連会社のテレビ山梨はTBS系列局であるが、この同時中継はそれとは無関係で、エフエム富士と出演者の所属事務所との関係でもたらされたものであるらしい。)
    • 局名に「富士」が使われているが、フジサンケイグループとの関わりはない。
    • 本社スタジオは全部で3つ。生放送用、録音番組・CM収録用、予備用。これは旧社屋とほぼ同様の運用。

    [編集] 受信について

    • 1992年にJFNを脱退したので現在山梨県でJFN系の番組を聞くにはTOKYO FM(東部・中西部)かK-MIX(南部)かFM長野(北西部)を受信しなければならない。クリアに聞こうと思えばやはり遠距離受信に強い素子数の多い屋外FMアンテナが必要であろう。(ラジカセ等では聞きにくい場合が多い)ケーブルテレビではTOKYO FMが再送信されることが多い。
    • 主に中西部向けには83.0MHz、東部富士五湖地方(郡内地域)と東京近辺向けには78.6MHz、身延町など峡南及び峡北地域向けには80.5MHzで送信されている。78.6MHzでは、東京都多摩及び区部の他、埼玉県南部、千葉県北西部と神奈川県静岡県東部地方、茨城県の一部で受信することができる。80.5MHzでは、長野県野辺山高原など)、静岡県の一部でも受信することができる。(朝日新聞のラジオ欄には開局当初から「甲府83.0 東京78.6 静岡80.5」と表記されている)
    • 近年では、関東地方コミュニティFM局が新規で開局しており、その多くが78MHz近辺に集中している。このため、STUDIO ViviDのある東京都渋谷区SHIBUYA-FM(78.4MHz)をはじめ、武蔵野市むさしのFM(78.2MHz)、神奈川県横須賀市横須賀エフエム放送 (78.5Mhz)、埼玉県さいたま市浦和区レッズウェーブ(78.3MHz)などとの間では、周波数が近いために混信が起こることが多い。かつしかエフエムなど、当初は78.6MHzを割り当てられたものの、公式にはエリア外であるエフエム富士との混信を無視できず、結局割り当てが78.9MHzへと変更された。

    [編集] その他の山梨県の放送局

    [編集] 外部リンク

    画像提供依頼中です
    画像提供依頼中:この項目「エフエム富士」は、記事に即した画像の提供が依頼されています。
    Static Wikipedia 2008 (no images)

    aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

    Static Wikipedia 2007 (no images)

    aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

    Static Wikipedia 2006 (no images)

    aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

    Sub-domains

    CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

    Other Domains

    https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com