CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
イタリア語 - Wikipedia

イタリア語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

イタリア語
Italiano
話される国 イタリアとその他29地域
地域 南ヨーロッパ
話者数 7000万人
順位 21
言語系統 インド・ヨーロッパ語族

 イタリック語派
  ロマンス語群
   西イタロ語
    イタロ・ダルマチア語
     イタリア語

公的地位
公用語 欧州連合イタリア, スイス, サンマリノ, スロベニア, ヴァティカン, クロアチアのイスタルスカ
統制機関 クルスカ学会[1]
言語コード
ISO 639-1 it
ISO 639-2 ita
ISO/DIS 639-3 ita
SIL ITN

イタリア語(略称は伊語、イタ語など)はインド・ヨーロッパ語族イタリック語派に属する言語の一つで、おおよそ6千万人ほどが日常的に使用しており、そのほとんどがイタリアに住んでいる。後置修飾で、基本語順はSVO。

目次

[編集] 概説

標準イタリア語はトスカーナ地方とイタリア南部の中間をベースにしてイタリア王国成立時に作られた一種の人工言語である。ラテン語から進化したイタリア各部に残る言葉(方言)とはそれぞれ違いがある。イタリアでは日常会話はその地方の言葉(方言やドイツ語、フランス語など)で行われるため、標準イタリア語を母語とする人は少数である。外国人が学習するイタリア語は標準イタリア語であるが、イタリア人の発音は出身地などにより異なる点があり、誤りではないが一応注意が必要である。 イタリア語にはラテン語と同様の二重子音があるが、他のロマンス語であるフランス語スペイン語のそれとは異なっている。この違いから、他のロマンス語と比べて特有のアクセントがある。

イタリア語はイタリア、サンマリノ共和国公用語として定められている。スイスではティチーノ州全域とグラウビュンデン州(グリジョー二州、Grigioni)の一部がイタリア語圏でありスイス全体としても公用語になっている。また、スロベニアイストリアクロアチアには少数のイタリア語を話す人々がいる。バチカン市国では、公用語であるラテン語の他に、イタリア語が一般の業務用語として使用される。

トスカーナ語は他のイタリア諸方の言葉に比べて外国語の影響が少なくラテン語の直系の子孫と考えられるため、標準のイタリア語として採用しようという声もある。

[編集] 歴史

イタリア語と言う名前はイタリア王国が成立して標準イタリア語が確立した19世紀までは俗ラテン語と呼ばれる言語のうちイタリア半島で話されていた諸言語の総称として使われていた。 俗ラテン語からイタリア語への変化は少しづつであったのでいつからいつまでの言葉がイタリア語とは分けることはできない。また、文語すなわち記録のための言葉はラテン語であった時代のため、どのような言葉が話されていたかは文書にはほとんど残っていない。

  • 960年 - 『カプアの判決文』の中でイタリア語(現地方言)での証言を記録。
  • 1304年頃 - ダンテ、『俗語論』で俗語(イタリア語)について記述。
  • 1321年 - ダンテによる『神曲』がイタリア語(フィレンツェ方言)で書かれる。
  • 1470年 - ペトラルカの『カンツォニエーレ』が出版される。
  • 16世紀前半 - ピエトロ・ベンボが14世紀のフィレンツェ方言を、イタリア語の文語とするように主張。
  • 1583年 - トスカーナ大公国のフィレンツェに言語研究のためのクルスカ学会が設立される。
  • 1612年 - イタリア語の国語辞典(Vocabolario)がクルスカ学会により出版される。
  • 1825年 - ミラノ人であるアレッサンドロ・マンゾーニが、トスカーナ語を元に『婚約者』(I promessi sposi)を執筆。

19世紀になり、イタリア統一の動きが見えると、イタリア語は民族を統一する原動力の一つとなった。イタリア語地域を全てイタリアとして統一しようという目標が叫ばれた。各地を旅して興行が行われたオペラコンメディア・デッラルテもイタリア語の普及に貢献した。

イタリア統一後もイタリアでの方言話者は、標準イタリア語を話すことができず他の方言話者と意思疎通が出来ない状態であったが、二度の世界大戦で軍での標準語の教育と強制、さらに戦後の教育とメディアの拡大のおかげで現在のイタリア国内でイタリア語を話せないものはほとんど居ない。

[編集] 音韻対応

ラテン語で「子音 + l + 母音」であった綴りは、イタリア語では li に変化しているものが多い。その際、l の前の子音が c, g であった場合、それに h が挿入され、/k/, /g/に保たれることが多い(clarus→chiaro)。接頭辞 re- が ri- になっているものが見られる。閉鎖音 + s, または異なる閉鎖音が連続する場合は後ろの音に同化する(actum→atto など)。

[編集] 文字

アルファベート(alfabeto)と呼ばれるラテン文字アルファベットの26文字を使用する。このうち、母音字のAEIOUにはアクセント符号を使用するが、言語的に同じ文字として扱う。

KJXYは人名や地名、方言、外来語で使用する。Wは古来の文字ではないので英語ドイツ語からなどの外来語で使用する。このため通常使用文字は21文字ともいえる。

読み方は一文字だけ強調する場合はAを「アー」の様に伸ばすことも多い。イタリア語で良くつかう文字は非常に規則的な読み方で、X以外のあまり使われない文字の方は長く、読みも一つに確定していない。

電話などでの綴り伝達法ではイタリアの都市の名を使い「アンコーナのA」の様に使用するが、Hは1文字目がHの都市名が無いため外来語のhotelを使用している。K、J、Yは外来語の一般名詞で、W、Xは固有名詞を使う。

辞書での単語の順は26文字を表の順(英語と同じ)に並べ、母音字のアクセントも順には影響しない。

文章では小文字を主体に記述する場合、大文字は文の先頭や固有名詞の先頭の1文字に使用する。代名詞などの敬称の先頭文字も大文字とする。 文全体を大文字で記述することもあり、碑文、見出し、本の題名、漫画のふきだし、手紙、落書きなどが多く見られる。

最近の文字の使用方法では、携帯電話のメッセージや電子メールなどで文字数を少なくする用途で、「X」を「per」(掛け算の記号から)、「6」を「sei」などと読ませた文章を作成することもある。イタリア語では通常「k」を使用しないが「ch」を「k」と置き換えることもある。よって「perchè」が「xke」となる。

大文字 小文字 イタリア語での読み 近いカタカナ読み 電話での綴り伝達(意味)
A a a Ancona(アンコーナ)
B b bi Bologna(ボローニャ)
C c ci Como(コモ)
D d di ディ Domodossola(ドモドッソラ)
E e e Empoli(エンポリ)
F f effe エッフェ Firenze(フィレンツェ)
G g gi Genova(ジェノヴァ)
H h acca アッカ hotel(ホテル)
I i i Imola(イーモラ)
J j i lunga
ilungo
iota(希)
イ・ルンガ
イ・ルンゴ
ヨータ(希)
jersey(ジャージ)
K k kappa、cappa
ca
カッパ
kursaal(ホテルの広間)
L l elle エッレ Livorno(リヴォルノ)
M m emme エンメ Milano(ミラノ)
N n enne エンネ Napoli(ナポリ)
O o o Otranto(オトラント)
P p pi Padova(パドヴァ)
Q q qu、cu Quarto(クアルト)
R r erre エッレ Roma(ローマ)
S s esse エッセ Savona(サヴォーナ)
T t ti ティ Taranto(ターラント)
U u u Udine(ウーディネ)
V v vu
vi(希)

ヴィ(希)
Venezia(ヴェネツィア)
W w vu doppio
vu doppia
doppio vu
doppia vu
ヴ・ドッピョ
ヴ・ドッピャ
ドッピョ・ヴ
ドッピャ・ヴ
Washington(ワシントン)
X x ics イクス xeres(白ワインの一種)
Y y ipsilon、ypsilon イプシロン yacht(ヨット)
Z z zeta ゼータ Zara(ザーラ)


[編集] 方言

イタリアは南北に長細い地形で、西ローマ帝国の崩壊からイタリア統一まで分裂が続いたため、それぞれの国で使われていた言語が、それぞれ俗ラテン語と呼ばれるラテン語の後継言語となり、それぞれの地域で発展した言葉で、方言と言われるがトスカーナ方言を元に作られた標準イタリア語とは姉妹言語の関係になっている。政治的理由からイタリア語の方言とされているが、もし現在もイタリア統一がなされていなければ別の言語として認識されていた可能性が高い。

イタリア国内でも、ラディン語フリウリ語は、ロマンス諸語の中の別の語群(レト・ロマン語群)として認識されている。サルデーニャ語も別の言語とする学者が多い。サルデーニャ島の北、フランス領のコルシカ島で使われるコルシカ語は、トスカーナ方言とサルデーニャ方言に近くイタリア語の方言とされている。

全体的に見ると、北西部ではフランス語の影響、北東部ではドイツ語の影響、南部ではスペイン語ギリシア語、シチリア島ではアラビア語の影響が強くみられる。これらは中世から近世にイタリアを支配していた国々(北部は神聖ローマ帝国からオーストリア帝国、南部は東ローマ帝国)の影響である。例えば、両シチリア王国の公用語であったナポリ語は、語彙や文法にスペイン語の影響が見られ、綴りに対する読み方も違うなど、標準語話者(これには現地の若者も含まれる)には理解困難または理解不能となっている。

イタリアはそれぞれ固有の歴史を持つ州に別れているため、方言もほぼそれをなぞった形になっている。また、ラテン語以前に各地域で話されていたケルト語エトルリア語、オスク語、ギリシア語などの言語の特徴が、地方ごとに俗ラテン語時代を通じて現在に残っている。

[編集] 発音と綴り

イタリア語の音節は、0個以上の子音母音の組み合わせからなる。発音に対する綴りは、子音と母音が一対一の場合は日本語ローマ字綴りに近い。(ローマ字綴りがイタリア語等のラテン系言語の母音の表記に習っているため。)また以下に示すように発音が規則的であるため、同じ綴りで発音が違うと言った単語が非常に少ない。

[編集] 母音 (vocale)

  • 母音はa, e, i, o, uで表わす。eとoに2種類の発音があるので7種類になる。
  • eには強勢部のみ [e]と[ɛ], /E/がある。語末にアクセントが来た時や辞書で広狭を明確にする場合、[e]はè, [ɛ]は é で記述する。語末のアクセント記号は広狭拘らず必ず書かれる。
  • oには強勢部のみ [o]と[ɔ], /O/がある。E と同様、[o]は ò, [ɔ]はóで記述する。
  • eとoの各2種類の発音は、意味の違いを表わすが文脈などで区別できる場合が多く対立は弱い。

[編集] 子音 (consonante)

  両唇
(bilabiale)
唇歯
(labiodentale)
歯音
(dentale)
歯茎
(alveodentale)
後部歯茎
(postalveolare)
硬口蓋
(palatale)
軟口蓋
(velare)
閉鎖音
(occlusiva)
p b     t d k g
鼻音
(nasale)
  m [ɱ] [n] n ɲ [ŋ]
摩擦音
(fricativa)
f v s z ʃ    
破擦音
(affricata)
ʦ ʣ ʧ ʤ    
ふるえ音
(vibrante)
r    
はじき音
(vibrata)
ɾ    
側音
(laterale)
l ʎ  
接近音
(approssimante)
  j w
  • 子音字はb, c, d, f, g, i, l, m, n, p, q, r, s, t, v, z を使用。
  • cはa、o、uと使用された時は子音[k]を表わす。e、iとともに使用された時は子音[tʃ], /tS/を表わす。ce(チェ)、ci(チ)。
  • chはe、iと共に使用され、一つの子音[k]を表わす。che(ケ)、chi(キ)。
  • gはa、o、uと使用された時は子音[g]を表わす。e、iと使用された時は子音[dʒ], /dZ/を表わす。ge(ヂェ)、gi(ヂ)。
  • ghはe、iと共に使用され、一つの(語中では長い)子音[g]を表わす。ghe(ゲ)、ghi(ギ)。
  • gnは鼻音[ɲ], /J/を表わす。例えばgnaは「ンニャ」に近い。
  • h+母音は母音のみの音と同じ。
  • i+母音となった時のiはアクセントでない場合、子音[j]を表わす事が多い。
  • 単独のgliは[ʎi], /Li/、母音+gliは[ʎʎi], /LLi/の音となる。ただし[gli]と読む単語もある。また、gli+母音の場合は"gli"3文字で1つの子音を表す。"luglio"は /ˈluʎʎo/(ルッリョ)。
  • qは常にuと共に使用され、qu[kw](ク)となる。
  • sは有声音[z]と無声音[s]のどちらも表わす。次に来る子音が有声音の場合(sl-, sb-など)は有声で、次の子音が無声音の場合は無声音になる。語頭や母音に挟まれた場合は単語により決まる。casa(家)や地名Pisaのようにピサでもピザでも構わないと言う物も多い。また、発音の違いで意味の違いはない。
  • scはa、u、oと共に用いた時は二重子音[sk]だが、e、iと共に使用された時は別の一つの子音[ʃ], /S/を表わす。sce(シェ)、sci(シ)。語中では長めに発音される。
  • zは有声音[dz]と無声音[ts]のどちらも表わす。規則性はなく単語により決まる。どちらでも構わないと言う単語もある。無声の場合z一個でも促音になりやすい。
  • 半母音拗音はiとuを母音の前に使用して表記。
  • 子音字を2つ連続させて促音を表わすが、rrは巻き舌が強くなる。qqと重なる単語はsoqquadro(混乱)以外わずかにしかなく、代わりにcqが使われる。
  • 二重子音など子音が複数個重なることがある。fra, quattroなど。

以下は子音+母音の代表的な物と、日本語の発音(カタカナ)と発音記号(括弧内)との対応表である。
日本語での発音は近い物を選んでいる。eとoの違いは割愛した。

子音↓/母音→ a e i o u
- ア [a] エ [e] イ [i] オ [o] ウ [u]
b バ [ba] ベ [be] ビ [bi] ボ [bo] ブ [bu]
c カ [ka] チェ [tʃe] チ [tʃi] コ [ko] ク [ku]
ch - ケ [ke] キ [ki] - -
ci チャ [tʃa] チェ [tʃe] - チョ [tʃo] チュ [tʃu]
d ダ [da] デ [de] ディ [di] ド [do] ドゥ [du]
f ファ [fa] フェ [fe] フィ [fi] フォ [fo] フ [fu]
g ガ [ga] ジェ [dʒe] ジ [dʒi] ゴ [go] グ [gu]
gi ジャ [dʒa] - - ジョ [dʒo] ジュ [dʒu]
gl グラ [gla] グレ [gle] グリ [gli] グロ [glo] グル [glu]
gli glia
リャ [ʎa]
glie
リェ [ʎe]
gli
リ [ʎi]
glio
リョ [ʎo]
gliu
リュ [ʎu]
gn ニャ [ɲa] ニェ [ɲe] ニィ [ɲi] ニョ [ɲo] ニュ [ɲu]
h ア [a] - - オ [o] -
i イア [ia]/ヤ [ja] イエ [ie]/イェ [je] - イオ[io]/ヨ [jo] イウ [iu]/ユ [ju]
l ラ [la] レ [le] リ [li] ロ [lo] ル [lu]
m マ [ma] メ [me] ミ [mi] モ [mo] ム [mu]
n ナ [na] ネ [ne] ニ [ni] ノ [no] ヌ [nu]
p パ [pa] ペ [pe] ピ [pi] ポ [po] プ [pu]
q クワ [kwa] クェ [kwe] クィ [kwi] クォ [kwo] -
r ラ [ra] レ [re] リ [ri] ロ [ro] ル [ru]
s サ [sa]/ザ [za] セ [se]/ゼ [ze] シ [si]/ジ [zi] ソ [so]/ゾ [zo] ス [su]/ズ [zu]
sc スカ [ska] シェ [ʃe] シ [ʃi] スコ [sko] スク [sku]
sci シャ [ʃa] シェ [ʃe] - ショ [ʃo] シュ [ʃu]
t タ [ta] テ [te] ティ [ti] ト [to] トゥ [tu]
u ワ [wa]/ウア [ua] ウェ [we]/ウエ [ue] ウィ [wi]/ウイ [ui] ウォ [wo]/ウオ [uo] -
v ヴァ [va] ヴェ [ve] ヴィ [vi] ヴォ [vo] ヴ [vu]
z ツァ [tsa]/ヅァ [dza] ツェ [tse]/ヅェ [dze] ツィ [tsi]/ヅィ [dzi] ツォ [tso]/ヅォ [dzo] ツ [tsu]/ヅ [dzu]

[編集] アクセント

イタリア語のアクセントは強弱アクセントである。

  • アクセント(強勢)は単語の後ろから2番目の母音(parossitono)にあることが多い。Dio, io はiがアクセントである。
  • 後ろから2番目の母音字のiが拗音になっている場合は、2番目の母音は3番目の母音字のaになる。Italia, dizionario, salumaioなど。
  • アクセントが語尾に有る場合はアクセント記号を付ける。città, caffèなど。英語の-(i)tyに当たる接尾辞は-(i)tàとなる。
  • 動詞の変化形の三人称複数では後ろから3番目がアクセントになる。amano, possonoなど。
  • アクセントが後ろから3番目(sdrucciola)に来るものも多く、camera, facile, difficile, edicola, tavolaなどがある。人名、都市名ではこの例外が多い。Cesareは初めのe, Napoliはa, Genovaはe。
  • -blie、-mereなど語尾の前にアクセントがつくパターンがある。
  • イタリア語には弁別的な長母音は無いが、アクセントのある母音で次が子音一つの時は長音で発音されることが多いので、カタカナ表記で長音記号「ー」を入れることがある。例. carnevale カルネヴァーレ(謝肉祭)
  • イタリア人はアクセント無しで発音できないため、「中田」はアクセントの位置で「ナーカタ」、「ナカータ」、「ナカター」のいずれかになってしまう。この中から選ぶなら最後の「ナカター」が一番マシであろう。
  • 例外的ではあるが、書籍などで日本人作家の名前に長音があるとラテン語の長音記号で表現することがある。この記号は小学校で習うローマ字の記号と同様である。

[編集] 文法

文法、統語法についてはイタリア語の文法参照。

[編集] 基本単語

<動詞は括弧内に現在一人称単数をあげておく>

  • 赤 rosso
  • 橙 arancio
  • 黄 giallo
  • 緑 verde
  • 青 azzurro,blu
  • 紫 violetto
  • 白 bianco
  • 黒 nero
  • 上 sopra
  • 下 sotto
  • 右 destra
  • 左 sinistra
  • 前 davanti
  • 後 dietro
  • 眠る dormire(dormo)
  • 話す parlare(parlo)
  • 飲む bere(bevo)
  • 歩く camminare(cammino)
  • 見る vedere(vedo)
  • 感じる sentire(sento)
  • 可能である potere(posso)
  • 義務である dovere(devo)

[編集] 数詞

0 zero 1 uno 2 due 3 tre 4 quattro 5 cinque 6 sei 7 sette 8 otto 9 nove
10 dieci 11 undici 12 dodici 13 tredici 14 quattordici 15 quindici 16 seidici 17 diciasette 18 diciotto 19 diciannove

[編集] 日本語との関係

[編集] イタリア語から日本語

イタリア語から日本語に取り入れられた語は、階名のドレミなど音楽用語が多い。イタリア料理の流行に伴い、スパゲッティティラミスなどの語も一般的である。 また、自動車の名前(仕様やグレードに特に多い)には古くから、近年には建物名やファッション等にイタリア語の単語が使用されている。

イタリア語から日本語の外来語に転じた語。ただし音楽、食べ物の単語は除く(食べ物はイタリア料理参照)。

  • インフルエンザ(influenza)
  • オペラ(opera)
  • カジノ(casino) - 元々は小屋の意味。フランス語を通じて。
  • ゲットー(ghetto) - 元々はヴェネツィアの地名。イタリア語での発音はゲット。
  • ゼロ(zero) - アラビア語からイタリア語で現在の形に。英語を通じて。
  • ソロ(solo) - 音楽用語を通じて、グループ活動に対して一人の意。
  • テンポ(tempo) - 音楽用語を通じて。イタリア語では天候なども表わすが、時間の進み方の意味だけ。
  • チャオ(ciao) - イタリア語ではくだけた関係での挨拶で、出合いと別れの両方に使用するが、日本語では別れる時に使用するのが一般的。ヴェネツィア語奴隷が起源。
  • トトカルチョ(totocalcio) - イタリア語の「サッカーくじ」が転じて闇賭け試合
  • パパラッチ(paparazzi) - イタリア語ではパパラッツィ。単数形はパパラッツォ(paparazzo)
  • ファッショ(fascio) - ファシズムの人
  • ブラボー(bravo) - イタリア語での発音はブラーヴォ。フランス語を介したため、アクセントが語尾に移った。また、イタリア語では声をかける対象の性数により変化するが、日本語では一般的でない。日本語では感嘆を表わす時のみに使用する。(用法などの詳細はブラヴォーへ)
  • プリマ・ドンナ(prima donna) - 演劇など(特にオペラ)で主役の女性。イタリア語では大統領夫人などにも使用される。
  • マフィア(mafia)
  • マニフェスト(manifesto) - 英語を通じて
  • モットー(motto) - イタリア語での発音はモット。
  • モンテネグロ(Montenegro) - 国名。ヴェネツィア語から。

タント(tanto)については、偶然ながらイタリア語と日本語で「多い」という意味である。

[編集] 日本語からイタリア語

イタリア語における外来語は徐々にイタリア語風の綴りになる傾向があり、日本語からの外来語も例外ではない。括弧内は語源

  • cachi、kaki() - 外来語とは知らずに単数形を caco だと思っている人がかなり居る。
  • chimono、kimono(着物) - 柿とは逆に複数形が kimoni に変化する。
  • kamikaze(神風) - 神風特攻隊の略称「神風」が転じて「自爆テロ」を指す。
  • manga(漫画) - 日本風の漫画(fumetto giapponese)に限定して使用する。その他の漫画は fumetto を使用する。
  • shiatsu、shazu(指圧)
  • tatami() - tatamo という単数形が出来つつある。

[編集] イタリア語の日本語表記時の表記の揺れ

イタリア語の日本語表記参照。

[編集] 検定試験

日本における検定試験は、イタリア語検定協会が実施している、実用イタリア語検定が年に二回行われている。また、シエナ外国人大学が主催するCILSと言われるイタリア語検定試験も年に二回行われている。

[編集] 関連項目

Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com