CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
マリア・テレジア - Wikipedia

マリア・テレジア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

マリア・テレジア
拡大
マリア・テレジア

マリア・テレジアMaria Theresia von Habsburg, 1717年5月13日 - 1780年11月29日)は、神聖ローマ皇帝フランツ1世シュテファンの皇后、オーストリア大公(在位:1740年 - 1780年)、ハンガリー女王(在位:同じ)、ボヘミア女王(在位:1743年 - 1780年)。一般に「女帝」と呼ばれ、実態も女帝そのものであったが、実際には神聖ローマ皇帝になったわけではない。

後述するようにハプスブルク家の領国と家督を相続したのはマリア・テレジアであるため、彼女の肖像画には(ハプスブルク家が事実上、世襲していた)神聖ローマ皇帝の帝冠が添えられている場合が多く、当時としても、少なくとも領国内では「女帝」視されていた。 正式には皇后でしかない彼女がこのように扱われる理由としては、次のようなものが考えれられる。

  • 帝位は夫のものであったが、ハプスブルク家当主の象徴であるオーストリア大公は彼女がつとめていたこと。つまり、実質的にドイツ諸国家連合として統一国家の実態を失っていた神聖ローマ帝国よりも、法的には国家ではないオーストリアおよびハプスブルク家支配地域のほうが事実上の政体(ハプスブルク君主国)とみなされていた。すなわち、のちのオーストリア帝国への移行がこの時期より始まっていると見なしうる。

このためフランツは夫君、王配としてのイメージで捉えられ、マリア・テレジアの女帝的性格(実際には皇后であり女王)が広まったといえる。百科事典においても、伝統的にマリア・テレジアは「女帝(神聖ローマ女帝)」として掲載される場合が非常に多く、海外でも同じ傾向にある。

子供時代のマリア・テレジア
拡大
子供時代のマリア・テレジア

[編集] 生涯

マリア・テレジアはハプスブルク家神聖ローマ皇帝カール6世の長女として生まれたが、同家はサリカ法典に基づく男系相続だったため、当初は自由な教育を受けていたとされる。しかしマリア・テレジアの兄が夭折して以後、カール6世に男子がいなかったことから、やがて次期後継者と目されるようになった。それまでハプスブルク家は女子の相続を認めてこなかったことから、カール6世は国事勅書を出して国内及び各国に、彼女のオーストリア・ボヘミア(ベーメン)・モラヴィア(メーレン)・ハンガリーなど、ハプスブルク家世襲領の相続を認めさせた。また、女子が皇帝になることはできなかったため、帝位には婿のロートリンゲン公フランツ・シュテファンが就くこととした。だが、その脆さはカール6世の死後すぐに露呈する。すなわち、彼が死ぬと周辺諸国はマリア・テレジアの相続を認めず、領土を分割しようと攻め込んできた。これがオーストリア継承戦争1740年 - 1748年)である。

プロイセンフリードリヒ2世が最初に、自領の南にあるハプスブルク家領のシュレージエンに攻め込んだ。これに対し、マリア・テレジアはシュレージエン防衛の決意を明らかにし、第一次シュレージエン戦争、オーストリア・ザクセン戦争が勃発した。1741年6月25日にマリア・テレジアはハンガリー女王として即位した。しかし、その後バイエルン選帝侯カール・アルプレヒトもオーストリアの敵に回り、マリア・テレジアはバイエルンとの戦いを決意したものの、オーストリアは度重なる戦争のため戦費も援軍もすでになく、宮廷の重臣たちは冷ややかで窮地に追い込まれた。そこで彼女は1741年にハンガリーへ乗り込み、9月11日にハンガリー議会で演説を行った。そして軍資金と兵力を獲得し、戦う体勢を整える。

その後の戦況は二転三転し、一時は皇帝の地位もヴィッテルスバッハ家のバイエルン選帝侯カール・アルプレヒト(皇帝カール7世)に奪われるが、カールの死後に奪還し、1745年10月4日には夫フランツ・シュテファンを帝位に就けることに成功する。だがプロイセンには軍隊の質などから敗北を喫し、シュレージエンはプロイセンに奪われたままとなった。

シュレージエンを奪還するため、マリア・テレジアはハウクヴィッツを登用しての内政改革、ダウンによる軍改革を行いつつも、外交面においてはカウニッツを登用してフランスに接近する。これまでずっとハプスブルク家と争ってきたフランス(ブルボン家)だが、イギリスとも対立しており、プロイセンがイギリスと同盟したことが最終的なきっかけとなってオーストリアと同盟を結ぶ。これを外交革命という。

1756年、プロイセンとオーストリアの間で再び戦争が勃発する。後に七年戦争と呼ばれるこの戦争は、前回と違ってフランスやロシアの同盟を得たオーストリアが優勢に戦争を進めるも、フリードリヒの粘りによって財政的負担が重くのしかかってきた。そして1762年、オーストリアとの同盟を推進してきたロシアのエリザヴェータ女帝の死とフリードリヒの信奉者ピョートル3世の即位の結果、ロシアが最終的に戦争そのものから離脱した上、その後オーストリアが敗戦したことで、マリア・テレジアはシュレージエン奪還を諦めざるを得なくなる。こうして1763年のフベルトゥスブルク条約で、シュレージエンのプロイセンによる領有が確定した。

戦後もマリア・テレジアの改革は進められた。この頃になると啓蒙主義的な官僚の勢いが強くなり、マリア・テレジアの改革も次第に啓蒙主義的な色彩を帯びるようになる。衣装の自由化(1766年)やイエズス会の禁止(1773年)などが代表的だが、彼女自身は次第に保守化した。1765年に死去した夫フランツに代わって帝位についた息子ヨーゼフ2世の急進的な改革姿勢とはしょっちゅう意見が対立し、宰相カウニッツも彼女への不満を書き残している。

1780年、マリア・テレジアは死去した。

[編集] 家庭生活

個人的には、当時としては珍しく、夫フランツ・シュテファンとは恋愛結婚で結ばれ(夫の方はこの結婚のために、自分の所領ロートリンゲン公国を手放さなければならなかったのだが)、夫婦生活は概ね円満だった。結婚の4日前にフランツにしたためた手紙が現在も残り、未来の夫への情熱的な想いを今に伝える。この手紙はラテン語フランス語などの様々な言語で書かれ、彼女の教養の深さを窺い知ることができる。また夫の死後15年間、自らの死まで喪服を脱ぐことはなかったと言われる。

フランツとの間に男子5人、女子11人の16人の子供をなし、男子はみな夭折せず成人している。だが、子供に関してはえこひいきもあり、四女のマリア・クリスティーネを最も可愛がり、彼女にだけは相愛のザクセン選帝侯フリードリヒ・アウグスト2世の息子・テッシェン大公アルベルト(Albert)との結婚を1766年に許している。このためマリア・テレジアの死後、この夫婦はヨーゼフ2世から冷遇された。また政略結婚に使えない、身体の不自由な次女のマリア・アンナには冷たいなど、必ずしも理想的な母親とは言い難かったようだ。死の直前まで末娘でフランス王妃になったマリア・アントーニア(マリー・アントワネット)の身を案じていた。夫フランツ譲りの遊び好きな娘に対し、フランス革命の発生を警告する手紙を送っている。また、ツヴァイブリュッケン公子カールとの恋愛結婚を認められないままパルマ公フェルディナンド妃となった六女マリア・アマーリエは、嫁ぎ先で傍若無人な振る舞いをしたため帰国禁止となっている。

また、マリー・アントワネットだけでなく、マリア・テレジアの娘や息子のほとんどがブルボン家の一族と結婚しているが、これが後になってドイツ諸侯のハプスブルク家離れの一因となったとも言われている。

[編集] 関連項目

オーストリア大公
ハンガリー女王
1740 - 1780
先代:
カール6世
 
次代:
ヨーゼフ2世
 
ボヘミア王
1743 - 1780
先代:
カール7世
次代:
ヨーゼフ2世
Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com