いわき市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
いわき市は、福島県浜通り南部にある市。中核市に指定されている。福島県最大の面積と人口を誇る市である(日本の市では面積第10位、人口第59位)。いわき都市圏の人口は約37万人で、県内では郡山都市圏・福島都市圏に次ぐ。
比較的寒暖の差が少なく、山間部を除いてめったに雪は降らない。又、地盤が硬いために大きな地震が起き難い。(隣の茨城県北茨城市も同様)
目次 |
[編集] 地理
福島県浜通りの南東に位置し、東は太平洋に面し、60kmに渡る海岸線に、10箇所の海水浴場と小名浜港を初めとする5つの港を持つ。西は阿武隈高地に面し7割が山間部で、残る3割の平野部が合併前旧市町村に分散する。JR常磐線では、トンネル、平野部、海岸線が交互に現れる。
1905年頃から高度経済成長期までは、いわき市の大部分に常磐炭田が立地しており、久原房之助の日立銅山から常磐炭田に跨がる地域は、鉱工業の最多地区であった。
- 他都市との主要駅間の距離数、または市役所同士の道程(MapFan webの値)
- 郡山市へ : 磐越東線86km、国道49号等72km、磐越道等84km
- 仙台市へ : 常磐線151km、国道6号等151km、磐越道・東北道等201km
- 新潟市へ : 磐越東線・磐越西線等276km、国道49号等234km、磐越道等228km
[編集] 広大な面積
高度経済成長期の大規模合併で成立した。面積は1,231.13km²で、市の大きさとしては2003年4月まで日本一であった。2003年4月、静岡市と清水市の合併で、最大面積を持つ市の座を明け渡すこととなった(現在は高山市が日本一面積の大きな市町村)。
なお、多くの市町村が合併する際、さまざまな思惑から「ひらがな名」とした例が多いが、本市はその嚆矢といえる。 また、福島市から遠方であることに配慮して1979年4月に本市に検査登録事務所がおかれ、「いわきナンバー」が新設された。
[編集] 自然
[編集] 隣接している自治体
[編集] 歴史
- 高度経済成長期の1966年10月1日、新産業都市建設促進法に則って、14市町村(5市4町5村)が対等合併し、いわき市が誕生した。合併した市町村は、平市、内郷市、磐城市、勿来市、常磐市、石城郡 四倉町、遠野町、小川町、好間村、三和村、田人村、川前村、双葉郡 久之浜町、大久村。
- 1999年4月1日、中核市に指定。
[編集] 合併前の市町村の歴史
(→ 平市 の項目を参照。)
- 内郷市
- 1889年 - 内郷村(8村合併)、蓑輪村(3村合併)が誕生。
- 1942年 - 内郷村が町制施行し内郷町へ移行。
- 1954年 - 内郷町が市制施行し内郷市へ移行。
- 1955年 - 蓑輪村の一部を編入。
- 磐城市
- 律令時代には、勿来関が築かれる。
- 1889年 - 窪田村(7村合併)、植田村(11村合併)、山田町(6村合併)、錦村(4村合併)、川部村(5村合併)が誕生。
- 1923年 - 植田村が町制施行し植田町に移行。
- 1925年 - 窪田村が町制施行・改称し、勿来町に移行。
- 1940年 - 錦村が町制施行し錦町に移行。
- 1955年 - 勿来町、植田町、山田町、錦町、川部村合併で勿来市が誕生。
- 常磐市
- 四倉町
- 遠野町
- 小川町
- 好間村
- 三和村
- 田人村
- 川前村
- 1889年 - 川前村(4村合併)が誕生。
- 久之浜町
- 大久村
- 1889年 大久村(3村合併)が誕生。
[編集] 行政
[編集] 歴代市長
- 赤津庄兵衛(1966年10月1日~)職務執行者
- 大和田弥一(1966年10月20日~)2期
- 田畑金光 (1974年10月20日~)3期
- 中田武雄 (1986年10月20日~)1期
- 岩城光英 (1990年10月20日~)2期
- 四家啓助 (1997年9月28日~ )2期
- 櫛田一男 (2005年9月28日~現職)
[編集] 警察
[編集] 地区・地域圏
- 面積(1200km²以上)と人口(30万人以上)は県内随一を誇るが、大き過ぎる面積のため、総まりが乏しく小回りが効き難い。故に、市街地は平、小名浜、勿来、常磐、内郷、四倉など多くの地区に分散している。つまり、単体の市で多極分散型となっており、市街地と商工業地区への集約、山間部の過疎が目立つ。
- 地理的・歴史的背景から、大きく北半分(内郷~末続)と南半分(勿来~磐城湯本)に二分される。比較的大きな市街地は、行政・商業・陸上交通の中心で、城下町から発展した平(いわき駅・磐城平城周辺)と、工業・海上交通の中心で、港町から発展した小名浜(小名浜港周辺)の、二極に集中する。
- 主に南関東への青年層の流出(大学就学、就職)と、生活環境に富むことを背景とするUターン、Iターンが拮抗しながらも、緩やかな人口減少傾向にある。
[編集] 地区別統計
地区名 | 人口 | 面積 | 人口密度 |
---|---|---|---|
平 | 100,056人 | 109.88km² | 910.59人/km² |
小名浜 | 77,310人 | 87.64km² | 882.13人/km² |
勿来 | 53,202人 | 104.74km² | 507.94人/km² |
常磐 | 37,149人 | 48.23km² | 770.25人/km² |
内郷 | 29,401人 | 31.62km² | 929.82人/km² |
四倉 | 16,356人 | 63.73km² | 256.65人/km² |
遠野 | 6,645人 | 104.53km² | 63.57人/km² |
小川 | 7,856人 | 112.49km² | 69.84人/km² |
好間 | 13,893人 | 26.69km² | 520.53人/km² |
三和 | 3,957人 | 214.90km² | 18.41人/km² |
田人 | 2,297人 | 158.07km² | 14.53人/km² |
川前 | 1,622人 | 116.44km² | 13.93人/km² |
久ノ浜・大久 | 6,327人 | 52.38km² | 120.79人/km² |
総数 | 356,071人 | 1231.34km² | 289.17人/km² |
[編集] いわき都市圏
いわき市を中心市とする都市雇用圏(10%通勤圏)は、いわき市および隣接する双葉郡広野町の1市1町で構成される。人口はいわき都市圏1市1町の合計の人口(国勢調査の人口計)
自治体 ('80-'00) |
1980年 | 1990年 | 1995年 | 2000年 | 自治体 (現在) |
---|---|---|---|---|---|
広野町 | 34万7408人 | 36万1286人 | 36万6207人 | 36万5864人 | 広野町 |
いわき市 | いわき市 |
[編集] 経済
[編集] 主な産業
- 昭和30年代、常磐炭砿を中心に、小名浜港の漁業、林業、農業といった第一次産業で発展した。
- 常磐炭砿閉山後、大規模合併を期に工業化を図る。湯本地区の温泉を中心とした観光にも力を入れている。
- 労働統計(2000年)
- 就業人口:175,324人
- 総生産:12,662億円
[編集] いわき市に本社を置く企業
- いわき大王製紙(古紙再生)
- 常磐興産(レジャーリゾートスパリゾート・ハワイアンズ、燃料事業、不動産)
- ハニーズ(婦人衣料品販売)
- 東洋システム(二次電池)
- FSK (旧 福島総合計算センター)(情報通信)
- 東日本計算センター(情報通信)
- 花見台自動車(セフテーローダ・トレーラー製造販売)
[編集] 製造業
[編集] いわき市に工場・拠点を置く主な企業
- 荒川化学工業(小名浜工場)
- アルパイン(好間工場)
- アルプス電気(小名浜工場、平工場)
- エーピーアイコーポレーション(いわき工場)
- エステー化学(福島工場)
- FDK(いわき工場)
- オカモト(福島工場)
- オルガノ(いわき工場)
- クリナップ(四倉工場、湯本工場)※クリナップ創業者の井上氏は、いわき市出身。
- クレハ(いわき工場)※2005年9月30日まで、呉羽化学工業錦工場。2005年10月1日から、現社名及び現工場名に。
- 三共(小名浜工場)
- 帝国臓器製薬(いわき工場。小名浜)
- ニチハ(いわき工場)
- 日産自動車(いわき工場。小名浜)
- 日本化成(小名浜プラント)
- 日本製紙(勿来工場)
- 三菱マテリアル(いわき製作所)
- マツダ(東北地区の物流拠点)
- メルク(小名浜工場)
[編集] 流通・小売業
[編集] コンビニエンスストア
- 全国チェーン
- 地域チェーン
- コンビニエンスモンベリ 14店舗
- フレッシュ・チコ
[編集] スーパーストア
[編集] 駅ビル
- ヤンヤンいわきステーションビル(いわき駅)
[編集] スーパーマーケット
- 広域チェーン
- ヨークベニマル 6店舗(いわき泉店、小名浜店、上荒川店、湯本南店、勿来江栗店、エブリア店)
- 地域チェーン
- 藤越 10店舗(1店舗改装中)
- マルト 27店舗
[編集] その他
[編集] 金融
[編集] 銀行・信用金庫
- 秋田銀行 1支店
- あぶくま信用金庫 1支店
- いわき信用組合 20本支店
- 国民生活金融公庫 1支店
- 七十七銀行 3支店
- 常陽銀行 4支店
- 大東銀行 6支店
- 東邦銀行 10支店2出張所
- 東北労働金庫 3支店
- ひまわり信用金庫 17本支店
- 福島銀行 8支店
- みずほ銀行 1支店
[編集] 郵便局
[編集] 水産業
- 漁獲高 75,628t
[編集] 輸出入
小名浜港(2003年)
- 総貨物量 13,557,951t
- 輸出 514,045t
- 輸入 5,133,727t
[編集] 消防署
- 平消防署
- 小名浜消防署
- 勿来消防署
- 常磐消防署
- 内郷消防署
[編集] 姉妹都市・提携都市
[編集] 国内
- 1997年5月30日兄弟都市締結
[編集] 海外
- 1982年4月15日友好都市提携
- 1991年8月21日国際姉妹都市締結
[編集] 健康
- 平均年齢 41.69歳(2000年)
[編集] 主な学校
[編集] 大学・短期大学・高専
[編集] 高等学校
- 公立高校
※ 2001年に、福島県立磐城女子高等学校が男女共学化し、名称を変更した。
- 私立高校
- いわき秀英高等学校
- 東日本国際大学付属昌平高等学校
- 福島県磐城第一高等学校
- 福島県磐城第二高等学校
[編集] 中学校
|
|
[編集] 小学校
|
|
[編集] 文化・スポーツ施設
[編集] スポーツ施設
- 21世紀の森公園 いわきグリーンスタジアム
- いわき市小名浜野球場
- いわき市平野球場
- 21世紀の森公園 いわきグリーンフィールド
(サッカー、ラグビー、アメリカンフットボール)
- いわき市陸上競技場
- いわき市立総合体育館
- いわき市民プール
- いわき平競輪場
[編集] 市民会館・公民館
- いわき市平市民会館
- いわき市小名浜市民会館
- いわき市内郷コミュニティーセンター
- いわき市勿来市民会館
- いわき市常磐市民会館
[編集] 文化施設
- いわき市立文化センター
- いわき市立中央図書館
- いわき市立美術館
- いわき市暮らしの伝承郷
- いわき公園
[編集] 交通
[編集] 鉄道路線
中央駅:いわき駅
[編集] 道路
- 高速道路
- 一般国道
- 主要地方道
- 福島県道10号日立いわき線
- 福島県道14号いわき石川線
- 福島県道15号小名浜四倉線
- 福島県道20号いわき上三坂小野線
- 福島県道26号小名浜平線
- 福島県道35号いわき浪江線
- 福島県道36号小野富岡線
- 福島県道41号小野四倉線
- 福島県道48号江名常磐線
- 福島県道56号常磐勿来線
- 福島県道66号小名浜小野線
- 福島県道71号勿来浅川線
[編集] 路線バス
- 新常磐交通(旧常磐交通自動車)
- ジェイアールバス関東・東武バスセントラル(東京駅行き高速バスを運行)
- 福島交通(福島駅・郡山駅・会津若松駅行き高速バス)
- 会津バス(会津若松駅行き高速バス)
- ジェイアールバス東北(仙台駅行き高速バス)
[編集] 港湾
- 小名浜港(重要港湾)
- 中之作港
- 江名港
- 久之浜港
[編集] 観光地・祭り
[編集] 観光地
- アクアマリンふくしま(小名浜の海洋科学館)
- いわきマリンタワー
- いわき・ら・ら・ミュウ(市観光物産センター)
- 塩屋崎灯台 - 日本の灯台50選の1つ
- 美空ひばり遺影碑・みだれ髪歌碑
- 背戸峨廊(夏井川渓谷県立自然公園)
- いわき湯本温泉
- スパリゾート・ハワイアンズ(旧称:常磐ハワイアンセンター)
- JRA競走馬総合研究所常磐支所(通称「馬の温泉」)
- いわき市石炭化石館
- 白水阿弥陀堂(国宝)
- 閼伽井嶽薬師常福寺
- 勿来関跡
[編集] 祭り・郷土芸能
- 平七夕まつり
- いわき小名浜港花火大会
- じゃんがら念仏踊り
- いわきおどり
- いわき回転櫓盆踊り大会
- 御宝殿の稚児田楽・風流(熊野神社) 国指定重要無形民俗文化財
[編集] いわき市を舞台にした作品
- 大菩薩峠(勿来の巻)
- 喜びも悲しみも幾歳月
- フラガール(2006年9月公開 常磐湯本地区・勿来地区・北茨城市にてロケ)
- 釣りバカ日誌(1997年公開 平地区にてロケ)
- 渡る世間は鬼ばかり(あかりの夫がいわき市に実家があるという設定の為、実際に平赤井地区でロケが行われた)
[編集] 出身有名人
- 鈴木傳明(俳優)
- 草野心平(詩人)
- 櫛田民蔵(経済学者)
- 霧島昇 (歌手、 第2、3、5、7、9回紅白歌合戦出場)
- 若松光一郎(画家)
- 金田石城(画家・書家)
- 鯨岡兵輔(政治家)
- 江尻全機(南極越冬隊長)
- 江川卓(元プロ野球選手)
- 山口太一(漫画家)
- 蛭田達也(漫画家)
- かみやたかひろ(漫画家)
- 小林研一郎(指揮者)
- 田口安男(画家)
- 神田香織(講談師)、磐城女子高校卒業
- 岡田美智子(プロゴルファー)
- 小林浩美(プロゴルファー)、磐城女子高校卒業
- 金古将人(競輪選手)
- 山崎芳仁(競輪選手)
- 佐藤英吾(FMXプロ)
- 愛川ヒロキ(作曲家・アレンジャー、元remoteベーシスト)
- 伊東美咲(女優)
- 鈴木直(フタバスズキリュウ発見)
- 高木武雄(海軍大将)
- 大越謙吉(陸軍中佐)
- 村西とおる(映像作家)
- 星一(実業家)
- 高野貴裕(アナウンサー)
- 蛭田史郎(旭化成代表取締役社長)
- 小松みゆき(女優)、磐城女子高校卒業
- 岡本綾(女優)
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- いわき市公式サイト
- いわきTimes
- いわき駅市街地の航空写真 - 国土交通省のサイト。画面上を横切る常磐線の中央がJRいわき駅である。並行するようにやや下を国道6号線が左右に横切り、駅前から小名浜地区へ画面下に伸びる県道と交差している。画面上右から斜めに夏井川が流れる。画面中央右には水田が広がるが、撮影当時(1975年)以降、市街地化が進む。画面中央やや下にはいわき平競輪場がある。
このページはウィキプロジェクト 日本の市町村のテンプレートを使用しています。
- 福島県の自治体
-
市部: 福島市 | 会津若松市 | 郡山市 | いわき市 | 白河市 | 須賀川市 | 喜多方市 | 相馬市 | 二本松市 | 田村市 | 南相馬市 | 伊達市 伊達郡: 桑折町 | 国見町 | 川俣町 | 飯野町 安達郡: 大玉村 | 本宮町 | 白沢村 岩瀬郡: 鏡石町 | 天栄村 南会津郡: 下郷町 | 檜枝岐村 | 只見町 | 南会津町 耶麻郡: 北塩原村 | 西会津町 | 磐梯町 | 猪苗代町 河沼郡: 会津坂下町 | 湯川村 | 柳津町 大沼郡: 三島町 | 金山町 | 昭和村 | 会津美里町 西白河郡: 西郷村 | 泉崎村 | 中島村 | 矢吹町 東白川郡: 棚倉町 | 矢祭町 | 塙町 | 鮫川村 石川郡: 石川町 | 玉川村 | 平田村 | 浅川町 | 古殿町 田村郡: 三春町 | 小野町 双葉郡: 広野町 | 楢葉町 | 富岡町 | 川内村 | 大熊町 | 双葉町 | 浪江町 | 葛尾村 相馬郡: 新地町 | 飯舘村
カテゴリ: 日本の市町村のスタブ項目 | 福島県の市町村 | いわき市 | 中核市