CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
橋本龍太郎 - Wikipedia

橋本龍太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

第82・83 代内閣総理大臣
橋本 龍太郎
(はしもと りゅうたろう)
生年月日 昭和12年(1937年)7月29日
出生地 出身地:岡山県総社市
(東京都渋谷区在籍)
出身校 慶應義塾大学法学部政治学科卒業
学位・資格 政治学士(慶應義塾大学)
前職 衆議院議員秘書
会社員
世襲の有無 2世
父・橋本龍伍(衆議院議員)
在任期間 平成8年(1996年)1月11日
 - 平成10年(1998年)7月30日
選挙区 岡山4区
当選回数 衆14回
所属(推薦)党派 自由民主党

橋本 龍太郎はしもと りゅうたろう昭和12年(1937年7月29日平成18年(2006年7月1日)は、日本政治家正二位大勲位岡山県総社市名誉市民

衆議院議員(14期)。内閣総理大臣第82代第83代)、特命担当大臣行政改革・沖縄北方対策・規制改革)、沖縄開発庁長官第42代)、国務大臣副総理通商産業大臣第 代第 代)、大蔵大臣第86代)、運輸大臣第60代)、厚生大臣第61代)。自由民主党総裁(第17代)等を歴任。

目次

[編集] 概要

小沢一郎らと並んで、1990年代の日本政界を代表する政治家の一人である。財団法人全日本剣道道場連盟会長。学位政治学士(慶應義塾大学)。保有する段位称号剣道教士六段。端整なマスクとポマード頭が特徴で、ニックネームは橋龍(ハシリュウ)。

[編集] 年譜

  • (1962年、11月 父龍伍が急死)
  • 1963年、3月 呉羽紡績退社。4月 衆議院議員西村英一秘書。同年7月 厚生大臣秘書官。同年11月、父の後を継ぎ、衆議院旧岡山2区より出馬。26歳で初当選。
  • 1970年1月、第3次佐藤内閣の厚生政務次官。
  • 1976年12月、衆議院社会労働委員長。
  • 1977年11月、自民党政務調査会社会部会長。
  • 1985年2月、蔵相・竹下登を中心とする創政会の結成に参加。副会長となる。
  • 1992年2月 自民党環境基本問題懇談会(後に環境基本問題調査会)会長。
  • 1993年7月の衆議院総選挙における自民党の敗北・下野を受けて、総裁・河野洋平の下、自民党政調会長に就任。
  • 1995年9月 自民党総裁選に出馬。総裁・河野を不出馬に追い込み、河野の代わりに対抗馬として立候補した元厚相・小泉純一郎に大差をつけて第17代総裁に就任する。外相・河野の後任として村山内閣改造内閣の副総理を兼任。
  • 1998年7月、参議院議員選挙の敗北を受けて辞任を表明した。小渕内閣で外交最高顧問に就任。
  • 2001年1月には、省庁再編により行政改革担当大臣、沖縄・北方対策担当大臣に規制改革担当大臣を兼ねる。同年4月、森の後任の自民党総裁選に出馬したが、小泉に敗れた。
  • 2004年2月 国連アナン事務総長に要請され、国連「水と衛生に関する諮問委員会」の議長に就任する。
  • 2004年7月、日本歯科医師連盟(日歯連)からの1億円献金疑惑が浮上し、平成研究会の会長を辞任し、同派から離脱。 次期総選挙での小選挙区岡山4区からの出馬を辞退する意向を示した。
  • 2005年8月 衆院解散後、総選挙不出馬=政界引退を表明。14回連続当選。次男・が後継者となる。
  • 2006年7月1日 東京都新宿区の国立国際医療センターで腸管虚血を原因とする敗血症性ショックによる多臓器不全のため死去。享年68。
  • 7月3日 葬儀・告別式が東京高輪の高野山東京別院で営まれた
  • 7月4日 政府は閣議で正二位に叙し大勲位菊花大綬章を授与することをきめた(授与日は死亡日にさかのぼる。官報告示は同年7月13日付官報第4379号。)
  • 9月4日 定例総社市議会で総社市名誉市民とする同意案が提案され全会一致で可決された

[編集] 人物像

  • 政治家の父・橋本龍伍の意中の後継者は、弟・大二郎であり、本人も政界に進むつもりはなかった。
  • 作家の安部譲二とは麻布中学時代の同級生であり3年間同じクラスだった。
  • 目の下には傷跡が残っているが、大学時代軽井沢の別荘に行った時にチンピラと殴り合ってナイフで切られた名残であるという。
  • 初登院の時に継母・正を連れて行ったことから、マスコミに「国会議員も母親同伴」と揶揄された。「マザコン代議士」と冷やかす報道もあった。本人は、秘書代わりに選挙で苦労した母に対して、ねぎらいの気持ちから出た行動であると説明している。橋本は首相在任中も高知県知事になって東京から離れた異母弟・大二郎に代わって、しばしば公務の合間に入院中だった義母を見舞っているが、橋本が病院に向かう度に首相官邸から病院に向かう道路に交通規制がかかったために一部からは批判があった。
  • 妻・久美子は遠縁に当たり結婚の媒酌人は佐藤栄作がつとめた。
  • 父が佐藤栄作と吉田学校の仲間であった関係で佐藤派に所属した。 1969年の総選挙では、選挙直前まで国会活動で多忙を極め、苦戦が予想されたが、自民党幹事長・田中角栄や佐藤派の中堅だった竹下登のてこ入れで3選を果たした。この事により、佐藤派内で田中、竹下に傾倒することになり、佐藤引退を受けての総裁選挙では、かねてより保利茂系であったことから、父代わりとも言うべき佐藤が福田赳夫を支持するように示唆するのを固辞、田中派に参加した。
  • 典型的な厚生族議員としてキャリアを積む。一方で、水俣病患者に対して対応が冷酷・傲岸であるとの批判を浴びたりしたが、厚生族のドンとも言うべき存在になる。
  • 自民党政調会長の就任祝いに対して「何がめでたいものか」と野党の政策責任者に落ちぶれたことをぼやく。
  • 運輸大臣在任中、橋本の似顔絵が描かれたオレンジカードをつくり、希望者(友人らを中心に、一般国民も大臣に手紙を書けば貰えたという)に無料で配布された。
  • 野党時代に小沢の「日本改造計画」に触発されて、「政権奪還論」を著す。
  • 趣味は、剣道登山写真など多彩。特に剣道は政界きっての腕前で、剣道教士六段である。
  • 喫煙者であり、「私はタバコを止めない」とコメントした事がある。
  • 1996年ペルー日本大使公邸占拠事件の際、外務省の対策本部に、大量の木村屋のアンパンを差し入れ、「アンパン総理」と揶揄される。
  • 党内の反発が根強い「郵政改革」を唱える小泉純一郎を重用し、後の小泉内閣の改革路線に繋げた。
  • 自民党総裁時代には党本部に「龍ちゃんプリクラ」が設置された。
  • 血液型はAB型

[編集] 人物評

  • 橋本の兄貴分である元首相・竹下登が生前、「怒る、威張る、拗ねるが橋本になければ、とっくの昔にアイツは総理になっていた」と揶揄したように、自民党屈指の政策通でありながら、鼻っ柱の強い性格のため、党内に積極的な支持者は少なかった。
  • 「見識はあるが、人望はない」が党内での一般的な評価。何かわからないことを聞いたりすると「おや、そんなこともおわかりにならない?」、「あなたが知らないことを、どうして私が知っていると思うのです?」などと必ず嫌味な返答をするとされる。花街で最も嫌われている政治家という不名誉な噂もある。
  • 田中角栄は「橋龍は、こまっちゃくれた風切り小僧だ。備前長船の出身。切れそうだけど、あの手は人様に好かれない。親父の龍伍は切れ味抜群だったが、仲間がいなかった。」と評した。
  • 橋本には親しい仲間や子分がいないといわれている。小沢一郎は「龍ちゃんは一人で遊ぶ。だから友達ができない。」と述べている。
  • 橋本は2000年に当時党内最大派閥の平成研究会の会長に就任したが、これは周囲が橋本を積極的に推したわけではなく、他に適当な人材が居なかった為である。実権は野中弘務や青木幹雄が握っており、橋本は会長とは名前ばかりの「雇われマダム」と揶揄するマスコミもあった。橋本自身会長職を望んでいたわけではなかったが、放っておく事は出来ずに仕方無く引き受けたという。2004年に辞任したが、本当は後継が見つかり次第一刻も早く辞めたかったらしい。
  • 党内に親しい仲間が居なかったと言われているが、唯一親しかったと言えるのは同期当選の小渕恵三である。お互い「龍ちゃん」「恵ちゃん」と呼び合う仲で「当選以来お互い騙し騙された事の無い仲だった」と語っている。

[編集] 主な政策

  • 運輸大臣(中曽根内閣)として、国鉄分割民営化の総仕上げを行ったが、のち郵政解散をめぐって産経新聞の取材に応じた際の2005年12月、行政改革の話題で「分割民営化をほめてくれる方がいるが、JR西日本の福知山線脱線事故が起きてものすごく後悔している」と明言。新規投資にゆとりのないJR西日本のスタートに無理があり、信楽高原鉄道事故につながったとする見解をも示唆した(『産経新聞』2005年12月22日)
  • 自民党幹事長代理(竹下内閣)として、消費税導入や昭和天皇の大葬の礼に対して党側の実務を担当した。リクルート事件で、実力者が逼塞を余儀なくされる中、首相候補として取りざたされるようになるが女性問題を理由に自派閥の支持が伸びずに断念した。
  • 大蔵大臣就任後(海部内閣)、政策通として海部内閣を実質副総理として支えた。この頃から、幹事長に就任した小沢一郎との間の「一龍戦争」が喧伝されはじめた。 湾岸戦争では90億ドルを拠出。(しかし、諸外国からは全く評価されず。) 過熱気味の不動産価格をソフトランディングするべく、不動産関連融資の総量規制を行うもバブル崩壊を招き引責辞任。
  • 首相在任中は、「六大改革」を唱え、構造改革・行政改革を目指した。「たとえ、火だるまになっても行政改革を断行する」と決意を表明したことから、「火達磨の決意」「火達磨改革」とも呼ばれた。消費税率を5パーセントに上げるが、これは、消費を冷え込ませ、バブル景気崩壊後、緩やかに回復軌道に乗りつつあった日本経済の足を引っ張る結果になった。
  • 中央省庁の再編に取り組み、大蔵省の名称変更や金融業務の切り離し、官邸機能の強化において、一定の成果を挙げた。
  • アメリカ合衆国から沖縄普天間基地移転についての同意を取り付けたが、代替の基地の場所や借用期限の問題でうまく進んでいない。対ロシア外交では、大統領・エリツィンとの間に個人的な信頼関係を結び、エリツィンの訪日を実現、川奈合意の実現を見た。
  • エリツィンは橋本を「友人リュウ」と呼んだ。フランスのシラク大統領も橋本を「リュウ」と呼んで、趣味を認め合う仲だった。フランスやロシア、韓国では、橋本の「普段着外交」「ノーネクタイ外交」による信頼関係構築で、知名度が高いと言う。
  • しかし、長引く不況と失業率の増加に加え、選挙中の橋本の発言が二転三転したことに国民の橋本不信が高まり、辞任に追い込まれることとなる。
  • 橋本の行政改革や経済政策は、小泉政権の政策的下地になった。省庁再編による官邸機能の強化が、小泉の「官邸主導」を成功させた。さらに小泉も橋本と同様、財政再建を重視した。橋本の政策を評価する声は多く、2001年に再び総裁選に立候補した際に出した「経済再生200日プラン」は非常に良い政策案であり、小泉の構造改革案よりも良かったと評価する声は未だに多い。晩年は日歯連の疑惑で評判を落とすことになったものの、首相時代の改革は後世再評価されることになるだろう。

[編集] その他

  • 一般には整髪剤は油性のポマードべったりと受け取られているが、実際には水性のヘアクリームを使っている。本人は「アレはポマードではなくてヘアクリームを使っている」と述べている。学生時代から通しているという。
  • 愛煙家(チェリーを愛用していた。親友の安部譲二にピースを勧められても頑なにチェリーを吸い続けていたという)
  • 漫画「美味しんぼ」を愛読していたらしく、それが縁なのかどうか不明だが、橋本本人が登場したこともあった。
  • アルピニストの野口健と親しかった。2000年にエベレストの清掃登山を行なっていた野口は12年前に同じく登頂を果たした橋本の登山隊が置いていった酸素ボンベを発見。帰国後橋本の事務所を訪れて酸素ボンベを届けに行ったのがきっかけだという。それ以来親しくなり、野口は橋本を父親のように慕っていたという。橋本が亡くなる前日の深夜、野口は富士山の清掃登山に向かう途中に胸騒ぎがして橋本が入院している病院へ行き、橋本の親族から危篤状態であることを告げられて愕然としたという。その後野口は富士山に向かったが、橋本が亡くなったのを聞いたのは奇しくも橋本と知り合うきっかけとなった「清掃登山」の最中だったという。また同年正月に野口は橋本から「自分はもう登山は無理だから持っていけ」と橋本愛用のピッケルを渡されたという。



[編集] 栄典

  • 平成18年7月1日:大勲位菊花大綬章


[編集] 家族・親族


[編集] 系譜

  • 橋本氏
       
         ┏宇一
                  ┃
         ┣宙二
         ┃
 源三郎━卯太郎━╋乾三━┳實
         ┃   ┣明
         ┃   ┗宏
         ┣坤四郎
         ┃  
         ┣龍伍━┳龍太郎━┳龍
         ┃   ┗大二郎 ┗岳
         ┗虎六━━敬太郎



[編集] 著書

  • 政権奪還論(1994年 講談社)


[編集] 関連人物


[編集] 外部リンク


 内閣総理大臣
第81代
村山富市
8283
1996 ‐ 1998
第84代
小渕恵三
行政改革担当大臣
2001
先代:
発足
次代:
石原伸晃
沖縄及び北方対策担当大臣
2001
先代:
発足
次代:
尾身幸次
沖縄開発庁長官
第42代: 2000 ‐ 2001
先代:
福田康夫
次代:
廃止
国務大臣(副総理
1995 ‐ 1996
先代:
河野洋平
次代:
久保亘
通商産業大臣
1994 ‐ 1996
先代:
畑英次郎
次代:
塚原俊平
大蔵大臣
1989 ‐ 1991
先代:
村山達雄
次代:
海部俊樹
運輸大臣
1986 ‐ 1987
先代:
三塚博
次代:
石原慎太郎
厚生大臣
1978 ‐ 1979
先代:
小沢辰男
次代:
野呂恭一
自由民主党総裁
第17代: 1995 ‐ 1998
先代:
河野洋平
次代:
小渕恵三
自由民主党政務調査会長
1993 - 1994
先代:
三塚博
次代:
加藤紘一
自由民主党幹事長
1989
先代:
安倍晋太郎
次代:
小沢一郎
Wikinews
ウィキニュースに橋本龍太郎に関連するニュースがあります。
Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com