CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
日産・セドリック - Wikipedia

日産・セドリック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Y34型セドリック
拡大
Y34型セドリック

セドリック(CEDRIC)は、日産自動車1960年から2004年にかけて製造・発売していた高級乗用車である。

3代目230型からのセドリックはグロリア姉妹車の関係にあり、2つを併せて「セド・グロ」と表記する場合もある。

姉妹車のグロリアと共に、同クラスのクラウントヨタ)とは、自家用車をはじめ、パトカータクシーハイヤー教習車としても長年のライバル車種であった。

また、若い車好きの間で人気の「VIPカー」と呼ばれるドレスアップカーのベース車両でもあり続けている。

目次

[編集] スタイル・機構

セダン型とハードトップ型、それにバンおよびワゴンが年式によりラインナップされる。

[編集] ドラマへの車両提供

テレビ朝日系では「特別機動捜査隊」「特捜最前線」「西部警察」「私鉄沿線97分署」「大都会25時」「ベイシティ刑事」「はぐれ刑事純情派」「さすらい刑事旅情編」「風の刑事・東京発!」「はみだし刑事情熱系」「相棒」「警視庁捜査一課9係」、日本テレビ系では「あぶない刑事」「あきれた刑事」「大都会」など、日産自動車の車両提供及び番組提供の各刑事ドラマで、歴代のセドリックが姉妹車のグロリアと共に、白黒パトカー・覆面パトカーやスタントカーとして多くの台数が活躍し、刑事ドラマなどでの露出度の高い車種であった。

[編集] CMキャラクターの歴史

230型発売当初のCMは、歌手の菅原洋一が娘と共にCMキャラクターを務めていた。

その後、230型の4ドアハードトップ追加発売時から、330型、430型、Y30型までの15年間、俳優の二谷英明が一貫してセドリックのCMキャラクターを務めていた。また、日産自動車が番組提供及び車両提供していた、二谷英明主演の刑事ドラマ『特捜最前線』(1977年4月-1987年3月放送)では、二谷英明が自らCMキャラクターを務めていたセドリックの330型、430型、Y30型が劇用車(覆面パトカー)として2度のモデルチェンジを経て3代にわたり活躍しており、これらのWタイアップ活動は功を奏し、『特捜最前線=二谷英明=セドリック』のイメージで一般大衆にも広く知られるようになった。なお、230型と330型では、二谷英明の夫人である女優の白川由美と共に夫婦でCMキャラクターを務めていた事もあった。Y30型後期(1985-1987年)に放映されていた二谷英明出演のCMでは、レイ・チャールズの名曲「愛さずにはいられない」が起用され、「素晴らしき人生 素晴らしきセドリック」という充実した熟年層オーナーをイメージさせた。

その後モデルチェンジされたY31型の発売当初のCMでは、これまでの一般的な高級車のターゲットユーザーであった熟年層に加えて、新たに30代を中心とする若年層もターゲットユーザーとした為、元YMOメンバーでミュージシャンの坂本龍一をメインに、デザイナーの菊池武夫、建築家のエドワード鈴木をCMキャラクターに起用し、「新しいセドリックを見た 新しいセドリックはいいね」「きっと、新しいビッグ・カーの時代が来る」「セドリックは先へ行きます」というCMキャッチコピーは簡潔かつ斬新であった。その後は、坂本龍一が単独でCMキャラクターを務めていた。なお、後期型はCMキャラクターの起用は無かった。

1991年6月に発売されたY32型の発売当初のCMで、「MIND SHIFT(マインド・シフト)私はセドリックにする」「日産の責任と誇り 新しいセドリック誕生」のナレーションを務めていたのは、平成2年に発売されたシングルCD「おどるポンポコリン」(アニメ「ちびまる子ちゃん」主題歌)が一躍大ヒットした、B.B.クイーンズの男性ボーカルの近藤房之助(こんどう・ふさのすけ)(ブルースシンガーとして現在も活躍中)である。

Y33後期型は、元・宝塚女優の黒木瞳がCMキャラクターを務めていた(現在はダイハツ・エッセのCMに出演している)。

[編集] 歴史

[編集] 初代(30型、1960年-1965年)

1960年4月 発売。それまでノックダウン生産されていたオースチンA50型にかわる中型乗用車として登場。ラップアラウンドウィンドウと呼ばれる前傾したAピラーとサイドに回り込んだフロントウインドウ、縦型デュアルライト等、アメリカ車の影響を強く受けたボディスタイルが特徴。発売当初の価格は101.5万円(1500Dx)。

ボディバリエーションはセダンとワゴン・バン(1962年4月追加)。日産初の一体構造車体(ユニットボディ=モノコックボディ)を採用した。

エンジンは当初はG型4気筒1500cc(71ps)、後にH型4気筒1900cc(88ps)、K型6気筒2800cc(115ps)、SD20型4気筒ディーゼル2000ccが追加された。

サスペンションは前輪ウィッシュボーン・コイルスプリング、後輪リーフスプリングで、ブレーキは前輪ユニサーボ、後輪デュオサーボであった。ステアリングはウォームローラー型であった。

グレード構成は当初StdとDx、後にカスタム、スペシャルが追加された。

1960年11月 ホイールベースと全長を100mm延長した1900ccカスタム(G30型)が追加された(125万円)。これは1961年4月に小型自動車の規格が2000cc以下、ホイールベース2.7m以下に変更される事に対応したものであった。

1961年5月 1900Dx追加(103.5万円)。
1961年9月 マイナーチェンジでフェンダー・フロントグリルの形状が変更された。キャッチコピーは「走る豪華な応接間」。

1962年4月 エステートワゴン(98万円)、バンが追加された。リヤゲートは下に開くもので、開閉時にはリアウインドは電動で収納される構造であった。又、ワゴンは荷室にサードシートが設けられており、8人乗りであった。(尚、このサードシートはワゴンの設定が有ったY30型まで引き継がれている。)同時にオートクラッチ付きが設定された。
1962年10月 マイナーチェンジにより縦4灯から横4灯に変更され、国産車初のパワーシートも設定された。同時に1900Stdも追加された。

1963年2月 K型2800ccを積む「スペシャル(50型)」が発売された(138万円)。カスタムのホイールベースを205mm、全長を345mm延長したもので、戦後の国産車では初の3ナンバー普通乗用車であった。この50型は後にプレジデントへ発展していく。
1963年9月 マイナーチェンジでフロントグリルの形状が変更された。

1964年6月 2000ディーゼル(QGS31型)追加。
1964年7月 ボルグワーナー製3速オートマチック搭載車追加。
1964年9月 マイナーチェンジでフロントグリル、テールランプの形状が変更された。

1965年2月 リクライニングシート付きの設定が追加された。
1965年5月 一部変更でリアフィニッシャーが追加された。

当初の縦型デュアルライトは東武鉄道特急電車DRCに影響を与えたと言われている。

2004年1月 トミーテックより1/64スケールモデル「トミカリミテッドヴィンテージ」のバリエーションとして発売された「ニッサン セドリック」は、縦型デュアルライトが特徴的な初期型である。

[編集] 2代目(130型、1965年-1971年)

130セドリック・スペシャル6
拡大
130セドリック・スペシャル6

1965年10月 発売。前モデルのアメリカンスタイルとは打って変わってピニンファリーナデザインのヨーロピアンスタイルとなった。フローイングラインと呼ばれるフロントからリアにかけて下がっていくラインや、下すぼまりのCピラーに特徴があった。ピニンファリーナのデザインが採用されたため、このセドリックのために日本でデザインされていたボディスタイルは拡大の上プレジデント150型に流用された。1968年のマイナーチェンジでは、後の230型に続くアメリカンスタイルに大幅な変更が行われた。歴代セドリックでは唯一3ナンバー普通車の設定が存在しないモデルである。発売時の価格は115万円(スペシャル6)。しかし警察向けとしてH30型、Y40型搭載のPatrolが存在する。

ボディバリエーションは4ドアセダンとワゴン・バン。

エンジンはH20型4気筒OHV2000cc(92ps) 、J20型6気筒OHV2000cc(100ps)、スペシャル6のみはL20型OHC6気筒ツインキャブ2000cc(115ps、後に130ps)が搭載された。J20型は68年のマイナーチェンジでL20型6気筒シングルキャブ2000cc(115ps)に変更となる。 H30型直列6気筒OHV3000cc、Y40型V型8気筒4000cc。

足回りは前輪ウィッシュボーン・コイル、後輪リーフスプリング。後に長く使われる事になる3N71型フルオートマチックトランスミッションはこのモデルに初搭載された。

グレード構成は当初は4気筒の130型にDx、6気筒のP130型にStd6とカスタム6、H130型スペシャル6で、後に130S型Std 、P130型Dx6、P130S型パーソナル6、パーソナルDx、H130型スペシャルGLが追加された。

1966年10月 マイナーチェンジでテールランプが変更され、Dx6、パーソナル6が追加された。

1967年10月 マイナーチェンジでテールランプが変更された。

1968年9月 マイナーチェンジでフロントボディスタイルが大きく変更され、運転席のシートベルトが標準装備となった。J20型エンジンに替わりL20型が搭載された。ワゴンは30型以来の特徴あるリヤゲートの開閉構造から、一般的な固定ウィンドウ式1枚パネル跳ね上げタイプに変更となった。トヨタが「白いクラウン」と個人使用を宣伝したことに対抗し、それまでの法人使用をイメージしたCMから一変、白いセドリックを登場させ、「高級車を気楽に乗り回すのが新しいやり方・ON THE CEDRIC」と宣伝した。

1969年10月 マイナーチェンジでフロントグリル等が変更され、スペシャルGLとパーソナルDxが追加された。

1970年 パーソナルDx-Vが追加された。レザートップで運転席ヘッドレストが標準装備された。

[編集] 3代目(230型、1971年-1975年)

230型(輸出仕様ダットサン220C)
拡大
230型(輸出仕様ダットサン220C)

1971年2月 発売。同時にモデルチェンジしたグロリアと基本構造を同一とし、グリル、フード、テールランプ、オーナメント類以外はすべて共用する姉妹車となった。このため、これ以降のセドリックとグロリアをあわせて「セド・グロ」と呼ぶこともある。ボディスタイルは流行のコークボトルラインを採り入れた。クラウンの2ドアハードトップに対抗するため、本モデルよりハードトップの設定がなされ、後に日本車としては初の4ドアハードトップも追加された。4ドアハードトップはスポーティさと4ドアの利便性で大きな人気を博し、個人使用の大半が4ドアハードトップとなった。ハードトップのデザインはセダンから派生した物であるが、Aピラー、Cピラー共にセダンよりも傾斜が大きく、セダンの丸型4灯式ヘッドランプ、大型テールランプに対し、ハードトップでは角型2灯式ヘッドランプ、小型テールランプとする等の差別化を図っていた。同時期のクラウンMS70型が特異なボディスタイルであったため保守的なユーザーには敬遠されたこともあり、グロリアと合わせた販売台数でクラウンを上回った唯一のモデルであった。このモデルよりそれまでの追浜工場から栃木工場での生産となった。

ボディバリエーションは4ドアセダン、バン、ワゴン、2ドアハードトップ(1971年4月追加)、4ドアハードトップ(1972年8月追加)。

エンジンはH20型4気筒2000cc(92ps)、L20型6気筒2000cc(シングルキャブ115ps、ツインキャブ125ps)、L26型6気筒2600cc(140ps)が設定された。

発売当初、CMでのキャッチコピーは「ゆとりのセドリック」であった。歌手の菅原洋一が娘と共にCMキャラクターを務め、テーマソング「すばらしい出発」が歌われた。後の1972年に4ドアハードトップ発売された以降のCMからは、後のY30型まで一貫してCMキャラクターを務めることとなる二谷英明が妻の白川由美と共に出演し、キャッチコピーは「私のセドリックでどうぞ」であった。

なお、石原プロモーション製作のテレビドラマ「大都会」「西部警察」では、日産自動車が車両協力していた関係で230型がスタントカーとして使用され、日本車では単一車型で最も多くの車が劇中に登場し破壊されていた。

1971年10月 2600GX追加。

1972年6月 2600カスタムDx、Dx、ハードトップDxが追加。
1972年7月 2000cc車のマイナーチェンジを行い、フロントグリル、テールランプの形状が変更された。
1972年8月 4ドアハードトップを追加。
1972年10月 2600GXにEマチック3速AT設定。

1973年4月 昭和48年排出ガス規制適合、2600cc車の外装を中心にマイナーチェンジが行われた。

企業キャッチフレーズは「人とクルマの明日をめざす日産自動車です」「人とクルマの明日をめざす技術の日産です」(1981年まで)。

[編集] 4代目(330型、1975年-1979年)

1975年6月 モデルチェンジ。デザインはキープコンセプトとなるが、アメリカンスタイルをさらに昇華させた。

ボディは4ドアハードトップ、2ドアハードトップ、4ドアセダン、バン。前型に存在したワゴンは廃止された。

発売時のグレードは4ドアセダンにおいて(ディーゼルは除く)2000cc車はスタンダード・デラックス・カスタムデラックス・GL・GL-E・SGL・SGL-E、2800cc車はSGL・SGL-E、4ドアハードトップにおいて2000cc車はカスタムデラックス・GL・GL-E・SGL・SGL-E、2800cc車はSGL・SGL-E、2ドアハードトップでは2000cc車はGL・GL-E・SGL・SGL-E、2800cc車はSGL・SGL-E、バンではスタンダード・デラックス。この他にタクシー向けにLPG仕様のカスタムデラックス、スタンダード、パトカー専用として2800cc車も存在した。

ガソリン車において、昭和51年度排ガス規制対策車の型式は331型、昭和53年度排ガス規制対策車は332型となる。331型と332型には排ガス規制対策車のステッカーがつく。ディーゼル車は51年度対策後も型式は330。排ガス規制対策の影響を受け、プレジデントと共に採用された排ガス浄化装置(NAPS)が付き230型よりも車重が重くなったため、動力性能は良くなかった。しかし、それをカバーする上でインテリアは格段に豪華なものとなっていた。上級グレードのブロアムもこの型より登場する。エンジンはGXグレードの廃止により全車シングルキャブエンジンとなった(51年度排ガス規制でEGI(インジェクション)仕様が追加)。

CMキャラクターは前モデルに続いて二谷英明・白川由美夫妻で、キャッチコピーは「美しいセドリック」であった。また、二谷英明が出演したTVドラマ特捜最前線(1977年より3年間)にも使用されている。

なお、この車は姉妹車のグロリアと共に当時の暴走族の改造車としても人気があった。改造の際には横長のライトを立て、つり目にする改造が流行した。また改造といえば日産ディーゼル製SD33型直列6気筒ディーゼルに換装したりSD33型にターボチャージャーをも搭載する通勤快速もLD28型が出る頃まで存在した。(サファリ用ではない、ターボチャージャーは乗用以外では古くから存在する)

1975年10月 「ディーゼルDX」を追加。

1976年6月 「4ドアハードトップ Fタイプ」を追加。

1977年6月 L28型2753ccエンジン搭載の「2800ブロアム」を追加。
1977年10月 生産累計100万台達成。

企業キャッチフレーズは先代とほぼ同じだが、「人とクルマの明日をめざす技術の日産です」に統一された。

[編集] 5代目(430型、1979年-1983年)

1979年6月 モデルチェンジ。2ドアハードトップを廃止し、4ドアハードトップ、4ドアセダン、ワゴン/バンの3系統のボディバリエーションとなる。ハードトップのヘッドランプは角型2灯、セダンは角型4灯であった。
1979年10月 日産自動車の全面的な車両協力で、230型・330型・430型4ドアセダン、Y30型4ドアハードトップが数多く登場するテレビドラマ「西部警察」がスタート。
1979年11月 日本初の直列6気筒ディーゼルエンジン(LD28)搭載車を発売・発表。
1979年12月 日本初のターボエンジン(L20ET)搭載車を発表・発売。

当時の運輸省(現在の国土交通省)は「ターボは不必要な性能向上のための装置であり、暴走行為を助長する」という見地から、国産車への搭載を頑なに認めなかった。このため日産は「ターボは燃費を向上させる装置」という論理で対抗する。すなわち、ターボの過給圧を調整することにより燃焼効率を向上させ、排ガス浄化と低燃費を両立させることができるとしたのである。しかも「排気エネルギーリサイクル活用である」として環境問題までもクリアしようと考えた。さらにその論理へのダメ押しとして搭載車種セドリック/グロリアを引き合いに出し、「セドリック/グロリアで暴走する人はいないだろう」とトドメを刺した事は有名である。

こうして生まれたL20ETは、重量級のボディを軽々と走らせる源となった。蛇足だが、その後このL20ETは、排ガス規制で「名ばかりのGT」「牙を抜かれたGT」と揶揄され何よりもパワーを欲しがっていたスカイライン(KPGC211)やフェアレディZ(S130)にも搭載され、トヨタのDOHC軍団の後塵を浴び続けた日産車が息を吹き返すきっかけとなる。

1983年2月 4ドアハードトップに「ターボエクセレンス」、「200Eエクセレンス」を追加。

CMキャラクターは、230型、330型に引続き二谷英明が起用され、キャッチコピーは前期は「快適・ローデジベル空間」、後期は「先進の美学」、「華麗なるエレガンス」であった。

企業キャッチフレーズは先代・先々代と同じく「人とクルマの明日をめざす技術の日産です」だったが、1982年から「世界に愛される先進技術の日産です」に変更された。

[編集] 6代目(Y30型、1983年-1987年)

日産 300C サルーン英国向けY30 セドリックセダンフードのオーナメントとヘッドランプ・ワイパーが目立つ
拡大
日産 300C サルーン
英国向けY30 セドリックセダン
フードのオーナメントとヘッドランプ・ワイパーが目立つ
日産 300C エステート英国向けY30 セドリックワゴンリアフォグランプは別体トーイングヒッチを持つ
拡大
日産 300C エステート
英国向けY30 セドリックワゴン
リアフォグランプは別体
トーイングヒッチを持つ

1983年6月 モデルチェンジ。5代目のキープコンセプトとなる。ハードトップとセダン、ワゴン・バンがあった。

このY30は、日産の技術の粋を集めたモデルで、永年搭載してきた直列6気筒のL型(L28E,L20ETなど)を捨て、日本初のV型6気筒エンジン(VG型)を搭載したことでも有名である。このVG型エンジンは、アルファロメオのV型6気筒を参考にしたといわれる(実際はフルコピーに近く、エンジン音などそっくりである)。シリンダーブロックは製作コストの制約上、鋳鉄製となった。なお型式の「Y」は、VG型エンジンを前方から見た際、Yに見えるところから付けられたという説がある。

1985年6月 マイナーチェンジ。1ヘッドランプとテールランプが変更され、コーナリングランプ、フォグランプ(ハードトップ、ワゴンのみ)を設定した。ラジエータグリルのデザインはグロリアの横基調に対し、縦基調となる。テールランプのデザインはグロリアとほぼ同じであるが、セドリックはハードトップとセダンが上がブレーキ灯、下がターンシグナル。ワゴンは上下が入れ替わる。VG20ET型が可変ノズルターボのジェットターボ仕様となったほか、ディーゼルエンジンがLD28型に替わり新設計のRD28型となる。若者向けの「4ドアハードトップV20ターボ アーバン/アーバンX」が追加されたほか、「ワゴンV20E SGL」、「ワゴン280D-6 GL」が追加された。

CMキャラクターは230型、330型、430型に引続き二谷英明が起用され、キャッチコピーは、発売初期は「V6、高級車の証」、後に「素晴らしき人生、そしてセドリック」、後期型からは「素晴らしき人生、素晴らしきセドリック」でCM展開されていた。

Y31型にモデルチェンジ後も、ワゴン・バンは1999年まで継続生産・販売されていた。なおY30型ワゴン・バンはドレスアップを好むユーザーにも人気があったりする。

企業キャッチフレーズは創業50周年を機に「もう走り始めています21世紀へ 先進技術の日産です」に変更され、同時に車名フォント・ロゴマーク・看板などが一新された。1985年登場の後期型から「もっと楽しく感じるままに 技術の日産です」に変更される。

イメージソング松平健のマツケンでGO!のセドリックバージョン(セドリックでGO!。1985年10月に歌詞の一部変更が行われ、「もっと楽しく感じるままに 技術の日産です」の新キャッチフレーズが入る)。

[編集] 7代目(Y31型、1987年-1991年)

Y31セドリック
拡大
Y31セドリック
セドリックパトカー(YPY31・車載オービス付)
拡大
セドリックパトカー(YPY31・車載オービス付)

1987年6月 モデルチェンジ。従来からの「ブロアム」に加え、スポーツ性を向上させた「グランツーリスモ(GranTurismo)」が登場した。デザインは430型からの直線基調で角張ったものをやめ、曲線を巧みに使用した張りのあるモダンなもので、当時のカーデザインのトレンドに沿ったものとなった。エンジンはVG30ET,VG30E,VG20DET,VG20E,RD28,CA20S,CA20P(LPG仕様)。特にVG20DET初搭載の車種(グロリアも同様)であり、即ちセドリック初のDOHCエンジン搭載車ということになる。この代から、リアサスがセミトレーリングアーム採用のIRSとなり、この点ではライバルのクラウンに追いついた感がある。

前期型のCMは、Y30型までの二谷英明に代わり、元YMOメンバーの坂本龍一をメインに、デザイナーの菊池武夫、建築家のエドワード鈴木を起用し、キャッチコピーは「新しいセドリックを、見た。」「新しいセドリックは、いいね。」「きっと、新しいビッグ・カーの時代が来る。」であり、Y30型までのCM展開とは一転して、新しさや若々しさを前面に出したCM展開がされた。その後は、坂本龍一が単独でCMキャラクターを務め、CM曲「RISKY」「Floating Along」の作曲も担当した(「Floating Along」は、自身のベストアルバム『CM/TV』に収録されている)。

1987年の東京モーターショーに「セドリック・ロイヤルリムジン」(オーテック製)が出品され、市販化される。 最上級グレードのロイヤルセレクションⅢでは車両価格が1300万円以上に達し、プレジデントはおろか、メルセデス・ベンツ560SELやBMW750iLよりも高価であった。

1988年 上級車種としてVG30DETを搭載した日産・シーマ(当時はセドリック/グロリア・シーマ)が登場した。当時はバブル景気の追い風もあり、最上級車種は510万円という高額にもかかわらず、販売好調で多数のバックオーダーを抱える事態に「シーマ現象」の言葉も生まれ、当時の社会現象ともなった。また、ハードトップのみの設定だった「グランツーリスモ」が新たにセダンにも1グレード追加される。

1989年6月 マイナーチェンジ。VG20DET搭載車に当時世界初のトルクコンバータ式5速ATが搭載された。後期型のCMは、CMキャラクターの起用は一切されずに「新5速ATクルージング」のキャッチコピーでCM展開され、後に「自信のある人はセドリックに乗っている」のキャッチコピーで北海道占冠村のトマムリゾートで撮影されたCMが展開されていた。

1989年9月 後部ドアを15センチ大型化したブロアムLシリーズを発売する。


なお、現在でもタクシーハイヤー用途としてこの型は生産されている(セドリック営業車参照)。

企業キャッチフレーズは先代後期型に続いて「もっと楽しく感じるままに 技術の日産です」が採用された。同時にこのキャッチフレーズは1970年代から続いた「技術の日産」シリーズの最後となった。

[編集] 8代目(Y32型、1991年-1995年)

1991年6月 ハードトップがモデルチェンジ。VG20E、VG30E、Y31型シーマに搭載のVG30DE、VG30DETエンジンと、ディーゼルのRD28を搭載。

登場初期のCMで、キャッチコピーの「MIND SHIFT(マインド・シフト)私はセドリックにする」「日産の責任と誇り 新しいセドリック誕生」のナレーションの声は、1990年に発売されたアニメちびまる子ちゃんの主題歌である「おどるポンポコリン」で大ヒットしたB.B.クイーンズの男性ボーカルを務めていた、ブルースシンガーの近藤房之助(こんどう・ふさのすけ)である。

グレードは、ブロアムVIP、ブロアム、クラシックSV、クラシック(後期型より、廉価グレードのクラシックSV、クラシックは廃止されブロアムJに統合される)、グランツーリスモアルティマ、グランツーリスモSV、グランツーリスモ。

セドリックの旗艦グレードが高級志向のブロアムVIPであるのに対し、姉妹車のグロリアではスポーティなグランツーリスモアルティマとして差別化を図っている。セドリックではクロームメッキのフロントグリルを使用するなど高級志向の高いユーザーや比較的高い年齢層を狙った位置付けとなった。ブロアム系は角型のヘッドライトを採用し、高級感と落ち着いた雰囲気をイメージさせる。

1993年6月 マイナーチェンジ。

Y32型登場と同時に、セダンはY31型がビッグマイナーチェンジされて継続生産・販売された。

1995年1月 「V20Eブロアム」追加。VG20E型に4速A/Tを組合わせる。

企業キャッチフレーズは、Y32型が発売開始された当初の3ヶ月間はそれまでの「もっと楽しく感じるままに 技術の日産です」であったが、Y32型が発売開始されて4ヵ月後の1991年10月からは「LIFE TOGHTHER 日産です」に変更されている。

[編集] 9代目(Y33型、1995年-1999年)

1995年6月 モデルチェンジ。エンジンはVG20E、VG30E、上級グレードのエンジンはこれまでの主力のVG型からVQ型にバトンタッチしVQ30DE、VQ30DETを搭載。アルミ合金製となり軽量化が図られた。ターボエンジンのVQ30DETは270psを発生。ディーゼルエンジンのRD28も設定。

トランスミッションは、旧モデルのY32型で設定のあった電子制御5速ATが搭載されなくなり、このY33型より電子制御4速ATに統一される。当時、日産の財政悪化によるコスト削減策でもあったようだ。

後期型より、2500ccのVQ25DEエンジンと、4WDのアテーサE-TSが追加設定される。アテーサE-TS車は、スカイライン、ローレル、ステージアと共通の直列6気筒のRB25DETを搭載した。

後期型のCMキャラクターは、元宝塚女優の黒木瞳が起用されていた。

このモデルは、中近東エリア向け左ハンドルの輸出仕様が存在した。

1998年 Y31セダンが、インパネデザインの変更、フロントグリルデザインの変更などビッグマイナーチェンジが実施された。

企業キャッチフレーズは先代と同じだが、1997年の後期型から「もっと日産になる」が採用された。

[編集] 10代目(Y34型、1999年-2004年)

1999年6月 モデルチェンジ。先代までの「ブロアムシリーズ」のノーブルさをセドリックの個性とする「1ブランド1モデル」とした。搭載エンジンは直噴技術であるNEO Diシステムを採用したV型6気筒DOHC VQ30DD型、VQ25DD型、280psを発生するターボ付VQ30DET型、および4WD車専用の直列6気筒DOHCターボ付RB25DET型の4機種。先代のボクシースタイルだったこの車がリアをスッポリ切り取った形になりデザインの新鮮さをアピール。
1999年11月 無段変速機「エクストロイドCVT」搭載モデル「300VIP-Z」および「300LX-Z Sパッケージ」販売開始。本木目パネルなどシーマに匹敵するような豪華装備を搭載し値段も500万円を軽く超えた。

1999年12月、Y34セドリックをベースとするクラシックセダン光岡・ガリューⅡが登場する。

2000年1月 40周年記念車およびオーテックジャパンの手による特別仕様車「オーテック」を発売。搭載エンジンはVQ30DET型。
2000年6月 特別仕様車「オーテック」のグレード名を「300AX」に変更し、VQ25DD型を搭載する「250AX」を追加。

2001年12月 マイナーチェンジ。内外装の一部変更がなされたほか、特別仕様車「300AX」にVQ30DD型搭載車を設定した。車名ロゴが「CEDRIC」に変更された。さらに大幅なグレード整理を行った。

2002年3月 第102回ニューヨーク国際オートショーに、Y34型をベースとする北米専用車「M45」を出品。F50型シーマの北米向けである「インフィニティQ45」と同じVK45DE型エンジンを搭載する。

2004年4月 グレード体系見直し。
2004年10月 生産終了。44年に渡る歴史にピリオドを打った。後継として「フーガ」が登場した。なおY31型セダンのセドリック営業車は現在でも生産されている。

企業キャッチフレーズは「クルマのよろこびを 日産です」。その後2001年にキャッチフレーズが復活し、「シフト ザ フューチャー 日産」となった。このキャッチフレーズは2004年の生産終了まで続いた。

セドリックは40年以上に渡り、日産の旗艦車種であっただけに復活を期待する声も大きい。

数多い高級車の中でも、日本人の心を捉えた車種としての存在感は今なお健在だ。

[編集] 車名の由来

フランシス・ホジソン・バーネット小説小公子」の主人公、セドリックに由来。

当時の川又克二社長が命名した。また、キャディラックに似ているからという説もある。

[編集] 取扱販売店

モーター店 (ローレル販売会社) →ブルーステージ。ただし、Y31型セダンは全販売会社。

[編集] 外部リンク

Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com