CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
セガ - Wikipedia

セガ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Disambiguationこの項目では日本のゲームメーカーについて説明しています。「セガ」と略されることがあるエスプレッソ・チェーンについてはセガフレード・ザネッティをご覧ください。
株式会社セガ
SEGA Corporation
種類 株式会社
本社所在地 東京都大田区羽田1丁目2番12号
設立 昭和35年6月3日(創業昭和26年4月
業種 その他製品
事業内容 アミューズメント機器/アミューズメント施設運営/コンシューマコンテンツの開発・製造・販売
代表者 里見治 (代表取締役会長/CEO)

小口久雄 (代表取締役社長/COO)

資本金 600億円
主要株主 セガサミーホールディングス 100%
関係する人物 鈴木裕
中裕司
湯川英一
竹崎忠
外部リンク http://www.sega.jp/

株式会社セガ名:SEGA Corporation、略称:セガSEGA)は、業務用ゲーム機器、家庭用ゲームソフトの開発、製造、販売、アミューズメント施設運営などを行う日本ゲームメーカーである。セガサミーホールディングスのグループ企業。

目次

[編集] 概要

社名の由来は、前身であるサービス ゲームス ジャパン株式会社ServiceとGamesの頭2文字を結合。社歌は「若い力」(作詞:セガ社員(高橋栄一)作曲:若草恵)。

アーケードゲーム市場では店舗経営・筐体販売・ゲーム供給などで総合的な最大手。初期にはアフターバーナーIIなどの大型筐体ゲームを中心にファンタジーゾーンなどを供給。以降はバーチャレーシング・バーチャファイターバーチャロンバーチャコップなどの3Dゲームで革新とブームを起こす一方、プリント倶楽部UFOキャッチャーを開発し女子学生や家族連れとアーケード市場を結びつけることにより、ゲームセンターを”ゲームマニアや子供が遊ぶ場所”としてだけでなく”総合的アミューズメントゲーム施設”としても展開させた。近年ではコンシューマ機の高性能化などで生じたアーケードゲーム市場の閉塞感を「WCCF(WORLD CLUB Champion Football)」や「甲虫王者ムシキング」などのカードゲームで打破するなど、盟主たる腕を振るっている。

かつての独自路線時アーケードとコンシューマーに多くの傑作を残してきた。アーケードとリンクしたハード運営もファンから評価されたことから、任天堂ソニー・コンピュータエンタテインメントのハードを評価の対象としていないセガファンは今なお多い。

1997年1月23日エニックス(当時)がプレイステーション用ソフト『ドラゴンクエストVII』の制作を大々的に発表したことを受けて、「1997年10月1日付でバンダイ(現在はナムコと経営統合しバンダイナムコグループの一員)と合併し、新社名をセガバンダイとする」と発表。しかし元々社風が全く異なる上、合併計画発表後にバンダイより発売されたたまごっちが大ヒットした事もあり、バンダイ社内でセガとの合併を疑問視する声が次第に大きくなり、同年5月27日、バンダイからの申し入れにより合併合意は解消された。

その後、家庭用ゲーム機でソニー・コンピュータエンタテインメントに水を開けられたことにより経営が悪化。更にアメリカで行われていた特許訴訟でも事実上敗北し和解金数千万ドルを取られ、社員リストラ案でも元社員に対し不当な解雇を行ったとされ裁判を起こされそこでも敗訴。湯川専務を起用した自虐的なドリームキャストCMは人気を集めるが、同機の売り上げは振るわず、CSK会長であった大川功の個人資産の譲渡などで支援を受けるものの、2001年3月31日をもってドリームキャストの製造が中止され、家庭用ゲーム機製造販売から撤退した。セガの壊滅的なシェア崩落により、のちに当時のセガをモチーフにした経営シミュレーションRPG、セガガガが発売された。これ以降ライバルであったソニー・コンピュータエンタテインメントや任天堂のゲーム機にもソフトウェア供給がされるようになる。

大川の死後、CSKは企業間取引への事業集中のためセガ株の売却を考えるようになり、2003年前半にサミーナムコとの合併話が出たが破談。しかし同年12月、サミーがCSKの保有するセガ株全てを買収し、セガは事実上サミーの傘下に入った。また2004年10月1日付けで持ち株会社セガサミーホールディングス(セガサミーHD)を設立し、セガはサミーと共にセガサミーHDの100%子会社となり経営統合した。

近年はコラボレーションによるソフト開発や、アーケード基板の共同開発などで、任天堂に急接近している。なかでもWiiのバーチャルコンソール向けにメガドライブソフトを提供するなどその提携には拍車がかかりつつある。

近年では甲虫王者ムシキング、そしてその女児向けであるオシャレ魔女 ラブandベリーが大ヒットし、幼稚園~小学校低学年の子供に親までも巻き込んだブームを巻き起こしている。また、このラブandベリーに出てくる服や靴など製品化した、ゲームメーカーとしては初のアパレル参入も話題になっている。

しかし、家庭用のネットワークゲーム運営の面においては必ずしも順調ではなく、2005年に日本で開始されたMMORPGの「RF Online」で、開始当初に急遽サーバの増設を行うほどの集客を獲得したものの、限定アイテムの配布時期の延期、データは既に存在しているマップの実装を長期間見送る、規約違反者への対処が甘いなど、運営上の不手際が多々あり人離れがしばしば見かけられた。「ファンタシースターオンライン」シリーズでは一定の評価を得ていたものの、2006年発売の「ファンタシースターユニバース」のサービス開始当初においては、サーバがパンクし接続がままならないなどの致命的なトラブルを引き起こしてしまったために、一部のユーザーの評価を落としている。

セガのゲームを指す言葉として「セガゲー」がある。これは、単純に「セガ製のゲーム」を指す事もあるが、大抵は「セガテイストに溢れたゲーム」と言う意味で使われる。「セガテイスト」とは「馬鹿で斬新でマニアック」「超一流のB級」「時代の先を行き過ぎている」「独自性・挑戦精神・開拓精神に溢れすぎて革新的」などセガらしさを内包する言葉でファンの間での褒め言葉である。特に顕著な作品として『マイケル・ジャクソンズ・ムーンウォーカー』『きみのためなら死ねる』などが挙げられる。もっとも、その灰汁の強さゆえに「セガゲー」を極度に嫌うユーザーも存在する。

[編集] 会社沿革

  • 1940年
    アービング・ブロムバーグ、マーティ・ブロムリーの親子が、ハワイ米軍基地内のジュークボックスメンテナンス事業を目的とし、サービスゲームズ(アメリカ)を創業
  • 1952年
    ジュークボックスの輸入販売を目的として二人のアメリカ人、レイモンド・レメアー、リチャード・スチュワートによりサービスゲームズ(日本)創業
  • 1954年
    デビッド・E・ローゼン、ローゼン・エンタープライゼスを設立
  • 1960年
    サービスゲームズジャパン解散、営業部門の日本娯楽物産(リチャード・スチュワート代表)と製造部門の日本機械製造(レイモンド・レメアー代表)とに分割し新設する
  • 1964年
    日本娯楽物産、日本機械製造を吸収合併
  • 1965年
    有限会社ローゼン・エンタープライゼスと合併。商号、株式会社セガ・エンタープライゼスに変更。社長はデビッド・E・ローゼン
  • 1968年
    中山隼雄、エスコ貿易を設立
  • 1969年
    ガルフ・アンド・ウエスタン・インダストリーズ インクの傘下に入る
  • 1973年
    アタリ「ポン」のコピーゲーム「ポントロン」を発売。タイトー「エレポン」とほぼ同時に、日本初のテレビゲーム(会社)となる。
  • 1979年
    エスコ貿易を買収。後に社長となる中山隼雄(エスコ貿易社長)、代表取締役副社長に就任
  • 1983年
    8bit家庭用ゲーム機SG-1000発売
    8bitパソコンSC-3000発売
  • 1984年
    CSKグループの資本参加により、CSKグループ傘下に入る
    8bit家庭用ゲーム機SG-1000II発売
    中山隼雄、代表取締役社長就任
  • 1985年
    世界初の体感アーケードゲーム機ハングオン発売
    UFOキャッチャー発売
    8bit家庭用ゲーム機マークIII発売
  • 1986年
    株式 店頭登録
    体感アーケードゲーム機スペースハリアー発売
    体感アーケードゲーム機アウトラン発売
  • 1987年
    体感アーケードゲーム機アフターバーナー発売
    8bit家庭用ゲーム機マスターシステム発売
  • 1988年
    株式 東京証券取引所市場第二部上場
    アーケードゲーム機テトリス発売
    16bit家庭用ゲーム機メガドライブ発売
  • 1990年
    株式 東京証券取引所市場第一部指定
    カラー液晶携帯ゲーム機 ゲームギア発売
  • 1991年
    16bitパソコンテラドライブ発売
    メガドライブ用周辺機器メガCD発売
    メガドライブ用ゲームソフトソニック・ザ・ヘッジホッグ発売
    クレーンゲーム機NEW UFOキャッチャー発売
  • 1992年
    フルポリゴンアーケードゲーム機バーチャレーシング発売
    アメリカでジョン・コイルより特許侵害として巨額裁判を起こされる。セガは和解金として日本円で57億円を同氏に支払った。
  • 1993年
    3D対戦格闘アーケードゲーム機バーチャファイター発売
  • 1994年
    メガドライブ用周辺機器スーパー32X発売
    32bit家庭用ゲーム機セガサターン発売
    セガサターン互換業務用汎用CGボードST-V発表
    3D対戦格闘アーケードゲーム機バーチャファイター2発売
  • 1995年
    シール作成機プリント倶楽部発売
  • 1997年
    株式会社バンダイとの合併を白紙撤回。バンダイ社内の社員から社風の違いなどを理由に。
  • 1998年
    (自称)128bit家庭用ゲーム機ドリームキャスト発売
    ドリームキャスト互換業務用汎用CGボードNAOMI発表
    入交昭一郎、代表取締役社長就任
  • 2000年
    ソフトウェア開発部門を分社化
    アミューズメント施設運営部門を地域会社5社に分社化
    それぞれセガアミューズメント東日本、セガアミューズメント東京、
    セガアミューズメント東海、セガアミューズメント関西、
    セガアミューズメント西日本に
    商号、株式会社セガ・エンタープライゼスから株式会社セガに変更
    大川功、代表取締役会長兼社長就任
  • 2001年
    家庭用ゲーム機製造販売から撤退
    佐藤秀樹、代表取締役社長就任
    不当に解雇したり賃金カットした社員18名が起こした訴訟に対し、これら行為を撤廃する方向で和解
  • 2002年
    Xbox互換業務用汎用CGボードChihiro発表
    ニンテンドーゲームキューブ互換業務用汎用CGボードTRIFORCE発表
    セガアミューズメント地域会社5社、合併し株式会社セガアミューズメントに
  • 2003年
    開発子会社のオーバーワークスとワウ・エンタテインメントが合併し、セガワウへ社名変更
    ユナイテッド・ゲーム・アーティスツをソニックチームへ、セガ・ロッソをヒットメーカーに統合
    筆頭株主がCSKからサミーに変更
    小口久雄、代表取締役社長就任
  • 2004年
    開発子会社のセガワウ、SEGA-AM2、ヒットメーカー、アミューズメントヴィジョン、スマイルビット、ソニックチーム、デジタルレックスをセガ本体へ統合
    サミーと経営統合、セガサミーホールディングス設立
  • 2005年
    株式会社セガアミューズメントをセガ本体へ統合

[編集] 製品

[編集] 家庭用ゲーム機

[編集] アーケードゲーム基板

[編集] ゲーム作品

アクションゲーム
シューティングゲーム
レースゲーム
対戦型格闘ゲーム
シミュレーションゲーム
ロールプレイングゲーム
アドベンチャーゲーム
パズルゲーム
音楽ゲーム
オンラインゲーム
メダルゲーム
トレーディングカードゲーム型アーケードゲーム
その他のアーケードマシン

[編集] ミリオンセラーとなったソフト

かねてより、(常に業界2番手の地位にあった)自社ゲームハードを長い間支え続けてきたり、評価されるソフトはコアユーザーに向けたものが多かったりなどといった独特の歴史を歩んできたこともあってか、セガより発売されたゲームソフトでミリオンセラー(国内の売り上げ本数100万本)を突破したものは、現時点ではセガサターン用ソフトとして1995年末に発売されたバーチャファイター2のみである。

自社ハードにしかソフトを出していなかった時代、(サクラシリーズ、バーチャシリーズ、スペースチャンネル5、シーマンなど)もしプレステで出して入ればミリオンいっていただろうと意見が多々あったが、その後プレステにソフトを提供しても結局はミリオンは出せなかった。

[編集] 運営するテーマパーク

[編集] グループ企業

[編集] 外部リンク

Wikimedia Commons
ウィキメディア・コモンズに、セガに関連するカテゴリがあります。


家庭用ゲーム機メーカ
主要メーカ : 任天堂 - ソニー・コンピュータエンタテインメント - マイクロソフト - セガ - NECホームエレクトロニクス
その他メーカ : エポック社 - バンダイ - SNK - アタリ
Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com