NAOMI
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
NAOMI (ナオミ)はセガが開発したアーケードゲーム用のシステム基板。“New Arcade Operation Machine Idea”の頭文字から名付けられた。
目次 |
[編集] 概要
ドリームキャストとのアーキテクチャの共用からくる量産効果により、旧来のアーケードゲーム基板をはるかにしのぐグラフィック処理能力と低コストを両立させた。また、アーケード用と家庭用との相互の移植,並行開発が比較的容易であり、アーケード用と家庭用間で連動を行うタイトルも一部見受けられた。
デフォルトで使用できるROMはROMボードであるが、拡張キットであるDIMMボードとGDドライブを追加することによりGD-ROMも使用可能。また、前述の連動のために、ビジュアルメモリリーダーを追加することも可能である。
後続のNAOMI2はNAOMIの後継機種に当たり、上位互換性も存在する(NAOMI用のソフトも動作する)。デフォルトで使用可能メディアにGD-ROMが追加された。また、NAOMIにおいては、SH-4で行っていたジオメトリ演算を、別途ハードウェアにより実装することで、NAOMIの300万ポリゴン/秒から1,000万ポリゴン/秒に増強されており、環境マッピング機能についても負荷軽減が施されている。
また、メモリ量、光源機能等を強化したHIKARUが存在する。NAOMI2より先に登場しているが、大型筐体にしか採用されておらず、セガからのアナウンスも不十分であったため、あまりメジャーな基板ではない。
なお、NAOMIという名称の由来は、同社製アーケードゲーム基板「MODEL3」に続くファイナルモデル、スーパーモデルという意味あいがある。 そのためファッション界のスーパーモデル「ナオミ・キャンベル」にあやかった名称がつけられたといわれている。
[編集] スペック
- CPU : SH-4(200MHz/360MIPS)
- 浮動小数点演算能力 : 1.4GFLOPS
- HIKARU:SH-4 x 2
- RAM : 32MB(ドリームキャストは16MB)
- HIKARU:64MB
- VRAM :16MB(ドリームキャストは8MB)
- NAOMI2:32MB + モデルデータ 32MB
- HIKARU:28MB
- グラフィックスエンジン : Power VR2
- ポリゴン描画能力 : 300万~500万/秒
- NAOMI2:1,000万/秒
- 同時表示色数 : 1677万色同時表示 (24bit)
- サウンドRAM : 8MB(ドリームキャストは2MB)
[編集] 主なタイトル
[編集] 発売されたタイトル
NAOMI ROMボード
- パワーストーンシリーズ 1998年、2000年(カプコン)
- ゾンビリベンジ 1998年(セガ)
- ハウス・オブ・ザ・デッド2 1998年(セガ)
- パワースマッシュシリーズ 1999年~2001年(セガ)
- DEAD OR ALIVE2 1999年(テクモ)
- 電脳戦機バーチャロンオラトリオタングラム M.S.B.S ver5.66 2000年(セガ)
- 燃えろ!ジャスティス学園 2000年(カプコン)
- カプコン バーサス エス・エヌ・ケイ ミレニアムファイト 2000 2000年(カプコン)
- ギルティギアX 2000年(アークシステムワークス/サミー)
- 機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオン 2001年(カプコン/バンプレスト)
- デスクリムゾンOX 2001年(エコールソフトウェア/セガ)
- ぷよぷよフィーバー 2003年(セガ)
- 甲虫王者ムシキングシリーズ 2003年~(セガ)
- 頭脳能力向上マシーン タッチでズノー 2006年(セガ)
NAOMI GD-ROM System
- MARVEL VS. CAPCOM 2 NEW AGE OF HEROES 2000年(カプコン)
- GUN SPIKE 2000年(彩京/カプコン)
- GIGA WING2 2001年(タクミコーポレーション/カプコン)
- ストリートファイターZERO3アッパー 2001年(カプコン)
- どきどきアイドル スターシーカー 2001年(グレフ/テクモ)
- ZERO GUNNER2 2001年(彩京)
- 斑鳩 2001年(トレジャー/セガ)
- クイズ ケータイQモード -MailもChatも恋しTel- 2002年(アメディオ/タイトー)
- クレオパトラフォーチュン+ 2002年(アルトロン/タイトー)
- ムサピィのチョコマーカー 2002年(エコールソフトウェア/セガ)
- 兎 -野生の闘牌- 山城麻雀編 2002年(童/タイトー)
- ギルティギアXXシリーズ 2002年~(アークシステムワークス/サミー)
- あずまんが大王パズルボブル 2002年 (MOSS/タイトー)
- ドラゴントレジャー(II・III) 2003年~(セガ)
- ボーダーダウン 2003年(グレフ/セガ)
- 式神の城Ⅱ 2003年(アルファ・システム/タイトー)
- サイヴァリア2-the will to fabricate- 2003年(サクセス/タイトー)
- CHAOS FIELD 2004年(マイルストーン/エイブルコーポレーション)
- TRIZERL 2004年(トライアングル・サービス/タイトー)
- 旋光の輪舞 2005年(グレフ/セガ)
- MELTY BLOOD Act Cadenza 2005年(エコールソフトウェア/セガ)
- ラジルギ 2005年(マイルストーン)
- UNDER DEFEAT 2005年(グレフ)
- くるくるカメレオン 2006年(スターフィッシュ・エスディ)
- トリガーハート エグゼリカ 2006年(童)
- 旋光の輪舞SP 2006年(グレフ/セガ)
- 仁義ストーム The Arcade 2006年(アトラティーバ・ジャパン)
- のーコネパズル たころん 2006年予定(コンパイルハート/エイエムアイ)
- カラス -KAROUS- 2006年(マイルストーン)
HIKARU
- 消防士 1999年(セガ)
- スターウォーズレーサーアーケード 2000年(セガ)
- プラネットハリアーズ 2000年(セガ)
- ナスカーレーシング 2000年(セガ)
- エアトリックス 2001年(セガ)
- 電脳戦機バーチャロン フォース 2001年(セガ)
NAOMI 2
- Club kart Eupopean Session 2001年(セガ)
- バーチャファイター4シリーズ 2001年~2005年(セガ)
- 頭文字D ARCADE STAGEシリーズ 2002年~(セガ)
[編集] 開発および発売中止となったタイトル
NAOMI GD-ROM System