CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
ドリームズ・カム・トゥルー - Wikipedia

ドリームズ・カム・トゥルー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ドリームズ・カム・トゥルー
(DREAMS COME TRUE)
出身地 日本
活動期間 1988
ジャンル J-POP
レーベル エピック・ソニー・レコード
(1988~1997)
東芝EMI (アメリカではヴァージン・レコード・アメリカ)
(1997~2002)
DCT records
(2002~)
ユニバーサルミュージック
(2003~)
メンバー 吉田美和 Vo.
中村正人 B.
旧メンバー 西川隆宏 Key. (1988~2002)

ドリームズ・カム・トゥルーDREAMS COME TRUE)は、日本音楽グループである。一般的な略称はドリカムDCTドリとも呼ばれる。所属事務所はDCT entertainment、所属レコード会社ユニバーサルミュージック、DCT records。

目次

[編集] メンバー

[編集] 元メンバー

[編集] 概要・来歴

1988年結成。当初は「CHA-CHA & AUDREY's Project」(チャチャアンドオードリーズプロジェクト)というグループ名を名乗っていたが、間もなく現在のグループ名に改名する。

1989年3月21日、シングル『あなたに会いたくて』とアルバム『DREAMS COME TRUE』の同時リリースCDデビュー。

名実ともに90年代前半の邦楽界を代表するグループであり、特にアルバムセールスにおいて圧倒的な存在感を見せた。1989年の2ndアルバム『LOVE GOES ON…』および3rdアルバム『WONDER 3』は100万枚以上、4thアルバム『MILLION KISSES』から8thアルバム『LOVE UNLIMITED∞』までは200万枚以上を売り上げ、特に1992年の5thアルバム『The Swinging Star』では日本で初めて300万枚を超える売上を記録。初動売上枚数が100万枚を超えることもしばしばであった。1997年の9thアルバム『SING OR DIE』以降はそれ以前のような爆発的なセールスこそないものの、いずれも30万枚を超える売上を記録している。1999年の10thアルバム『The Monster』はミリオンセラー。現在までに13枚のオリジナルアルバムを発表している。

シングルにおいても1990年発表の『笑顔の行方』でブレイク。その後、『決戦は金曜日』、『go for it!/雨の終わる場所』、『サンキュ.』、『LOVE LOVE LOVE/嵐が来る』の4作がミリオンセールスを記録。中でも『LOVE LOVE LOVE/嵐が来る』は200万枚以上を売り上げた。

1997年、レコード会社をエピック・ソニー・レコードからヴァージン・レコード・アメリカへ移籍し、アメリカに進出(国内販売は東芝EMIが担当)。2002年からヴァージン・レコード・アメリカを離れインディーズでの活動を行っていたが、2003年にユニバーサルミュージック所属となり、メジャー・レーベルに復帰した。

1991年から4年に1度、全発表曲から投票などで選ばれた曲を披露する公演「史上最強の移動遊園地 ドリカムワンダーランド(WONDERLAND)」を開催している。

主に吉田美和単独で企業のイメージキャラクターに起用され、資生堂ソニーコカ・コーラなどのCMに出演している。近年では2005年9月ロッテ「ガーナチョコレート」のCMではフィギュアスケート選手の荒川静香安藤美姫村主章枝と共演(グループ企業であるロッテリアのトレーマットにも広告で掲載)。2005年10月東芝Vodafone 803T」のイメージキャラクターとしてCM出演。

[編集] 代表曲

うれしい! たのしい! 大好き!
1989年に「うれしはずかし朝帰り」のカップリング曲として発表され、『LOVE GOES ON…』に「うれしい! たのしい! 大好き!('EVERLASTING' VERSION)」として収録された。「'EVERLASTING' VERSION」には、最初にアカペラによる英語のコーラスが収録されている。グリコポッキーCMソング。2003年からは、この曲の英語バージョンがホンダオデッセイ」のCMソングに起用されている。ファンの間では根強い人気を誇り、コンサートでは必ずと言っていいほど歌われる。
未来予想図II
1989年発表の『LOVE GOES ON…』に収録され、「笑顔の行方」のカップリング曲としてシングルカットされた。シングルカットバージョンはアルバムに収録されているバージョンよりも短い。1993年SONYハンディカム」のCMソングとして使用された。歌詞のイメージから、卒業式結婚式での定番ソングとなっている。ベストアルバム『DREAMS COME TRUE GREATEST HITS "THE SOUL"』を作るためのファン投票では1位になるほど、ファンの間での人気は高い。1991年に発表された「未来予想図」は、発表順序は前後するが、「未来予想図II」より前に作られた前編である。ちなみに歌手の倖田來未が子供の頃によく聞いていた曲であり、彼女のお気に入りの曲である。
笑顔の行方
40万枚余りを売り上げた、事実上の出世作。TBS系ドラマ『卒業』の主題歌に起用された。
晴れたらいいね
NHK朝の連続テレビ小説ひらり』の主題歌に起用された。朝の連続テレビ小説で歌入りの曲が主題歌になったのはこの曲が初めて。
LOVE LOVE LOVE
1995年にシングルとして発売され、『LOVE UNLIMITED∞』に収録された。ドリカムの最大のヒット曲で累計248.9万枚を売り上げ、1995年のオリコン年間シングルチャートを1位を記録。歴代シングルチャート10位も記録している。TBS系ドラマ『愛していると言ってくれ』の主題歌。この曲も2003年から英語バージョンがオデッセイのCMソングに起用されている。この曲の発表は1995年だが、すでにデビュー前から中村の構想の中に含まれていた。後半にバグパイプが流れているように聞こえる箇所があるが、実際はイリアン・パイプスを使用した演奏である。レコーディングの際、初めはバグパイプで録音してみたが、音域が足りなかったため、イリアン・パイプスを使用したとのこと。
「朝がまた来る」 「いつのまに」 「何度でも」
それぞれ、1999年、2001年、2005年に放送されたフジテレビ系ドラマ『救命病棟24時』の主題歌に起用された。なお、オリコンシングルチャートにおける初登場の順位はそれぞれ1位、8位、3位である。

[編集] サポート・メンバー

ライブ時に登場するバックバンドとして「D.C.T.BAND」、ホーンセクションとして「The Dynamites」があるが、どちらもメンバーは固定されておらず、ツアー毎にメンバーが入れ替わることが多い。

「ドリカムワンダーランド '95」にはバックダンサーとしてZOOのメンバーのうち5人が参加しているほか、その中のSAE・CAP・HIROの3人は翌年「LUV DELUXE」を結成して、この年のドリカムのコンサートツアー「LOVE UNLIMITED∞」に参加している。

2002年の「2002:monkey girl odyssey arena-mix」からは、ドリカムが主宰するインディーズレーベル「DCT Records」に所属するアーティストが前座として登場するようになった。

ライブで使用する舞台衣装のデザインの多くはファッションデザイナーの丸山敬太(KEITA MARUYAMA)が手がけている。

[編集] 過去の主なサポートメンバー経験者

[編集] ディスコグラフィー

[編集] シングル

  1. あなたに会いたくて(1989年3月21日)
    c/w Don't You Say…
  2. APPROACH(1989年6月1日)
    c/w 週に1度の恋人
  3. うれしはずかし朝帰り(1989年9月1日)
    c/w うれしい! たのしい! 大好き!
  4. LAT.43°N~forty-three degrees north latitude~(1989年11月22日)
    c/w サンタと天使が笑う夜
  5. 笑顔の行方(1990年2月10日)
    c/w 未来予想図II
  6. Ring! Ring! Ring!(1990年6月21日)
    c/w 戦いの火蓋
  7. さよならを待ってる(1990年9月21日)
    c/w かくされた狂気
  8. 雪のクリスマス(1990年11月21日)
    c/w VERY MERRY CHRISTMAS ※「サンタと天使が笑う夜」の英語詞バージョン
  9. Eyes to me/彼は友達(1991年4月25日)
  10. 忘れないで(1991年10月25日)
    c/w この恋はハードボイルド
  11. 決戦は金曜日/太陽が見てる(1992年9月19日)
  12. 晴れたらいいね(1992年10月21日)
    c/w SAYONARA
  13. go for it!/雨の終わる場所(1993年9月9日)
  14. WINTER SONG1994年1月7日)
    c/w SWEET DREAM
  15. WHEREVER YOU ARE(1994年4月28日)
    c/w SAYONARA~WORLDWIDE VERSION
  16. すき/きづいてよ(1994年11月4日)
  17. サンキュ.(1995年2月22日)
    c/w The signs of LOVE ~ETERNITY "DELICIOUS" version~ ※「ETERNITY」の日本語詞バージョン。
  18. LOVE LOVE LOVE/嵐が来る(1995年7月24日)
  19. ROMANCE/家へ帰ろ(1995年10月30日)
  20. そうだよ1996年11月25日) ※エピックレコード時代の最後のシングル
    c/w 誘惑
  21. PEACE!/MARRY ME?(1997年10月22日) ※ヴァージン・レコード・アメリカ(日本では東芝EMI)移籍第一弾
  22. あはは1998年1月28日)
    c/w BEAUTIFUL BOY(DARLING BOY)/あはは KING MIX
  23. WINTER SONG (再発盤)(1998年11月26日)
    c/w サンタと天使が笑う夜
    c/w 雪のクリスマス
  24. 朝がまた来る(1999年1月20日)
    c/w 三日月
  25. なんて恋したんだろ(1999年3月31日)
    c/w 夢で逢ってるから
  26. SNOW DANCE(1999年12月24日)
    c/w SNOW DANCE ~a capella version~/SNOW DANCE ~acoustic version~/dragonfly ~special radio mix~
  27. わすれものばんちょう2000年7月7日)
    c/w おどれ! わすれものばんちょう (DISCO・ヴァージョン)
  28. 24/7 -TWENTY FOUR/SEVEN-(2000年11月22日)
    c/w SONG OF JOY -"king's crab" mix-/MITSUBACHI -king's mambo magnifico mix-/24/7 -club mix featuring ZEEBRA-
  29. 好きだけじゃだめなんだ(2001年1月31日)
    c/w TOKYO ATLAS -king's party mix-/NANTE KOI SHITANDARO -king crafty mix-/好きだけじゃだめなんだ -king's ya-man! mix-
  30. Go On, Baby! -universal mix-(2001年6月6日)
    c/w Go On, Baby! (Japanese version)/See You In My Dreams
  31. いつのまに(2001年7月18日) ※ヴァージン・レコード・アメリカでの最後のシングル
    c/w スキスキスー/スキスキスー roherri-mix feat.Yohey Tsukasaki/いつのまに a-mix feat.Yoshihiro Kondo
  32. IT'S ALL ABOUT LOVE(2002年9月19日) ※インディーズの自主レーベルからの発売
    c/w SAY IT/IT'S ALL ABOUT LOVE -acoustic version-/SAY IT -acoustic version-
  33. やさしいキスをして2004年2月18日) ※メジャー復帰、そしてユニバーサルミュージック移籍第一弾シングル
    c/w うれしい! たのしい! 大好き! ~15th ANNIVERSARY SPECIAL~
  34. マスカラまつげ/はじまりのla(2004年4月21日)
  35. OLA! VITORIA!(2004年6月16日)
    c/w HOLIDAY ~much more than perfect!~/OLA! VITORIA! (Instrumental Version featuring MASAYOSHI TAKANAKA)/HOLIDAY ~much more than perfect!~ (Instrumental Version featuring DAVID SPINOZZA)
  36. ラヴレター(2004年11月3日)
    c/w 未来を旅するハーモニー ~DCT VERSION~
  37. 何度でも(2005年2月16日)
    c/w 空を読む
  38. JET!!!/SUNSHINE(2005年11月30日)
  39. もしも雪なら/今日だけは2006年11月29日)
    c/w SWEET SWEET SWEET - 06 AKON MIX -

[編集] アルバム

  1. DREAMS COME TRUE(1989年3月21日)
    • Hi,How're You Doin'?/APPROACH/Don't you say…/あなたに会いたくて/週に1度の恋人/カ・タ・ガ・キ/エメラルドの弱み/それでも恋は永遠/IT'S TOO LATE/悲しいKiss/STILL
  2. LOVE GOES ON…(1989年11月22日)
    • うれしい!たのしい!大好き!('EVERLASTING'VERSION)/うれしはずかし朝帰り/BIG MOUCEの逆襲/MEDICINE/LAT 43°N~forty-three degrees north latitude~/自分勝手な夜/星空が映る海/サンタと天使が笑う夜/LOVE GOES ON.../未来予想図II
  3. WONDER 3(1990年11月1日)
    • OPEN SESAME/戦いの火蓋/さよならを待ってる/KUWABARA KUWABARA/Ring! Ring! Ring!(S・H・H Version)/今夜は虹を見に行こう/ひさしぶりのI Miss You/笑顔の行方(Original Version)/かくされた狂気/ESCAPE/2人のDIFFERENCE/時間旅行
  4. MILLION KISSES(1991年11月15日)
    • STELLA OF DREAMS COME TRUE~Opening Theme~/彼は友達("What a fabulous" Version)/Goodbye, Darlin/愛しのハピィデイズ/この恋はハードボイルド(※)/薬指の決心/あなたにサラダ/未来予想図/忘れないで(※)/4月の雨/Eyes to me(Version #2)/銀河への船
  5. The Swinging Star(1992年11月14日)
    • The Swinging Star/あの夏の花火/DA DIDDLY DEET DEE/SAYONARA(Extended Version)/行きたいのはMOUNTAIN MOUNTAIN/眼鏡越しの空/決戦は金曜日(Version of "THE DYNAMITES")/涙とたたかってる/HIDE AND SEEK/太陽が見てる/SWEET SWEET SWEET/晴れたらいいね(※)
  6. MAGIC(1993年12月4日)
    • …AND THEN?/LOVE TIDE/go for it!(※)/冬三昧にはまだ遠い/I'm a liar/a little waltz/花曇りの日曜日/いろんな気持ち/愛してる 愛してた/雨の終わる場所(※)/FANTASIA #1/HAPPY HAPPY BIRTHDAY
  7. DELICIOUS(1995年3月25日)
    • WHEATHER FORECAST/いつも いつでも~WHEREVER YOU ARE "DELICIOUS" Version~/きづいてよ(※)/TORIDGE&LISBAH/i think you do/すき~ALBUM VERSION~/The signs of love~ETERNITY "DELICIOUS" Version+~/沈没船のモンキーガール/たかが恋や愛/琥珀の月/IT'S SO DELICIOUS/サンキュ.(※)/おやすみのうた
  8. LOVE UNLIMITED∞(1996年4月1日)
    • LOVE UNLIMITED/SWEET REVENGE/誓い/ROMANCE~∞ Version/嵐が来る~Album Version/思い出を胸に秘めたまま/モンキーガール 豪華客船の旅/家へ帰ろ/7月7日、晴れ/どうやって忘れよう/LOVE LOVE LOVE(※)/しあわせなからだ
  9. SING OR DIE(1997年11月15日)
    • SING OR DIE~Opening Theme~/愛するこころ/あはは/PEACE!/ケロケロ/たんぽぽの堤防/そんなの愛じゃない/誘惑~album mix~/MARRY ME?/よろこびのうた/そうだよ~album mix~/月光
  10. the Monster(1999年4月21日)
    • opening theme/なんて恋したんだろ/みつばち/go on, baby!/キレイキレイ/make me your own/朝がまた来る(※)/FUNKA-MONSTER/モンキーガール番外編“がんばれあたし!”/東京ATLUS/NUDEの夜/三日月(※)/夢で逢ってるから/come closer/dragonfly
  11. monkey girl odyssey(2001年12月5日)
    • my monkey girl~opening theme~/flowers/24/7 -TWENTY FOUR / SEVEN-/プライドなんてしらない/SNOW DANCE(※)/思い出の神様/ごめんねDJ/スキスキスー(※)/今日この佳き日/好きだけじゃだめなんだ/いつのまに-mgo version-/カノン/crystal vine
  12. DIAMOND 15(2004年12月8日)※初回版にはDVD付。
    • DIAMOND 15 THEME/朝日の洗礼/マスカラまつげ(※)/どうぞよろしく/ラヴレター(※)/今も/MUSIC TRANSFER/OLA! VITORIA!(※)/イノセント/HOLIDAY~much more than perfect!~(※)/ヒの字/やさしいキスをして(※)/高く上がれ!/はじまりのla/初雪~ENDING THEME~
  13. THE LOVE ROCKS(2006年2月22日) ※初回版にはDVD(約106分)付。
    • 愛がROCKするテーマ/PROUD OF YOU/また「つらい」が1UP/めまい/JET!!! ~album version~/哀愁のGIジョー/SUNSHINE ~album version~/ていうか/WIFEHOOD ステ奥伝説 PART1 ~主婦の精 妻の精~/ウソにきまってる/空を読む ~album version~/何度でも ~album version~/SPOON ME, BABY ME
(※)…表示はないものの、シングルとは別バージョンとなっている。

[編集] 特別アルバム

OPENING THEME(SING OR DIE)/WILL TO LOVE/AHAHA/PEACE!/KELO KELO/DANDELION HILL/THIS IS NOT LOVE AT ALL/TEMPTATION/MARRY ME?/SONG OF JOY/YES,I DID/MOONLIGHT/YES,I DID (KING MIX W.W.V.)/AHAHA (KING MIX W.W.V.)
Opening Theme~the monster is coming~/No Doubt~such sweet love we shared~/Honey-Bee/Go On, Baby!/Beautiful Beautiful/Make Me Your Own/Another Day Without You/FUNKA-MONSTER/New York Atlas/Nude Night/Crescent Moon/See You In My Dreams/Come Closer/Dragonfly
SING OR DIE~opening theme~/愛するこころ/あはは/PEACE!/ケロケロ/たんぽぽの堤防/そんなの愛じゃない/誘惑 ~album mix~/MARRY ME?/よろこびのうた/そうだよ ~album mix~/月光/~special bonus track~愛するこころ "pp-mix" live version
opening theme~the monster is coming~/なんて恋したんだろ/みつばち/go on, baby!/キレイキレイ/make me your own/朝がまた来る/FUNKA-MONSTER/モンキーガール番外編“ガンバレあたし!”/東京ATLAS/NUDEの夜/三日月/夢で逢ってるから/come closer/dragonfly/~special bonus track~朝がまた来る pp-mix live version

[編集] ベストアルバム

APPROACH/あなたに会いたくて/うれしい!たのしい!大好き!('EVERLASTING'VERSION)/うれしはずかし朝帰り/LAT.43°N ~forty-three degrees north latitude~/さよならを待ってる/Ring! Ring! Ring!/笑顔の行方/忘れないで/Eyes to me/決戦は金曜日/晴れたらいいね/go for it!/すき/サンキュ./ROMANCE/LOVE LOVE LOVE
DISC1・A theme of the WONDER LAND/うれしい!たのしい!大好き!('EVERLASTING'VERSION)/あの夏の花火/決戦は金曜日(Version of "THE DYNAMITES")/薬指の決心/笑顔の行方(Original Version)/あはは/7月7日、晴れ/LAT 43°N~forty-three degrees north latitude~/なんて恋したんだろ/Ring! Ring! Ring!(S・H・H Version)/うれしはずかし朝帰り/あなたにサラダ/晴れたらいいね(※)/よろこびのうた/朝がまた来る(※)
DISC2・LOVE LOVE LOVE(※)/すき(ALBUM VERSION)/愛してる 愛してた/悲しいKiss/三日月(※)/WINTER SONG/The signs of love(ETERNITY "DELICIOUS" Version+)/未来予想図/未来予想図II/星空が映る海/サンキュ.(※)/琥珀の月/LOVE GOES ON.../眼鏡越しの空/時間旅行/HAPPY HAPPY BIRTHDAY
DISC BLEU -torch song collection-・いつのまに a-mix feat.Yoshihiro Kondo(ピアノ・バージョン)/LOVE LOVE LOVE -single version-/悲しいKiss/2人のDIFFERENCE/LAT.43°N ~forty-three degrees north latitude~ -strings remix version-/三日月(※)/愛してる 愛してた/come closer/プライドなんて知らない/SNOW DANCE -a capella version-/すき -single version
DISC ROUGE -love song collection-・crystal vine/未来予想図/a little waltz/今度は虹を見に行こう/銀河への船/ETERNITY/誓い/FANTASIA #1/MARRY ME?/SWEET SWEET SWEET/おやすみのうた/WINTER SONG/未来予想図 II
DISC 1・よろこびのうた/ROMANCE/24/7 -TWENTY FOUR/SEVEN-/決戦は金曜日 (Version of "THE DYNAMITES")/flowers/go on, baby!/スキスキスー/みつばち/誘惑 ~album mix~/make me your own/そんなの愛じゃない/PEACE!
DISC 2・Eyes to me/うれしい!たのしい!大好き! ('EVERLASTING' VERSION)/朝がまた来る/SNOW DANCE/なんて恋したんだろ/いつのまに/ごめんねDJ/そうだよ ~album mix~/夢で逢ってるから/あはは/go for it!/you go girl!
THIS IS IT! YOU'RE THE ONE! I KNEW IT! -「うれしい!たのしい!大好き!」ENGLISH VERSION-/24/7 -ENGLISH VERSION-/FLOWERS -ENGLISH VERSION-/ONE YESTERDAY -DCT MIX-/THE FIRST DAY WITHOUTYOU/IT'S ALL ABOUT LOVE/CHRYSALIS OR BUTTERFLY/BEFORE NOW -「いつのまに」ENGLISH VERSION-/LOVEOVERFLOWS -「しあわせなからだ」ENGLISH VERSION DCT MIX-/LOVE LOVE LOVE -ENGLISH VERSION


※注1: このアルバムを巡っては、アーティスト本人の同意を得ないまま原盤権を持つエピックレコード側がベストアルバム発売を強行したため、当時アーティスト側がファンクラブ会員向けに「このベスト盤が出たことは私達の本意ではないため購入を控えて欲しい」と異例の呼びかけを行ったという経緯がある。そのため現在ではこのアルバムは廃盤となっており、公式なディスコグラフィーからもその存在が抹消されている。

(※)…表示はないものの、シングルとは別バージョンとなっている。

[編集] MT

[編集] MD

[編集] 映像

  • 史上最強の移動遊園地 ドリカムワンダーランド '91 (VHS/LD/β:1992年2月21日 DVD:2000年12月6日)
  • WINTER SONG(VHS:1994年2月14日 DVD:2003年11月19日)
  • 史上最強の移動遊園地 ドリカムワンダーランド '95★50万人のドリームキャッチャー(VHS/LD:1995年12月1日 DVD:2000年12月6日)
  • CHILDREN OF THE SUN -LIVE! D.C.T.1998 SING OR DIE-(VHS/LD:1998年7月16日 DVD:2000年12月6日)
  • 史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 1999 ~夏の夢~(VHS:2000年3月14日 DVD:2000年11月22日)
  • 史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 1999 ~冬の夢~(VHS:2000年3月14日 DVD:2000年11月22日)
  • 24/7 -the movie-(DVD:2000年12月6日)
  • DCT CLIPS V1(VHS/DVD:2001年12月5日)
  • 史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2003(DVD:2003年12月17日)
  • 映画「アマレット」 (2004年12月25日劇場公開)
  • DCT-TV スペシャル DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2003 DOCUMENTARY(DVD:2005年2月23日)
  • DREAMS COME TRUE CONCERT TOUR 2005 DIAMOND15(DVD:2005年7月27日)
  • DREAMS COME TRUE CONCERT TOUR 2006 THE LOVE ROCKS(DVD:2006年11月29日)

[編集] サウンドトラック

  • 「ひらり」オリジナル・ドラマ・トラックス(1993年1月21日)
  • WINTER SONG~めぐり逢えたらスペシャル・サウンドトラック(1994年1月7日)
  • 長男の嫁 / オリジナル ドラマ・トラックス (1994年5月21日)
  • スワン・プリンセス-白鳥の湖- オリジナル・サウンドトラック (1995年1月26日)
  • 愛していると言ってくれ / オリジナル・サウンドトラック(1995年8月28日)
  • 7月7日、晴れ / サウンドトラック(1996年4月1日)
  • THE VOICE OF FATE~救命病棟24時 オリジナル・ドラマ・トラックス~(1999年2月24日)
  • アトランティス / 失われた帝国~オリジナル・サウンドトラック (2001年10月31日)
  • UPU「本家のヨメ」オリジナル・ドラマ・トラックス / CALLING OF A MIRACLE(2001年11月7日)

[編集] コンピレーション

  • 3VIEWS/3Views Producers(2000年11月8日)
  • 「Wishing A Special Christmas To You」 / F.O.H featuring Miwa Yoshida(2000年11月22日)
  • I miss you~時を越えて~ / MISIA+DCT(2001年1月1日)
  • ZERO LANDMINE / N.M.L.(NO MORE LANDMINE)(2001年4月25日)

[編集] 未商品化作品

  • 愛と死をみつめて~DREAMS COME TRUE VERSION~
    • テレビ朝日系列のスペシャルドラマ『愛と死をみつめて』の主題歌。テレビ朝日の携帯電話サイトで着うたが配信された。(~2006年3月末まで)

[編集] タイアップ

[編集] コンサート

  • 1989年
    • We Are Dreams Come True(4月23日~5月23日)
    • ああ、神より素敵なDreams Come True(7月29日~8月11日)
    • '89 学園祭ツアー(10月20日~12月6日)
    • LOVE GOES ON…(12月16日~12月20日)
  • 1990年
    • JUBILEE(4月1日~5月31日)
    • WONDER 3(11月7日~1991年3月10日)
  • 1991年
    • WONDER 3(1990年11月7日~3月10日)
    • 史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND '91(6月15日~6月29日)
    • MILLION KISSES(12月11日~1992年5月17日)
  • 1992年
    • MILLION KISSES(1991年12月11日~5月17日)
  • 1993年
    • The Swinging Star(1月28日~4月18日)
  • 1994年
    • MAGIC JOURNEY(2月25日~8月3日)
  • 1995年
    • 史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND '95(7月29日~9月10日)
  • 1996年
    • LOVE UNLIMITED∞(7月24日~10月24日)
    • ドリカムの夕べ(8月2日)
  • 1998年
    • LIVE! D.C.T. 1998 SING OR DIE(3月4日~4月23日)
    • ドリカムの夕べ(3月12日~4月5日)
    • US SHOW CASE TOUR(7月27日~8月7日)
  • 1999年
    • 史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 1999~春の夢~(4月15日~4月22日)
    • 史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 1999~夏の夢~(6月23日~9月1日)
    • 史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 1999~冬の夢~(11月27日~12月27日)
  • 2000年
    • DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2000 in TAIPEI(1月8日)
    • DCTgarden.com COUNTDOWN PARTY(12月31日~2001年1月1日)
  • 2001年
    • DCTgarden.com COUNTDOWN PARTY(2000年12月31日~1月1日)
    • DCTgarden.com Off-Site Meeting 2001(1月13日~2月14日)
  • 2002年
    • 2002:monkey girl odyssey pp-mix(1月4日~2月17日)
    • 2002:monkey girl odyssey us-mix(5月19日~5月29日)
    • 2002:monkey girl odyssey arena-mix(7月4日~9月15日)
    • 2002:monkey girl odyssey okinawa-mix(9月20日~9月21日)
    • 2002:monkey girl odyssey west coast-mix(10月11日~10月19日)
    • 2002:monkey girl odyssey winter fantasia(12月18日~12月21日)
  • 2003年
    • 史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2003(7月19日~8月31日)
    • DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2003 ~ドリカムの夕べ in OKINAWA~(10月4日~10月5日)
  • 2004年
    • DREAMS COME TRUE 15th ANNIVERSARY POWER PLANT SPECIAL TOUR 2004 ウラワン??!(3月2日~3月21日)
  • 2005年
    • DREAMS COME TRUE CONCERT TOUR 2005 DIAMOND15(1月15日~4月27日)
    • DREAMS COME TRUE CONCERT TOUR 2005 DIAMOND15 ドリカムの夕べ(4月7日~4月19日)
  • 2006年
    • DREAMS COME TRUE CONCERT TOUR 2006 THE LOVE ROCKS(4月8日~9月18日)
  • 2007年

[編集] 他のアーティストとのコラボレーションなど

当初はコラボレーション、楽曲提供は行っていなかった。(例外は『Wherever You Are』でのコラボ、昔世話になった永井真理子や「ドリカムワンダーランド'95」で関係の生まれたLUV DELUXEへの楽曲提供)また、カヴァーの申し出も断っていたようである。しかし、2000年ごろからこれらの交流が盛んになった。また2002年にインディーズレーベルとして「DCT Records」を設立してからは、若手アーティストのプロデュースも行うようになっている。

  • コラボレーション
    • 24/7(別ヴァージョン)- ZEEBRA
    • Wishing A Special Christmas To You - F.O.H(フィーチャリングとして)
    • I miss you ~時を越えて~ - MISIA + DCT
  • 楽曲提供
    • ね、がんばるよ - KinKi Kids(作詞:吉田美和、作曲:吉田美和/中村正人)
  • カバー
    • 雪のクリスマス - F.O.H(男性用に歌詞を一部改変)
    • さよならを待ってる - 辛島美登里
    • 2人のDifference - 辛島美登里
    • Marry me?-Lil Viv - ビビアン・スー
    • LAT.43°N~forty-three degrees north latitude~ - a.mia
    • 未来予想図Ⅱ-徳永英明
  • プロデュース
    • LUV DELUXE
    • SAL
    • NAOMI YOSHIMURA
    • AM60

[編集] その他

  • DREAMS COME TRUE名義の活動以外に、以下のような活動もしている。
  • 2005年秋に吉田美和の故郷、北海道池田町の十勝ワイン城前にドリカム博物館(地元では記念館とも言う)「DCT garden IKEDA」をオープンさせた。
  • 芸能界でも森口博子、MISIAを始めとしてドリカムのファンは多い。また近年デビューする女性ボーカリストの多くがドリカムの影響を受けており、倖田來未などは「ドリカムの影響で歌手を志した」ことを公言しているなど、1990年代以降のJ-POPに大きな影響を与えている。
  • 女性1人・男性2人の編成を「ドリカム編成」と形容されることもあった。1990年代後半におけるEvery Little ThingMY LITTLE LOVERglobethe brilliant greenなどがこれにあたる。

[編集] CM

[編集] テレビ番組

[編集] ゲーム

  • Dancing Stage featuring DREAMS COME TRUE(コナミ
    Dance Dance Revolutionシリーズの作品として製作された。吉田美和曰く「ドリドリダンスレボリューション」。アーケード版は1999年発売。正式発売に先立ち、「ドリカムワンダーランド'99 冬の夢」の会場でロケテストが行われ、来場した人は無料でプレイすることができた。2000年にはプレイステーション版も発売。こちらはベストアルバム『The SOUL』とタイアップしており、同アルバムのCDを持っていると追加曲をプレイすることができる。
  • beatmania featuring DREAMS COME TRUE(コナミ)
    beatmaniaシリーズの作品。アーケード版・プレイステーション版ともに2000年発売。

[編集] 外部リンク

ドリームズ・カム・トゥルー楽曲
シングル
あなたに会いたくて(1989/03/21) - APPROACH(1989/06/01) - うれしはずかし朝帰り(1989/09/01) - LAT.43°N~forty-three degrees north latitude~(1989/11/22) - 笑顔の行方(1990/02/10) - Ring! Ring! Ring!(1990/06/21) - さよならを待ってる(1990/09/21) - 雪のクリスマス(1990/11/21) - Eyes to me(1991/04/25) - 忘れないで(1991/10/25) - 決戦は金曜日(1992/09/19) - 晴れたらいいね(1992/10/21) - go for it!(1993/09/09) - WINTER SONG(1994/01/07) - WHEREVER YOU ARE(1994/04/28) - すき(1994/11/04) - サンキュ.(1995/02/22) - LOVE LOVE LOVE(1995/07/24) - ROMANCE(1995/10/30) - そうだよ(1996/11/25) - PEACE!(1997/10/22) - あはは(1998/01/28) - WINTER SONG (再発盤)(1998/11/26) - 朝がまた来る(1999/01/20) - なんて恋したんだろ(1999/03/21) - SNOW DANCE(1999/12/24) - わすれものばんちょう(2000/07/07) - 24/7 -TWENTY FOUR/SEVEN-(2000/11/22) - 好きだけじゃだめなんだ(2001/01/31) - Go On, Baby! -universal mix-(2001/06/06) - いつのまに(2001/07/18) - IT'S ALL ABOUT LOVE(2002/09/19) - やさしいキスをして(2004/02/18) - マスカラまつげ(2004/04/21) - OLA! VITORIA!(2004/06/16) - ラヴレター(2004/11/03) - 何度でも(2005/02/16) - JET!!!(2005/11/30) - もしも雪なら(2006/11/29)
アルバム
DREAMS COME TRUE(1989/03/21) - LOVE GOES ON…(1989/11/22) - WONDER 3(1990/11/01) - MILLION KISSES(1991/11/15) - The Swinging Star(1992/11/14) - MAGIC(1993/12/04) - DELICIOUS(1995/03/25) - LOVE UNLIMITED∞(1996/04/01) - SING OR DIE(1997/11/15) - the Monster(1999/04/21) - monkey girl odyssey(2001/12/05) - DIAMOND 15(2004/12/08) - THE LOVE ROCKS(2006/02/22)
ベストアルバム
BEST OF DREAMS COME TRUE(1997/10/01) - DREAMS COME TRUE GREATEST HITS "THE SOUL"(2000/2/14) - DREAMAGE-DREAMS COME TRUE “LOVE BALLAD COLLECTION”(2003/12/17) - DREAMANIA DREAMS COME TRUE~SMOOTH GROOVE COLLECTION~(2004/01/09) - LOVE OVERFLOWS -ASIAN EDITION-(2004/03/03)
Template /Note
Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com