CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
KinKi Kids - Wikipedia

KinKi Kids

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

KinKi Kids(キンキキッズ)は、ジャニーズ事務所所属の堂本光一堂本剛男性アイドルデュオである。レコード会社ジャニーズ・エンタテイメント所属。

目次

[編集] 概要

ジャニーズ事務所にとって、初のデュオ、初の近畿地方出身のグループ、など、何かと初が多い。2人とも同じ1979年生まれだが、学年は光一が1つ上である。

テレビ番組や雑誌などでよく「Kinki Kids」と表記されている場合があるが、正しくは「KinKi Kids」で、「K」は全てアルファベットの大文字である。

イメージカラーは、光一が、剛が。コンサートで使用するマイクには、持ち手の部分がそれぞれのカラーにされている。

[編集] 経歴

2人の姓は同じだが、血縁関係は無い(ロンドンブーツ1号2号にも同じ事が言える)。当初のグループ名は「KANZAI BOYA」(関西ボーヤ)だったが、中居正広司会の「キスした?SMAP」第1回放送(1993年4月4日)で“KinKi Kids”に正式決定。尚“K”の文字がすべて大文字に統一されたのは、ファンクラブが結成された1996年。ただ、「KANZAI BOYA」も「KinKi Kids」も、名付けられた当初、本人達はもの凄く嫌だったそうである。スタッフから名前を呼ばれるのも、呼ばれて返事をするのも嫌だったくらいだと語る。

1991年5月5日、横浜アリーナで行われていた光GENJIのコンサートで初めて出会い、そのまま共に現事務所入り。光一、剛、共に姉がジャニーズ事務所に履歴書を勝手に送ったことがきっかけと言われている。そのため、実はメディアに出るのが苦手というかなり変わった芸能人でもある。

1994年12月31日、日本武道館でファーストコンサートを行う。1996年12月31日のNHK紅白歌合戦で、近藤真彦の「ミッドナイト・シャッフル」の間奏部分で舞台袖から登場、サビの部分を歌ってすぐに去るという演出でNHKホールを盛り上げた。1999年には、NHK紅白歌合戦の歌の合間のコーナーでゲストとして「フラワー」を歌った。

1997年7月21日、シングル『硝子の少年』、アルバム『A album』の同時発売でCDデビュー。共にオリコン初登場第1位を獲得、ミリオンセラーを達成(『硝子の少年』はオリコン調べで売り上げ178万枚、ジャニーズ・エンタテイメント発表によると出荷枚数265万枚)。アイドル歌手のデビューシングルの売り上げとしては、小柳ルミ子の『わたしの城下町』(1971年、150万枚)の記録を26年ぶりに更新し、1997年度のCD売り上げ2位を記録。以降、『愛されるより 愛したい』・『全部だきしめて/青の時代』・『フラワー』と、4作のミリオンセラーを記録(ジャニーズ・エンタテイメント発表によると、デビュー以来出荷枚数ではシングル11作連続ミリオンセラー)。また、24作連続でオリコンシングルチャート初登場第1位を継続、今なお自身で記録を更新中である。これは、デビューから連続しているもので、アイルランドのグループ、ウエストライフを上回って世界最高記録となり、ギネスブックにも掲載されている。デビューシングルの硝子の少年から24枚目のシングルHarmony of Decemberまでのすべてのシングルが30万枚以上売り上げている。

音楽活動の他、バラエティ番組の司会でも活躍。特に『LOVE LOVEあいしてる』では、吉田拓郎坂崎幸之助THE ALFEE)の指導でギター演奏に取り組み、また、多くのミュージシャンとの親交を深めるなどその後の音楽活動に大きな影響を与え、シングル「好きになってく 愛してく」では日本のアイドルグループとしては初めて自らの作詞・作曲による楽曲でのオリコンランキング1位を獲得した。

[編集] ディスコグラフィ

[編集] シングル

タイアップについてはこちらを参照。
  1. 硝子の少年1997年7月21日
  2. 愛されるより 愛したい(1997年11月12日
  3. ジェットコースター・ロマンス1998年4月22日
  4. 全部だきしめて/青の時代(1998年7月29日
  5. Happy Happy Greeting/シンデレラ・クリスマス(1998年12月9日) - 100万枚限定シングル
  6. やめないで,PURE1999年2月24日
  7. フラワー(1999年5月26日
  8. 雨のMelody/to Heart(1999年10月6日
  9. 好きになってく 愛してく/KinKiのやる気まんまんソング2000年3月8日
  10. 夏の王様/もう君以外愛せない(2000年6月21日
  11. ボクの背中には羽根がある2001年2月7日
  12. 情熱(2001年5月23日
  13. Hey! みんな元気かい?2001年11月14日
  14. カナシミ ブルー2002年5月2日
  15. solitude ~真実のサヨナラ~(2002年10月23日
  16. 永遠のBLOODS2003年4月9日
  17. 心に夢を君には愛を/ギラ☆ギラ(2003年6月18日
  18. 薄荷キャンディー(2003年8月13日
  19. ね、がんばるよ。2004年1月15日
  20. Anniversary(2004年12月22日
  21. ビロードの闇2005年6月15日
  22. SNOW! SNOW! SNOW!(2005年12月21日
  23. 夏模様2006年7月26日
  24. Harmony of December2006年11月29日

[編集] アルバム

  1. A album(1997年7月21日)
  2. B album(1998年8月12日
  3. C album(1999年8月4日
  4. D album(2000年12月13日
  5. E album(2001年7月25日
  6. F album(2002年12月26日
  7. G album -24/7-(2003年10月22日
  8. H album -H・A・N・D- (2005年11月16日
  9. I album -iD- (2006年12月13日

[編集] ベストアルバム

[編集] その他アルバム

[編集] ビデオ/DVD

  1. us(1998年5月20日
  2. KinKi Kids 3 days Panic! at TOKYO DOME '98-'99(1999年4月21日
  3. KinKi KISS Single Selection(2001年5月9日
    • VHSタイトルは「KinKi KISS Single Selection 1」と「KinKi KISS Single Selection 2」
  4. 風雲再起近畿小子2001台北演唱會 ~KinKi Kids Returns! 2001 Concert Tour in Taipei~(2001年9月5日
  5. -ISM(2002年1月9日
  6. KinKi Kids Dome F Concert ~Fun Fan Forever~(2003年12月3日
  7. KinKi KiSS 2 Single Selection(2004年7月14日
    • VHSタイトルは「KinKi KISS3 Single Selection」
  8. KinKi Kids Dome Tour 2004-2005 -Font De Anniversary.-(2005年8月3日

[編集] 出演

※単独出演作品は、堂本光一堂本剛の項目を参照。

[編集] バラエティ

  • それ行けキンキ大冒険(日本テレビ:1996年4月7日~1996年9月29日)
  • それ行けキンキ大放送(日本テレビ:1996年10月6日~1998年3月29日)
  • まけたらアカン(フジテレビ:1996年10月14日~1997年3月17日)
  • Toki-kin急行 好きだよ!好きやねん(TBS:1996年10月16日~1997年3月12日)
  • バリキン7 賢者の戦略(TBS:1996年10月17日~1997年9月11日)
  • LOVE LOVEあいしてる(フジテレビ:1996年10月19日~2001年3月31日)
  • スターどっきり大作戦(フジテレビ:1997年4月12日~1997年9月15日)
  • GYU!っと抱きしめたい!(日本テレビ:1998年4月5日~1998年9月27日)
  • KinKi KidsのGyu!(日本テレビ:1998年10月4日~1999年9月26日)
  • 堂本兄弟新堂本兄弟(フジテレビ:2001年4月8日~)

[編集] テレビドラマ

[編集] テレビCM

[編集] ラジオ

[編集] 映画

  • 200X年 翔

[編集] コンサート

1994年1995年 ツアー Kick off '95 12月31日1月29日 3ヶ所15公演 日本武道館、東京厚生年金会館、大阪厚生年金会館 日本武道館公演は、追加公演として開催が決定
1995年 ツアー Kick off '95 SECOND CONCERT 3月30日5月7日 4ヶ所7公演 日本武道館、横浜アリーナ名古屋レインボーホール大阪城ホール 
1995年 イベント 「夏だ!祭りだ!こどもカーニバル」 KinKi Kids ミニライブ 7月23日7月31日 1ヶ所8公演 新高輪プリンスホテル「飛天」 同イベントの一環で行なわれたミニコンサート
1995年 ツアー Kick off '95 SUMMER 8月3日8月30日 7ヶ所14公演 北海道厚生年金会館、仙台サンプラザ、横浜アリーナ、名古屋レインボーホール、大阪城ホール、福岡サンパレス、長崎市公会堂 まだCDデビューの予定も無かった状態で行なわれた、初の全国ツアー。
1995年~1996年 ツアー キンキらキンにKinKi Kids '96 12月26日1月14日 3ケ所19公演 代々木ホワイトシアター、名古屋レインボーホール、大阪城ホール
1996年 イベント ローソンpresents "KinKi Kids '96" 1月28日2月10日 7ヶ所7公演 北海道厚生年金会館、仙台サンパレス、横浜アリーナ、名古屋センチュリーホール、大阪城ホール、広島郵便貯金ホール、九州厚生年金会館 ローソンの懸賞による無料コンサート
1996年 ツアー KinKi Na"GO"ya "TO"kyo 3ヶSHOW(参加しよう) 4月6日5月8日 3ケ所9公演 横浜アリーナ、名古屋レインボーホール、大阪城ホール
1996年 ツアー KinKi Kids '96 夏だ!全員集合! 7月24日8月31日 8ヶ所35公演 北海道厚生年金会館、仙台サンプラザ、横浜アリーナ、名古屋レインボーホール、石川厚生年金会館、大阪城ホール、広島厚生年金会館、九州厚生年金会館
1996年~1997年 ツアー SHOW「ガッツ!」SHOW 12月26日1月7日 3ヶ所13公演 横浜アリーナ、名古屋レインボーホール、大阪城ホール このツアーより、1月1日(光一の誕生日)にコンサートを行なわれることが恒例になる。
1997年 イベント ローソンpresents「KinKi Kids '97」 2月1日2月16日 5ヶ所5公演 仙台サンプラザ、横浜アリーナ、愛知厚生年金会館、大阪城ホール、広島厚生年金会館 ローソンの懸賞による無料コンサート この公演は、ローソン限定発売にてビデオ販売された
1997年 ツアー KINKI Kiss In Dream Spring SHOW 3月25日5月5日 3ヶ所15公演 横浜アリーナ、名古屋レインボーホール、大阪城ホール
1997年 ツアー A so Bo Concert 7月29日8月28日 3ヶ所16公演 横浜アリーナ、名古屋レインボーホール、大阪城ホール CDデビュー後、初のコンサートツアー
1997年 舞台 こけら落し特別公演 ジャニーズファンタジー 「kyo to kyo」 8月9日8月15日 1ヶ所23公演 京都・シアター1200 同会場で開催されたロングラン公演「kyo to kyo」の、こけら落とし公演として開催
1997年~1998年 ツアー HAPPY HAPPY DATE 12月24日1月15日 3ヶ所20公演 東京宝塚劇場、名古屋レインボーホール、大阪城ホール 宝塚劇場公演は、同会場の改装する為、宝塚歌劇団最終公演から会場解体日までの2週間に、同事務所所属タレントが日替わりでコンサートを行い、その一環として行なわれ、内容も名古屋、大阪公演とは異なった。
1997年 イベント ジャニーズ カウントダウン・コンサート 12月31日 1ヶ所1公演 東京宝塚劇場 同イベントで初めて、J-FRIENSとして舞台に立つ
1998年 イベント ジャニーズ祭りin東京宝塚劇場 ファイナルステージ 1月18日 1ヶ所2公演 東京宝塚劇場 宝塚劇場で行なわれた公演の最終日に、同事務所のタレントが多数出演して行なわれたイベント
1998年 イベント ローソンpresents「KinKi Kids '98」 1月24日2月22日 4ヶ所8公演 北海道厚生年金会館、仙台サンプラザ、広島厚生年金会館、九州厚生年金会館 ローソンの懸賞による無料コンサート 冬のツアーで開催されなかった都市を中心に開催
1998年 単発コンサート HAPPY HAPPY DATE(追加公演) 5月2日5月5日 1ヶ所8公演 横浜アリーナ 冬に名古屋、大阪で行なわれた公演と同じ内容を、追加公演として横浜で開催
1998年 ツアー Johnny's Summer Concert '98 「KinKi Kids」 7月23日8月31日 6ヶ所29公演 真駒内屋外競技場、山形総合スポーツセンター、横浜アリーナ、名古屋レインボーホール、大阪城ホール、福岡国際センター 初の野外コンサートを、札幌で開催
1998年~1999年 ツアー Johnny's Winter Consert '98~'99 「KinKi Kids」 12月22日1月1日 2ヶ所8公演 東京ドーム、大阪城ホール 初のドーム公演を開催 大阪と東京では内容が異なった
1998年 イベント J-FRIENDSカウントダウンコンサート「Asia Biggest Countdown in Dome」 12月31日 1ヶ所1公演 東京ドーム この公演より、東京ドームでのカウントダウンコンサートが恒例となる
1999年 ツアー Johnny's Summer Concert '99 「KinKi Kids」 7月20日8月30日 9ヶ所29公演 真駒内屋外競技場、仙台グランディ21、横浜アリーナ、名古屋レインボーホール、浜松アリーナ、甲府アイメッセ、大阪城ホール、広島グリーンアリーナ、マリンメッセ福岡
1999年 ツアー Dome Concert in ○○(○○は、TOKYO もしくは OSAKA) 12月26日12月31日 2ヶ所5公演 東京ドーム、大阪ドーム
1999年 イベント J-FRIENDS MILLENNIUM in TOKYO DOME 12月31日 1ヶ所 1公演 東京ドーム
2000年 単発コンサート+公開イベント KinKi Kids DOME CONCERT 「LOVELOVE2000 in TOKYODOME」 1月1日 1ヶ所1公演 東京ドーム 自身が出演していたテレビ番組「LOVE LOVE あいしてる」の公開生中継も兼ねて行なわれた、イベント色の強かったコンサート
2000年 海外ツアー 1st ASIAN TOUR KinKi Kids MILLENNIUM CONCERT in ○○(○○は、TAIPEI もしくは HONGKONG) 2月22日2月27日 2ヶ所5公演 台湾・台北101、香港コンベンション・アンド・エキシビジョンホール 自身初の海外公演
2000年 ツアー KinKi Kids Selection Stadium Tour ”King of SUMMER 2000" 7月26日9月17日 12ヶ所30公演 真駒内屋外競技場、秋田大館樹海ドーム、山形市総合スポーツセンター、仙台市体育館、横浜スタジアム、ツインメッセ静岡、石川県産業展示館4号館、ナゴヤドーム、大阪ドーム、広島グリーンアリーナ、香川県県民ホールグランド、福岡ドーム ツアーとしては、最長・最高公演数のツアー 9月16日の横浜公演は、豪雨の為、公演途中で中止となった。
2000年~2001年 ツアー Dohmoto Dome de Daininki KinKi Kids concert 2000~2001 12月23日 ~ 1月1日 2ヶ所6公演 東京ドーム、大阪ドーム
2000年 イベント J-FRIENDS COUNTDOWN FROM TOKYO 12月31日 1ヶ所1公演 東京ドーム
2001年 海外ツアー KinKi Kids Returns! 2001 Concert Tour in ○○(○○は、台北 もしくは 香港) 5月8日5月13日 2ヶ所6公演 台湾・台北スーパードーム、香港コロシアム
2001年 フィルムコンサート ふるさとEふれあいalbumキャンペーン ~年末年始のドームコンサートの前にKinKiがあなたの街にやってくる~ 8月15日8月30日 11ヶ所32公演 北海道厚生年金会館(剛)、青森市文化会館(剛)、横浜アリーナ(二人)、新潟テルサ(剛)、静岡市民文化会館(光一)、名古屋センチュリーホール(光一)、京都会館第一ホール(光一)、大阪厚生年金会館(光一)、広島厚生年金会館(光一)、高松市民会館(光一)、福岡サンパレス(剛) 5thアルバム「E album」の購入特典として、応募券を送ると抽選で招待された初のフィルムコンサート それぞれの会場には、二人のうちどちらが来るということになっており、公演当日に本人の登場によって初めて知らされた(横浜のみ、二人が登場)。会場名の後に、どちらが来場したかを記載
2001年~2002年 ツアー KinKi Kids DOME CONCERT "みんな元気かい?" 12月27日 ~ 1月1日 2ヶ所6公演 東京ドーム、大阪ドーム
2001年 イベント J-FRIENDS COUNTDOWN in TOKYO DOME 12月31日 1ヶ所1公演 東京ドーム
2002年~2003年 ツアー KinKi Kids DOME F Concert ~Fun Fan Forever~ 12月26日 ~ 1月1日 2ヶ所6公演 東京ドーム、大阪ドーム ステージを正面にして、右側が光一ステージ、左側が剛ステージ、中央がKinKiステージのトリプルステージという、ドームコンサートならではの画期的なステージで公演を実施。それまでのコンサートの中でも大好評を得た
2002年 イベント J-FRIENDS COUNTDOWN in TOKYO DOME 2002 12月31日 1ヶ所1公演 東京ドーム J-FRIENDSとしては、最後のカウントダウンコンサート
2003年 ツアー KinKi Kids DOME F Concert ~Fun Fan Forever 永遠のBLOODS~(追加公演) 5月25日6月8日 3ケ所7公演 札幌ドーム、ナゴヤドーム、福岡ドーム 冬に行なわれたツアーが大好評で、また「DVDとして発売して欲しい」との多数の声により実施された追加公演 冬と合わせて5大ドームを制覇
2003年~2004年 ツアー KinKi Kids 24/7 G Tour 12月13日 ~ 1月1日 4ヶ所9公演 東京ドーム、ナゴヤドーム、大阪ドーム、福岡ドーム
2003年 イベント Johnny's Starship Countdown 12月31日 1ヶ所1公演 東京ドーム この年より、カウントダウンコンサートは、同事務所所属のグループが多数出演するイベントとなる
2004年~2005年 ツアー KinKi Kids DOME TOUR ~font de Anniversary~ 12月18日 ~ 1月1日 4ヶ所9公演 東京ドーム、ナゴヤドーム、大阪ドーム、福岡ドーム このツアーでは、初めて生バンド+生ストリングスの演奏で公演が行なわれた
2004年 イベント Johnny's BIG SUPRISE Countdown 12月31日 1ヶ所1公演 東京ドーム
2005年 イベント 堂本ブラザーズバンド ファーストライブ 7月7日 1ヶ所1公演 東京・お台場野外特設 自身が出演している音楽バラエティ番組「新堂本兄弟」の企画として、2万人を無料招待し行なわれた、スペシャルライブ
2005年~2006年 ツアー KinKi Kids H TOUR ~Have A Nice Day~ 12月24日 ~ 1月1日 2ヶ所6公演 東京ドーム、大阪ドーム 前ツアー同様、生バンド+生ストリングスの演奏で公演が行なわれた
2005年 イベント Johnny's Countdown 12月31日 1ヶ所1公演 東京ドーム
2006年 イベント 堂本ブラザーズバンド セカンドライブ 8月1日 1ヶ所1公演 Zepp TOKYO 音楽バラエティ番組「新堂本兄弟」の企画として、2000人を無料招待し行なわれた、スペシャルライブ。このときに、バンドのオリジナルで作った新曲として「Music of Life」が発表された。入場者には、手ぬぐいとうちわがプレゼントされた。
2006年~2007年 ツアー KinKi Kids CONCERT TOUR 2006~2007 Harmony of Winter -iD- 12月25日 ~ 1月1日 2ヶ所5公演 東京ドーム、大阪ドーム (開催予定)

[編集] 外部リンク

KinKi Kids
メンバー
堂本光一 - 堂本剛
ディスコグラフィ
シングル: 硝子の少年 - 愛されるより 愛したい - ジェットコースター・ロマンス - 全部だきしめて/青の時代 - Happy Happy Greeting/シンデレラ・クリスマス - やめないで,PURE - フラワー - 雨のMelody/to Heart - 好きになってく 愛してく/KinKiのやる気まんまんソング - 夏の王様/もう君以外愛せない - ボクの背中には羽根がある - 情熱 - Hey! みんな元気かい? - カナシミ ブルー - solitude ~真実のサヨナラ~ - 永遠のBLOODS - 心に夢を君には愛を/ギラ☆ギラ - 薄荷キャンディー - ね、がんばるよ。 - Anniversary - ビロードの闇 - SNOW! SNOW! SNOW! - 夏模様 - Harmony of December
アルバム: A album - B album - C album - D album - E album - F album - G album -24/7- - H album -H・A・N・D- - I album -iD-
ベストアルバム: KinKi Single Selection - KinKi Single Selection II
その他アルバム: KinKi KaraoKe Single Selection
関連項目
ジャニーズ事務所 - ジャニーズ・エンタテインメント
J-FRIENDS
TOKIO: 城島茂 - 山口達也 - 国分太一 - 松岡昌宏 - 長瀬智也
V6: 坂本昌行 - 長野博 - 井ノ原快彦 - 森田剛 - 三宅健 - 岡田准一
KinKi Kids: 堂本光一 - 堂本剛
Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com