CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
藤田元司 - Wikipedia

藤田元司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

藤田 元司ふじた もとし1931年8月7日 - 2006年2月9日)は、愛媛県新居浜市出身のプロ野球選手投手)、プロ野球監督野球解説者。血液型A型。右投右打。

目次

[編集] 来歴・人物

旧制愛媛県立新居浜中学校(現新居浜東高等学校)在学中に終戦を迎え、学制改革に伴って新制愛媛県立西条北高等学校(現西条高等学校)へ転校。卒業後、慶應義塾大学へ進学した。大学時代は、オーソドックスなオーバースローから繰り出す快速球を武器に六大学リーグのスター選手として鳴らし、通算31勝を記録するも、リーグ優勝は1年春の1回のみ。度重なる力投が報われず「悲運のエース」とも呼ばれた。 その後日本石油を経て、1957年、大学の先輩である水原茂監督の誘いで読売ジャイアンツに入団。1年目から17勝を挙げて新人王に輝くと、1958年には29勝、1959年には27勝をあげてチームのリーグ優勝に大きく貢献し、2年連続シーズンMVPを獲得した。しかし、日本シリーズにおいては度重なる力投を見せるも報われず、一度も日本一の栄冠を手にすることはできなかった。特に1958年の日本シリーズにおいては、西鉄ライオンズのエース・稲尾和久を上回る防御率1.09を記録したものの、打線の援護なく2敗を喫し、その耐え忍ぶ姿から、元司に掛けて「ガンジー」とも呼ばれた。

その後、第2次黄金時代を支えた別所毅彦与那嶺要藤尾茂広岡達朗らの高齢化が進む中、登板過多で肩を故障。水原監督が勇退した1960年以降は成績が急降下し、1964年に現役を引退(※1965年が現役選手登録された最後の年であるため、正式な引退年は1964年ではない)。プロ入りの時期が遅かったことも重なり、現役生活はわずか8年にとどまった。

引退後は川上哲治監督の下で投手コーチに就任し、堀内恒夫高橋一三を育成してV9時代を支えたが、1973年シーズン途中に投手陣不振の責任をとらされ二軍コーチに降格され、スカウトへ異動させられるなどの辛酸も味わった。その後、大洋ホエールズ投手コーチ(1975年 - 1976年)を経て、1981年長嶋茂雄監督解任を受けて巨人監督に就任。「長嶋を窓際に追いやった男」という世間の強烈な逆風の中、就任1年目にしていきなりリーグ優勝を果たし、同年の日本シリーズでは、当時パ・リーグで力をつけてきた日本ハムファイターズを破り、1973年以来となる日本一に輝いた。その後1983年にもリーグ優勝を成し遂げ、同年、当時助監督を務めていた王貞治に席を譲る形で退任する。1989年、王監督の退任に伴い監督に復帰。同年の日本シリーズ近鉄バファローズを下して日本一に輝くと、翌1990年にはリーグ2連覇を成し遂げた。1992年限りで勇退した。

長嶋から王へ、王から長嶋へ。ONの間に登板した「つなぎ」という印象も強いが、監督としての通算勝率は.588を記録しており、V9時代を指揮した川上哲治の成績(.591)に迫っている。『藤田マジック』と呼ばれる投手戦略を用い、第1次監督時代には江川卓西本聖定岡正二、第2次監督時代には斎藤雅樹槙原寛己桑田真澄の先発三本柱を確立させ、投手陣の再建を果たした。先発ローテーション投手の重要性を高め、今日では一般的となっている「表ローテ」「裏ローテ」の概念を作り上げるなど、後の指導者に与えた影響も非常に大きい。また、投手のみならず、川相昌弘駒田徳広岡崎郁緒方耕一といった個性溢れる名脇役を育てあげるなど、非常に巧みな選手掌握・育成術を持っていた。長嶋時代より当時チームに数多く残っていた不良債権とも言うべき諸問題を解決し、巨人を常勝軍団へと再生させた名将である。

監督勇退後は、NHKで野球解説者を務める傍ら、別所毅彦の死去を受け1999年から2003年まで巨人OB会会長を、2005年には四国アイランドリーグ愛媛マンダリンパイレーツアドバイザリースタッフを務めた。2006年2月9日午後6時40分、心不全のため東京都世田谷区内の病院で死去。享年74。もともと心臓に持病を抱え、1992年の監督勇退は心臓に負担をかけないためだという。巨人軍は数々の功績やその人柄を称え、1947年腸チフスで現役中に急逝した黒沢俊夫外野手1982年に肝不全で亡くなった水原茂元監督に次ぐ史上3人目の球団葬を執り行った。戒名は「元投院球心篤應居士(げんとういんきゅうしんとくおうこじ)」。葬儀は増上寺にて行われ、川上哲治原辰徳星野仙一らが参列した。

現役時代の颯爽とした姿やスマートな物腰、そして決して選手を責めず常に回りに気遣いを見せる暖かな人柄から「球界の紳士」と呼ばれていた。1996年野球殿堂入り。

[編集] タイトル・表彰

[編集] 通算成績(現役)

年度 試合数 勝利 敗戦 勝率 投球回 四球 死球 奪三振 自責点 防御率 年齢 球団
1957年 60 17 13 .567 235 2/3 80 5 156 65 2.48 26歳 巨人
1958年 58 29 13 .690 359 114 5 199 61 1.53 27歳
1959年 55 27 11 .711 330 93 4 181 67 1.83 28歳
1960年 36 7 12 .368 141 53 1 70 48 3.06 29歳
1961年 42 8 13 .381 141 61 3 64 43 2.74 30歳
1962年 42 13 11 .542 199 2/3 58 4 103 45 2.03 31歳
1963年 30 10 4 .714 119 1/3 38 1 65 33 2.49 32歳
1964年 41 8 11 .421 175 1/3 61 3 86 53 2.72 33歳
通算 364 119 88 .575 1701 558 26 924 415 2.20    

[編集] 通算成績(監督)

年度 順位 試合数 勝利 敗戦 引分 勝率 ゲーム差 本塁打 打率 防御率 年齢 球団
1981年 1位 130 73 48 9 .603 135 .268 2.88 50歳 巨人
1982年 2位 130 66 50 14 .566 0.5 133 .254 2.93 51歳
1983年 1位 130 72 50 8 .590 156 .275 3.77 52歳
1989年 1位 130 84 44 2 .656 106 .263 2.56 58歳 巨人
1990年 1位 130 88 42 0 .677 134 .267 2.83 59歳
1991年 4位 130 66 64 0 .508 8 128 .253 3.72 60歳
1992年 2位 130 67 63 0 .515 2 139 .262 3.69 61歳
通算   910 516 361 33 .588   931        
※1 太字は日本一
※2 1981年から1996年までは130試合制

[編集] 背番号

  • 21(1957年)
  • 18(1958年~1966年)
  • 81(1967年~1973年・1975年~1976年)
  • 73(1981年~1983年・1989年~1992年)

現役時代につけていた背番号18は、後に堀内恒夫桑田真澄が引き継ぎ、現在では巨人のエースナンバーとして確立されている。

[編集] エピソード

  • 慶應義塾大学出身であることや、そのスマートな外見や物腰のため、現役時代から『紳士』のイメージが強かった。が、実際は自他共に認めるきわめて短気な性格で『瞬間湯沸し器』の別名でも有名だった。旧制中学・新制高校時代はケンカにも強く番長格で、高下駄を鳴らして闊歩したり、喧嘩相手を何日も待ち伏せしたりするなど、後のイメージとは正反対のバンカラだったようである。高校を転校した理由の一つは、そのような生活を送っていたために成績不良で進級できなかったからだとも言われている。
  • 一度目の巨人監督就任は、絶大な人気を誇る長嶋茂雄監督解任の後を受けた形だったために、世間の風当たりは非常に強かった。自宅には熱狂的な長嶋ファンからの抗議の手紙が殺到し、中には「娘を殺すぞ」とカミソリの刃を入れた悪質な手紙もあったという。マスコミの反応も冷ややかなもので、1年目にいきなり日本一に輝いても「活躍しているのは、みんな長嶋が伊東キャンプで鍛え上げた選手だ」と、藤田より長嶋の功績を称えていた(報知新聞記者だった白取晋によると、当時、藤田を賞賛することはマスコミの間でタブーとなっていたようである)。このような状況にも冷静な反応を示していた藤田だったが、正力亨オーナーまでもがムードに乗って長嶋へのラブコールを送り始めると流石に堪忍袋の緒が切れ、単身オーナー室に乗り込んで正力に「私のことがいやなら、私は1年で辞めます!!」と啖呵を切った。
  • 巨人監督時代は、広岡達朗森祇晶と同じく『守りの野球』を掲げたが、守りのミスを絶対に許さず、守備に難のある選手はほとんど使わなかった広岡、森とは対照的に、キャッチングに難のある大久保博元や、怪我の影響で守備に不安のある吉村禎章を積極的に起用するなど、比較的柔軟性を持ち合わせていた。アキレス腱を痛めていた原辰徳レフトへコンバートしたこともある。
  • 一方で投手起用に関しては、先発投手に完投を求める傾向が頑固なほど強かった。特に1990年は、斎藤雅樹槙原寛己桑田真澄の三本柱に宮本和知香田勲男木田優夫を加えた先発ローテーションの6人でチーム88勝のうち80勝を挙げ、完投数は70にも上っている。
  • 短気な性格にも関わらず、監督時代は選手を責めるコメントはほとんどしなかった。本人によれば山本五十六の『やってみせ、言ってきかせて、させてみて、誉めてやらねば人は動かじ』を座右の銘にしており、「誰だって怒られるよりは褒められた方が嬉しい。選手だって同じだ」と考えていたからだという。そのため、選手のやる気を起こさせるのが上手い「誉め上手」の監督と言われた。
  • 斎藤雅樹を日本球界を代表するエースに育て上げたことは、藤田の特筆すべき業績であろう。斎藤は1983年にドラフト1位で巨人入りするも、1988年までの6シーズンで29勝と伸び悩んでいた。しかし斎藤にサイドスロー転向を促し、「斎藤は気が弱いんじゃない、気が優しいだけなんだ」と辛抱強く先発で起用し続けた結果、1990年代を代表する投手の一人にまで成長した。斎藤の残した最多勝5度のセ・リーグ記録、3年連続開幕戦完封・11試合連続完投勝利の日本記録は未だに破られていない。また、犠打の世界記録を更新を成し遂げた川相昌弘も、藤田が育て上げた選手の一人である。
  • 監督晩年は心臓を病み、ニトログリセリンを常備しながら采配を振るっていた。
  • 報道STATION渡邉恒雄が語っていたところによると、藤田監督時代のプロ野球中継平均年間視聴率は、長嶋茂雄・王貞治両監督時代を上回る約27%を記録していたという。
  • 「我々の時代の野球選手は今よりレベルが高かった」と過去を美化する球界OBが多い中、「今とは全然レベルが違う。昔はいいかげんだった」と語る数少ない球界OBだった。また、2004年プロ野球再編問題の渦中、プロ野球1リーグ構想、球団削減案に反対を表明した数少ない巨人OBの1人でもあった。
  • また、「このままではよそで育った選手ばかりを当てにしてしまうようになり、自らの手で名選手を育て世に輩出してきた巨人の素晴らしき伝統に傷がついてしまう」「若い選手の育成の妨げになるだけだ」と、FA制度逆指名制度の導入にも反対していた。
  • 2005年10月5日堀内恒夫が巨人監督辞任の会見を行った時は、「つらい状況の中よく頑張ってくれた」と労いの言葉を掛けた。また、堀内が同年12月4日の巨人OB会総会を欠席した際、「今日はホリが来てないけれど、みんな会ったら慰労してやってくれ。こういうところへ出てこられるムードを作ってやらないといけない」と冒頭にあいさつした。これらの事から、金田正一と並ぶ数少ない堀内擁護派でもあったことが窺える。
  • 2003年、原辰徳が巨人監督をわずか2年で解任されたことに抗議して、広岡達朗と共に読売新聞、報知新聞の購読を打ち切った。
  • 2003年、山下大輔横浜ベイスターズ監督に就任した際、目標とする監督として別当薫とともに藤田の名前を挙げている。ちなみに山下にとって、別当と藤田は慶應義塾大学の先輩にあたる。
  • 新しい歴史教科書をつくる会」の賛同者であった。

[編集] 著書・参考文献

[編集] 関連項目

[編集] 外部リンク

読売ジャイアンツ監督
1981年1983年
先代:
長嶋茂雄1975年1980年
次代:
王貞治1984年1988年
読売ジャイアンツ監督
(1989年~1992年)
先代:
王貞治(1984年~1988年)
次代:
長嶋茂雄(1993年2001年
※カッコ内は監督在任期間。
Wikinews
ウィキニュースに藤田元司に関連するニュースがあります。
Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com