CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
ツール・ド・フランス - Wikipedia

ツール・ド・フランス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ツール・ド・フランス (Tour de France) は自転車でのロードレース競技大会の一つである。単にツール(Le Tour)と称されることもある。毎年6月または7月に開催され、フランス国内および周辺国を含む距離約3000km、高低差約2000mを越えるコースを3週間以上にわたって走り抜く「ステージ・レース」である。その規模および参加選手のレベルの高さから、世界最大の自転車レースといわれている。

他の主要なステージレースには、ジロ・デ・イタリア(イタリア一周)とブエルタ・ア・エスパーニャ(スペイン一周)があり、これにツール・ド・フランスを加え「3大ツール」と呼ばれている。また、ツール・ド・フランスとジロ・デ・イタリアを同一人物が同年に優勝することを指して「ダブルツール」と呼び、このダブルツールに加え世界選手権自転車競技大会を制すると「トリプルクラウン」と呼び、「カンピオニッシモ(伊:championissimo、「チャンピオン」の最上級)」として讃えられる。

目次

[編集] 概要

例年、ツールは、7月上旬から下旬にかけて開催され、9人編成のチームが21チーム参加する。

最初のステージではプロローグと呼ばれる短い個人タイム・トライアル(1kmから15km)が行われる。 その後、200km程度の平地のステージを中心に、ピレネー山脈アルプス山脈を越える山岳ステージ、個人タイム・トライアル、チーム・タイム・トライアル等、多彩なステージが設定されている。 伝統的に最終ステージのゴールはパリのシャンゼリゼである。通常の平地のステージではスプリンター(短距離に強い選手)がステージ優勝する場合が多いが、総合優勝を狙うには山岳ステージとタイム・トライアルで好成績をあげる必要がある。

また、大規模なレースを支えるため、オートバイや乗用車等のサービスカーが、情報・食料・飲料水を供給し、メカニックも呼ぶ事が出来るようになっている。チーム専属の車両の他、参加レーサーの為に中立の立場にある車両(ニュートラルカー)も競技に伴走し、機材故障時に自社の製品を提供したり、水のボトルを提供したりしている。 プロレースであるため、交通規制や極端な不正行為(ドーピングレベルでなく禁制薬物使用など)取締りにはGN(国家憲兵隊)が関わる。

[編集] 歴史

ツール・ド・フランスは、スポーツ新聞社ロト(L’Auto、現在のレキップ紙)の宣伝の為に、編集長アンリ・デグランジュが企画したもので、自転車レースを企画するライバル2紙、ル・プティ・ジャーナル (Le Petit Journal) によるパリ-ブレスト往復 (PBP 現在はブルベとなっている) 、並びに、ヴェロ紙 (L’Velo) がスポンサーとなるボルドー-パリ間レースに対抗するものであった。

1903年に第1回大会が行われ、1ステージ平均400kmを走るという過酷なレースであった。初期のレースでは、殆ど休みの無い連続の耐久戦であった。ライダーは道路脇で眠り、他者の協力を得る事は禁止されていた。第2回大会では、数人の選手が途中列車に乗った為に失格になった。

山岳ステージは第3回大会から導入されている。当時はまだ変速機が無く、登山用ギアは後輪の反対側に取り付けられていた。このため、上り坂のたびに後輪を前後反対に付け直さねばならなかった。

第一次第二次世界大戦によって、1915年から1918年及び、1940年から1946年は中断を余儀なくされた。

1998年のツールではドーピング問題に見舞われた。チームフェスティナのチームカーから禁止薬物が発見されたことに端を発し、逮捕者8人を出す一大スキャンダルに発展した。これにより、チームフェスティナはツールから除名された。またツールに警察(国家憲兵隊)が介入したことに抗議して、スペインから参加した全チーム、およびイタリアから参加した1チームが棄権している。

[編集] 各賞とリーダージャージについて

数種の賞が設定されており、リーダージャージと呼ばれる各賞に応じた色別のジャージがある。 前日のステージ終了時点で各賞の成績第1位の選手がそのジャージを着用する権利を手にいれる。

[編集] マイヨ・ジョーヌ

黄色のジャージ「マイヨ・ジョーヌ」は個人総合成績1位の選手によって着用され、最も名誉あるジャージである。各ステージの所要時間を加算し、合計所要時間が最も少なかった選手がリーダーとして「マイヨ・ジョーヌ」着用の権利を得る。最終ステージの終了時点で「マイヨ・ジョーヌ」着用の権利をもっている選手がツールの総合優勝者となる。この黄色はレースのスポンサーであった新聞、「ロト」紙の黄色のページに由来するものである。

ただし、近年のツールでは最終ステージとしてパリ・シャンゼリゼにゴールする平坦ステージが恒例化している関係で(平坦ステージでは集団ゴールになることが多く、特に最終ステージはメディアの注目度が高く逃げが決まりにくいことから、総合優勝争いに関わるほど大きなタイム差をつけるのが事実上困難である)、実際には最終の直前のステージで総合優勝者が決まることが多い。

なおゴール争い時の危険防止の為、集団でゴールした場合、集団内のすべての選手は集団先頭と同タイムとみなされる。また同様の目的で、ゴール手前3km以内(2004年までは1km以内)で落車した場合は、元々その選手が加わっていた集団と同じタイムが与えられる。

[編集] マイヨ・ヴェール

緑のジャージ「マイヨ・ヴェール」は「スプリント賞」に対して与えられる。各ステージのゴール、およびステージ途中の中間スプリント地点の通過順位に応じてスプリント・ポイントが加算され、スプリント・ポイント1位の選手が「マイヨ・ヴェール」着用の権利を得る。ポイントの数値はステージの形状により変わる。ゴールでのスプリント・ポイントは平坦ステージの場合が最も高く、以下、中位のステージ、山岳ステージ、タイム・トライアルの順にポイントが少なくなる。各ステージにはおおむね2箇所の中間スプリント地点が設定されており、そこを3位までに通過した選手にはポイントが与えられる。総合成績と異なり、1cmでも先にゴールした選手がより高いスプリント・ポイントを得るため、ゴール前ではスプリンター同士の熾烈な争いが繰り広げられることとなる。2002年から2004年にかけて、スプリント賞は最終ステージのパリ・シャンゼリゼゴールまで持ち越され、「マイヨ・ヴェール」をめぐるスプリンター同士の白熱した戦いが繰り広げられた。

スプリント・ポイント表
通過順位 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位
平坦ステージ 35 30 26 24 22 20 19 18 17 16 以下25位まで
中位山岳 25 22 20 18 16 15 14 13 12 11 以下20位まで
上級山岳 20 17 15 13 12 10 9 8 7 6 以下15位まで
プロローグ&TT 15 12 10 8 6 5 4 3 2 1
スプリントポイント 6 4 2

[編集] マイヨ・ブラン・ア・ポア・ルージュ

「山岳賞」の着るジャージは白地に赤の水玉模様で「マイヨ・ブラン・ア・ポア・ルージュ」(maillot blanc à pois rouges)と呼ばれる。(マイヨ・グランペール、また最近は省略してマイヨ・ア・ポアとも呼ばれる。)山岳ポイントが1位の選手に着用の権利がある。 登り坂は勾配と長さに応じて、カテゴリー超級からカテゴリー4級までの5段階に区分されており、最初に頂上を通過した選手に対し、カテゴリーに応じた山岳ポイントが与えられる。カテゴリー超級の坂はいずれも過酷な登りであり、ツールマレー峠、モンバントゥ、ガリビエ峠、ラルプ・デュエズ等が有名である。

最優秀クライマーは1933年に最初に表彰されたが、特別のジャージが登場したのは1975年のことである。この色は当時スポンサーであった菓子メーカー「プレ・ショコラ」の人気商品から採用したものである。

近年山岳王を狙う選手が、山岳ポイント稼ぎの目的でコース前半の山岳でアタックし、その反動でコース最後の山岳では大きく後退する例が目立ったことから、2004年よりルールが改正され、その日のコースで最後の山岳がカテゴリー2級以上の場合はその山岳の通過ポイントが2倍となることになった。このため最後まで上位集団に食らいついてゴールした方が山岳ポイントで有利になることになり、山岳王争いの戦略にも大きな影響が出ている。

山岳ポイント表(2003年まで)
通過順位 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位
カテゴリー超級 40 35 30 26 22 18 16 14 12 10 以下15位まで
カテゴリー1級 30 26 22 18 14 12 10 8 6 4 以下12位まで
カテゴリー2級 20 15 12 10 8 6 4 3 2 1
カテゴリー3級 10 7 5 3 1
カテゴリー4級 5 3 1
山岳ポイント表(2004年以降)
通過順位 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位
カテゴリー超級 20 18 16 14 12 10 8 7 6 5
カテゴリー1級 15 13 11 9 8 7 6 5
カテゴリー2級 10 9 8 7 6 5
カテゴリー3級 4 3 2 1  
カテゴリー4級 3 2 1

[編集] マイヨ・ブラン

白のジャージ「マイヨ・ブラン」は、年齢25歳以下の中で総合成績が最も高い選手に与えられる。「新人賞」と訳される場合があるが、25歳以下であれば複数回受賞できる「最優秀若手選手賞」とでもいうべきものである。実際にマルコ・パンターニは1994年・1995年の2回、ヤン・ウルリッヒは1996年から1998年まで連続3回獲得している。

[編集] ゼッケン

通常のゼッケンは白地に黒文字であるが、以下の特別なゼッケンが用意されている。

赤地に白抜き数字のゼッケンは、敢闘賞で、タイムトライアル以外の毎日、特に果敢に動いたとして審査員が選んだ選手に与えられる。

2006年大会では、黄色地に黒文字のゼッケンが成績首位のチームに与えられた。

[編集] チーム成績

最後に、チーム成績が評価される。この順位決定の為に、各チームの中で早い順に先頭から3名の所要時間が各ステージの終了後ごとに加算され最も少ない時間のチームが表彰される。ツールは1チーム9人で構成されるチームが(競技開始時には)約20チームで構成され、各チームは1社ないし数社からスポンサーされている。チームにはそれぞれの歴史があるが、スポンサーではなく国籍によって分類されている。

[編集] 歴代総合優勝者

総合優勝者 ステージ数 総距離 平均時速
1903年 (1回) Maurice Garin (La Française) 6 2 428 25,679 km/h
1904年 (2回) Henri Cornet 6 2 429 26,081 km/h
1905年 (3回) Louis Trousselier (Peugeot) 11 2 994 27,107 km/h
1906年 (4回) René Pottier (Peugeot) 13 4 545 24,463 km/h
1907年 (5回) Lucien Petit-Breton (Peugeot) 14 4 488 28,470 km/h
1908年 (6回) Lucien Petit-Breton (Peugeot) 14 4 488 28,740 km/h
1909年 (7回) François Faber (Alcyon) 14 4 488 28,658 km/h
1910年 (8回) Octave Lapize (Alcyon) 15 4 737 28,680 km/h
1911年 (9回) Gustave Garrigou (Alcyon) 15 5 344 27,322 km/h
1912年 (10回) Odile Defraye (Alcyon) 15 5 319 27,894 km/h
1913年 (11回) Philippe Thys (Peugeot) 15 5 388 26,715 km/h
1914年 (12回) Philippe Thys (Peugeot) 15 5 405 27,028 km/h
1919年 (13回) Firmin Lambot (La Sportive) 15 5 560 24,054 km/h
1920年 (14回) Philippe Thys (La Sportive) 15 5 519 24,132 km/h
1921年 (15回) Léon Scieur (La Sportive) 15 5 484 24,720 km/h
1922年 (16回) Firmin Lambot (Peugeot) 15 5 372 24,202 km/h
1923年 (17回) Henri Pélissier (Automoto) 15 5 386 24,428 km/h
1924年 (18回) オッタビオ・ボテッキア (Automoto) 15 5 425 24,250 km/h
1925年 (19回) オッタビオ・ボテッキア (Automoto) 15 5 430 24,820 km/h
1926年 (20回) Lucien Buysse (Automoto) 17 5 745 24,063 km/h
1927年 (21回) Nicolas Frantz (Alcyon) 24 5 321 27,224 km/h
1928年 (22回) Nicolas Frantz (Alcyon) 22 5 375 27,876 km/h
1929年 (23回) Maurice De Waele (Alcyon) 22 5 276 28,320 km/h
1930年 (24回) André Leducq (France) 21 4 818 27,978 km/h
1931年 (25回) Antonin Magne (France) 24 5 095 28,758 km/h
1932年 (26回) André Leducq (France) 21 4 520 29,313 km/h
1933年 (27回) Georges Speicher (France) 23 4 396 29,730 km/h
1934年 (28回) Antonin Magne (France) 23 4 363 31,233 km/h
1935年 (29回) Romain Maes (Belgique) 21 4 338 30,650 km/h
1936年 (30回) Sylvère Maes (Belgique) 21 4 414 30,912 km/h
1937年 (31回) Roger Lapébie (France) 20 4 415 31,768 km/h
1938年 (32回) Gino Bartali (Italie) 21 4 680 31,565 km/h
1939年 (33回) Sylvère Maes (Belgique) 18 4 225 31,994 km/h
1947年 (34回) Jean Robic (Ouest) 21 4 642 31,412 km/h
1948年 (35回) Gino Bartali (Italie) 21 4 922 33,404 km/h
1949年 (36回) Fausto Coppi (Italie) 21 4 808 32,119 km/h
1950年 (37回) Ferdi Kubler (Suisse) 22 4 775 32,778 km/h
1951年 (38回) Hugo Koblet (Suisse) 24 4 697 32,979 km/h
1952年 (39回) Fausto Coppi (Italie) 23 4 827 31,871 km/h
1953年 (40回) Louison Bobet (France) 22 4 476 34,593 km/h
1954年 (41回) Louison Bobet (France) 23 4 865 34,639 km/h
1955年 (42回) Louison Bobet (France) 22 4 476 34,639 km/h
1956年 (43回) Roger Walkowiak (Nord-Est) 22 4 527 36,268 km/h
1957年 (44回) ジャック・アンクティル (France) 23 4 664 34,520 km/h
1958年 (45回) Charly Gaul (HOL-LUX) 24 4 319 36,905 km/h
1959年 (46回) Federico Bahamontès (Esp) 22 4 358 35,474 km/h
1960年 (47回) Gastone Nencini (Italie) 21 4 173 37,210 km/h
1961年 (48回) ジャック・アンクティル (France) 21 4 397 36,033 km/h
1962年 (49回) ジャック・アンクティル (St-Raphaël) 22 4 274 37,317 km/h
1963年 (50回) ジャック・アンクティル (St-Raphaël) 21 4 138 36,456 km/h
1964年 (51回) ジャック・アンクティル (St-Raphaël) 22 4 505 35,419 km/h
1965年 (52回) Felice Gimondi (Salvarani) 22 4 188 35,882 km/h
1966年 (53回) Lucien Aimar (Ford) 22 4 329 36,819 km/h
1967年 (54回) Roger Pingeon (France) 22 4 779 35,882 km/h
1968年 (55回) Jan Janssen (Hollande) 22 4 492 34,894 km/h
1969年 (56回) エディ・メルクス (Faema) 22 4 117 35,296 km/h
1970年 (57回) エディ・メルクス (Faema) 22 4 492 34,894 km/h
1971年 (58回) エディ・メルクス (Molten) 20 3 585 37,290 km/h
1972年 (59回) エディ・メルクス (Molteni) 20 3 846 35,514 km/h
1973年 (60回) Luis Ocana (bic) 20 4 150 33,407 km/h
1974年 (61回) エディ・メルクス (Molteni) 22 4 098 35,661 km/h
1975年 (62回) Bernard Thévenet (Peugeot) 22 4 000 34,906 km/h
1976年 (63回) Lucien Van Impe (Gitane) 22 4 098 34,518 km/h
1977年 (64回) Bernard Thévenet (Peugeot) 22 4 096 35,393 km/h
1978年 (65回) ベルナール・イノー (Renault-Gitane) 22 3 908 36,084 km/h
1979年 (66回) ベルナール・イノー (Renault-Gitane) 24 3 765 36,512 km/h
1980年 (67回) Joop Zoetemelk (Raleigh) 22 3 842 35,068 km/h
1981年 (68回) ベルナール・イノー (Renault-Gitane) 24 3 758 37,844 km/h
1982年 (69回) ベルナール・イノー (Renault-Gitane) 21 3 507 37,458 km/h
1983年 (70回) ローラン・フィニョン (Renault-Gitane) 22 3 860 36,230 km/h
1984年 (71回) ローラン・フィニョン (Renault-Gitane) 23 4 021 34,906 km/h
1985年 (72回) ベルナール・イノー (La Vie Claire) 22 4 109 36,232 km/h
1986年 (73回) グレッグ・レモン (La Vie Claire) 23 4 084 37,020 km/h
1987年 (74回) ステファン・ロシュ (Carrera) 25 4 331 36,644 km/h
1988年 (75回) ペドロ・デルガド (Reynolds) 22 3 286 38,909 km/h
1989年 (76回) グレッグ・レモン (ADR) 21 3 285 37,487 km/h
1990年 (77回) グレッグ・レモン (Z) 21 3 286 38,621 km/h
1991年 (78回) ミゲル・インドゥライン (バネスト) 22 3 914 38,747 km/h
1992年 (79回) ミゲル・インドゥライン (バネスト) 21 3 983 39,504 km/h
1993年 (80回) ミゲル・インドゥライン (バネスト) 20 3 714 38,709 km/h
1994年 (81回) ミゲル・インドゥライン (バネスト) 21 3 978 38,381 km/h
1995年 (82回) ミゲル・インドゥライン (バネスト) 20 3 635 39,191 km/h
1996年 (83回) ビャルヌ・リース (ドイツテレコム) 21 3 765 39,235 km/h
1997年 (84回) ヤン・ウルリッヒ (ドイツテレコム) 21 3 950 39,237 km/h
1998年 (85回) マルコ・パンターニ (メルカトーネ・ウノ) 21 3 875 39,983 km/h
1999年 (86回) ランス・アームストロング (USポスタル・サービス) 20 3 687 40,276 km/h
2000年 (87回) ランス・アームストロング (USポスタル・サービス) 21 3 662 39,545 km/h
2001年 (88回) ランス・アームストロング (USポスタル・サービス) 20 3 453 40,070 km/h
2002年 (89回) ランス・アームストロング (USポスタル・サービス) 20 3 276 39,909 km/h
2003年 (90回) ランス・アームストロング (USポスタル・サービス) 20 3 426 40,956 km/h
2004年 (91回) ランス・アームストロング (USポスタル・サービス) 20 3 391 40,563 km/h
2005年 (92回) ランス・アームストロング (ディスカバリーチャンネル) 21 3 608 41,654 km/h
2006年 (93回) フロイド・ランディス (フォナック) 21 3 654 40,784 km/h
2007年 (94回)  

[編集] 国別優勝回数

2006年まで国籍別ではフランスが36勝、次いでベルギーが18勝、アメリカ合衆国が11勝、イタリアが9勝、スペインが8勝、ルクセンブルグが4勝、スイスオランダがそれぞれ2勝、アイルランドデンマークとドイツが各1勝となっている。

[編集] 走行距離と平均時速

第一回大会は、8区間の合計2,428kmで、総合優勝者の平均時速 25.679キロメートル。2003年大会は、21区間で総距離 3,423km 勝者の平均時速は 41.24キロメートル(?要確認)。

[編集] 5勝クラブ

ツールで総合優勝を5回達成した選手達を俗に「5勝クラブ」と呼んでいる。「5勝クラブ」に名を連ねている5人はいずれも歴史に残る名選手である。2005年ツールにてランス・アームストロングは史上初の7回の総合優勝を達成した。

タイムトライアルのスペシャリストである。1957年にツール初出場にも関わらず、圧倒的な強さで初優勝を飾った。その後、肺炎等のため勝利から見放されていたが、1961年にカムバックを遂げ、勝利を重ねた。1964年のツールでは消化不良に苦しんだが(ピレネーの休養日に振舞われた羊料理のためとされる)、それを隠し通し、ライバルの追撃を振り切り5度目の栄冠を掴んでいる。
ツール5勝に加え、ジロ・デ・イタリアでも5勝、世界チャンピオンにも3度なっている。トータル525勝、勝率28.12%は、史上最も偉大な選手としてふさわしい記録である。
ジャック・アンクティルに次いで、ツール初出場で初優勝を勝ち取っている。1985年のツールでは山岳ステージの落車で鼻を痛め、呼吸が困難になるアクシデントに見舞われた。このときチームメートのグレッグ・レモンに優勝のチャンスが舞い込んだが、来年は自分がレモンのアシストに徹することを条件に優勝を譲らせたという逸話が残っている。しかし翌年、6勝目をあげるべくレモンに立ちはだかったため、2人の間に確執が生じることとなった。結局この年はレモンが総合優勝をしている。イノーはかねてからの公言通り、1986年に32歳の若さで引退している。
ツール史上初の5年連続優勝を達成した。80kgを超す巨体ながら山岳ステージや特に個人タイムトライアルで絶対的な強さを発揮した。92年、93年にはジロ・デ・イタリアとツールを両方勝つという「ダブルツール」を達成している。2年連続のダブルツールを達成したのは彼一人である。
1996年に睾丸ガンに冒されたが、奇跡のカムバックを果たし、初の7連続優勝を達成した。高ケイデンス(回転数)の独特の走法で、山岳およびタイムトライアルに圧倒的強さを示す。2005年限りで引退。なお、ツールにおける彼の圧倒的な強さの背景には、ツール・ド・フランス以外のレースを全て捨ててツールを勝つことのみに特化した調整を行っていたという事情もあり、競技生活全体を見ると、彼の実績が「5勝クラブ」の中でも突出しているというわけではない。

[編集] 日本人選手

[編集] 日本でのテレビ放送

現在日本での放送は、スポーツ専門チャンネルJ SPORTSで全戦生中継されている。

1985年から1991年にかけてはNHKが放映権を持ち、主にBS1で中継を行っていた他、地上波でも数回「世界最大の自転車レース」と題して単発特番を放送していた事もある。(現在この間の放送をDVD化したものがNHKエンタープライズから発売されている)

1992年フジテレビが放映権を取得し、同系列で「英雄たちの夏物語」というダイジェスト番組を2~3回にわたり放送していた。またJ SPORTSが生中継を始める前は、フジテレビが衛星録画、また山岳ステージの衛星中継を独占で行なっていた。

1998年には当時の「SKY Sports」(J SPORTSの前身)がフジテレビからサブライセンスを受ける形で生中継を開始(その関係から、青嶋達也などフジテレビのアナウンサーが実況を担当することが多かった)。2005年よりフジテレビが放送権を放棄し、代わってJ SPORTSが5年間の独占放送の権利を取得した。

また、スポーツ番組とは関係がないが、ドラマ僕の歩く道」では、主人公の大竹輝明が自閉症の症状で、このレースの歴代優勝者を、落ち着かなくなったときにつぶやくというシーンがある。

[編集] 外部リンク


ツール・ド・フランス
1903 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29
30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59
60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83
84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 2000 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07

Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com