デンマーク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
- デンマーク王国
- Kongeriget Danmark
-
(国旗) (国章) - 国の標語 : なし
- 国歌 : デンマークの国歌
-
公用語 デンマーク語 首都 コペンハーゲン 最大の都市 コペンハーゲン 女王 マルグレーテ2世 首相 アナス・フォー・ラスムセン 面積
- 総計
- 水面積率世界第130位
43,094km²
1.6%人口
- 総計(2004年)
- 人口密度世界第108位
5,413,392人
126人/km²GDP(自国通貨表示)
- 合計(2005年)
1兆5,069億デンマーク・クローネGDP(MER)
- 合計(2005年)世界第27位
2,659億ドルGDP(PPP)
- 合計(2003年)
- 1人当り世界第42位
1,677億ドル
31,200ドル独立
- 日付8世紀 通貨 デンマーク・クローネ (DKK) 時間帯 UTC (±1)(DST: (±2)) ccTLD .DK 国際電話番号 45 - (1) グリーンランドでは、イヌイット語(グリーンランド語)も公用語。
(2) この表中の各数値は、グリーンランドとフェロー諸島を含んでいない。
デンマーク王国(デンマークおうこく)、通称デンマークは、バルト海と北海に挟まれたユトランド半島と、その周辺の多くの島々からなる、北欧諸国のひとつである。首都はコペンハーゲン。
北には海を挟んでスカンジナビア半島諸国、南にはドイツと国境を接する。大陸部分を領有していながら、首都は島にあるという珍しい国である。グリーンランドとフェロー諸島はデンマーク領であるが、自治権をもっている。一般にデンマークと言うときはこれらを含まない。
目次 |
[編集] 国名
デンマーク語による正式名称は、Kongeriget Danmark(コンゲリーエト・ダンマーク)。通称、Danmark。
日本語の表記は、デンマーク王国。通称、デンマーク。古くは、デンマルクと表記された。漢字による当て字は、丁抹。英語の表記は"Kingdom of Denmark"。
[編集] 歴史
詳細はデンマークの歴史を参照
デンマークには有史以前から人が住んでいた。氷河期の到来によって人はこの地を追われるが、紀元前12000年ころから人が住み続けていると考えられている。農業は紀元前3000年ころ始まったようだ。
ヴァイキングとして知られるノルマン人が8世紀から11世紀にかけて住んでいた。彼等は複雑な社会構造を持ち、他のヨーロッパ諸国を侵略、また貿易を行ったことで有名である。この時期デンマークはユトランド半島を基盤にして、シェラン島やスウェーデン南部に影響力を持っていた。11世紀初頭の30年間にはカヌート大王がデンマークとイングランドを支配した(北海帝国)。中世はカルマル同盟を築き大国として存在した。 1523年にスウェーデンがカルマル同盟を脱し独立。スウェーデンとの300年にわたる抗争が開始される。1626年にドイツ三十年戦争に介入、敗退し、衰退が始まる。そして、1645年のスウェーデンとの戦いで、完全にデンマークは小国へと転落した。17世紀初頭のスウェーデン・ロシア帝国間の大北方戦争においても、スウェーデンに敗れ、敗戦国扱いをされた。北方戦争に敗れたスウェーデンとともに、デンマークも同様に北欧の没落を体験した。
近代に至りプロイセン王国との戦争により南部のシュレースヴィヒ=ホルシュタイン州などを失い、またナポレオン戦争においても、フランスと同盟を結んでいたため、敗北。1814年のキール条約によって、長年支配してきたノルウェーをスウェーデンに奪われた。(ただノルウェー領であったアイスランドやグリーンランドなどはデンマーク領として残された。)417年間続いたカルマル同盟はここに解消を告げたのである。デンマークの経済は危機的状況に瀕した。植林などの産業振興によってこの危機を乗り越えた歴史は、日本では内村鑑三の『デンマルク国の話』で紹介され、広く親しまれた。
第一次世界大戦では中立を維持したが、第二次世界大戦では1940年ナチス・ドイツ軍に占領された。デンマーク王は亡命せず、占領中もコペンハーゲンの王宮に滞在した。初期はモデル被占領国と呼ばれたが、国内では自治を許され、反ナチス派を保護したりした。その後、ナチスに抵抗運動なども起こった。終戦後には連合国の一員に加えられた。戦後、北大西洋条約機構(NATO)に加盟し、1973年にはヨーロッパ共同体にも加盟した。しかし後に対NATO関連でNATOと対立(デンマーク化)。とは言え、ノルディックバランスを守り抜き、冷戦期を乗り切った。現在は、EUの一員である。
[編集] 政治
詳細は北欧の政治を参照
[編集] 憲法
日本と同じく成文憲法が一度も改正されていない。03年3月に日本の国立国会図書館が行った調査では対象の71か国中、憲法改正を行っていないのは日本とデンマークだけであった。
[編集] 国防
徴兵制(18才から32才までの男子のみが対象。期間は8-9ヵ月。但し、歩兵は10ヵ月、騎兵は12ヵ月。女子は一律免除されている。)が強制されている。
[編集] 地方行政区分
デンマーク本土は、14の県(アムト)と2つの自治市に分かれる。県は、さらに、271の市(コミューン)に分かれる。地方行政は、広域自治体である県と基礎自治体である市の二層構造をとっており、自治市は、県と市の機能を兼ね備える。
1 | コペンハーゲン(ケーベンハウン)市 | København |
2 | フレデリクスベア市 | Frederiksberg |
3 | コペンハーゲン(ケーベンハウン)県 | København |
4 | フレデリクスボー県 | Frederiksborg |
5 | ロスキレ県 | Roskilde |
6 | ヴェストシェラン県 | Vestsjælland |
7 | ストーストレム県 | Storstrøm |
8 | フュン県 | Fyn |
9 | セナーユラン県 | Sønderjylland |
10 | リーベ県 | Ribe |
11 | ヴァイレ県 | Vejle |
12 | リンケービン県 | Ringkjøbing |
13 | ヴィボー県 | Viborg |
14 | ノーユラン県 | Nordjylland |
15 | オーフス県 | Århus |
16 | ボンホルム(ボルンホルム)県 | Bornholm |
その他、デンマークの海外領土としてグリーンランドとフェロー諸島があり、これらは自治州となっている。住民は、デンマーク国籍を有し、また、デンマーク議会の議員として各々2名の代表を選出することが認められている。
[編集] 地理
デンマークはユトランド半島と443の島(そのうち76に人が住む)。中でも重要なのは古都オーデンセのあるフュン島と現在の首都があるシェラン島。また、シェラン島の南にはファルスター島、ロラン島が、フュン島の南にはエーレ島などがある。多くの島、シェラン島とスウェーデンも橋(オーレスン橋・オレッスンド橋)でつながっている。そのオーレスン橋とスウェーデンの陸地を経由してさらにフェリーに乗るとボーンホルム島に辿り着く。この島は位置的にも歴史的にもデンマークの多くの島とは際立って異なる。デンマークの国土はおおむね平坦であり、高いところでも海抜173m。メキシコ湾流の影響で気候は穏やかで、温暖な冬と涼しい夏がある。
[編集] 経済
高級オーディオメーカーバング&オルフセン、知育玩具レゴや陶磁器ロイヤルコペンハーゲン、コンフォートシューズのエコーシューズ、ミニバラの世界的ナーセリー, ポールセン・ローズ[1]などが有名。海運大国としても知られ、世界最大のコンテナ船企業、APモラー・マースクグループの発祥地であり世界本社所在地でもある。また農業輸出国としても有名であり、日本との貿易では日本の輸入の約半分を豚肉が占める。イギリスでは、デニッシュという単語がベーコンの代名詞となった。日本では、デニッシュといえば、デンマーク風のパンを指す。デンマークはEU加盟国であるが、2000年9月の国民投票において、反対53.1%、賛成46.9%でユーロ参加を否決し、現在ユーロには参加していない。
[編集] 国民
[編集] 有名な出身者
- デンマーク人の一覧を参照
- ピーター・ゲード・クリステンセン(プロバドミントン選手)
- トム・クリステンセン(レーサー)
- ハンス・クリスチャン・アンデルセン (文学者)
- セーレン・キェルケゴール (哲学者)
- イエンス・ペーター・ヤコブセン(詩人・作家)
- ニコライ・グルントヴィ (詩人・教育者)
- ビャーネ・ストロヴストルップ (情報科学者)
- カール・ニールセン(作曲家)
- カレン・ブリクセン(作家)
- ニルス・ゲーゼ(作曲家)
- ラース・フォン・トリアー (映画監督)
- ニールス・ボーア(物理学者・量子力学の祖)
- アルネ・ヤコブセン(アーネ・ヤコブセン)(建築家)
- オーレ・レーマー(物理学者・光の速度を世界で初めて測定)
- ハンス・クリスチャン・エルステッド(物理学者・電磁気の発見者)
- エスピン・アンデルセン(社会学者、福祉レジーム論提唱者)
- オーレ・キアク・クリスチャンセン(レゴ社創業者)
- ラーズ・ウルリッヒ(ミュージシャン・メタリカのドラマー)
- ヴィゴ・モーテンセン(俳優・ロードオブザリングのアラゴルン役)
- ティコ・ブラーエ(天文学者・超新星の発見者)
- インゲ・レーマン(地学地震学者・地球の内核と外核を区分けるレーマン不連続面の発見者)
- キャスパー・バルトリン(医学・解剖学者)
- アイナー・ヘルツシュプルング(天文学者・ヘルツシュプルング・ラッセル図表の考案者)
- ディートリヒ・ブクステフーデ(音楽家)
- ミカエル・ラウドルップ(プロサッカー選手)
- ペーター・シュマイケル(プロサッカー選手)
- ヨン・ダール・トマソン(プロサッカー選手)
- イェスパー・グレンケア(プロサッカー選手)
- ヴィトゥス・ベーリング(探検家)
- ヘレナ・クリステンセン(モデル)
[編集] 文化
子どもたちには、アンデルセン童話でおなじみのハンス・クリスチャン・アンデルセンの母国としてなじみがある。また、コペンハーゲンの有名な遊園地チボリ公園も、それを模したものが岡山県の倉敷市に倉敷チボリ公園として国内にもできたので、より身近なものになってきた。
今日のデンマークの文化や政治のあり方に大きな影響を及ぼした教育者、ニコライ・グルントヴィが提唱して普及した教育制度にフォルケホイスコーレがあり、世界のフリースクール運動に大きな影響を及ぼしている。日本の東海大学も、その出発点はこのフォルケホイスコーレをモデルにして発足している。
一時期、デンマークのサッカークラブノアシェランに川口能活が所属していた。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- デンマーク政府 (英語)(フランス語)(スペイン語)(ドイツ語)
- 日本外務省 デンマークの情報 (日本語)
- 世界の国々 > ヨーロッパ
-
西欧: アイルランド | アンドラ | イギリス | オランダ | フランス | ベルギー | リヒテンシュタイン | ルクセンブルク 東欧: アルバニア | ウクライナ | クロアチア | スロベニア | セルビア | ブルガリア | ベラルーシ | ボスニア・ヘルツェゴビナ | マケドニア | モルドバ | モンテネグロ | ルーマニア | ロシア 中欧: オーストリア | スイス | スロバキア | チェコ | ポーランド | ドイツ | ハンガリー 南欧: イタリア | ギリシャ | サンマリノ | スペイン | バチカン | ポルトガル | マルタ | モナコ 北欧: アイスランド | スウェーデン | デンマーク | ノルウェー | フィンランド バルト三国: エストニア | ラトビア | リトアニア
北欧理事会/Nordisk Råd/Nordiska rådet | |
---|---|
加盟国 : アイスランド | スウェーデン | デンマーク | ノルウェー | フィンランド |
このページはウィキプロジェクト 国のテンプレートを使用しています。