出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本の秘境100選(にほんのひきょうひゃくせん)は、1989年にJTBが雑誌「旅」9月号が創刊750号を迎えるのを記念して開いたシンポジウムにおいて、岡田喜秋、C・W・ニコル、立松和平、辺見じゅん、椎名誠によって「いま 日本の秘境100選」として選定されたもの。
[編集] 一覧
[編集] 北海道エリア
No. |
地名 |
県名 |
001 |
礼文島 |
北海道 |
002 |
大雪山 |
北海道 |
003 |
北オホーツク海岸 |
北海道 |
004 |
知床 |
北海道 |
005 |
野付半島 |
北海道 |
006 |
釧路湿原 |
北海道 |
007 |
然別湖・東雲湖 |
北海道 |
008 |
渡島半島北西岸 |
北海道 |
009 |
サロベツ原野 |
北海道 |
010 |
オンネトー |
北海道 |
011 |
積丹半島西岸 |
北海道 |
[編集] 東北エリア
[編集] 関東・甲信越エリア
No. |
地名 |
県名 |
025 |
小笠原 |
東京都 |
026 |
上高地 |
長野県 |
027 |
佐渡・外海府 |
新潟県 |
028 |
秋山郷 |
長野県・新潟県 |
029 |
遠山郷 |
長野県 |
030 |
青木が原樹海 |
山梨県 |
031 |
尾瀬 |
群馬県・新潟県・福島県 |
032 |
奥鬼怒 |
栃木県 |
033 |
西沢渓谷 |
山梨県 |
034 |
大菩薩峠 |
山梨県 |
035 |
上路の里 |
新潟県 |
036 |
木曽路 |
長野県 |
037 |
奥裾花 |
長野県 |
038 |
鍋倉山 |
長野県・新潟県 |
039 |
奥日光 |
栃木県・群馬県 |
040 |
足尾銅山跡 |
栃木県 |
041 |
奥那須 |
栃木県 |
042 |
奥秩父/両神山 |
埼玉県 |
043 |
青ヶ島 |
東京都 |
044 |
奥久慈 |
茨城県 |
[編集] 中部エリア
No. |
地名 |
県名 |
045 |
黒部峡谷 |
富山県 |
046 |
能登外浦海岸 |
石川県 |
047 |
白山北麓 |
石川県 |
048 |
五箇山・白川郷 |
富山県・岐阜県 |
049 |
寸又峡・大井川源流 |
静岡県 |
050 |
柿田川 |
静岡県 |
051 |
長良川上流 |
岐阜県 |
052 |
岩村城跡 |
岐阜県 |
053 |
八尾の里 |
富山県 |
054 |
旧板取宿・木ノ芽峠 |
福井県 |
055 |
中伊豆/猫越峠 |
静岡県 |
056 |
桶ヶ谷沼 |
静岡県 |
057 |
野麦峠 |
岐阜県・長野県 |
[編集] 近畿エリア
No. |
地名 |
県名 |
058 |
十津川郷 |
奈良県 |
059 |
琵琶湖/竹生島 |
滋賀県 |
060 |
大台ケ原/大杉谷 |
奈良県・三重県 |
061 |
熊野古道 |
和歌山県 |
062 |
蛭子山・作山古墳 |
京都府 |
063 |
芦生原生林 |
京都府 |
064 |
瀞川渓谷 |
兵庫県 |
065 |
石楠花渓 |
滋賀県 |
066 |
神島 |
三重県 |
067 |
古座川 |
和歌山県 |
068 |
裏高野 |
和歌山県 |
[編集] 中国・四国エリア
No. |
地名 |
県名 |
069 |
祖谷 |
徳島県 |
070 |
佐田岬 |
愛媛県 |
071 |
四万十川 |
高知県 |
072 |
隠岐/国賀海岸 |
島根県 |
073 |
島根半島北岸 |
島根県 |
074 |
比婆山 |
広島県 |
075 |
氷ノ山西麓 |
鳥取県 |
076 |
別子銅山跡 |
愛媛県 |
077 |
千本山 |
高知県 |
078 |
野根山街道 |
高知県 |
079 |
大堂海岸 |
高知県 |
080 |
奥物部 |
高知県 |
081 |
小豆島 |
香川県 |
082 |
鯉ヶ窪湿原 |
岡山県 |
083 |
引き明けの森 |
広島県 |
084 |
宮島 |
広島県 |
[編集] 九州・沖縄エリア
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク