島根半島
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
島根半島(しまねはんとう)は、島根県の北東に位置し、日本海に面する半島である。出雲市大社の日御碕から松江市美保関の地蔵崎に至る東西65㎞、南北15~20㎞の半島で、一帯は200m~500mの丘陵地となっている。北岸は日本海の荒波によって浸食された海食崖や沈水海岸が連続し、その中に小湾が続き、恵曇(えとも)や七類、片江、御津、十六島(うっぷるい)などの漁港がある。
目次 |
[編集] 自然
半島東部の地蔵崎~加賀潜戸に至る海岸線一帯と半島西部の日御碕付近は大山隠岐国立公園に指定されている。それを補うように、中間地帯は宍道湖北山県立自然公園の指定地となっている。
[編集] 文化
一帯は出雲信仰と相俟って、古くから信仰の地としても著名である。特に美保神社、出雲大社を始め、日御碕神社、佐太神社など出雲信仰にまつわる古社が多い。他には山陰有数の名刹である鰐淵寺、華蔵寺、目に御利益があるという一畑薬師などがある。