CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
利用者:20世紀(前半)美術 - Wikipedia

利用者:20世紀(前半)美術

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

こんにちは。

Wikipediaへの初めての投稿は、2003年9月13日で、それ以降、3ヶ月以上に渡って、失礼ながら、ユーザー登録をせずに投稿を続けました。

名前がはっきりせず、ご迷惑をおかけしたかとも思いますが、やっと、落ち着きましたので、おくればせながら、ユーザー登録をいたします。(2003年12月31日)

目次

[編集] 投稿分野

20世紀(主としてその前半)の美術写真建築デザインを含む。西洋美術史写真史写真の歴史)、日本写真史(日本の写真の歴史)、世界写真史も参照)に限定して、投稿いたします。我ながら、力が足りないので、このように限定します。といっても、この範囲でも、手に余りますね。

少しでもお役に立てればと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

[編集] 気になる人名

以下の人名について情報を集めております。何かご存知の方は、「ノート」の方に書いていただければ幸いです。Webページを含む文献をご紹介いただくことなど、よろしくお願いいたします。

  • 丹羽美(にわ・みよし、建築家
  • 村田實一(むらた・じついち、写真家

[編集] 「赤リンク」の整理

おかげさまで、Wikipediaに参加して、はや、1年が経ちました(2004年9月24日)。この間、それなりに記事を書いてきたつもりですが、それよりも、いわゆる「赤リンク」をたくさんつくり、かつ、記事化できなかった(すなわち、赤リンクのまま残してしまった)ようで、自分の力の足りなさを実感し、恥ずかしい思いです。

その反省を込めて、一方で、自分なりに見通しの立たない赤リンクからはリンクをはずすという整理をおこない、他方で、その過程でそのまま残した赤リンクについては、責任を明確化し、また、自分が書くべき記事の指標とすべく(自分の作った赤リンクの全体把握にも役立つ)、順次ここに列挙いたします。

また、ある意味、このリストは、執筆依頼的な役割(Wikipedia:執筆依頼/美術も参照)も果たせるかもしれません。

[編集] 写真関係

[編集] 建築関係

    • ネオ・モダン
    • 建築評論家

[編集] デザイン関係

[編集] その他美術関係

[編集] 更新されていないページ

執筆にかかわったページで、しばらく更新されていないページを掲げます。(カッコ内は、最終更新の日時。古い順)

[編集] 3年目に臨んで

執筆開始から、はや2年が経過しました(今日は2005年9月24日)。2年目が満足のいく1年間だったということは言えないのですが、とりあえずは無事(?)迎えられた3年目について、新たな目標を立てたいと思います。

  1. 引き続き「赤リンク」の整理:対象は、上記のリスト(「赤リンク」の整理)をご参照ください。なお、この1年間は、基本的に赤リンクは作っていません。
  2. スタブ記事等の充実:問題を引き起こしている(美術書に強い書店→)美術書に強い書店の一覧(→美術書)や主要な展覧会(→日本で開催された展覧会の一覧)について執筆を続けるとともに、特に、戦間期の写真家の一覧からリンクを張っている海外の写真家の記事の内容を充実させたいと思っています(「赤リンク」をつぶすために急いだこともあり、海外の写真家の記事は自分でも不満足なものばかりで、申し訳なく思っています)。
  3. 写真に関する記事について、新しいアイデアを出す:写真のページについては、自分が作った「赤リンク」を(「写真年表」という1つの例外を除いて)なくすことができましたので、追加すべき項目がないか、考えてみたいと思います。
  4. 特に「写真年表」執筆の開始:「写真」のページで残っている「赤リンク」(自分が作ったもの)は、上記のとおり写真年表ですが、これを書き始めます。しかし、時間はかかるでしょう。1年や2年のオーダーで充実したものが執筆できるとは、全く考えていません。

以上ですが、引き続き、よろしくお願いします。

[編集] 3年目を振り返って+4年目に臨んで

恒例とするつもりがあるのかないのか、昨年に続いて、同じような企画です(本日は、2006年9月16日)。まずは、3年目(2005年9月から2006年8月)に書き始めた記事を挙げて、どういう状況だったのかを見てみましょう。新しいものから古いものの順に並んでいます。

  1. ポール・ナッシュ(2006年7月21日)
  2. ドロテア・タニング(2006年7月21日)
  3. グスタフ・クルーツィス(2006年7月13日)
  4. ジョン・マリン (2006年7月7日)
  5. ピエール・ロワ (2006年7月7日)
  6. 写真週報 (2006年6月20日)
  7. デセグノ (2006年6月16日)
  8. ヴォーティシズム (2006年6月16日)
  9. 仲田定之助 (2006年6月16日)
  10. 神原泰 (2006年6月16日)
  11. 1920年代の美術 (2006年6月16日)
  12. 大正期新興美術運動 (2006年6月16日)
  13. 熊田五郎 (2006年6月9日)
  14. 環境デザイナー (2006年5月26日)
  15. テキスタイルデザイナー (2006年5月25日)
  16. 濱田増治 (2006年5月13日)
  17. 旅行写真 (2006年5月6日)
  18. システムデザイナー (2006年5月6日)
  19. 宝飾デザイナー (2006年5月6日)
  20. 独逸国際移動写真展 (2006年4月22日)
  21. 自然写真 (2006年4月22日)
  22. Portal:写真 (2006年4月16日)
  23. 木村専一 (2006年4月16日)
  24. 世界写真史 (2006年3月3日)
  25. アッサンブラージュ (2006年2月24日)
  26. パピエ・コレ (2006年2月24日)
  27. マーク (2006年2月17日)
  28. 模様 (2006年2月17日)
  29. ロゴタイプ (2006年2月17日)
  30. ラベル (2006年2月17日)
  31. NIPPON (2006年2月17日)
  32. 長野重一 (2006年2月6日)
  33. 吊り広告 (2006年2月6日)
  34. 新建築工芸学院 (2006年2月6日)
  35. FRONT (2006年1月21日)
  36. 宮下規久朗 (2006年1月1日)
  37. 亀井武 (2005年12月22日)
  38. 谷口雅 (2005年12月20日)
  39. 平木収 (2005年12月20日)
  40. 伊藤俊治 (2005年12月16日)
  41. 金子隆一 (写真) (2005年12月16日)
  42. 横江文憲 (2005年12月16日)
  43. 浪華写真倶楽部 (2005年12月10日)
  44. 東京写真研究会 (2005年12月10日)
  45. 新興写真研究会 (2005年12月10日)
  46. 前衛写真協会 (2005年12月10日)
  47. 丹平写真倶楽部 (2005年12月10日)
  48. 芦屋カメラクラブ (2005年12月10日)
  49. 光画 (2005年12月10日)
  50. 高橋渡 (2005年11月25日)
  51. 山本悍右 (2005年11月25日)
  52. 坂田稔 (2005年11月25日)
  53. ハナヤ勘兵衛 (2005年11月25日)
  54. 金丸重嶺 (2005年11月25日)
  55. 岡部昌幸 (美術) (2005年11月25日)
  56. 日本写真史 (2005年11月25日)
  57. 写真史 (2005年11月25日)
  58. 松本徳彦 (2005年11月23日)
  59. 河野鷹思 (2005年11月19日)
  60. 里見宗次 (2005年11月19日)
  61. 柳瀬正夢 (2005年11月19日)
  62. 山名文夫 (2005年11月19日)
  63. 木下直之 (2005年11月19日)
  64. 中井幸一 (2005年11月19日)
  65. 小沢健志 (2005年11月19日)
  66. 瀧口修造 (2005年11月19日)
  67. 北脇昇 (2005年11月19日)
  68. 普門暁 (2005年11月19日)
  69. 坂田一男 (2005年11月19日)
  70. 看板 (2005年11月19日)
  71. ヨハネス・イッテン (2005年11月12日)
  72. オスカー・ドミンゲス (2005年11月12日)
  73. ハンネス・マイヤー (2005年11月12日)
  74. フィリッポ・トンマーゾ・マリネッティ (2005年11月12日)
  75. リオネル・ファイニンガー (2005年11月12日)
  76. 伊奈信男 (2005年11月5日)
  77. アーサー・ダヴ (2005年11月4日)
  78. フアン・グリス (2005年11月4日)
  79. アメデエ・オザンファン (2005年11月4日)
  80. ハンス・ホフマン (2005年11月2日)
  81. 韓国の写真家 (2005年10月29日)
  82. コーポレートデザイナー (2005年10月15日)
  83. セゾン美術館 (2005年10月6日)
  84. アーバンデザイナー (2005年9月18日)

以上、合計84件です。REDIRECTページ、ノート、利用者ページのサブページは除いています。思っていた以上に書いていますね。ただ、数が問題ではなく、むしろ内容と理解しておりますので、引き続き、加筆等をしていきたいと思います。なお、あえて分類すると、写真関係34件、デザイン関係19件、建築関係2件、その他美術一般29件で、別の分け方をすると、人物46件(写真関係16件、デザイン関係6件(柳瀬正夢を含む)、建築関係1件(ハンネス・マイヤー)、その他美術一般23件)、その他38件(写真関係18件、デザイン関係13件、建築関係1件(新建築工芸学院)、その他美術一般6件)となります。

続けて、昨年目標として挙げた4点について、どうなったかを書いてみます。

  1. 「赤リンク」の整理:上記のリストの「赤リンク」は、昨年よりも、さらに減っています。ただ、この1年では、みずから14個の赤リンクを作ってしまいましたので(後述の「20世紀前半の海外の美術家100人(純粋な写真家や建築家は除く)」)、それらの執筆が必要になっています(現時点では、14項目中9項目が残っている)。
  2. スタブ記事等の充実:これは、残念ながら、まったくといっていいほどできませんでした。
  3. 新しいアイデアを出す:これに属するといえるのではないかという項目としては、「日本写真史世界写真史写真史」と「Portal:写真」を挙げることができます。いずれも、なかなか強力な項目です。また、写真関連以外ですが、「1920年代の美術」と「大正期新興美術運動」も新しいアイデアだと思います。さらに、利用者ページのサブページですが、「20世紀前半の海外の美術家100人(純粋な写真家や建築家は除く)」および「20世紀前半の海外の美術家、さらに50人」(「利用者:20世紀(前半)美術/主要な近現代美術家一覧」)も自分向けでしかありませんが、1つの整理ができました。さらに、利用者:20世紀(前半)美術/物故・訃報 (美術関係)利用者:20世紀(前半)美術/新着項目 (美術関係)も、個人的な覚えとしては、活用しています(なお、前者は、初期の私の投稿をご存知の方には、「弔い合戦」的な意味合いに見えるかもしれません)。
  4. 「写真年表」執筆の開始:これは、サブページ(「利用者:20世紀(前半)美術/写真年表暫定版」)で、書き始めてはいるのですが、特に形式について見直し中で、なかなか進んでおりません。

そして、4年目については、目新しくありませんが、次の6つを目標として掲げたいと思います。

  1. さらに、「赤リンク」の整理:自分で書くばかりではなく、執筆依頼の活用や逆に「赤リンク」の消去まで検討します。対象は、上記の「赤リンク」および「20世紀前半の海外の美術家100人(純粋な写真家や建築家は除く)」の「赤リンク」9つです(具体的な「赤リンク」は、この節の末尾に掲げます)。また、自分が作ったものではない「赤リンク」も視野に入れていきたいと思います。なお、上記「赤リンク」のうち、展覧会系の「赤リンク」(「○年の展覧会」のようなもの)は、現時点では項目として一括されており、元の形式(1年ごと)に戻る可能性も薄れてきましたので、近々整理して、リンクをはずします。また、写真家の一部は、私ばかり書いても意味がないと勝手に考えて、一部、海外の比較的有名どころを、意図的に「赤リンク」のままほおっておいたのですが(もちろん、執筆依頼にも出しました)、どなたにも書いていただけなさそうなので、今後どうするか、考えねばなりません。ちなみに、現時点では赤リンクとなっていない新規記事も考えて行きたいと思いますが、これは、好みと突然の思いつきによることが多いので、現時点で、どのようなものが出てくるのか、予想できません(予想できないから面白いのですが)。
  2. スタブ記事の充実:新規記事の執筆のみに偏重することなく、できる限り、対応していきたいと思います。「戦間期の写真家の一覧」の中の写真家、「美術書」、「日本で開催された展覧会の一覧」に加えて、短い記事をチェックしていきます(とりあえずは、1024バイトを基準に)。
  3. 写真年表:この1年中には、必ず、「上梓」します。
  4. Portal:美術Portal:写真の充実:新規項目やニュース系ばかりではなく。特に、他のPortalも参考にして、新しいアイデアを盛り込んでいきたいと思います。
  5. 特に写真家に関連して、写真家一覧の充実およびCategory(Category:写真家等)の徹底(というか、試しに使ってみる):これは、よくわからないなりに、今まで、「観察」してきましたので、間違いに注意しながらも、使って行きたいと思います。できれば、「Category:写真史」をはじめたいと思います。
  6. Wikipedia:執筆依頼/美術の充実および整理:特に、画家が、分類・整理されないままになっているということを受けて、やや網羅的な追加を含めて、検討していきたいと思います。というよりも、できれば、皆さんの積極的な追記をお誘いしたいところです。

以上ですが、美術一般については、以前から執筆なさる方は多く、さらに執筆者が増加しているようですが、写真関連の記事についても、だんだんと、書いてくださる方が増えてきて、うれしいとともに、自分が今までに書いたいい加減な記事を見られることに恐れを覚えています。とはいえ、引き続き、ご教示、おしかり等、よろしくお願いいたします。

(注)「20世紀前半の海外の美術家100人(純粋な写真家や建築家は除く)」の新設「赤リンク」9つ

  • スチュアート・デイヴィス(Stuart Davis, 1894年-1964年)
  • アルベール・グレーズ(Albert Gleizes (Albert-Léon Gleizes), 1881年-1953年)
  • ジャン・エリオン(Jean Hélion, 1904年-1987年)
  • パーシー・ウインダム・ルイス(Percy Wyndham Lewis, 1882年-1957年)
  • ジャン・メッツァンジュ(Jean Metzinger, 1883年-1956年)
  • アントワーヌ・ペブスナー(Antoine Pevsner, Антуан ПевзнерまたはНатан Певзнер, 1886年-1962年)
  • リューボフ・ポポーワ(リューボフ・ポポーヴァ)(Liubov S. Popova, Любовь Сергеевна Попова, 1889年-1924年)
  • ウラジーミル・タトリン(Vladimir Tatlin, Владимир Евграфович Татлин, 1885年-1953年)
  • エドワード・ワズワース(Edward Wadsworth, 1899年-1949年)

[編集] 従来の利用者名

2003年9月13日以降の2003年12月31日までに、投稿の際に私に与えられた利用者名(ユーザー名)は、把握できた限りでは、以下のとおりです。

なお、こういった情報をあとから把握しようという考えをお持ちの方は、はじめからユーザー登録をなさることを強くおすすめします。

  • 203.140.123.129

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.129

  • 203.140.123.133

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.133

  • 203.140.123.137

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.137

  • 203.140.123.139

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.139

  • 203.140.123.141

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.141

  • 203.140.123.142

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.142

  • 203.140.123.144

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.144

  • 203.140.123.146

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.146

  • 203.140.123.148

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.148

  • 203.140.123.153

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.153

  • 203.140.123.154

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.154

  • 203.140.123.157

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.157

  • 203.140.123.161

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.161

  • 203.140.123.164

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.164

  • 203.140.123.169

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.169

  • 203.140.123.171

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.171

  • 203.140.123.172

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.172

  • 203.140.123.177

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.177

  • 203.140.123.182

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.182

  • 203.140.123.192

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.192

  • 203.140.123.194

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.194

  • 203.140.123.197

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.197

  • 203.140.123.202

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.202

  • 203.140.123.203

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.203

  • 203.140.123.204

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.204

  • 203.140.123.211

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.211

  • 203.140.123.212

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.212

  • 203.140.123.213

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.213

  • 203.140.123.214

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.214

  • 203.140.123.216

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.216

  • 203.140.123.222

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.222

  • 203.140.123.226

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.226

  • 203.140.123.229

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.229

  • 203.140.123.230

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.230

  • 203.140.123.235

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.235

  • 203.140.123.241

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.241

  • 203.140.123.242

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.242

  • 203.140.123.244

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.244

  • 203.140.123.251

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=203.140.123.251

  • 133.213.43.1

http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=133.213.43.1

[編集] 関連項目

Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com