ポプラ (コンビニエンスストア)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ポプラ(POPLAR)は、日本のコンビニエンスストア。本社は広島県広島市安佐北区安佐町大字久地にある。
関東地方、近畿地方、中国地方、九州地方を中心に店舗展開している。
リージョナルチェーンからナショナルチェーンを目指しM&Aを推進。東証第一部上場企業。元々は広島市中区流川にあった小さな酒屋がルーツとされる。1976年にコンビニ業態に変更、コンビニとしての歴史が始まっている。店舗数は業界9位。
目次 |
[編集] 特色
[編集] 弁当
ポプラが他のコンビニと大きく違う点は弁当のシステムである。ポプラでは店舗内でご飯を炊いており、お弁当を購入した時にパックに温かいご飯をよそってもらえる。(並べられている弁当のご飯の部分は空になっている)これをHOT弁当という。ちなみにご飯だけの購入も出来る。ご飯が足りなくなった近隣飲食店の緊急用としても重宝がられている。
カレー弁当のルーはレトルト品を使用し、食べるときにお客自らが封を切ってご飯にかけることになる。
米は、パールライスのこしひかりを使用。 また、他のコンビニチェーンと同様に、ご飯があらかじめ入っている弁当もあり、「ライスイン」と呼んでHOT弁当と区別している。
[編集] 製販一貫体制
自社による米飯・惣菜の製造、加盟店への卸、配送の一貫体制。
[編集] ロイヤリティ
コンビニ業界では一般的な粗利分配方式ではなく、加盟店によって有利な売上ロイヤリティ制度。これは製販一括などによるローコストオペレーションにより実現したという。ただし、「最低補償金」制度はない。なお、フランチャイズ中途解約に伴う違約金はなし。
[編集] その他
- ポプラ、生活彩家、くらしハウスでクオカードを使用出来る。
- 宅配便は、店によってヤマト運輸(宅急便)または日本通運(ペリカン便)を取り扱う。ペリカン便取扱店の方が多い。
- 写真現像取次ぎサービスには「ポプラカラー」という愛称が付いているが、ほとんど定着していない。
- 90年代前半、九州で手広く展開を図った際、CMに鮎川誠を起用。「やっぱ九州のコンビニはポプラやね」というフレーズが九州で浸透した。
- 2005年11月1日、ポプラグループ全店で電子マネー「Edy」を導入。
[編集] 社是
お客様第一
[編集] 店舗
[編集] 店舗名
ポプラグループでは相次ぐ買収により、複数の店舗名でコンビニを展開している。
- ポプラ
- 生活彩家: 東京や各地の都市部を中心に展開
- くらしハウス: 近畿地方などに展開
- スリーエイト: 関東地方南部などに展開
- ドンチッチ: 2000年、テレビ朝日系「年中夢中コンビニ宴ス」とのタイアップで市ヶ谷防衛庁前に開店。実験商品の販売なども行った。番組は早々に終了したが、店舗は現在もドンチッチ名で運営されている。
[編集] 店舗展開
ポプラの店舗展開は大手コンビニとしては特殊な形態をとっており、本拠地である中国地方から、その隣の九州地方・近畿地方や、首都圏にも出店、というものである。2006年10月末現在、1都2府18県に793店舗を展開している。
- 中国地方
- 九州地方
- 福岡県を中心として大分、熊本、佐賀の4県で151店舗と、中国地方に次いで多数の店舗を展開している。
- 関東地方
- 東京都を中心に神奈川、千葉、埼玉の1都3県に207店舗。そのうち4割は、生活彩家とスリーエイトの店舗である。
- 近畿地方
- 大阪、京都、兵庫、滋賀の2府2県で56店舗を展開。そのうち1/3は、生活彩家とくらしハウスの店舗である。
- その他
[編集] 特徴のある店舗
[編集] 病院・医療施設
- 生活彩家ホスピタルヴァローレ店(富山県砺波市) - 市立砺波総合病院1階。
- 生活彩家ラックウェイ店(滋賀県大津市) - 大津赤十字病院3号棟地階。
- 生活彩家厚生年金病院店(福岡県北九州市八幡西区) - 九州厚生年金病院内。
[編集] 大学・高等学校・中学校
[編集] 高速道路・一般有料道路
高速道路・一般有料道路上の店舗では、酒類は販売されていない(飲酒運転防止の為)。
- ポプラはわい道の駅店(鳥取県東伯郡湯梨浜町) - 山陰自動車道はわいサービスエリア(道の駅はわい)内。ATMはない。2003年8月9日開店。
[編集] 交通機関の施設
- ポプラ仁多三成店(島根県仁多郡奥出雲町) - 西日本旅客鉄道(JR西日本)木次線出雲三成駅内。
- ポプラ高田インター店(広島県安芸高田市) - 道の駅北の関宿安芸高田内。
[編集] イーネット以外のATMが設置されている店舗
ポプラグループではコンビニATMのイーネットと提携しており、イーネットATMを展開・設置している。しかし、イーネットATMを展開・設置していない地域があることと、イーネットATMを展開している地域でも諸般の事情により設置できない場合もあるため、自前のATMを店内に設置するケースもある。この場合は一般のATMと同様の時間帯となり、深夜には使用できない。
- ポプラ倉吉福吉店(鳥取県倉吉市) - 鳥取中央農業協同組合(JA鳥取中央)。
- ポプラ中央栄店(鳥取県東伯郡北栄町) - 鳥取中央農業協同組合(JA鳥取中央)。
- ポプラ平田一畑店(島根県出雲市) - 山陰合同銀行。
- ポプラ西白島店(広島県広島市中区) - もみじ銀行。
- ポプラ田方店(広島県広島市西区) - もみじ銀行。
- ポプラ勝谷店(山口県下関市) - 下関信用金庫。
- ポプラ小倉緑ヶ丘店(福岡県北九州市小倉北区) - 西日本シティ銀行。
- ポプラ大分駅前店(大分県大分市) - 豊和銀行。
- ポプラ大分畑中店(大分県大分市) - 豊和銀行。
[編集] その他
- ポプラドンチッチ市ヶ谷店(東京都新宿区) - 2000年にテレビ朝日系「年中夢中コンビニ宴ス」とのタイアップで市ヶ谷防衛庁前に開店。実験商品の販売なども行った。番組は早々に終了したが、店舗は現在もドンチッチ名で運営されている。
[編集] 沿革
- 1976年 - ポプラ設立。
- 1983年 - 1号店 本浦店(広島市南区)をオープン。
- 1993年 - トップマートと合併。
- 1996年 - ポプラフーズを設立。
- 1998年 - 株式会社ハイリテイルシステム(店名:生活彩家・高島屋系)、パスコリテール株式会社(店名:ジャストスポット・敷島製パン系)を買収し、株式会社関東ポプラに商号変更。
- 1999年 - 株式を店頭(現:ジャスダック)登録。
- 2000年 - 東京証券取引所市場第2部へ上場。
- 2003年 - ヒロマルチェーン(店名スリーエイト)、エフジーマイチャミー(店名マイチャミー)を買収。東京証券取引所市場第1部へ上場。
- 2004年 - チックタックシステムズ(店名チックタック(TIC-TAC))、北陸ホットスパーを買収。
[編集] 主な関連会社
- 大黒屋食品株式会社
- 株式会社チックタックシステムズ