カービィボウル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カービィボウル | |
---|---|
ジャンル | アクションゲーム |
対応機種 | スーパーファミコン |
開発元 | HAL研究所 |
発売元 | 任天堂 |
人数 | 1人・2人 |
メディア | 10Mbitロムカセット |
発売日 | 1994年9月21日 |
価格 | 7,900円(税別) |
『カービィボウル』は、1994年9月21日に任天堂より発売されたスーパーファミコン用コンピュータゲームである。
目次 |
[編集] 概要
主人公カービィがその名の通りボールとなって敵を倒し、ゴールのカップを目指していく、ゴルフとビリヤードの要素を加えたゲームである。
ステージ上には数匹の敵と障害物があり、最後の敵はゴールカップになる。いかに少ない打数でゴールカップにカービィを転がすかがカギとなる。1打でゴールカップに入れるとホールインワンになり、玉数を1つ増やすことが出来る。ただし打数には制限があり、残り打数がバイタリティという名称で表示される。敵を倒すかカップに入れると1つ増え、最大4まで増やせる。カップに入らずにバイタリティを切らすとミスになり、残り玉数が減る。またステージから落としても手玉が減る。手玉を使い切るとゲームオーバーになる。
十字ボタンでボールの方向を決め、Aボタンで力を決めショットする。ボールの打ち方は、ステージ上を転がるゴロと飛び跳ねるフライから選べ、カーブや回転をかけることができる(ショット前に途中までの軌道が表示される)。また特定の敵を倒すとコピー能力が使えるようになる。能力はボールが動いてる時に使うことができ、能力を使っているときに別の能力を持った敵を倒すと続けて使える。
『カービィのピンボール』よりも操作が複雑であるため、操作性に慣れるまでが大変なゲームである。手本を見ることが出来るが大して参考にならない。
なおグラフィック面では、カービィシリーズ初のスーパーファミコン用ソフトとあってか、各キャラクターが少し立体的になっている。
[編集] ゲーム進行
[編集] 1P MODE
ゲームは9つのコースがあり、最終コースを除く各コースに8つのステージがある。最終ステージが終わるとそれまでの打数が計算され、成績によって下から銅メダル・銀メダル・金メダルが得られる。
最後のコースでは巨大ロボットになったデデデ大王と対戦し、倒すとゲームクリアになる。また全コースで銀メダル以上入手すると裏面にチャレンジできる。裏面では、ステージの形状は表面に似ているが、スタート地点・敵の配置等が変わっている。
[編集] 2P MODE
1P MODEと同じだが、敵を倒したときに出る星が手玉と同じ色にして星を競う。カップに入った地点での星の数を加算し、8ステージ終わった地点で星の数が多い方が勝ちになる。なおコースは4コースから選べる。
手玉数は無制限だが、バイタリティが無くなると1回休みになる。相手同士がぶつかるとコピー能力が入れ替わる。
[編集] やくもの
- キック板
- 青色に黄色い矢印の書かれた丸い板。ここを通るとその方向に向きが変わる。速度は変わらない。
- ダッシュ板
- 赤色に>マークが連続して光る板。ここを通るとその方向に向かって加速するが、進入角によっては威力が弱まったり向きがずれる。
- WARP板
- ペアで設置され、一方を通るともう一方から出る。青色のWARP板は出る際に三角の向きに方向が変わる。赤色のWARP板は進入時と同じ向きで出る。
- 昼夜スイッチ
- 2P MODEにのみ出現。自分の星と相手の星の色を逆転できるが、同一ホール内で3回までしか使用できない。
[編集] 地形
- 池
- 水が入っており、一度はいると抜け出すのに苦労する。ステージによっては水滴マークのスイッチが設置されており、これを押すと池の水を出し入れできる。
- 芝
- 通ると芝の模様の方向に流される。
- バンカー
- 通ると威力が落ちる。
- トゲ
- 落ちるとダメージを受ける。
[編集] 障害物
- ウィスピーウッズ
- ステージ上に立っている木で、ぶつかってもダメージは受けない。スパークを使うと破壊できるが、必ず破壊する必要はない(破壊してもバイタリティは回復しない)。
- クラッコ
- ステージ上で時々雷を落とす。本体にぶつかるか雷を直撃するとダメージを受ける。スパークを使うと破壊できる。
- ゴルドー
- トゲの付いた金属球のような生物?で、コース上を上下もしくは左右に往復する。ぶつかるとダメージを受ける。無敵であり、スパークでも破壊できずダメージを受ける。障害物ではあるが地形の「トゲ」に近い。
[編集] コピー能力
能力の後ろの括弧内は、触れると能力を得られる敵キャラの名前である。
- スパーク(スパーキー)
- 帯電しながら転がる。ウィスピーウッズやクラッコを破壊できる。2P MODEでは相手を感電させ、ダメージを与えられる。
- トルネード(ツイスター)
- 竜巻になって回転するが、スピードが落ちると回転力は徐々に弱まる。十字キーで蛇行できる。2P MODEでは相手を巻き上げ、ダメージを与えられる。
- ハイジャンプ(スターマン)
- 高くジャンプする能力。フライで飛んでいるときでも使用できる。
- フリーズ(チリー)
- 体の周りに冷気を発生させるほか、池を凍らせ滑ることが出来る。ただし凍った池で止まると池が溶けて水中に沈む。2P MODEでは相手を氷付けにし、1回休みにさせる。
- パラソル(ワドルドゥ)
- 傘を差して減速したり、ゆっくり落下できる。落下中は十字キーで左右に移動できる。パラソルを差したままステージから落ちるとパラソルが壊れる。
- ストーン(ロッキー)
- 石になりその場で止まるが、坂で使うと滑り降りる。ジャンプ中はその場から真下に落ちる。2P MODEでは相手をつぶしてダメージを与えられるが、つぶした相手が持ち上げ、そばに移動させる。場所によってはステージ上から落とされることもある。
- ニードル(スパイニー)
- 体の周りから針を出して止まる。ストーンと似ているが、こちらでは坂でも滑らずに止まる。ジャンプ中は放物線を描き着地した所で止まる。
- ホイール(ウィリー)
- タイヤに変身し、壁・バンパーにぶつかるまで一直線に走る。水上・芝・バンカーなども影響を受けずに走れ、坂も難なく上る。壁・バンパーにぶつかると、その場で垂直に跳ね上がる。2P MODEでは相手を轢いてダメージを与えられる。
- バーニング(フレイマー)
- 火の玉になってしばらくの間一直線に走る。ジャンプ中でも一直線に飛行できるが、ホイールとは違い登り坂などでは威力が落ちる。2P MODEでは相手を燃やしてダメージを与えられる。
- UFO(ユーフォー)
- UFOに変身し低空飛行するほか、十字キーで直角に移動できる。変身時間は10秒で、10秒経つとその場で墜落する。また壁・バンパーにぶつかっても墜落する。Bボタンを押すと時間が来なくてもその場で着陸できる。ゴロの時はわずかに浮き上がるほか、フライではそのままの高さで低空飛行する。移動速度は変身時のボールの速度なので、変身するチャンスを見極める必要がある。