トウカイテイオー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2000年9月23日撮影 |
|
性別 | 牡 |
---|---|
毛色 | 鹿毛 |
品種 | サラブレッド |
生誕 | 1988年4月20日 |
死没 | (現役種牡馬) |
父 | シンボリルドルフ |
母 | トウカイナチュラル |
生産 | 長浜牧場 |
生国 | 日本(北海道新冠町) |
馬主 | 内村正則 |
調教師 | 松元省一(栗東) |
競走成績 | 12戦9勝 |
獲得賞金 | 6億2563万3500円 |
トウカイテイオー(1988年 - )は、日本の競走馬で現在は種牡馬。七冠馬シンボリルドルフの代表産駒で、主な勝ち鞍は、皐月賞、東京優駿(日本ダービー)、ジャパンカップ、有馬記念。1991年JRA年度代表馬、最優秀4歳牡馬、最優秀父内国産馬。1993年JRA賞特別賞。1995年、顕彰馬に選出。
目次 |
[編集] 戦績
馬齢は旧表記で統一する。
[編集] 1991年(4歳)-無敗での二冠達成
安田隆行を鞍上に1990年12月1日の中京競馬新馬戦に初出走。これを勝利した後、年末のシクラメンステークス(12月23日)、翌1991年の若駒ステークス(1月19日)、東上初戦の若葉ステークス(3月17日)と順調に勝ち進んだ。シンボリルドルフの初年度産駒として注目され、人間の足首に相当する「繋ぎ」が柔らかい歩様が話題になった。
クラシック第1戦の皐月賞(4月14日)は、重賞未勝利でありながら、弥生賞勝ちのイブキマイカグラを抑えて単枠指定で1番人気となり、大外枠の18番から先行し、直線で早めに抜け出して勝った。2着には後方から追い込んだ16番人気のシャコーグレイド(父ミスターシービー)が1馬身差で入り、シンボリルドルフとミスターシービーの三冠馬対決の再現と評された。安田隆行は勝利後の記念撮影で指一本を掲げて「三冠獲り」を宣言した。
続く東京優駿(日本ダービー)(5月26日)でも20頭中の20番枠という大外枠の単枠指定で、1.6倍の圧倒的な1番人気になると、スタート直後にスムーズに6番手につけ、最後の直線で抜け出すと2着レオダーバンに3馬身差の快勝。父シンボリルドルフと同様、無敗で二冠を制した。
次は親子二代の無敗のクラシック三冠達成と期待が高まったが、東京優駿(日本ダービー)のレース中に骨折していたことが判明。休養を余儀なくされ、三冠の夢は絶たれることとなった。トウカイテイオーが出走できなかったその年の菊花賞を勝利したのは、東京優駿(日本ダービー)で2着となったレオダーバンであった。
この年のJRA賞で、最優秀4歳牡馬に選出され、古馬を抑えて年度代表馬にも選出された。更に、ダイイチルビー(父トウショウボーイ)、メジロマックイーン(父メジロティターン)、メジロライアン(父アンバーシャダイ)、シスタートウショウ(父トウショウボーイ)、ダイタクヘリオス(父ビゼンニシキ)と揃ったGI勝馬の中から最優秀父内国産馬にも選出された。
[編集] 1992年(5歳)-史上初の国際G1制覇
翌1992年、鞍上には父シンボリルドルフに騎乗していた岡部幸雄が新たに迎えられ、休養明けの大阪杯(4月5日)に体重20キロ増の480キロで出走。阪神3歳ステークスを制した同世代のイブキマイカグラや前年の有馬記念を制したダイユウサクなどの強豪も出走したが、これらの凡走を尻目に、岡部が全く追うところなく手綱を「持ったまま」の楽勝。
無敗のまま迎えた天皇賞(春)(4月26日)は、メジロマックイーンとの「世紀の対決」が大きな話題となる。トウカイテイオーは2400メートル超のレースを未経験であったが、井崎脩五郎は東京優駿(日本ダービー)の際のゴールを過ぎてウイニングランに入った800メートル地点、すなわち3200メートル地点の通過タイムがメジロマックイーンが天皇賞(春)を勝った時よりも速いと指摘し、岡部もスタミナには全く不安がないとして「トウカイテイオーは地の果てまででも駆けられる」と述べた。一方相手のメジロマックイーンは菊花賞や前年の天皇賞(春)に勝ち、阪神大賞典も連覇するなど長距離実績が十分であり、武豊は「それならこちらは天まででも駆けられる」と言って自信を見せた。当日の単勝人気はトウカイテイオーが1.5倍、メジロマックイーンが2.2倍で、トウカイテイオーが1番人気に支持されたが、先行したメジロマックイーンが第3コーナーから早めに先頭に立って後続を突き離したのに対し、トウカイテイオーは直線で抜け出せずに後ろから来た馬にもかわされて5着に敗れた。更にはレース後に2度目の骨折が判明し、以降春シーズンは休養となった。
秋シーズンは、復帰戦に天皇賞(秋)(11月1日)を選び、ぶっつけで挑んだ。レースは、メジロパーマーが引っ張るハイペースをダイタクヘリオスと2、3番手で競り合う形になり、7着に敗れる。
続くジャパンカップ(11月29日)は、この年から国際GI競走として認定され、英国二冠牝馬のユーザーフレンドリー(GIは4勝、この年の全欧年度代表馬)を筆頭に、史上初めて現役の英国ダービー馬が一挙に2頭来日、オーストラリアから全豪年度代表馬のレッツイロープ、フランスからはアーリントンミリオンの優勝馬ディアドクターなど、この年世界中で活躍した一流馬のうち、カナダのスカイクラシックを除くほとんどが集まって「史上最も豪華なメンバーが集まった」と言われる強豪揃いの中、同馬としては最低の5番人気にまで落ちた。しかし、道中は4、5番手をスムーズに追走し、最後の直線坂下で外から抜け出すとナチュラリズムとの競り合いを制し、見事に勝利、普段は冷静な岡部が珍しくガッツポーズを上げた。これによりトウカイテイオーは日本競馬史上初の国際GI優勝馬になった。なお、ジャパンカップは、1985年の父シンボリルドルフ以来の日本馬の優勝であり、ジャパンカップ史上初の親子制覇でもあった。また、岡部幸雄にとっても父シンボリルドルフ以来のジャパンカップ優勝であり、ジャパンカップ史上初の2勝騎手となった。
次走有馬記念(12月27日)では岡部が騎乗停止となり、急遽田原成貴が鞍上に迎えられる。しかし、トウカイテイオーは終始後方のまま見せ場なく、生涯最低着順となる11着に敗れた。スタート直後に腰の筋肉を故障し、体重は4歳の春と同じ460キロまで落ちており、後日調教師の松元によって、寄生虫駆除のための下剤を競走直前に服用していたことが明らかにされた。
[編集] 1993年(6歳)-奇跡の復活
翌1993年、宝塚記念での復帰をめざすが、休養中に3度目の骨折を起こしてしまう。結果、復帰戦となったのは364日ぶりのレースとなる有馬記念(12月26日)。鞍上には再び田原が迎えられた。トウカイテイオーは、単勝式では岡部騎乗の菊花賞優勝馬ビワハヤヒデ、河内洋騎乗のジャパンカップ優勝馬レガシーワールド、柴田政人騎乗の東京優駿(日本ダービー)優勝馬ウイニングチケットに続く4番人気で、二冠牝馬のベガや天皇賞(春)優勝馬のライスシャワーよりも人気があった。しかし複勝人気は8番人気で、馬連人気も低く単勝での高い人気は無敗の二冠馬の久々の出走に対する応援馬券的な意味合いが強かったと思われる。レースが始まると、中盤まで後方待機策のトウカイテイオーは、第3コーナーから徐々に進出し、最後の直線に入ると先に抜け出したビワハヤヒデを追いかけてこれを外から全盛期を思わせる末脚で半馬身かわして優勝した。この長期休養明けGI勝利最長記録である中363日は現在も破られていない。この勝利はフジテレビの堺正幸アナウンサーが実況で「奇跡の復活」と表現している。また、この1戦のみでJRA特別賞を受賞した。
翌1994年も現役を続けたが、レースに出走することなく4度目の骨折により引退。10月23日に東京競馬場にて引退式が挙行され、ファンに現役馬としての最後の勇姿を披露した。
[編集] 競走成績
年月日 | レース名 | オッズ | 着順 | 距離 | タイム(上り) | 着差 | 騎手 | 勝ち馬/(2着馬) | |||
1990 | 12. | 1 | 中京 | 3歳新馬 | 2.6(1人) | 1着 | 芝1800(不) | 1:52.9(37.9) | 4馬身 | 安田隆行 | (カラーガード) |
12. | 23 | 京都 | シクラメンS | 5.4(3人) | 1着 | 芝2000(良) | 2:03.8(35.3) | 2馬身 | 安田隆行 | (イイデサターン) | |
1991 | 1. | 19 | 京都 | 若駒S | 1.3(1人) | 1着 | 芝2000(良) | 2:01.4(36.8) | 2 1/2 | 安田隆行 | (イイデサターン) |
3. | 17 | 中山 | 若葉S | 1.2(1人) | 1着 | 芝2000(稍) | 2:03.6(35.7) | 2馬身 | 安田隆行 | (アサキチ) | |
4. | 14 | 中山 | 皐月賞(GI) | 2.1(1人) | 1着 | 芝2000(稍) | 2:01.8(36.6) | 1馬身 | 安田隆行 | (シャコーグレイド) | |
5. | 26 | 東京 | 東京優駿(GI) | 1.6(1人) | 1着 | 芝2400(良) | 2:25.9(35.9) | 3馬身 | 安田隆行 | (レオダーバン) | |
1992 | 4. | 5 | 阪神 | 大阪杯(GII) | 1.3(1人) | 1着 | 芝2000(良) | 2:06.3(35.2) | 1 3/4 | 岡部幸雄 | (ゴールデンアワー) |
4. | 26 | 京都 | 天皇賞(春)(GI) | 1.5(1人) | 5着 | 芝3200(良) | 3:21.7(37.8) | -1.7秒 | 岡部幸雄 | メジロマックイーン | |
11. | 11 | 東京 | 天皇賞(秋)(GI) | 2.4(1人) | 7着 | 芝2000(良) | 1:59.1(38.0) | -0.5秒 | 岡部幸雄 | レッツゴーターキン | |
11. | 29 | 東京 | ジャパンカップ(GI) | 10.0(5人) | 1着 | 芝2400(重) | 2:24.6(36.3) | クビ | 岡部幸雄 | (ナチュラリズム) | |
12. | 27 | 中山 | 有馬記念(GI) | 2.4(1人) | 11着 | 芝2500(良) | 2:34.8(35.5) | -1.3秒 | 田原成貴 | メジロパーマー | |
1993 | 12. | 26 | 中山 | 有馬記念(GI) | 9.4(4人) | 1着 | 芝2500(良) | 2:30.9(35.0) | 1/2身 | 田原成貴 | (ビワハヤヒデ) |
[編集] 引退後
引退後は種牡馬として北海道の社台スタリオンステーションに繋養されている。サンデーサイレンス直系が人気という逆風を受け、当初は産駒に恵まれなかったものの、21世紀に入ってトウカイポイントがマイルチャンピオンシップを、ヤマニンシュクルが阪神ジュベナイルフィリーズを、2005年には交流GIへ昇格したばかりのかしわ記念をストロングブラッドが勝利した。
[編集] 主な産駒
[編集] GI優勝馬
- トウカイポイント(1996年生) - 2002年マイルチャンピオンシップ(GI)、2002年中山記念(GII)
- ストロングブラッド(1999年生) - 2005年かしわ記念(GI)、2003年カブトヤマ記念(GIII)、2003年さくらんぼ記念(GIII)、2004年群馬記念(GIII)
- ヤマニンシュクル(2001年生) - 2003年阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)、2006中山牝馬ステークス(GIII)
[編集] GIII優勝馬
- トウカイパルサー(1996年生) - 2002年愛知杯(GIII)
- タイキポーラ(1996年生) - 2001年マーメイドステークス(GIII)
[編集] OP優勝馬
- マイネルソロモン(2000年生) - 2003年プリンシパルステークス(OP)、2004年NSTオープン(OP)
- ナチュラルナイン(2000年生) - 2003年札幌日経オープン(OP)
[編集] エピソード
- トウカイテイオーのデビュー戦の日に、安田隆行騎手は中京競馬場で1日6勝の当時のJRA新記録を達成した。
- パナソニックが大画面高画質を売りにしたテレビ「画王」のイメージキャラクターにトウカイテイオーを採用し、テレビCM出演も果たしている。
- トウカイテイオーの引退式の日に、トウカイテイオーの制した皐月賞の2着馬シャコーグレイドがメインレース(東京スポーツ杯)で約4年ぶりの勝利を挙げた。この日の東京競馬場の入場人員は106,179人であったが、この日は重賞競走が行われず、同時開催の京都競馬も集客力の高いGI競走では無かったことを考慮すると、競馬場の入場者は流動性が激しい(入ってすぐ出て行く人も多い)とはいえ、この馬(と当時の競馬)の人気が高かったことが窺える。
- 2006年度現在、トウカイテイオーが勝利したGI4競走は全て、トウカイテイオーを最後に父内国産馬が勝利していない。
[編集] 血統
今日、全世界の競走馬の血統表を辿っていくと、三大始祖の何れかに辿りつく。このうち、ダーレーアラビアンの父系が全競走馬90%(ある資料では95%)を占めるが、トウカイテイオーはバイアリータークの父系であり、この系統は日本だけでなく世界でも希少である。バイアリータークから始まる血統表を辿ると、祖父パーソロンを経て25代目にトウカイテイオーの名がある。この系統は他に種牡馬がほとんどなく、同じ先祖を持つメジロマックイーンも亡くなった今、日本におけるヘロド系(バイアリーターク系)存続はパーソロン系のトウカイテイオーとリュティエ系のダイタクヘリオス・ダイタクヤマト親子にかかっている。なお世界的にはドームドライヴァー、コンプトンプレース、ドクターデヴィアス擁するアホヌーラ系が主体となっている(トウルビヨン系参照)。
また、牝馬で初めて日本ダービーを制した悲劇の名馬ヒサトモの血を受け継いでおり、これは馬主の内村正則の意向が大きく、彼はヒサトモの血を受け継いだ牝馬を多く所有し、仔たちに「トウカイ」の冠号をつけて走らせている。
[編集] 血統表
トウカイテイオーの血統 (トウルビヨン系/Milesian3×5=15.62%) | |||
父
シンボリルドルフ 1981 鹿毛 北海道門別町 |
*パーソロン Partholon 1960 鹿毛 アイルランド |
Milesian | My Babu |
Oatflake | |||
Paleo | Pharis | ||
Colonice | |||
スイートルナ 1972 栗毛 千葉県大栄町 |
スピードシンボリ | *ロイヤルチャレンジャー | |
スイートイン | |||
*ダンスタイム Dance Time |
Palestine | ||
Samaritaine | |||
母
トウカイナチュラル 1982 鹿毛 北海道浦河町 |
*ナイスダンサー Nice Dancer 1969 黒鹿毛 カナダ |
Northern Dancer | Nearctic |
Natalma | |||
Nice Princess | Le Beau Prince | ||
Happy Night | |||
トウカイミドリ 1975 鹿毛 北海道浦河町 |
*ファバージ Faberge |
Princely Gift | |
Spring Offensive | |||
トウカイクイン | *アトランテイス | ||
トツプリユウ F-No.19-b |
[編集] 兄弟馬
- トウカイスバル(1987生騸 父:ニホンピロウイナー)中央5勝/地方5勝
- トウカイグリーン(1989生牝 父:イルドブルボン)中央1勝
- トウカイチャンプ(1990生牡 父:スルーザドラゴン)中央1勝/地方6勝
- トウカイリュウオー(1991生騸 父:スルーザドラゴン)中央3勝
- トウカイバトル(1993生牡 父:シンボリルドルフ)未勝利
- トウカイテネシー(1994生牝 父:シンボリルドルフ)中央2勝
- トウカイキャプテン(1995生牡 父:コマンダーインチーフ)中央1勝/地方6勝
- トウカイティアラ(1996生牝 父:サンデーサイレンス)中央4勝
- トウカイオーザ(1997生牡牡 父:サンデーサイレンス)中央8勝/2001年アルゼンチン共和国杯
- トウカイビクトリー(1998生牡 父:サンデーサイレンス)地方4勝
- トウカイエリート(2000生牡 父:サンデーサイレンス)中央4勝
- トウカイトロフィー(2001生牡 父:フォーティナイナー)地方2勝
- トウカイノーブル(2002生牡 父:グラスワンダー)未勝利
騸はせん馬。
日本中央競馬会・顕彰馬 |
---|
クモハタ | セントライト | クリフジ | トキツカゼ | トサミドリ | トキノミノル | メイヂヒカリ | ハクチカラ | セイユウ | コダマ | シンザン | スピードシンボリ | タケシバオー | グランドマーチス | ハイセイコー | トウショウボーイ | テンポイント | マルゼンスキー | ミスターシービー | シンボリルドルフ | メジロラモーヌ | オグリキャップ | メジロマックイーン | トウカイテイオー | ナリタブライアン | タイキシャトル | テイエムオペラオー |
カテゴリ: 1988年生 (競走馬) | サラブレッド | 日本生産の競走馬 | 日本調教の競走馬