カブトヤマ記念
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カブトヤマ記念(-きねん)は、1947年から2003年まで行われた中央競馬の重賞競走。
カブトヤマは1933年の第2回東京優駿(日本ダービー)に優勝するほか、現役時代、5度にわたるレコードを更新する実績を誇る昭和初期(戦前)を代表する名馬として親しまれた。1947年、第二次世界大戦後に復活開催された最初のダービーで、カブトヤマ産駒のマツミドリが優勝。父内国産として初優勝馬を輩出した同馬の業績を称え、1947年に中山競馬場を舞台に第1回のレースが開催された。第10回(1956年)から東京(但し1966、67年は中山)、更に1980年からは福島(但し1995、96年は新潟)と開催場を転々としながら開催を続けた。
特に福島開催の時は父内国産馬限定戦として開催し、福島記念と並ぶ、秋の福島開催の名物レースとして長年親しまれた。2003年のレースは開催スケジュールの見直しを図った関係で春季に繰り上げられたが、これが最後の開催となった。これは、種牡馬リーディング上位を争う内国産種牡馬の登場により、父内国産馬奨励賞の目的がほぼ達成できたという観点からである。なお、2004年からこのレースに替わる形で福島牝馬ステークスがスタートすることとなったが、回次はレースの性質が異なることから、一旦カブトヤマ記念を廃止した上での新設扱いとして2004年を第1回とした。また、これと同時に愛知杯も牝馬限定に変更されたため、父内国産馬限定戦は年末開催の中日新聞杯のみを残すこととなる。