西多摩郡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西多摩郡(にしたまぐん)は東京都にある郡である。現在の郡域面積は375.96km²で、以下の3町・1村で構成される。
現在の青梅市、福生市、あきる野市、羽村市も、かつては西多摩郡に属していたが、市制施行により郡からは離れた。現在では上記の市も含めて西多摩地域広域行政圏協議会http://www.nishitama-kouiki.jp/を組織している。協議会では、単独の自治体では処理が困難な行政課題に対応することを目指している。
[編集] 沿革
- 1878年7月22日 - 郡区町村編制法施行に伴い、旧武蔵国多摩郡を、神奈川県に属する西多摩郡・北多摩郡・南多摩郡と、東京府に属する東多摩郡に分割したことで発足。
- 1889年4月1日 - 町村制施行に伴い、西多摩郡に青梅町・五日市町と30の村が成立する。(2町30村)
- 1890年 - 郡制施行。郡役所は青梅町に置かれる。
- 1893年 - 神奈川県から東京府へ移管される。
- 1918年12月1日 - 五日市町・三ツ里村・明治村が合併し、五日市町が発足。(2町28村)
- 1921年 - 郡制廃止。
- 1921年4月1日 - 菅生村・草花村・原小宮村・瀬戸岡村が合併し、多西村が発足。(2町25村)
- 1925年 - 郡役所廃止。
- 1940年2月11日 - 氷川村が町制施行し氷川町となる。(3町24村)
- 1940年11月10日(5町18村)
- 福生村・熊川村が合併し、福生町が発足。
- 箱根ヶ崎村・石畑村・殿ヶ谷村・長岡村が合併し、瑞穂町が発足。
- 1951年4月1日 - 青梅町・霞村・調布村が合併し、青梅市が発足、郡より離脱。(4町16村)
- 1955年4月1日(5町4村)
- 東秋留村・西秋留村・多西村が合併し、秋多町が発足。
- 五日市町・増戸村・戸倉村・小宮村が合併し、五日市町が発足。
- 氷川町・古里村・小河内村が合併し、奥多摩町が発足。
- 小曽木村・成木村・吉野村・三田村が青梅市に編入。
- 1955年6月1日 - 大久野村・平井村が合併し、日の出村が発足。(5町3村)
- 1956年10月1日 - 西多摩村が町制施行・改称し羽村町となる。(6町2村)
- 1958年10月15日 - 瑞穂町に、埼玉県入間郡元狭山村の内、前日に入間郡武蔵町に編入した以外の部分を編入。
- 1970年7月1日 - 福生町が市制施行し、福生市となり郡より離脱。(5町2村)
- 1972年5月5日 - 秋多町が市制施行・改称し、秋川市となり郡より離脱。(4町2村)
- 1974年6月1日 - 日の出村が町制施行し日の出町となる。(5町1村)
- 1991年11月1日 - 羽村町が市制施行し、羽村市となり郡より離脱。(4町1村)
- 1995年9月1日 - 五日市町が秋川市と合併し、あきる野市が発足、郡より離脱。(3町1村)
[編集] 隣接郡
[編集] 関連項目
- 東京都の自治体
-
特別区: 千代田区 | 中央区 | 港区 | 新宿区 | 文京区 | 台東区 | 墨田区 | 江東区 | 品川区 | 目黒区 | 大田区 | 世田谷区 | 渋谷区 | 中野区 | 杉並区 | 豊島区 | 北区 | 荒川区 | 板橋区 | 練馬区 | 足立区 | 葛飾区 | 江戸川区 その他市部: 八王子市 | 立川市 | 武蔵野市 | 三鷹市 | 青梅市 | 府中市 | 昭島市 | 調布市 | 町田市 | 小金井市 | 小平市 | 日野市 | 東村山市 | 国分寺市 | 国立市 | 福生市 | 狛江市 | 東大和市 | 清瀬市 | 東久留米市 | 武蔵村山市 | 多摩市 | 稲城市 | 羽村市 | あきる野市 | 西東京市 西多摩郡: 瑞穂町 | 日の出町 | 檜原村 | 奥多摩町 島嶼部: 大島町 | 利島村 | 新島村 | 神津島村 | 三宅村 | 御蔵島村 | 八丈町 | 青ヶ島村 | 小笠原村
カテゴリ: 東京都の郡 | 神奈川県の郡 (消滅) | 日本の市町村のスタブ項目