三宅村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
三宅村(みやけむら)は、東京都の村。他の伊豆諸島の町村と同じく所属する郡はなく、「東京都三宅村」が正式な表記である。三宅村を所管する都の行政出先機関は三宅支庁である。
伊豆諸島の北部に位置する三宅島及び無人島の大野原島を村域とする。2000年に雄山が噴火したことで知られる。
目次 |
[編集] 沿革
- 1878年(明治11年) - 東京府に移管。
- 1923年(大正12年)10月1日 - 町村制施行。三宅島、大野原島を所管する出先機関は大島島庁(後に大島支庁)となり、伊豆村、神着村、伊ヶ谷村、阿古村、坪田村の5村が置かれる。
- 1943年(昭和18年)4月1日 - 大島支庁から分立、三宅支庁となる。
- 1946年(昭和21年)10月1日 - 伊豆村、神着村、伊ヶ谷村が合併し三宅村成立。
- 1956年(昭和31年)2月1日 - 三宅村、阿古村、坪田村が合併し、新・三宅村成立。
- 2000年(平成12年) - 雄山が噴火、住民は全員島外へ避難。
- 2005年(平成17年) - 避難命令解除、住民が復帰を始める。
[編集] 行政
- 三宅村村役場 現在は、坪田の庁舎がガスの地域のため、旧阿古小学校を使って、臨時庁舎としている。
- 三宅村役場臨時庁舎 三宅村阿古497
[編集] 産業
[編集] 交通
[編集] 陸運
- 三宅村営バス
- 三宅島交通
- 三栄タクシー
[編集] 航空
- エアーニッポン:羽田-三宅島間を結んでいるが現在は休航中。
- 東邦航空:ヘリコミューター。大島-三宅島(所要約10分)、三宅島-御蔵島(所要約20分)間を結んでいる。
[編集] 道路
- 東京都道212号三宅循環線
- 東京都道213号中郷坪田港線
- 東京都道214号伊豆大久保港線
[編集] 船舶
- 大久保港(地方港湾)
- 三池港(地方港湾)
- 東海汽船:客船「さるびあ丸」が東京竹芝桟橋との間を1日1往復就航している。(所要約6時間)
このページはウィキプロジェクト 日本の市町村のテンプレートを使用しています。
- 東京都の自治体
-
特別区: 千代田区 | 中央区 | 港区 | 新宿区 | 文京区 | 台東区 | 墨田区 | 江東区 | 品川区 | 目黒区 | 大田区 | 世田谷区 | 渋谷区 | 中野区 | 杉並区 | 豊島区 | 北区 | 荒川区 | 板橋区 | 練馬区 | 足立区 | 葛飾区 | 江戸川区 その他市部: 八王子市 | 立川市 | 武蔵野市 | 三鷹市 | 青梅市 | 府中市 | 昭島市 | 調布市 | 町田市 | 小金井市 | 小平市 | 日野市 | 東村山市 | 国分寺市 | 国立市 | 福生市 | 狛江市 | 東大和市 | 清瀬市 | 東久留米市 | 武蔵村山市 | 多摩市 | 稲城市 | 羽村市 | あきる野市 | 西東京市 西多摩郡: 瑞穂町 | 日の出町 | 檜原村 | 奥多摩町 島嶼部: 大島町 | 利島村 | 新島村 | 神津島村 | 三宅村 | 御蔵島村 | 八丈町 | 青ヶ島村 | 小笠原村