秩父郡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
秩父郡 |
---|
秩父郡 (ちちぶぐん) は、埼玉県最西部の郡。秩父地方とも呼ばれる。人口47,834人、面積351.98km²。(2005年国勢調査)
秩父市を取り巻く以下の4町・1村から成る。
古代には、良質な馬産地かつ銅産地であり、それを財政的な基盤にして国造や秩父氏の輩出をみた。
[編集] 沿革
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、大宮町・小鹿野町の2町と31村が置かれる。(2町31村)
- 1893年(明治26年)1月18日 - 中川村から久那村が分立。(2町32村)
- 1916年(大正5年)1月1日 - 大宮町が秩父町に改称。
- 1921年(大正10年)7月1日 - 吾野村・名栗村(現・飯能市)が入間郡へ移行。(2町30村)
- 1928年(昭和3年)11月1日 - 皆野村が町制施行し皆野町となる。(3町29村)
- 1928年(昭和3年)11月10日 - 下吉田村が町制施行・改称し吉田町となる。(4町28村)
- 1940年(昭和15年)2月15日 - 野上村が町制施行し野上町となる。(5町27村)
- 1943年(昭和18年)2月11日 - 白川村・中川村が合併し、荒川村が発足。(5町26村)
- 1943年(昭和18年)9月8日(5町19村)
- 1946年(昭和21年)12月1日 - 美野町が皆野町・三沢村・国神村・日野沢村・金沢村・大田村に再分割。(5町24村)
- 1948年(昭和23年)4月1日 - 矢納村(現・神川町)が児玉郡に移行。(5町23村)
- 1950年(昭和25年)4月1日 - 秩父町が市制施行し、秩父市となり郡より離脱。(4町23村)
- 1954年(昭和29年)5月3日 - 原谷村・尾田蒔村が秩父市に編入。(4町21村)
- 1954年(昭和29年)11月3日 - 久那村が秩父市に編入。(4町20村)
- 1955年(昭和30年)2月11日(4町18村)
- 1955年(昭和30年)3月1日 - 皆野町・国神村・金沢村・日野沢村が合併し、皆野町が発足。(4町15村)
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 小鹿野町・長若村が合併し、小鹿野町が発足。(4町14村)
- 1956年(昭和31年)3月31日 - 小鹿野町・倉尾村・三田川村が合併し、小鹿野町が発足。(4町12村)
- 1956年(昭和31年)8月1日(4町10村)
- 吉田町・上吉田村が合併し、吉田町が発足。
- 槻川村・大河原村が合併し、東秩父村が発足。
- 1956年(昭和31年)9月30日 - 影森村が浦山村を編入・町制施行し影森町となる。(5町8村)
- 1957年(昭和32年)3月31日 - 三沢村が皆野町に編入。(5町7村)
- 1957年(昭和32年)5月3日 - 高篠村・大田村が秩父市に編入。(5町5村)
- 1958年(昭和33年)5月31日 - 影森町が秩父市に編入。(4町5村)
- 1972年(昭和47年)11月1日 - 野上町が長瀞町に改称。
- 1984年(昭和59年)10月1日 - 横瀬村が町制施行し横瀬町となる。(5町4村)
- 2005年(平成17年)4月1日 - 吉田町・荒川村・大滝村が秩父市と合併し、秩父市が発足、郡より離脱。(4町2村)
- 2005年(平成17年)10月1日 - 小鹿野町・両神村が合併し、小鹿野町が発足。(4町1村)
明治22年4月1日 | 明治22年 - 大正15年 | 昭和1年 - 昭和19年 | 昭和20年 - 昭和34年 | 昭和35年 - 昭和64年 | 平成1年 - 現在 | 現在 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大宮町 | 大正5年1月1日 改称 秩父町 |
秩父町 | 昭和25年4月1日 市制 |
秩父市 | 平成17年4月1日 秩父市 |
秩父市 | |||
原谷村 | 原谷村 | 原谷村 | 昭和29年5月3日 秩父市に編入 |
||||||
尾田蒔村 | 尾田蒔村 | 尾田蒔村 | |||||||
高篠村 | 高篠村 | 高篠村 | 昭和32年5月3日 秩父市に編入 |
||||||
影森村 | 影森村 | 影森村 | 昭和31年9月30日 町制 |
昭和33年5月31日 秩父市に編入 |
|||||
浦山村 | 浦山村 | 浦山村 | 昭和31年9月30日 影森村に編入 |
||||||
中川村 | 明治26年1月18日 分立 久那村 |
久那村 | 昭和29年11月3日 秩父市に編入 |
||||||
中川村 | 昭和18年2月11日 荒川村 |
荒川村 | 荒川村 | ||||||
白川村 | 白川村 | ||||||||
下吉田村 | 下吉田村 | 昭和3年11月10日 町制改称 吉田町 |
昭和31年8月1日 吉田町 |
吉田町 | |||||
上吉田村 | 上吉田村 | 上吉田村 | |||||||
大滝村 | 大滝村 | 大滝村 | 大滝村 | 大滝村 | |||||
小鹿野町 | 小鹿野町 | 小鹿野町 | 昭和30年4月1日 小鹿野町 |
昭和31年3月31日 小鹿野町 |
小鹿野町 | 平成17年10月1日 小鹿野町 |
小鹿野町 | ||
長若村 | 長若村 | 長若村 | |||||||
倉尾村 | 倉尾村 | 倉尾村 | 倉尾村 | ||||||
三田川村 | 三田川村 | 三田川村 | 三田川村 | ||||||
両神村 | 両神村 | 両神村 | 両神村 | 両神村 | |||||
横瀬村 | 横瀬村 | 横瀬村 | 昭和30年2月11日 横瀬村 |
昭和59年10月1日 町制 |
横瀬町 | 横瀬町 | |||
芦ヶ久保村 | 芦ヶ久保村 | 芦ヶ久保村 | |||||||
野上村 | 野上村 | 昭和15年2月15日 町制 |
野上町 | 昭和47年11月1日 改称 長瀞町 |
長瀞町 | 長瀞町 | |||
樋口村 | 樋口村 | 昭和18年9月8日 野上町に編入 |
|||||||
白鳥村 | 白鳥村 | 白鳥村 | 昭和18年9月8日 野上町に編入 |
||||||
昭和18年9月8日 大里郡寄居町に編入 |
昭和30年2月11日 大里郡寄居町の一部 |
大里郡 寄居町 |
大里郡 寄居町 |
大里郡 寄居町 |
|||||
昭和18年9月8日 美野町 |
昭和21年12月1日 皆野町 |
昭和30年3月1日 皆野町 |
皆野町 | 皆野町 | 皆野町 | ||||
皆野村 | 皆野村 | 昭和3年11月1日 町制 |
|||||||
国神村 | 国神村 | 国神村 | 昭和21年12月1日 国神村 |
||||||
金沢村 | 金沢村 | 金沢村 | 昭和21年12月1日 金沢村 |
||||||
日野沢村 | 日野沢村 | 日野沢村 | 昭和21年12月1日 日野沢村 |
||||||
三沢村 | 三沢村 | 三沢村 | 昭和21年12月1日 三沢村 |
昭和32年3月31日 皆野町に編入 |
|||||
大田村 | 大田村 | 大田村 | 昭和21年12月1日 大田村 |
昭和32年5月3日 秩父市に編入 |
秩父市 | 平成17年4月1日 秩父市 |
秩父市 | ||
槻川村 | 槻川村 | 槻川村 | 昭和31年8月1日 東秩父村 |
東秩父村 | 東秩父村 | 東秩父村 | |||
大河原村 | 大河原村 | 大河原村 | |||||||
吾野村 | 大正10年7月1日 入間郡 |
入間郡 吾野村 |
昭和31年9月30日 飯能市に編入 |
飯能市 | 飯能市 | 飯能市 | |||
名栗村 | 大正10年7月1日 入間郡 |
入間郡 名栗村 |
入間郡 名栗村 |
入間郡 名栗村 |
平成17年1月1日 飯能市に編入 |
||||
大椚村 | 大椚村 | 大椚村 | 昭和30年2月11日 比企郡都幾川村の一部 |
比企郡 都幾川村 |
平成18年2月1日 比企郡ときがわ町の一部 |
比企郡 ときがわ町 |
|||
矢納村 | 矢納村 | 矢納村 | 昭和23年4月1日 児玉郡 |
昭和29年4月1日 児玉郡神泉村の一部 |
児玉郡 神泉村 |
平成18年1月1日 児玉郡神川町の一部 |
児玉郡 神川町 |
- 埼玉県の自治体等
-
さいたま市: 西区 | 北区 | 大宮区 | 見沼区 | 中央区 | 桜区 | 浦和区 | 南区 | 緑区 | 岩槻区 その他市部: 川越市 | 熊谷市 | 川口市 | 行田市 | 秩父市 | 所沢市 | 飯能市 | 加須市 | 本庄市 | 東松山市 | 春日部市 | 狭山市 | 羽生市 | 鴻巣市 | 深谷市 | 上尾市 | 草加市 | 越谷市 | 蕨市 | 戸田市 | 入間市 | 鳩ヶ谷市 | 朝霞市 | 志木市 | 和光市 | 新座市 | 桶川市 | 久喜市 | 北本市 | 八潮市 | 富士見市 | 三郷市 | 蓮田市 | 坂戸市 | 幸手市 | 鶴ヶ島市 | 日高市 | 吉川市 | ふじみ野市 北足立郡: 伊奈町 入間郡: 三芳町 | 毛呂山町 | 越生町 比企郡: 滑川町 | 嵐山町 | 小川町 | 川島町 | 吉見町 | 鳩山町 | ときがわ町 秩父郡: 横瀬町 | 皆野町 | 長瀞町 | 小鹿野町 | 東秩父村 児玉郡: 美里町 | 神川町 | 上里町 大里郡: 江南町 | 寄居町 北埼玉郡: 騎西町 | 北川辺町 | 大利根町 南埼玉郡: 宮代町 | 白岡町 | 菖蒲町 北葛飾郡: 栗橋町 | 鷲宮町 | 杉戸町 | 松伏町