仙台車両センター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
仙台車両センター(せんだいしゃりょうセンター)は、宮城県仙台市宮城野区にある東日本旅客鉄道(JR東日本)仙台支社の車両基地。以前は仙台電車区と名乗っていたが、2004年に仙台車両センターと改称された。また2003年に組織再編が行われており、宮城野電車区の検修部門を統合。こちらは仙台車両センター宮城野派出となっている。
仙台駅にも社員が常駐しており(仙台電車区仙台駅派出→仙台車両センター仙台駅サービス班)、車両の連結解放・構内入換を行うほか、運用中の車両に突発故障が発生した場合等に即応できる体制となっている。
目次 |
[編集] 車体に表記される略号
[編集] 歴史
- 1963年10月 - 仙台運転所として開設。
- 19xx年 - 仙台電車区に改称。
- 2003年10月1日 - 宮城野電車区の検修部門を統合し、仙台電車区宮城野派出所となる。
- 2004年4月1日 - 仙台電車区を仙台車両センターと改称。
[編集] 配置車両
主に東北本線(黒磯~利府・一ノ関間)・常磐線(いわき~仙台間)・仙山線(全線)・磐越西線(郡山~喜多方間)で運用される車両が所属する。形式によって運用に就く線区も限定されている。
仙石線で運用される車両は、仙台車両センター宮城野派出所に配置されている。
2006年8月1日現在の配置車両。
[編集] 電車
- 6両編成1本が配置されている。
- 東北新幹線開業以前は多数の編成が在籍し、特急「ひばり」の運用を中心に活躍した。東北新幹線開業後は、磐越西線の特急「あいづ」などに用いられたが、2004年に一旦運用を終了した。
- 2005年に福島県会津地方の観光キャンペーン「あいづデスティネーションキャンペーン」開催に合わせて運転された臨時特急「あいづ」に、本車両基地所属の485系電車がリニューアルされた上で充当された。その後この車両は特急「日光・きぬがわ」用に再改造され、小山車両センターへ移籍した。
- 2006年夏にも会津地方の観光キャンペーンが実施される事が決まると、2006年3月18日をもって485系電車6両が青森車両センターから移籍し、再び本車両基地に485系電車が配備される事となった。この車両はリニューアル工事のため一旦郡山総合車両センターに入場し、7月26日に出場、現在は臨時特急「あいづ」(平日は「仙台あいづ」)として運用されている。
- 6両編成1本が配置されている。
- 本車両基地にはもともと583系電車の配置は無かった。2002年初冬に青森運転所(現在の青森車両センター)の583系電車6両が本車両基地に貸し出され臨時列車として運転された。すると翌年、その編成は大規模な修繕工事を受けた後、正式に本車両基地に在籍する事となった。その後は快速「ムーンライト仙台・東京」など、主に臨時列車や団体列車の運用に就いている。
- 東北本線・常磐線用3両編成26本、磐越西線用3両編成7本が配置されている。
- かつては、「まつしま」等の急行列車として運用されていたが、現在は東北本線・常磐線・磐越西線の普通列車、快速列車として運用されている。
- 訓練車3両編成1本も配置されていたが、2006年11月に郡山総合車両センターへ廃車回送された。
- 上記のうち東北本線・常磐線用の8編成24両は、2007年3月頃に廃車される予定である。
- 3両編成5本が配置されている。
- 東北本線の普通列車としての運用が主体だが、快速「仙台シティラビット」でも運用される。
- 100番台の2両編成5本、1000番台の4両編成4本 2両編成10本、1500番台の2両編成18本が配置されている。
- 東北本線・仙山線・常磐線で運用されている。
- 0番台・100番台の3両編成10本が配置されている。
- 常磐線の普通列車として運用されているが、2007年3月ごろに1編成3両が廃車される予定である。
- 0番台の2両編成42本が配置されている。
- 東北本線と仙山線で、普通列車、快速列車として運用されている。
- 仙台空港鉄道直通用に500番台2両編成4本が配置。同鉄道開業まで試運転を行う予定で、現在、旅客列車の運用には就いていない。
- 東北本線や常磐線などJR東日本仙台地区の在来線用に0番台2両編成3本が配置。現在、旅客列車の運用には就いていない。
[編集] 客車
- 1両が配置されている。救援車。
- マヤ50形客車
- 1両が配置されている。建築限界測定試験車。
- 1両が配置されているが、保留車である。建築限界測定試験車。
[編集] 機関車
- 700番台の3両が配置されている。
[編集] 過去に配置されていた車両
- 455系と同様、急行列車として活躍し、後にローカル輸送用に転向したが、一部編成が717系に改造された他は、順次、廃車され、1990年代初頭に姿を消した。
- 1000番台の4両編成15本が配置されていた。仙台近郊の電車化に貢献したが、1998年までに全てが廃車となった。東北本線・仙山線・奥羽本線で運用されていた。
- ジョイフルトレイン「オリエントサルーン」
- 12系客車を改造した6両編成の座敷客車。団体専用列車として活躍し、2000年に引退した。
カテゴリ: 東日本旅客鉄道 | 車両基地 | 鉄道関連のスタブ項目