CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
学習院大学 - Wikipedia

学習院大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

学習院大学

目白キャンパス西門
大学設置 1949年
創立 1877年
学校種別 私立
設置者 学校法人学習院
本部所在地 東京都豊島区目白1-5-1
キャンパス 目白(東京都豊島区)
学部 法学部
経済学部
文学部
理学部
研究科 人文科学研究科
法学研究科
政治学研究科
経済学研究科
経営学研究科
自然科学研究科
法務研究科
ウェブ
サイト
学習院大学公式サイト

学習院大学(がくしゅういんだいがく、英称:Gakushuin University)は、東京都豊島区目白1-5-1に本部を置く日本私立大学である。1949年に設置された。大学の略称は特にないが、大学スポーツでは学習大などと略されることもある。

目次

概観

大学全体

学習院自体は明治初期、1877年に皇族・華族のための学校として開校。新制の大学としての学習院大学の開校は第二次世界大戦後の1949年。皇族が通う大学として日本国内ではよく知られている。

建学の精神(校訓・理念・学是)

学習院系列校共通の教育目標として「ひろい視野 たくましい創造力 ゆたかな感受性」を謳っている。

教育および研究

学習院大学は、卒業生が教員や研究者として多くの大学に採用されている分野があり、これまでに多くの研究者を育ててきたと謳っている。

学風および特色

第二次世界大戦前は初等学科・中等学科・高等学科(後に初等科・中等科・高等科となる)が設置されていた。学習院は特別の法令によって設立されていたため、学制と必ずしも一致するわけではないが、初等科は尋常小学校、中等科は中学校高等女学校、高等科は旧制七年制高等学校に相当する。なお、高等科を旧制大学と扱う文献も存在しているが、学習院学制自体が大学令とは無関係の法令であり、制度としては旧制七年制高等学校相当である。また、旧学習院高等科から旧制大学へ進学した学生も多く存在しており、旧高等科を旧制大学相当として扱うことには教育制度の研究家の間でも異論が多い。

沿革

略歴

1847年仁孝天皇京都御所内に設けた公家を対象とした教育機関である学習所を淵源とする。ただし、仁孝天皇自身は前年に崩御したため、目にすることは出来なかった。1849年には勅額が下賜されたことに伴い、京都学習院となる。明治維新を経て、華族制度が整備されると1876年には華族学校という校名となる。翌1877年に華族学校学則が制定され、さらに明治天皇のもとで開校式が行われた際に改めて学習院と改名された。学習院ではこの年を学校の創立年としている。もともとは皇室の設置する私塾という位置づけであったが1884年には宮内省が所轄する正式な官立学校となる。

第二次世界大戦前の学習院は学習院学制および女子学習院学制に基づく教育機関で文部省ではなく宮内省の管轄下に置かれ、華族の子弟なら原則として無償で学習院に入ることができた。平民は当初はごく限られた人数しか受け入れられず、授業料は有償・幼稚園への入園や高等科への入学が禁止される(外部生としてしか許されない)など差別的待遇を受けた。1924年の制度改革以降も授業料の金額格差・平民の幼稚園への入園禁止など差別待遇が残り、華族を中心とした上流階級が通う学校として閉鎖性とエリート教育を維持してきた。

第二次世界大戦後に華族制度が廃止され、学習院設置の根拠法であった学習院学制および女子学習院学制が廃止されると、私立の学校法人として再出発し、一般市民との差別待遇も無くなった。だが、現在でも皇族が通い、“御学友”(一般市民でありながら同席で学ぶ事を許された特別な生徒・学生)が存在するなど、戦前の華族を中心とした教育機関の性格を少なからず残している。

年表

  • 1847年 仁孝天皇が京都御所内に学習所開設。
  • 1849年 孝明天皇より「学習院」の勅額(院宝)下賜される。
  • 1868年 大学寮代と改称。
  • 1877年 華族学校学則制定、学習院開業式挙行。
  • 1884年 官立学校となる。同時に宮内省所轄となる。
  • 1893年 大学科を設置。
  • 1905年 大学科廃止。
  • 1908年 目白の現校地へ移転。
  • 1947年 学習院学制・女子学習院学制が廃止。財団法人学習院となる。
  • 1949年 新制大学としての学習院大学開設。文政学部(文学科、哲学科、政治学科)と理学部(物理学科、化学科)を設置。
  • 1951年 財団法人から学校法人となる。
  • 1952年 文政学部を政経学部(政治学科、経済学科)と文学部(哲学科、文学科)に改組。
  • 1953年 大学院人文科学研究科(哲学専攻、国文学専攻)、自然科学研究科(物理学及び化学専攻)設置。
  • 1957年 文学部文学科を国文学科、イギリス文学科、ドイツ文学科、フランス文学科に改組。大学院人文科学研究科修士課程にイギリス文学専攻、ドイツ文学専攻、フランス文学専攻を設置。
  • 1961年 文学部に史学科を設置。大学院自然科学研究科物理学及び化学専攻を物理学専攻と化学専攻に変更し、博士課程(物理学専攻、化学専攻)を設置。
  • 1963年 理学部に数学科を設置。
  • 1964年 政経学部を法学部(法学科、政治学科)と経済学部(経済学科)に改組。 
  • 1965年 大学院人文科学研究科修士課程に史学専攻を設置。大学院人文科学研究科博士課程(哲学専攻、国文学専攻、イギリス文学専攻、ドイツ文学専攻、フランス文学専攻、史学専攻)を設置。
  • 1967年 大学院自然科学研究科修士課程に数学専攻を設置。
  • 1969年 大学院自然科学研究科博士課程に数学専攻を設置。
  • 1972年 大学院法学研究科(法律学専攻)修士課程を設置。
  • 1974年 経済学部に経営学科を設置。
  • 1975年 文学部に心理学科を設置。文学部イギリス文学科を英米文学科に改称。史料館設置。
  • 1978年 大学院経営学研究科修士課程専攻を設置。
  • 1979年 大学院政治学研究科修士課程に政治学専攻を、経済学研究科修士課程経済学専攻を設置。
  • 1980年 大学院人文科学研究科修士課程に心理学専攻を専攻を設置。
  • 1981年 大学院政治学研究科博士課程政治学専攻を設置。
  • 1991年 文学部国文学科を日本語日本文学科、大学院人文科学研究科国文学専攻を日本語日本文学専攻に改称。
  • 1999年 生涯学習センターを設置。
  • 2004年 専門職大学院法務研究科(法科大学院)を設置。

基礎データ

象徴

校章

桜をかたどったものである。

教育および研究

学習院大学を象徴する建物ともいわれるピラミッド校舎
拡大
学習院大学を象徴する建物ともいわれるピラミッド校舎

組織

学部

  • 法学部
    • 法学科
    • 政治学科
  • 経済学部
    • 経済学科
    • 経営学科
  • 文学部
    • 日本語日本文学科
    • 英米文学科
    • フランス文学科
    • ドイツ文学科
    • 哲学科
    • 史学科
    • 心理学科
  • 理学部
    • 数学科
    • 物理学科
    • 化学科

大学院

  • 人文科学研究科
  • 法学研究科
  • 政治学研究科
  • 経済学研究科
  • 経営学研究科
  • 自然科学研究科
  • 法務研究科

附属機関

史料館
拡大
史料館
  • 学部付属研究施設
    • 経済経営研究所(経済学部付属)
    • 人文科学研究所(文学部付属)
    • 生命分子科学研究所(理学部付属)
  • 付属研究施設
    • 図書館
    • スポーツ・健康科学センター
    • 計算機センター
    • 外国語教育研究センター
    • 東洋文化研究所
    • 史料館
  • 附属施設
    • 国際交流センター
  • 校外施設

学生生活

大学をはじめすべての学習院系列校の学生生徒・教職員に対する福利厚生と学園生活上の様々なサービスを提供する「学習院蓁々会」という部署がある。蓁々会会長は学習院長が務め、学食や購買部などを経営している。また同会の業務委託により大学内にコンビニエンスストアローソンや書店成文堂がある。この部署があるため大学生協はない。

スポーツ

大学関係者と組織

大学関係者一覧

施設

キャンパス

全学部が一つのキャンパスで学んでいる。1つのキャンパスしか設置していないが「目白キャンパス」という名称がついている。広さは約20万平方メートルである。キャンパス内には自然が多く、豊島区内で唯一の自然林が残存している。系列校の学習院中等科・高等科と学習院幼稚園、および学習院生涯学習センターも同キャンパスにある。

明治・大正時代の古い建物や旧制時代から使用されている校舎、特異な外観のピラミッド校舎、最近建てられた真新しい校舎、隣接していた会社から買収した建物などが混在しており、独特の景観をなしている。戦前皇族が寄宿舎として使用した建物を東別館と改称し、秩父宮雍仁親王らが使用した部屋をそのまま教室に当てている。また、キャンパス内には聖域とされる御榊壇や、江戸時代に建てられた松尾芭蕉の句碑・道しるべなどもある。

対外関係

他大学との協定

関係校

旧制学習院高等科が旧制7年制高等学校相当の教育機関であったことから類似した旧制七年制高等学校の流れを汲む下記大学とは現在でも関係が深く、特に在京の4大学に関しては東京四大学というグループを形成している。

系列校

学校法人学習院が経営している系列校はそれぞれが独立しており、附属校という扱いではないためここでまとめる。

附属学校

学校法人学習院が経営している系列校はそれぞれが独立しており、附属校という扱いではないため系列校でまとめている。

公式サイト


この項目は、ウィキプロジェクト 大学テンプレートを使用しています。

Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com