CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
ウンシュウミカン - Wikipedia

ウンシュウミカン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Disambiguationこの項目では一般にミカンと呼称される植物であるウンシュウミカンについて説明しています。それ以外のミカン、蜜柑についてはミカン (曖昧さ回避)をご覧ください。
ウンシュウミカン
温州蜜柑
分類
界: 植物界 Plantae
門: 被子植物門 Magnoliophyta
綱: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
亜綱: バラ亜綱 Rosidae
目: ムクロジ目 Sapindales
科: ミカン科 Rutaceae
属: ミカン属 Citrus
種: unshiu
学名
Citrus unshiu
和名
温州蜜柑

ウンシュウミカン(和名:温州蜜柑、学名:Citrus unshiu Marc.)は、ミカン科の常緑小高木、またはその果実。様々な栽培品種がある。

日本の代表的な果物であり、冬になれば炬燵の上にミカンという光景が一般家庭に多く見られる。単に「ミカン」と言う場合も、普通はウンシュウミカンを指す。

甘い柑橘ということから漢字では「蜜柑」と表記される。古くは「みっかん」と読まれたが、最初の音節が短くなった(つまり、ひとつのモーラが脱落した)。

欧米では「Satsuma」「Mikan」などの名称が一般的である。 近縁ではあるが、タンジェリン(Tangerine 学名:Citrus reticulata)・マンダリンオレンジMandarin orange 学名:Citrus reticulata)とは別種。

目次

[編集] 植物学上の特徴

ウンシュウミカンの果樹
拡大
ウンシュウミカンの果樹

柑橘の名産地であった中国浙江省温州に因んでウンシュウミカンと命名されたが、日本原産種と推定される。一般に鹿児島県原産とされることが多い。

ウンシュウミカンは主に関東以南の暖地で栽培される。温暖な気候を好むが、柑橘の中では比較的寒さに強い。5月上~中旬頃に3cm程の白い5花弁の花を咲かせ、日本で一般的に使われているカラタチ台では2-4mの高さに成長する。

外観
拡大
外観
表皮内にある房
拡大
表皮内にある房
断面
拡大
断面

果実の成熟期は9月から12月と品種によって様々で、5-7.5cm程の扁球形の実は熟すにしたがって緑色から橙黄色に変色する。一般的に花粉は少ないが単為結果性のため受粉が無くとも結実する。自家和合性であるが受粉しても雌性不稔性が強いため種子を生じ難く、通常は種なし(無核)となる。ただし、晩生品種は雌性不稔性が弱いことから、近くに甘夏等の花粉源があると種子を生じることがある。生じた場合の種子は多胚性で、播種しても交雑胚が成長することはまれであり、ほとんどの場合は珠心細胞由来の珠心胚が成長する。そのため、種子繁殖により母親と同一形質のクローン(珠心胚実生)が得られる。ただし、繁殖効率、未結実期間の短縮、樹勢制御、果実品質向上等のため、日本では通常はカラタチ接木することにより繁殖を行う。

[編集] 主な品種と出荷時期

極早生温州(ごくわせうんしゅう)

9月以降に出荷されるもの

  • 宮本早生
  • 日南1号
  • 岩崎早生
  • 上野早生
早生温州(わせうんしゅう)

10-11月(気温が高めの地域)または11-12月(気温の低めの地域)

  • 宮川早生
  • 興津早生
中生温州(なかてうんしゅう)

12月以降

  • 久能温州
  • 瀬戸温州
  • 南柑20号
  • 愛媛中生
  • 大津4号
普通温州(ふつううんしゅう)

1月くらい

  • 青島温州
  • 今村温州
  • 紀の国温州

[編集] 農産

日本で最も消費量の多い果実であったが、近年の総務省の家計調査では一世帯あたりの購入量においてバナナに抜かれて二位に転落している。

[編集] 産地

ウンシュウミカンの生産量は首位を争う和歌山県愛媛県が特に多く、静岡県が続く。主な産地の殆どが太平洋瀬戸内海に面した沿岸地である。

近年は保存技術の向上と共にビニールハウス温室で栽培されたハウスみかんも多く流通し、ほぼ一年中目にすることが出来る。

海外では、スペイントルコ韓国済州島などでも栽培されている。

収穫量(2005年度)

全国合計 113万2,000トン(2003年比1万4,000トンの減少)

全国1位 和歌山県 19万5,000トン(全国シェア約17%)
全国2位 愛媛県 18万9,000トン(全国シェア約17%)
全国3位 静岡県 14万1,300トン(全国シェア約12%)
  • 愛媛県は1970年より34年連続で出荷量1位を守ってきたが、2004年度、2005年度は和歌山県が逆転している。
  • ウンシュウミカンは収穫が多い年(表年)と少ない年(裏年)が交互に発生する隔年結果の傾向が顕著なため、統計対比は2年前の統計を対象に行うのが通例となっている。

[編集] 主要ブランド

  • 有田みかん - 有田川流域で栽培される和歌山県の代表的ブランド。中でも「田村みかん」は高級ブランドとして有名
  • 愛媛みかん - 高級ブランドとして「日の丸」「真穴」等
  • 静岡みかん - 三ヶ日等が有名。高級ブランドとして「ミカエース」
  • 大長みかん - 広島県のブランド。大崎下島豊島を中心に栽培される
  • 蒲郡温室みかん - 愛知県で栽培されるハウスみかんのブランド。他に「みはまっこ」等

[編集] ミカンの歴史

柑橘の伝来

柑橘の原種は3000万年前のインド東北部のアッサム地方近辺を発祥とし、様々な種に分化しながらミャンマータイ、中国等へ広まったとされる。中国においては古くから栽培が行われており、戦国時代に完成したとされる文献『晏子春秋』には「橘化為枳」(橘、化して枳と為る。境遇によって元の性質が変化する事の意)との故事が記されている。

日本にはタチバナと沖縄にシークヮーサーが原生していたが、3世紀の日本の様子が書かれた『魏志倭人伝』には「有薑橘椒蘘荷不知以爲滋味」(生薑山椒茗荷が有るが、それらを食用とすることを知らない)と記されており、食用とはされていなかったと考えられる。

日本の文献で最初に柑橘が登場するのは『古事記』『日本書紀』であり、「垂仁天皇の命を受け常世の国に遣わされた田道間守が非時香菓(ときじくのかくのみ)の実と枝を持ち帰った(中略)非時香菓とは今の橘である」(日本書紀の訳)との記述がある。ここでの「橘」はタチバナであるともダイダイであるとも小ミカン(ヤツシロミカン)であるとも言われており、定かではない。

その後も中国からキンカンやコウジ(ウスカワミカン)といった様々な柑橘が伝来したが、当時の柑橘は食用としてよりもむしろ薬用として用いられていた。

日本の「ミカン」

ミカンとして最初に日本に広まったのはキシュウミカンである。約800年前に中国原産の小ミカンが肥後国八代(現熊本県八代市)に伝わったのが元であり、それが紀州有田(現和歌山県有田郡)に移植され一大産業に発展したことから「紀州」の名が付けられたとの説の他、元々紀州有田に自生していたという説等がある。また江戸時代の豪商である紀伊国屋文左衛門が、当時江戸で高騰していたミカンを紀州から運搬し富を得たことでも有名である。

ウンシュウミカンは農学博士の田中長三郎が文献調査および現地調査から鹿児島県長島(現鹿児島県出水郡長島町)が原生地との説を唱え、1936年に当地で推定樹齢300年の古木(太平洋戦争中に枯死)が発見されたことからこの説で疑いないとされるようになった。発見された木は接ぎ木されており、最初の原木は400~500年前に発生したと推察される。中国から伝わった柑橘の偶然実生であるとされ、親は明らかではないが、クネンボと構造が似ているとの研究がある。

当初は「長島蜜柑」「唐蜜柑」等と呼ばれていたが、種子を生じない性質から縁起が悪いとされ、ほとんど栽培されることはなかった。しかし江戸時代後期よりその美味と種なしの利便性から栽培が行われる様になり、明治時代以降から徐々にキシュウミカンに取って代わる様になった。「温州蜜柑」との呼称が一般的になったのもこの頃である。

栽培の拡大

明治時代に入ると、以前よりミカン栽培に力を注いできた紀州有田は元より、静岡県や愛媛県等でもウンシュウミカンの栽培が本格化する。産地の拡大により市場競争が始まり、栽培技術の改善や経営の合理化が図られる様になった。またアメリカフロリダに苗木が送られたのを皮切りに北米や朝鮮にも輸出される様になり、海外への展開も始まった。昭和初期にはナツミカンやアメリカから輸入されたネーブルオレンジ等も広く栽培され、柑橘市場の成長は最初のピークを迎える。

その後太平洋戦争に突入すると、食糧増産の煽りを受けて栽培面積は減少し、資材の不足と徴兵による労働力の減少により果樹園は荒廃した。戦後の復興期もしばらくは食糧難の解消が最優先とされ栽培面積の減少が続いたが数年後には増加に転じ、1952年に戦前の水準まで回復した。

そのまま高度経済成長の波に乗り、ミカン栽培は飛躍的な伸びを見せる。復興ブームによる果実消費の増大によってウンシュウミカンは高値で取引されるようになり、一部では「黄色いダイヤ」とも呼ばれた。1960年以後は行政施策の後押しもあって全国的に過剰なまでに増産され、1968年の豊作時には計画生産量を上回った。この頃には完全に生産過剰となっていたがなおも増産は続けられ、1972年には豊作とこの年から始まったグレープフルーツの輸入自由化の影響により価格が暴落。ピークの1975年には生産量は終戦直後の約8倍にあたる366.5万トンに達していた。

近年の動向

生産過剰に加えて1970年代よりアメリカからオレンジ輸入枠拡大の要請が強まり、政府はミカン栽培縮小へ方針を転換した。政府の政策は他種への改植を促す事にもなり、ウンシュウミカンの栽培面積が年々減り続けると同時に他の柑橘の栽培は拡大した。また、オイルショックが発生した事からハウスみかんに替わる極早生品種の研究が進められた。

1980年代からの日米貿易摩擦の中で1991年にオレンジの輸入自由化が始まった。円高も相まってオレンジの輸入が増大する一方で主に北米向けに行われていた輸出は途絶え、ミカン栽培は危機を迎えた。これに対して各産地では生産調整、品質の向上、価格が高い早生や極早生への切り替え等で対応し、ウンシュウミカンの価格は傾向として一時的に上昇した。しかし農家の後継者不足や果樹消費の多角化等、日本のミカン栽培は今なお様々な問題を抱えている。

近年では新たな販路として海外への輸出拡大が試みられており、主な輸出先である北米の他にも香港台湾といったアジア諸国への輸出も始まった。中国等の海外産に比べて日本産のミカンは品質が良く、海外でも高い評価を得ている。

[編集] 食用としての利用

[編集] 栄養価

昔から「風邪の予防に良い」と言われるが、これはビタミンCやシネフリンといった風邪の予防に有効な成分が多く含まれているためである。その他にもビタミンAクエン酸食物繊維などが多く含まれる。白い筋にはヘスペリジンが含まれ、動脈硬化やコレステロール血症に効果があるとされている。

また、果肉にはプロビタミンA化合物の一種であるβ-クリプトキサンチンが他の柑橘に比べて非常に多く含まれている。これには強力な発ガン抑制効果があるとの報告が農林水産省果樹試験場(現独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構果樹研究所)・京都府医大などの共同研究グループによってなされ、近年注目されている。

オレンジ色の色素であるカロチノイド脂肪につくため、ミカンを大量に食べると皮膚が黄色くなる。これを柑皮症という。

[編集] 食用

ミカンのおいしさは、含まれている糖と酸の量・バランスやホロの薄さなどによって決まる。糖度が高いことは重要だが、酸の量も同様に味の決め手になる。

生食される事が多く、内皮を丸ごと食べる人と食べない人で個性も分かれている。また、むき方も「へそ」からむく方法と、へたからむく方法と、刃物で切る方法とさまざまある。

他に北陸地方東北地方九州地方など地域によっては焼きミカンといって焼いて食べる所もある。また凍らせて冷凍みかんにしたり、下記の様に用途に応じて様々な加工品も作られている。ミカンの全生産量の約2割はジュースや缶詰に加工されている。

  • 缶詰
そのまま食べるか、ケーキなどのトッピングに使用する。
  • ジュース
飲用のほか、クリームなどの材料になる。
  • 砂糖菓子
主に皮の部分を使用する。よく洗った外皮を細かく切り、炒めて水気を飛ばしたものに砂糖をまぶした菓子

[編集] ダイエット食として

ウンシュウミカンを食べる事によりダイエット効果を期待する方法が「ミカンダイエット」としてテレビ等で紹介された事により、最近脚光を浴びている。ミカンダイエットはある程度は科学的な検証にも基いており、人によっては実際に効果を期待出来る場合もある。

食物繊維として含まれるペクチンには整腸作用の他、消化酵素のひとつであるリパーゼの働きを阻害する作用があるとされる。これを食前に摂取することにより食物中に含まれる脂肪の吸収を抑制することが出来る。ペクチンは果肉よりも内皮(オレンジの皮と実の間の白い皮)に多く存在するため、内皮はむかずに一緒に食べることが望ましい。

またシネフリンにはβ3アドレナリン受容体に働きかけて脂肪分解と熱生産を促進する効果があり、体脂肪を減らす効果が高い。特に熟していない青い果実に多く含まれているため未熟のものを選ぶと良いとされる。

しかし、これらはウンシュウミカンが他の食品と比べて抜きん出た効果を持つことを意味するものではない。いくらこれらの効果が期待出来るとはいえ果実そのものにもカロリーが含まれているため、過剰な摂取は逆効果となるばかりか体調を崩す要因となる恐れがある。また体質や生活習慣等によっては全く効果を得られない場合もある。

[編集] その他の利用法

[編集] 医学

漢方では未成熟なものの果皮を干したものを青皮、熟したものの果皮を干したもの陳皮として利用する。

また、精油アロマセラピーに用いる。

その他、じょうのう膜を原料とした抗肥満剤や対肥満食品の研究も進められている(特開2005-040107)。

[編集] 工業

油胞と呼ばれる果皮のつぶつぶにはリモネンという成分が含まれ、プラスチックを溶かす溶剤として注目されている。

[編集] ミカンにまつわる話

ミカン王国・愛媛
  • 愛媛県はミカンの一大産地としての地位を長らく誇っており、ミカンやその加工品がいろいろな場面に登場する。例えば愛媛FCのキャラクターはミカンをモチーフとしたデザインであり、ユニフォームのシンボルカラーもオレンジ色である。同様に県の花はミカン、県の旗はミカンの花をあしらっている。
  • 愛媛とミカンに関する冗談で最も有名なのが「愛媛では蛇口をひねるとみかんジュースが出てくる」という話である(もちろん事実ではない)。ポンジュースの製造元のえひめ飲料ではこれを逆手にとって「うわさのポンジュース蛇口キャンペーン」を実施している(2006年11月まで)。
  • 愛媛県では、学校給食に「みかんごはん」というものが出てくるという。作り方は普通の炊き込みご飯と変わらないが、ダシの代わりにポンジュースを入れて炊き込む。
  • 愛媛のミカンジュースと言えば前述のポンジュースが有名であるが、他にも農家ごとに別々に瓶詰めされたムテンカが雑誌やテレビで紹介され、通販の人気商品になった。
  • 愛媛県には「みかん大使」というのが存在する。毎年一般公募で選ばれ、全国各地をまわり愛媛みかんをPRする活動を行っている。このキャンペーンは昭和34年から続いている。
ミカン王国・和歌山
  • 和歌山県も、愛媛県同様みかんの栽培がさかんである。それゆえ、みかんをモチーフにした加工品やキャラクターなどが存在する。
  • 和歌山県のみかんブランドでは有田みかんが全国的に有名だが、県内では「ジョインジュース」と呼ばれるものも名が知れている(CMが無いので、逆に言えば、県外の人は全く分からない)。これはJA和歌山県連の商品で、農協などに行けば普通に売っている。
その他の地域との関わり
  • ウンシュウミカンではないが、山口県の県の花は同県を原産地とするナツミカンである。またガードレールの多くがナツミカンの色に因んで黄色く塗られている。
  • アメリカのアラバマ州フロリダ州には古くからウンシュウミカンの栽培が行われており、現地での呼び名にちなんだ「Satsuma[1]という名前の町がある。
  • カナダではミカンを「クリスマスオレンジ」と呼び、クリスマスシーズンの到来を告げる風物詩として広く好まれている。
キャラクター
  • かつて放送されていた子ども向け番組『ウゴウゴルーガ』にミカンせいじんというキャラクターが登場し、そのシュールさから人気になった。番組の終了と共に見られなくなったが、後に『ガチャガチャポン!』で復活した。
  • サンエックスのキャラクターにみかんぼうやというキャラクターがあり、ハウス食品のフルーチェのイメージキャラクターに起用されている。
ミカンの歌
  • ミカンにまつわる歌として最も知られている『みかんの花咲く丘』は終戦直後の1946年に生み出された。急ごしらえで作られた曲であったが大反響を呼び、以後童謡として現在まで歌い継がれている。
  • 近年では、1996年にヘヴィメタルバンドのSEX MACHINEGUNSが、愛媛みかんに対する感情を『みかんのうた』として歌い上げた。
  • 2006年にはGTPのシングル『冷凍みかん』が静岡県を中心にヒットし、連動して冷凍みかんの売上が急増した。
その他
  • 腐りやすい上に箱詰めされて出荷されるため、1つでも腐ったミカンがあるとすぐに他のミカンも腐ってしまう。この様子は比喩として使われる事もある(『3年B組金八先生』というドラマで使われたその喩えが使われたことはよく知られている)。
  • 三国志演義』には柑子を巡る曹操左慈の逸話が記されている。横山光輝の漫画『三国志』ではこれを「温州蜜柑」と表記しているが、正確には温州産の柑子であり、ウンシュウミカンではない。

[編集] 関連項目

  • 冷凍みかん
  • えひめ飲料:愛媛県松山市に本社を置く飲料メーカー。ポンジュースが有名。
  • ジョインジュース:JA和歌山県連のブランド。

[編集] 外部リンク

画像提供依頼中です
画像提供依頼中:この項目「ウンシュウミカン」は、記事に即した画像の提供が依頼されています。
Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com