CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
アキハバラ電脳組 - Wikipedia

アキハバラ電脳組

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

アキハバラ電脳組』(アキハバラでんのうぐみ)は1998年4月4日から9月26日までTBS系列で放送された全26話のテレビアニメである。

1999年の夏には劇場用アニメ『アキハバラ電脳組 2011年の夏休み』も公開された。


注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。


目次

[編集] あらすじ

[編集] TVシリーズ

女子中学生の花小金井ひばり、桜上水すずめ、東十条つぐみ、泉岳寺かもめの4人がブームになっている電脳育成ペットの小型ロボットである「パタPi」を育てていると正体不明の敵に狙われる。敵の目的は? そしてパタPiの秘密とは? 全ての謎が解明される時、彼女達に待ち受ける運命とは…。

[編集] 劇場版

王子様の一件が過ぎ去ってから4ヶ月後。ひばり達は中学2年の1学期を終え、夏休みの準備に余念がなかった。そうした中でアキハバラを中心とした地域に異変が発生し始めていた。その異変の原因が王子様の城=プリムム・モビーレのメインコンピュータの暴走にあると知ったひばり達は…。

[編集] 解説

人気声優が数多く出演する事やキャラクター原案のことぶきつかさの描く可愛いキャラデザインで期待されていたが、肝心の作画においての不備が多く(動きがぎこちない、表情・服装が前後と一致しない等)その点は不評であった作品。後にビデオDVD発売の際にかなり修正された。キャラクターの苗字に駅名、名前に鳥類の名前を使ったことでも有名。局の規制がうるさい中(この頃はもうミニスカートのキャラのパンチラ描写がほとんどなくなっていた)、最終回でひばりが最後の最後でパンチラどころかパンモロをするという最終回のドサクサでの視聴者サービスとも取れるシーンが放映されたのはあまりにも有名

[編集] 登場人物と声優

姓と名に元となった駅と鳥をリンクしているものもある。

[編集] アキハバラ電脳組のメンバー

  • 花小金井ひばり島涼香
    本作品の主人公、少しナルシスト。ドラマみたいな恋に憧れている。
  • 桜上水すずめ吉住梢
    ひばりの親友、大企業の娘。多少高飛車。変な丁寧語が特徴。「ちゅっちゅ~ん」が口癖。
  • 東十条つぐみ浅川悠
    デンスケを助けてくれた事から知り合ったひばりの友達、格闘技をやっているが実はアイドル歌手の代官山はとこに憧れている。
  • 泉岳寺かもめ長沢美樹
    大阪からの転入生、お金の事にはシビアな上、友達に商売をしようとする事もある(本当は目的があるからだが)。
  • 大鳥居つばめ林原めぐみ
    フランスからの転入生、無口・無表情で毒舌。だがその内面に感情を押し殺している。ローゼンクロイツから転向した後はひばりの家に引き取られた。TV版と劇場版とでは髪の色が微妙に異なる。

[編集] アキハバラ電脳組メンバーのパタPi

  • デンスケ:新谷恵
    ひばりのパタPi、王子様から貰ったのだが当初はバッタモンと勘違いされた。白い翼を持っている。性格はひばりに似てドジなところも。
  • フランチェスカ堀江由衣
    すずめのパタPi、徹底的にチューンアップされており、攻撃用の小型ミサイルまで備えている。また多くの言葉を喋ることが出来る。
  • テツローくまいもとこ
    つぐみのパタPi、力自慢であるとともに頭にマイクを備える。マイクは普段はブースターであり飛行能力がある。その火で花火の火をつけたこともある。鳴き声は『グウ』。
  • ビリケン水田わさび
    かもめのパタPi、持ち主に似て金には細かい。貯金箱や小銭を探知する機能もある。
  • プティアンジュ鶴ひろみ
    つばめのパタPi、紫色で攻撃能力が高く、その翼は鉄でも切り裂く。なんでも口に入れる癖があり、デンスケが被害にあうことがよくある。性格は意外と主人想い。

[編集] ディーヴァ(機動女神)

本編の鍵となる、ナノマシンなどローゼンクロイツの保有するハイパー・テクノロジーをもとに作られた女性型機動兵器。動力はアイテールと呼称されているがニュートリノのことで、半永久的に動作することが可能。ひばり達アニマ・ムンディと呼ばれる少女の意志・感情がキーとなり、それぞれの持つパタPiを通じて召喚命令が発動、宇宙空間に存在する白い王子=クレインの城(プリムム・モビーレ)から瞬間転送される。また、アニマ・ムンディとディーヴァの精神がリンクする事でアニマ・ムンディとディーヴァが一体化(霊機融合)することが可能となる(テレビシリーズではひばりとつばめが、映画版では他の3人も霊機融合した)。それぞれの名称には、ギリシャ神話女神の名が付けられている。コミック版によるとアフロディーテ以外の4体のディーヴァはプリムム・モビーレの管制コンピューターでもある。ローゼンクロイツ仕様の量産型らしきディーヴァも登場したが竜ヶ崎鷲羽の秘書が同化したもの以外はマネキンの顔であった。

  • アフロディーテ
    ひばりのディーヴァ。高速戦闘型。背中の白い翼が特徴。武器は手刀等。ボディーの色はピンク。
  • ヘスティア
    すずめのディーヴァ。防御型で斥力場フィールドのシールドを持つ。頭部両脇にビーム砲二門装備。ボディーの色は紫。
  • アテナ
    つぐみのディーヴァ。パワー型で背中の炎の翼が特徴。小説では電信柱を引っこ抜いて投げつけるという攻撃を行うことも。ボディーの色は赤
  • アンフィトルテ
    かもめのディーヴァ。背中にビームチェーンソーを装備し、遠距離でもチェーンソーからビームを撃てる。ボディーの色は緑、   ちなみにタイプは情報処理型。
  • エリヌース
    つばめのディーヴァ。アフロディーテとは姉妹機にあたる、エネルギー供給型。背中の翼は黒っぽい灰色。両腕に装備したブレードで切り裂く。また、エネルギーを放つ攻撃も可能。その機動速度はブラッドファルコン達を翻弄するほど。しかし、霊機融合したアフロディーテに1回だけだが倒されたこともある。

[編集] ローゼンクロイツ

  • 黒い王子・竜ヶ崎鷹士関智一
    ブラッドファルコンたちをスカウトしたクレインに瓜二つの人物。その実態は彼のクローン。使用 アルヴァタールサイクロプスで、物語後半では アポストルスルシファー」を装着した。TV最終話でつばめにそっくりの少女を連れていた。
  • 白い王子・クレイン・バーンシュタイク:山口勝平
    エジソンの研究所から飛び出し、道端で飛行機の設計をしていたところをクリスチャン・ローゼンクロイツに拾われ、ローゼンクロイツに入る。だが、科学が大量虐殺に使われるのをみて人類に絶望。人類初の有人人工衛星、コードネーム「プリムム・モビーレ」で宇宙に脱出、アニマムンディを待つ眠りに入った。
  • 竜ヶ崎鷲羽(クリスチャン・ローゼンクロイツ):鈴置洋孝
    普段はアキハバラ電脳組のメンバーが通う中学校校長だが、実はその正体はとんでもない人物である。裏でパタPiのブラックボックスを業者に売っていた。
  • ブラッドファルコン・豪徳寺じゅん本多知恵子
    3人組のリーダー格。普段はOL。苦労人。使用アルヴァタールはケルベロスで、物語後半ではアポストルス「アシュタロス」を装着した。後にほかの2人とアキハバラ電動しびれ組を結成。
  • デスクロウ・祖師谷みやま玉川紗己子
    メガネ娘。言動はかなり鈍い。使用アルヴァタールはスケルトンで、物語後半ではアポストルス「アスモデウス」を装着した。類似する表現を連発したりしてとめられたり片思いの相手を見るために店に通ったりしたことも。
  • ダークピジョン・代官山はとこかかずゆみ
    人気アイドル。かなり軽い性格。他の2人をオバサン扱いする。使用アルヴァタールはコカトリスで、物語後半ではアポストルス「ベルゼブブ」を装着した。
  • シゴーニュ・ラスパイユ(サンジェルマン伯爵):喜多川拓郎
    つばめの育ての親。クリスチャン・ローゼンクロイツの同士。

[編集] その他

  • 花小金井雛子鶴ひろみ
    ひばりの母親。
  • 花小金井トキ次郎鈴木琢磨
    ひばりの父親、旧車を大事に乗っている。ちなみにその車にはエアコンは無いが三角窓が開く。
  • 北浦和うずら西村ちなみ
    ひばりの学校の同級生、同姓にも関わらず貧乳が大好きで当初はひばり、その後パッドで底上げしていたかもめにベタ惚れだったが劇場版でかもめの胸が電脳組一のバストを誇るすずめに迫る勢い(本人談)で成長したため、新たに見つけたひばりより薄い胸のつばめにべた惚れになった。何故か自作(牛乳パック製)のディーヴァのコスチュームを着てきた事もある。
  • エノケン:堀江由衣
    うずらのパタPi、名前は榎本健一に因むらしい。うずら好みの女の子を見つける能力があるとか無いとか。長い耳が特徴。
  • 泉岳寺シマ福郎緒方賢一
    かもめの祖父でみみずく堂店主、秋葉原の町を徘徊して来る日の対策を練っていた。飛行帽がトレードマークのスケベ爺さんだが、非常に頭は良く、機械工学に優れた才覚を発揮出来るが、怪しいアイテムを作ったりと微妙な点もある。若い頃にローゼンクロイツにいた事がある。

[編集] スタッフ

[編集] TVシリーズ

  • 企画・原作:KA・NON
  • 監督:ふじもとよしたか
  • キャラクター原案・ビジュアルディレクター:ことぶきつかさ
  • アニメーションキャラクターデザイン:きしもとせいじ
  • アニメーションデザインワークス:安部宗孝
  • ベースプランニング:山口宏
  • メインライター:長谷川勝己
  • プランニング協力:小黒裕一郎
  • SF設定:堺三保
  • 脚本:長谷川勝己、あみやまさはる三井秀樹、山口宏、植竹須美男、荒川稔久、堺三保
  • 美術監督:宮前光春
  • 色彩設定:中野倫明
  • 特殊効果:マトリックス
  • タイトル:マキ・プロ
  • 撮影監督:小西一廣
  • 編集:田熊純
  • 編集助手:片瀬健太
  • ネガ編集:小峰博美
  • 現像:東京現像所
  • 音響監督:田中英行
  • 音響制作:AUDIO・タナカ
  • 調整小原吉男
  • 録音助手:国文正嗣
  • 録音スタジオ:タバック
  • 効果:庄司雅弘(フィズサウンドクリエイション
  • キャスティング協力: 高橋正彦(CPU)
  • 音楽:光宗信吉
  • 音楽協力:日音
  • 文芸:三浦正剛
  • 宣伝:田中瑞穂(TBS)
  • 広報:スタジオ雄
  • 海外制作:富岡明子
  • 制作担当:黒岩清秀、松倉友治
  • 制作プロデューサー:石坂透
  • プロデューサー:源生哲雄(TBS)、加藤博
  • 制作協力:ガンジス
  • 製作:TBS葦プロダクション

[編集] 劇場版

  • 企画・原作:KA・NON
  • 製作:石川光久大月俊倫
  • 監督・絵コンテ:桜井弘明
  • 演出:音地正行、中津環
  • 脚本:長谷川勝己
  • ベースプランニング・脚本協力:山口宏
  • SF設定:堺三保
  • コミック原作・キャラクター原案・ビジュアルディレクター:ことぶきつかさ
  • キャラクターデザイン・作画監督:山川吉樹
  • 美術監督:吉原俊一郎
  • 色彩設定:志甫聡子
  • 撮影監督:森下成一
  • 撮影:スタジオトゥインクル
  • 編集:松村正宏
  • 音響監督:田中英行
  • 音響制作:AUDIO・タナカ
  • 録音:国分政嗣
  • 音楽:光宗信吉
  • プロデューサー:西沢正智、森山敦
  • アニメーション制作:Production I.G
  • 制作協力:ガンジス
  • 製作:アキハバラ電脳組製作委員会

[編集] 主題歌

[編集] TVシリーズ

  • オープニングテーマ:『Birth』
    作詞:奥井雅美
    作曲:奥井雅美、矢吹俊郎
    編曲:矢吹俊郎
    歌:奥井雅美
  • エンディングテーマ:『太陽の花』
    作詞・作曲:奥井雅美
    編曲:矢吹俊郎
    歌:奥井雅美
  • エンディングテーマ(第20話のみ):『シンシア・愛する人』
    作詞・作曲:岡崎律子
    編曲:光宗信吉
    歌:岡崎律子
  • 挿入歌:『恋しましょ ねばりましょ』
    作詞:奥井雅美
    作曲・編曲:矢吹俊郎
    歌:代官山はとこ(かかずゆみ

[編集] 劇場版

  • 主題歌:『HOT SPICE』
    作詞:奥井雅美
    作・編曲:矢吹俊郎
    歌:奥井雅美(はとぴょんバージョン:かかずゆみ)
  • 挿入歌:『ラストシーン』
    作詞:奥井雅美
    作・編曲:矢吹俊郎
    歌:奥井雅美

[編集] 放送局・放送時間

放送局名 放送時間 放送期間 備考
TBS 土曜 17時00分~17時30分 1998年4月4日~1998年9月26日 製作局
北海道放送 土曜 17時00分~17時30分 1998年4月4日~1998年9月26日 キー局同時ネット
CBC 土曜 16時30分~17時00分 1998年4月11日~1998年10月3日
毎日放送 土曜 26時40分~27分10分 1998年4月4日~1998年10月10日 あにめシャワ~」枠で放送
RKB毎日放送 土曜 7時~7時30分 1998年5月2日~1998年10月31日
チューリップテレビ 水曜 16時27分~16時57分 1998年5月6日~1998年10月28日
  • ちなみに、毎日放送では土曜日の深夜2:40から放送されていたが、この作品の漫画を連載していた雑誌「なかよし」には「日曜日 午前2:40~3:10」と掲載されていた。

[編集] メディア展開

[編集] 関連項目

[編集] 外部リンク

TBS系 土曜17:00枠
前番組 アキハバラ電脳組 次番組
アニメがんばれゴエモン 魔術士オーフェン
Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com