ふるさと大使
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ふるさと大使(ふるさとたいし)とは、特定の市町村の内外に住まう一般市民に対して、市町村ないし当地の観光協会などが、観光振興の広報活動を委嘱するために授ける職名または称号。
目次 |
[編集] 観光大使とふるさと大使
観光大使と混同されることもあるが、主に著名人やコンテストの優勝者を選出し、特定の広報活動のマスコットとして活動する観光大使とは異なり、ふるさと大使は一般市民の中から選出される。募集対象は地域により様々であるが、主に地域に住まう住民、或いは観光地ファンとして市町村外に住まう地方の一般市民より公募され、日常生活の中で、当地の観光PRを委嘱される。
ふるさと大使は主に、観光地を中心に市町村ないし観光協会が市町村内外の市民に広報活動を委嘱するために設置し、事務局を通じて公募する。制度の設置者は応募した者の中から、ふるさと大使を選出し、委嘱する。委嘱に際して報酬がないのが通例であり、その代わりふるさと大使の名刺、地産品の贈呈、特産品のパンフレット及び広報誌の送付を受け、任意により自由な広報活動を行うものである。
ふるさと大使の名刺を受けようとする場合、多くは無料にて交付されるが、ふるさと大使の制度の設置主体によっては名刺は自己負担の場合もある。
また、ふるさと大使は一定の任期が定められていることが通例であり、任期満了前に再任の意思確認が行われ、任期の更新が行われる。
[編集] 日本の主なふるさと大使
[編集] 北海道
- 釧路ファイン大使(釧路商工会議所)
- 旭川観光大使(北海道旭川市)
- 栗山町ふるさと大使(北海道栗山町)
- ニセコ町観光大使(北海道虻田郡ニセコ町)
- 鵡川町ふるさと大使(北海道勇払郡鵡川町)
- 室蘭ふるさと大使(北海道室蘭市)
[編集] 東北地方
- 岩木山ふるさと大使(青森県中津軽郡岩木町)
- よこはまホタル大使(青森県上北郡横浜町)
- 八戸特派大使(青森県八戸市)
- 鹿角市ふるさと大使(秋田県鹿角市)
- 象潟町ふるさと宣伝大使(秋田県由利郡象潟町)
- 銀河系いわて大使(岩手県)
- しらゆり大使(岩手県北上市)
- 陸前高田ふるさと大使(岩手県陸前高田市)
- 宮古市ふるさと大使(岩手県宮古市)
- みやぎ夢大使(宮城県)
- しゃくなげ大使(福島県)
- フロンティア大使(福島県郡山市)
- 川俣町ふるさと大使(福島県川俣町)
- サンシャイン大使(福島県いわき市)
[編集] 関東地方
- 月よりの使者・つきよの大使(群馬県利根郡月夜野町)
- とちぎ特使(栃木県)
- 生涯学習やしお大使(埼玉県八潮市)
- 小田原評定衆(神奈川県小田原市)
- 館山ふるさと大使(千葉県館山市)
- いばらき大使(茨城県)
[編集] 中部地方
- 三島せせらぎ大使(静岡県三島市)
- 伊那市ふるさと大使(長野県伊那市)
- 飯島町ふるさと大使(長野県上伊那郡飯島町)
- 箕輪町ふるさと大使(長野県上伊那郡箕輪町)
- 高遠町ふるさと大使(長野県上伊那郡)
- 木曽ふるさと大使(長野県・木曾観光連盟)
- とやま名誉大使(富山県)
- 立山大使(富山経済同友会)
- 福井ふるさと大使(福井県)
- 鯖江ふるさと大使(福井県鯖江市)
- 若狭おばま御食国大使(福井県小浜市)
- 三島せせらぎ大使(静岡県三島市)