練馬駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
練馬駅(ねりまえき)は、東京都練馬区にある西武鉄道・東京都交通局(都営地下鉄)の駅。東京都交通局の駅番号はE-35である。 所在地は西武鉄道が練馬1丁目、東京都交通局が豊玉北5丁目である。
目次 |
[編集] 利用可能な鉄道路線
[編集] 駅構造
[編集] 西武鉄道
2面6線の島式ホーム(うち2線は通過線)を持つ高架駅。2006年11月には、ホームに待合室が設置された。
- のりば
1 | ■池袋線 | 所沢・飯能・吾野方面 西武秩父線 西武秩父方面 |
2 | ■池袋線 | 所沢・飯能・吾野方面 西武秩父線 西武秩父方面 |
■豊島線 | 豊島園方面 | |
3 | ■池袋線 | 江古田・池袋方面 |
4 | ■西武有楽町線 | 新桜台・小竹向原方面 東京メトロ有楽町線 新木場方面 東京メトロ有楽町線新線 新線池袋方面 |
高架化される前は2面4線の島式ホームだったが、2番ホームと4番ホームはほぼ豊島線専用ホームとして使われ、優等退避に使われる事は少なかった。
[編集] 東京都交通局
1面2線の島式ホームを持つ地下駅である。
- のりば
1 | ○大江戸線 | 都庁前・六本木・大門方面 (飯田橋・両国方面は都庁前駅で乗り換え) |
2 | ○大江戸線 | 光が丘方面 |
[編集] 駅周辺
[編集] 北口
- 北口は、練馬文化センター(練馬区練馬一丁目17番37号)への最寄り口。
- 徒歩10分程度の場所に、筑後柳川の立花宗茂や柳生十兵衛、織田信雄の一族や庭作りで有名な小堀遠州、子爵近衛氏の墓所がある広徳寺がある。(拝観禁止)
[編集] 南口
- 南口は、千川通りに面しており、駅周辺には飲食店などの商店が多く、練馬区有数の商業集積地となっている。
- 練馬区役所(徒歩約5分)
- 練馬公民館・練馬図書館(徒歩約10分)
[編集] 歴史
- 1915年(大正4年)4月15日 - 開業
- 1927年(昭和2年)10月15日 - 西武豊島線開業
- 1994年(平成6年)12月6日 - 西武有楽町線が新桜台から当駅まで延伸、全線開業(単線による暫定開業)
- 1998年(平成10年)3月26日 - 西武有楽町線、当駅~新桜台間複線化完成。池袋線との直通運転開始
- 1991年(平成3年)12月10日 - 都営地下鉄12号線(光が丘~当駅間)開業
- 1997年(平成9年)12月19日 - 都営地下鉄12号線、当駅~新宿間延伸
- 2000年(平成12年)4月20日 - 都営地下鉄12号線を大江戸線に改称
[編集] 隣の駅
- 東京都交通局
- ○都営大江戸線
-
- 新江古田駅(E-34) - 練馬駅(E-35) - 豊島園駅(E-36)
-
[編集] その他
なお、東武東上本線に東武練馬駅があるが、所在地は板橋区であり、当駅とは別の駅である。
[編集] 路線バス
[編集] 北口交通広場発
- 関東バス
- [ 高60 ] 練馬駅~野方駅北口~高円寺駅北口
- [ 高70 ] 練馬駅~下徳田橋~丸山営業所
- [ 荻07 ] 練馬駅~中村橋~荻窪駅
- 西武バス
- [ 練42 ] 練馬駅~谷原2丁目~土支田交番~成増町
- [ 練41 ] 練馬駅~谷原2丁目~南田中車庫
- [ 練43 ] 練馬駅~富士見台~南田中車庫
- [ 練47 ] 練馬駅~豊島園~練馬春日町駅~下赤塚駅~成増駅南口
- [ 練46 ] 練馬駅~豊島園~光が丘3丁目~南田中車庫
- [ 練45 ] 練馬駅~新江古田駅~落合南長崎駅~目白駅~西武百貨店(池袋駅東口)
- 京王バス東
- [ 中92 ] 練馬駅~南蔵院~中野駅南口
- 都営バス
- [ 新江62 ] 新江古田駅~練馬駅~練馬区役所~谷原2丁目~大泉学園駅
- 国際興業バス
- [ 上板01 ] 練馬駅~豊島園~練馬春日町駅~平和台駅~練馬北町車庫~上板橋駅
- [ 練95 ] 練馬駅~豊島園~練馬春日町駅~平和台駅~練馬北町車庫
- 東京空港交通
- 練馬駅~野方駅北口~中野駅北口~羽田空港
- ケイビーバス・豊橋鉄道 夜行高速バス「ほの国号」
- 練馬駅~中野駅北口~新宿西口~豊川駅~豊橋駅~田原駅前
[編集] 南口(千川通り上)発
なお、練馬区役所前から国際興業バスの別路線が運行されている。
[編集] 高速バス
関越自動車道を利用する高速バスのバス停が、目白通りの練馬区役所前バス停に併設されており、下りは乗車専用、上りは降車専用で利用できる(南口下車、徒歩約5分)。高速バスの案内では練馬駅(練馬区役所前)となっている。
- 西武バス(共同運行含む)
- ジェイアールバス関東