浜通り
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
浜通りのデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 東北地方(南東北) |
面積 | 2,969.11km² |
総人口 | 565,110人 (2005年3月31日) |
浜通り(はまどおり)とは、東北地方の一角で、福島県の太平洋沿岸を指す。令制国の磐城国にほぼ相当するので、磐城地方(いわきちほう)ともいう。中世には海道と呼ばれた。
目次 |
[編集] 概要
常磐線・国道6号が幹線として南北を縦断し、連絡線としていわき市平から磐越東線・国道49号が通る。
浜通りの中心地は平であるが、南(磐城平藩領)と北(相馬藩領)に分ける場合もある。この場合、南部はいわき、北部は相双と呼ばれるエリアとなる。南の中心地は昔から平であるが、北の中心地は相馬から原町に遷った。
福島第一原子力発電所(大熊)など、東京電力が持つ原子力発電所が多く立地するため、「原発銀座」とも称される。広野には、サッカーのナショナルトレーニングセンターであるJヴィレッジがあり、これは東京電力の斡旋で建設された施設である。
学校界では、磐城高校卒と磐城女子高校(現磐城桜が丘高校)卒が最も誉れ高いとされ、かつては両校への入学のために中学浪人もいとわない受験生が多く、社会問題となった。
[編集] 地理
東北地方でも太平洋に近く、日本海からの季節風も奥羽山脈や阿武隈高地などに遮られるので、冬でも雪は少なく、温暖な気候である。
阿武隈高地が西に連なっており、狭く細長い平野が縦断している。
[編集] 地域
浜通りの市町村は、常磐線沿いの市町村との交流関係が目立つ。いわき市は水戸との、原町以北は仙台との交流関係が深く、福島市(県庁所在地)や郡山(交通的・経済的中枢)を抱える中通りからは、半独立した地域圏を形成している。
この様相は、観光や物産の宣伝からも窺える。広野町や相馬市などは、浜通りの市町村に重点を置いて宣伝を行っているのに対して、いわき市は、主に日立市や水戸市を初めとする茨城県北部に対して宣伝を行っている。実際に、中郷SAや日立駅などでは、いわき市の物産が販売されている。
尚、Jヴィレッジは、水戸と仙台の丁度中間に位置している。
- (参考)水戸~仙台間の距離
[編集] 発電所
|
[編集] 芸能
[編集] 芸能人
芸能界において、浜通りはTOKIOとの関係が深い。TOKIOが出演する日本テレビの番組「ザ!鉄腕!DASH!!」では、浪江町山間部の「DASH村」を初め、いわき市四倉のフタバスズキリュウ化石跡も紹介された。又、浜通りの菓子メーカーも、DASH村に出向く事がある。
[編集] 歌謡
[編集] 郷土芸能(祭事)
- 相馬野馬追:相馬など。
[編集] 交通
[編集] 鉄道
[編集] 主な道路
[編集] 道の駅
[編集] 港湾
|
|
|
[編集] 関連項目
カテゴリ: 福島県 | 原子力 | 日本の地理関連のスタブ項目