ドーム球場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ドーム球場(ドームきゅうじょう、Domed stadium)はドーム形式の屋根を備えたスタジアム。日本では一般的に野球場をさすことが多い。
目次 |
[編集] アメリカのドーム球場
アメリカ合衆国では、1965年に大リーグ・ヒューストン・アストロズの本拠地として世界初の全天候型屋根付き球場アストロドームがオープンした。屋根付き球場建設の理由は、夏の暑さや蚊の大量発生から球場内を守り、快適な環境を確保するためだった。当時は「スタジアムに屋根を付ける」という発想そのものがあまりなかったので、アストロドームは「世界8番目の不思議」と呼ばれた。当初は屋外球場と同じ環境でプレーできるようにと太陽光を透過するアクリル屋根を設置したが、光が選手の目に入りプレーに支障をきたすことから、すぐに太陽光を通さない屋根へと張り直した。この際、建設時から育てていた天然芝が光を遮られたことで生育がストップして枯れてしまったため、世界初の繊維による人工芝「アストロターフ」が開発された(人工芝の項参照)。
当時は野球とアメリカンフットボールの兼用が可能なスタジアムの建設が流行していた。そのためアストロドームは1968年からNFLヒューストン・オイラーズ(現テネシー・タイタンズ)も本拠地として使用するようになった。これ以降キングドームやメトロドームなどが建設され、いずれもアストロドームと同じく野球とアメフトの兼用となった。またアメフト専用のスタジアムでも、シーズンが冬なので寒さを防ぐためにルイジアナ・スーパードームやポンティアック・シルバードームなどのドーム球場が続々と完成した(スーパードームでは後にマイナーリーグの試合も開催されている)。
しかし1992年開場のオリオール・パーク・アット・カムデン・ヤーズがファンの絶大な支持を集めてからは、人工芝での選手の故障の多さが指摘されるようになったほか、青空の下での野球観戦を望む観客の意向が汲まれるようになり、原点回帰ということで野球専用のスタジアム「ボールパーク」化が推進されている。ボールパークは「野球専用」「天然芝のグラウンド」「第二次世界大戦前の古い球場や工場などを思わせるレトロ調」を特徴としている。
現在大リーグにて密閉式ドームという形で運用されているのはメトロドームとトロピカーナ・フィールドの2球場のみである。ロジャース・センター(カナダ・トロント)が世界初の開閉式ドーム球場として建設されて以来、密閉式ドームを持つ野球場は建設されていない。さらに前述のボールパーク化が進んだことによって、開閉式屋根付き天然芝の野球場が建設されるようになった(ロジャース・センターは人工芝)。
[編集] 開閉式屋根付き天然芝の野球場
- チェイス・フィールド(旧バンク・ワン・ボールパーク、アリゾナ州フェニックス)
- セーフコ・フィールド(ワシントン州シアトル)
- ミニッツ・メイド・パーク(旧エンロン・フィールド、テキサス州ヒューストン)
- ミラー・パーク(ウィスコンシン州ミルウォーキー)
[編集] 日本のドーム球場
日本では1988年に東京ドームが初のドーム球場として建設された。これはメトロドームと同じく、空気圧で屋根を膨らませるという「エアドーム」という方式を取り入れたもの。同年4月の公式戦開幕日には首都圏は季節外れの豪雪となったが、ドームの中では快適な野球環境が整えられたため、「早速ドーム効果が現れた」と話題になった。
現在は東京以外に、札幌(札幌ドーム)、大館(大館樹海ドーム)、所沢(西武ドーム)、名古屋(ナゴヤドーム)、大阪(大阪ドーム)、出雲(出雲ドーム)、福岡(福岡ドーム)の8ヶ所に硬式野球が開催できるドーム球場がある。このうち西武ドームは既存の屋外球場に屋根を敷設した世界でも稀な工法を取り入れ、また福岡ドームは日本の硬式野球場としては唯一開閉式ドームになっている。札幌ドームはサッカーにも利用できるよう「ホバーリングステージ」と呼ばれる天然芝グラウンド(移動式)が用いられている。出雲ドームはグラウンドサイズが小さいため、現在は硬式野球の試合は行われないことになっている(詳しくは出雲ドームの項を参照)。
また、硬式野球以外では、伊豆・新天城ドーム、シェルコムせんだい、こまつドーム、長浜ドーム、四日市ドーム、但馬ドーム、豊田スタジアム、神戸ウイングスタジアム、大分スポーツ公園総合競技場(ビッグアイ、九州石油ドーム)に屋根を敷設している。このうち新天城、こまつ、但馬、豊田、神戸ウイング、大分ビッグアイは開閉式となっている。
コンサートなどで5大ドームツアーという場合、東京、大阪、ナゴヤ、福岡、札幌を指す。西武もプロ野球球団の本拠地であるが、これには含まれていない。
[編集] 幻のドーム球場計画
世界初のドーム球場・アストロドームの完成前の1958年6月ごろ、日本テレビ放送網社長・清水与七朗らは、東京都新宿区内の社有地(現新宿六丁目地内。かつての日本テレビゴルフガーデン・新宿住宅総合展示場等立地)に、高さ70mを誇る全天候型の屋根付き球場を建設する構想を明らかにした。全面クレー舗装の屋内型野球場というものだったが、まだ空調設備の技術が未熟だったことなど問題点も数多く、結局実現には至らなかった。
[編集] ドーム球場の特別ルール
特に野球において、ドーム球場では特別ローカルルールにより、屋根やスピーカーなどの懸垂物(垂れ下がっているもの)に打球が当たった場合などに特別ルールを設定している。
- 打球が屋根に当たった場合はフェア地域、ファウル地域に関わらず「ボールインプレー」となる。そのままノーバウンドで野手が捕球してしまうとフライアウトとなる。実際にこれでホームラン性の当たりがアウトになった不運な選手は多い。
- スピーカーや照明設備などに当たった場合は認定ホームランとなるが、この認定ホームランを放ったのはラルフ・ブライアント(元近鉄)一人だけ。
- フェアゾーンにて、屋根として覆われている膜と膜のわずかな隙間にボールが入った場合はエンタイトルツーベースとなる。2002年に松井秀喜(巨人=当時)が実際に打った。このボールは後日、ドーム屋根裏より発見され野球体育博物館に展示されている。
- 内野の天井にあるスピーカーに挟まった場合はエンタイトルツーベースとなる。また外野の天井スピーカーに当たったり、挟まった場合は認定ホームランとなる。
- 内野・ファウルゾーンの屋根に当たったり、挟まった場合はファウル。
- 天井及び移動式屋根「スーパーリング」に当たるか、スーパーリングに一旦入った上で落下した場合はボールインプレー。フェア地域のスーパーリングの内側に入って落下しない場合はエンタイトルツーベース。ファウル地域の場合はファウルとなる。但し、フェア地域で一番外側のスーパーリングに入った場合は認定ホームランとなる。この認定ホームランを放ったのは中村紀洋(近鉄=当時)一人だけ。
- センターのスピーカーなどの懸垂物に当たった場合は認定ホームランとなる。
- 外野部分の天井に当たった場合にはボールデッドになり、認定ホームランとなる。
- 他の部分の天井に当たった場合にはボールインプレーで続行し、落下した地点または野手が触れた地点で フェアかファウルを決める。 地面に落ちる前に野手がボールを捕ればアウトとなる。
- 天井に直撃した場合、以前はボールインプレーだったが、現在は外野フェアゾーンに当たった場合はホームランとなる(同球場を本拠地にする西武ライオンズの主砲アレックス・カブレラが天井に当たる打球を連発し、本塁打を多く損したことに由来)。
- 天井に直撃した場合は全てボールインプレー。フェア地域内の屋根の鉄骨部分や階段などに引っかかり、落ちてこない場合はエンタイトツーベースとなり、打った選手に賞金500万円が支払われる。ファウル地域の場合はそのままファウルとなる。
[編集] ドーム球場での試合中止事例
一般にドーム球場では屋外が天候不良でも試合中止になることは殆どないといわれてれるが、ごく稀に台風災害などで球場が被害を受け、試合を行うことが不可能になることがある。また被害はなくとも交通機関や観客の影響を考慮して試合が中止になったこともある。ここではその事例を挙げる。ただし、1998年の西武ドームはまだ完全ドーム化されてなかったためここには含めない。
- 1976年6月15日 アストロズ-パイレーツ(アストロドーム:洪水で審判、球場関係者、ファンが球場入りできなかったため)
- 1983年4月14日 ツインズ-エンゼルス(メトロドーム:積雪による屋根破損のため)
- 1990年8月10日 巨人-中日(東京ドーム:中日の選手が新幹線の不通で移動できなかったため)
- 1996年9月22日 巨人-中日(東京ドーム)
- 1997年7月26日 中日-巨人(ナゴヤドーム)
- 同年9月16日 ダイエー-西武(福岡ドーム)
- 2000年9月12日 中日-広島(ナゴヤドーム:東海地方を襲った集中豪雨により球場が冠水したため)
- 2001年8月21日 近鉄-オリックス(大阪ドーム)
- 同年8月22日 巨人-横浜(東京ドーム)、西武-日本ハム(西武ドーム)
- 2002年10月1日 巨人-ヤクルト(東京ドーム)
- 2004年8月30日 ダイエー-日本ハム(福岡ドーム:ダイエーの選手が飛行機の欠航で移動できなかったため)
- 同年9月7日 近鉄-西武(大阪ドーム)
- 同年9月18、19日 中日-巨人(ナゴヤドーム)(プロ野球再編問題によるストライキのため)
- 同年10月20日 日本シリーズ・西武-中日(西武ドーム:日本シリーズのドーム開催では初の中止となった)
- 2006年9月17日 ソフトバンク-楽天(福岡Yahoo!JAPANドーム)
- この項の関連記事
カテゴリ: 書きかけの節のある項目 | ドームスタジアム | 野球場