五條市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
目次 |
[編集] 地理
吉野川(和歌山県では紀の川)流域に位置し、大和国と紀伊国を結ぶ交通の要衝として、また吉野山地への入口として古来より重視されてきた。
吉野川が市の中央を分断するように西流している。金剛山と吉野連山に囲まれており、市街から少し離れると急坂が多くなる。
[編集] 地名表記 「五條」か「五条」か
市役所が「五條」を名乗る一方、JR和歌山線の駅名は五条駅と表記されている。こうした中で2002年7月1日、市内で局名に「ごじょう」の付く郵便局5局の表記が一斉に「五条→五條」と改訂された。
- 「五條」表記
- 「五条」表記
- JR和歌山線 五条駅、郵便局(2002年6月30日まで)
類似の例としては四條畷市を参照。
[編集] 歴史
古代の宇智郡の地であり、宇智神社を始め、大和に移住させられた阿田隼人が祭った阿陀比売神社(旧・阿陀郷)などの延喜式内社が鎮座する。また栄山寺には奈良時代に藤原仲麻呂が創建した八角堂(国宝)も残る。
江戸時代には幕府の五條代官所が設置され、南大和統治の中心地となった。1863年(文久3年)8月17日、天誅組が代官所を襲撃、代官鈴木源内を殺害し倒幕運動の烽火を上げたことでも知られる(天誅組の変)。
明治初年の一時期五條県がおかれた。
[編集] 行政
- 1957年(昭和32年)10月15日 南宇智村を除く宇智郡内の町村が合併して成立。
- 1959年(昭和34年)1月1日 宇智郡南宇智村を編入。
- 2005年(平成17年)9月25日 吉野郡西吉野村、大塔村を編入。
[編集] 経済
[編集] 産業
割り箸
[編集] 行政機関
[編集] 国の機関
[編集] 県の機関
- 奈良県五條警察署
- 奈良県立五條病院
- 奈良県内吉野保健所
- 奈良県五條土木事務所(ただし工務第二課は十津川村におかれている)
[編集] 司法機関
[編集] 教育
[編集] 高等学校
- 奈良県立五條高等学校
- 私立智辯学園高等学校(五條本校)
[編集] 中学校
- 五條市立
- 五条中学校
- 五條西中学校
- 五条東中学校
- 野原中学校
- 西吉野中学校
- 大塔中学校
- 私立智辯学園中学校
[編集] 小学校
- 五條市立
- 阿太小学校
- 宇智小学校
- 北宇智小学校
- 五条小学校
- 阪合部小学校 (中町31番地)
- 野原小学校
- 牧野小学校
- 西吉野小学校
- 大塔小学校
[編集] 隣接する自治体
[編集] 交通
[編集] 鉄道
[編集] 道路
- 主要地方道
- 奈良県道20号下市宗桧線
- 奈良県道49号勢井宗川野線
- 奈良県道53号高野天川線
- 一般県道
- 奈良県道137号平原五條線
- 奈良県道138号赤滝五條線
- 奈良県道235号篠原宇井線
- 奈良県道734号高野辻堂線
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
[編集] レジャー
[編集] 観光
- 栄山寺(国宝・八角堂)
- 辯天宗如意寺
- 賀名生梅林
- 賀名生皇居跡
- 西吉野温泉
- 星のくに(道の駅、天文台、プラネタリウム、宿泊施設、星乃湯)
- 大塔村郷土館
- ふれあい交流館(大塔温泉「夢乃湯」)
- 高野辻ビューポイント
- 宮の滝
- 柿博物館
[編集] 遺構
- 五新線(阪本線) 市街地・山間部に廃線跡が残っている。
[編集] 祭り
[編集] 五條市出身の有名人
[編集] その他
- 大阪大学核物理研究センター(RCNP)
- 大塔コスモ観測所(旧国鉄五新線 天辻隧道内)