CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
田子倉ダム - Wikipedia

田子倉ダム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

田子倉ダム
田子倉ダム
所在地
左岸:福島県南会津郡只見町大字田子倉
右岸:福島県南会津郡只見町大字田子倉
位置 北緯37度18分38秒
東経139度17分13秒
河川 阿賀野川水系只見川
ダム湖 田子倉湖
ダム湖百選
形式 重力式コンクリートダム
ダム諸元
堤高 145.0 m
堤頂長 462.0 m
堤体積 1,950,000
総貯水容量 494,000,000 m³
有効貯水容量 370,000,000 m³
流域面積 816.3 km²
湛水面積 995.0 ha
利用目的 発電
事業主体 電源開発
電気事業者 電源開発
発電所名
(認可出力)
田子倉発電所
(380,000kW)
施工業者 前田建設工業
着工年/竣工年 1953年/1960年
備考

田子倉ダム(たごくら-)は福島県南会津郡只見町大字田子倉地先、一級河川阿賀野川水系只見川に建設されたダムである。

目次

[編集] 沿革

只見川は日本有数の豪雪地帯を流域に持ち、その流路の殆どを峡谷で占める急流河川である。水力発電には格好の条件を揃えた河川である事から明治時代以降、幾度も電源開発計画が検討された。日本発送電東北支社は、水源である尾瀬沼から合流する阿賀野川に至るまで階段状にダム式発電所を建設する計画を戦前より練り、終戦直後の1947年(昭和22年)に『只見川筋水力開発計画概要』を発表した。これは尾瀬沼と銀山平地点及び田子倉地点に巨大ダムを建設して事業の中核とし、只見川・阿賀野川・伊南川・大津岐川に合計23箇所のダム式発電所を建設。合計出力2,400,000kWという東北全域の包蔵水力の25%を只見川で賄う壮大な計画であった。こうした経緯で田子倉ダムは奥只見ダムと共に只見川の中核発電施設として建設が計画された。

だが有望な水力発電開発地点である只見川を巡って水利権を持つ福島県と信濃川水系への分水(新潟分水案)を企む新潟県が対立。更に尾瀬沼を高さ88.0mの中央土質遮水壁型ロックフィルダムで堰き止め(「尾瀬原ダム計画」・尾瀬分水案)、その貯水を利根川水系に分水し発電に利用しようとした日本発送電関東支社が参入し、意見は収拾の付かない状態になった。こうした状況を更に複雑にしたのが1952年(昭和27年)の日本発送電の分割・民営化であり、日発東北支社は東北電力に、関東支社は東京電力として発足した為に更に水利権を巡る争いは拍車が掛かった。加えて電源開発促進法の施行に伴って国営企業である電源開発株式会社が只見川の電源開発に参入を表明した事から、最早相互の自助努力に因る問題解決は不可能となった。

政府は状況を打開する為「電源開発調整審議会」を設置。水利権を含め大規模な只見川電源開発計画をどの様にして各社に分担させるかを調整させた。折から国土総合開発法が1952年に施行され、大規模総合開発による地域振興を目的として全国22地域が「特定地域総合開発計画」の対象地域に選定された。この中で只見川も「只見特定地域総合開発計画」に指定され、強力且つ統一的な電源開発が求められる様になり早急な開発着手が要請された。この結果1953年(昭和28年)7月、調整が続けられた只見川電源開発の骨子が固まった。内容としては基本的に東北電力の推す只見川筋水力開発計画概要に沿った事業計画となり、一部新潟への分水も盛り込まれた。又、ダム事業の分担については田子倉・奥只見の他に前沢ダム(後の大鳥ダム)と滝ダム、そして新潟分水案に沿った水力発電施設は電源開発が、本名ダムより下流の只見川と阿賀野川のダムは東北電力が事業分担する事で決着した。尚、東京電力の尾瀬分水案は水利権者である福島・新潟両県の強硬な反対と環境問題によって計画には反映されず、後に事業自体も中止となった。

[編集] 日本屈指のダム

この様な経緯を経て1953年田子倉ダムは奥只見ダム・黒又川第一ダム(黒又川)と共に建設事業が正式にスタートし、同年11月よりダム建設に着手した。ダム地点は険しい山岳地帯で有数の積雪地帯でもあった事から、第一に実施されたのは建設資材運搬の為の鉄道敷設であった。会津川口駅よりダム建設地点まで35.0km区間の専用鉄道を建設し、1956年(昭和31年)に開通させた。この後本格的なダムコンクリート打設が開始され、同時に発電所工事も進められた。この間1956年7月には只見特定地域総合開発計画を通じこの事業に関わった当時の総理大臣吉田茂が工事現場を訪問し、見学している。1959年(昭和34年)3月にはダム本体が完成し湛水も開始され、翌1960年(昭和35年)10月、全てのダム・発電所建設事業が完成した。総工費は約348億円、建設に携わった人員は延べ約300万人であり、日本のダムの歴史に特筆される事業の一つであった。だが、困難な建設事業の中でに43名の殉職者を出す結果となり、毎年8月のお盆時に慰霊祭が執り行われている。

ダムの型式は重力式コンクリートダムで、高さは145.0mである。ダムの規模としては奥只見ダムと並んで全国屈指の規模を持つ。重力式コンクリートダムとしては堤高が全国6位、堤体積は宮ヶ瀬ダム中津川)に次いで全国2位である。因みにダム建設に使用されたセメントの量は、セメント袋に換算して積み重ねた場合富士山の約311倍の高さと成る膨大な量である。ダム直下に建設された田子倉発電所は認可出力380,000kWを有し、完成当時から近年までは一般水力発電所としては日本一の規模を誇った。その後奥只見発電所の増設 (560,000kW) に伴って2位となったものの、日本屈指の発電所として首都圏及び東北地方に電力を供給している。

田子倉ダムは奥只見ダム、御母衣ダム庄川)と並ぶ電源開発の3大ダムとして、『OTM三大ダム』と呼称される。「O」は奥只見、「T」は田子倉、「M」は御母衣の頭文字である。

[編集] 田子倉ダム補償事件

田子倉ダムは1949年(昭和24年)6月より地質調査に入ったが、その前年1948年(昭和23年)に伊北小学校において只見川電源開発説明会が当時の事業主体であった日本発送電によって実施された。ダムによって水没する田子倉集落は山間部の僻地ではあったが、林業等が盛んだった事もあり生活水準は他の山村に比べ遥かに高く、電話に加入していた世帯も数軒あった。この為水没する田子倉集落50戸290人の住民はダム建設に対し激しい反対運動を繰り広げ、事業計画は忽ち膠着状態に陥った。交渉は一向に進展せず5年が流れ、打開策を求め住民は1953年6月27日福島県知事に問題解決のための陳情を行った。これを受けて福島県知事は補償に関する斡旋案を呈示、事業主体となっていた電源開発に斡旋案の受け入れを迫った。早期の事業進捗を願っていた電源開発はこの斡旋案を受け入れたが、この斡旋案に呈示された補償金額を巡って、大きな社会問題となった。これを田子倉ダム補償事件と呼ぶ。

問題と成った補償金額は当時の一般的な相場に比べて明らかに高額なものであった。具体的な金額は不明だが、参考までに奥只見ダムの補償額を例示すると1軒当り300万円~700万円。これは当時の建売住宅1軒の分譲価格が100万円程度であった事を考えると極めて高額であり、田子倉ダムにおいても同様の条件であったと推察される。ところが、この斡旋案に対し電力行政を管掌する通商産業省(現・経済産業省)公益事業局と河川行政を管掌する建設省(現・国土交通省)河川局が猛烈に反対した。理由は余りにも高額な補償金額で妥結してしまうと、今後計画・施工される公共事業の事業進捗に著しい影響を及ぼすというものであった。当時は「河川総合開発事業」による多目的ダム建設が全国的に展開されていた事もあり、他のダム事業での補償交渉に差し支える事を極度に恐れたのが本音である。事実、新聞報道などでこの内容が発表されると、全国のダム建設予定地の住民は補償金の吊り上げに走り、交渉が長期化する例も出た。一方で補償に関する法整備の重要性が官民両方から叫ばれ、1961年(昭和36年)には『公共用地取得に関する特別措置法』が制定され、後の『水源地域対策特別措置法』への礎となって行く。

補償事件は、結局電源開発側が一旦受け入れた斡旋案を拒否し、改めて低水準での補償金額による妥結を住民側に呈示した。1954年4月14日50戸の住民のうち32戸が補償内容に応じ交渉を受け入れた。電源開発はこれ以降、田子倉発電所建設所長・北松友義を総責任者として「補償対策推進本部」を設置。土地収用法による強制収用も視野に入れながら残る住民との補償交渉に臨んだ。1955年(昭和30年)に入ると残る18戸の内13戸も補償基準に応じて交渉が妥結した。しかし残る5戸は最後まで応じず、測量の妨害などを行い抵抗したが最終的に1956年(昭和31年)7月25日に補償基準に応じて妥結。こうして、足掛け8年に及ぶ補償交渉は完全に妥結した。だが、補償交渉の第一線に臨み「只見川の鬼」と罵倒され命の危険も冒しながらも誠意を持って住民と向き合った北松は、激務が祟り視力を悪化させ、ダム完成を見る事無く職を去る事となった。

住民に多大な犠牲を払いつつダムは完成したが、そこに至るまでの顛末は格好の小説の題材と成った。曽野綾子は『無名碑』を、城山三郎は『黄金峡』を著して、補償交渉やダム建設に絡む人間模様を赤裸々に描き出している。

[編集] 田子倉湖

ダムによって誕生した人造湖は田子倉湖と命名された。ダムと同じく人造湖も日本有数の規模であり、総貯水容量は、奥只見ダムに次ぎ第2位で認可出力と並んで只見川のダムが1,2位を占めている。但し、徳山ダム揖斐川)が完成するとそれぞれ順位は下がる。貯水池の面積である湛水面積も全国第6位である。ダム湖には遊覧船が運航し、初夏の新緑と秋の紅葉時期には多くの観光客が訪れる。又、田子倉湖は奥只見湖・大鳥ダム湖と並ぶイワナの聖地であり、60cmを超える大イワナも釣れる事がある。この他フナ・ハヤ・ワカサギサクラマス等の魚も釣れ、休日ともなると多くの太公望達が湖に釣り糸を垂らす東日本有数の釣りスポットである。だが、漁業資源保護の為毎年10月1日~3月31日までは禁漁となり、解禁期間も入漁料が必要となる。又、田子倉湖は発電の為に水位の変動が大きく、ボートが枝に吊り上ったり逆に増水によって転覆や浸水する事がある為注意が必要である。田子倉湖は2005年(平成17年)、只見町の推薦で財団法人ダム水源地環境整備センターの選定するダム湖百選に奥只見湖と共に選ばれている。

[編集] 観光とアクセス

ダムへは車の場合国道252号を利用する事となる。「六十里越」と通称されるこの道路は、十数km北にある「八十里越」(国道289号)と共に、越後会津若松を結ぶ重要な街道であった。北越戦争の際には長岡藩家老河井継之助会津藩を目指して負傷した体で八十里越を通過したが、会津若松に辿り着く事無く只見町塩沢で客死している。現在でも長岡市魚沼市南魚沼市会津若松市を結ぶ重要路線だが、冬季は積雪によって例年通行止めとなる。又、田子倉ダムから奥只見ダム方面には直接行く事は出来ず、一旦魚沼へ抜けて奥只見シルバーラインで再度県境を越える他無い。現在でも奥只見ダム~田子倉ダム間は人跡未踏の秘地である。

一方鉄道の場合は東日本旅客鉄道(JR東日本)只見線田子倉駅が最寄駅となる。只見線は雪深い只見川流域における重要な交通機関である。単線のローカル線であるがその風情と車窓から眺める破間川・只見川の渓谷美、それにマッチした新緑や紅葉が美しく、観光で乗車する人も多い。

[編集] 関連項目

[編集] 出典

Wikimedia Commons
ウィキメディア・コモンズに、田子倉ダムに関連するカテゴリがあります。
Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com