東ヨーロッパ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東ヨーロッパ(ひがしヨーロッパ)は、東欧ともいい、ヨーロッパ東部の地域を指す。時代によって「東欧」の地理的概念においては変化が殆どみられないが、一方、「東欧」の政治的概念は大きく変わてきた。1989年頃まではヨーロッパの共産主義圏を指して「東欧」と呼んでいた。最近になってそれらの国々の一部が「われわれは中欧である」と主張しはじめるようになっている。 以下に「東欧」という政治的概念の大まかな変遷をまとめる。
目次 |
[編集] 19世紀ごろまで「東ヨーロッパ」として捉えられていた地域
- エルベ川以東
[編集] 冷戦の中で東側という意味で「東欧」とされた国
[編集] 現在「東ヨーロッパ」として受け止められている国
[編集] 現在、広義的に「東ヨーロッパ」として捉えられる国
[編集] バルカン地域
[編集] 現在は中欧に含まれる国
(以上4国は中欧のなかのヴィシェグラード諸国と呼ばれる)
[編集] バルト三国
[編集] 東欧から中欧へ
かつてはソビエト連邦の下で共産主義に属した国々を「東欧」と呼んだ。しかし1989年にベルリンの壁が崩壊し東欧革命によって各国の共産党政権が連鎖反応的に倒れると、こうした地域は「自分たちの地域のことを中欧と呼んでほしい」と主張するようになった。特にこういった傾向は旧オーストリア・ハンガリー帝国領に属していた地域に多く見られる。現在は日本でも1989年以前に東欧と呼んでいた地域の事を「旧東欧」と呼んだり、彼らの主張する「中欧」という言葉を用いるようになってきている。
現在外務省でこの地域を管轄しているのは「欧州局中・東欧課」である(ドイツ、オーストリア、スイス、リヒテンシュタイン、ポーランド、ハンガリー、チェコ、スロバキア、ブルガリア、ルーマニア、アルバニア、マケドニア、スロベニア、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ギリシャ、キプロス、セルビア、モンテネグロ、ウクライナ、ベラルーシ、モルドバがこの課の管轄)。
[編集] 関連項目
世界の地理 | |
地球 : | 北半球、南半球 | 陸半球、水半球 | 北極、南極 | 東半球、西半球 | 寒極 |
大陸 : | ユーラシア大陸 (ヨーロッパ大陸、アジア大陸) | アフリカ大陸 | 北アメリカ大陸 | 南アメリカ大陸 | オーストラリア大陸 | 南極大陸 |
大洋 : | 太平洋 | 大西洋 | インド洋 | 北極海 | 南極海 |
六大州 : | アジア | アフリカ | ヨーロッパ | 北アメリカ | 南アメリカ | オセアニア |
アジア : | 東アジア | 東南アジア | 南アジア | 中央アジア | 西アジア | カフカス | 北アジア |
アフリカ : | 北アフリカ | 中部アフリカ | 東アフリカ | 南部アフリカ | 西アフリカ |
ヨーロッパ : | 北ヨーロッパ | 西ヨーロッパ | 東ヨーロッパ | 南ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ |