CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
本尊 (日蓮正宗) - Wikipedia

本尊 (日蓮正宗)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

統合提案 項目一部転記の提案:この項目は日蓮正宗との間で記事内容の一部転記が提案されています。一部転記に関する議論はノート:本尊 (日蓮正宗)を参照してください。

日蓮正宗本尊は、本門戒壇之大御本尊(通称・板曼荼羅)という。また、一閻浮提総与(いちえんぶだいそうよ)の御本尊とも呼ばれ、宗祖日蓮大聖人が楠樹に図顕(ずけん)し、和泉公日法師が彫刻したものである。中央に南無妙法蓮華経の題目、題目の下に日蓮大聖人の花押、題目の周囲に諸尊を勧請し、四隅に四大天王、左右に不動愛染梵字が書かれているのが特徴である。また、本門戒壇之大御本尊には、「本門戒壇」「願主弥四郎国重」や「法華講衆等敬白」などと脇書がなされている。

日蓮正宗の末寺には、法主が本門戒壇之大御本尊を書写した漫荼羅御本尊が安置され、信者にも、法主(ほっす)が本門戒壇之大御本尊を書写したという漫荼羅が下附される。

目次

[編集] 日蓮正宗の概要

日蓮正宗は、静岡県富士宮市の大石寺を総本山とし、日蓮大聖人から二祖日興上人へ、日興上人から日目上人への唯受一人の血脈を現在まで継承する宗派である。大石寺は江戸期には八品派、真門流、陣門流などとともに勝劣派を形成していたが、明治九年に興門派、妙満寺派、本成寺派、八品派、本隆寺派の五派に分派。大石寺は北山本門寺、西山本門寺、小泉久遠寺、下条妙蓮寺の富士五山ならびに保田妙本寺、京都要法寺、伊豆実成寺とともに興門派に属した。明治32年興門派が本門宗と改称。明治33年日蓮宗富士派として本門宗から独立。明治45年6月 日蓮正宗と改称し現在にいたっている。信徒団体は法華講と称する。

[編集] 日蓮正宗の教義

日蓮正宗の教義の基本は、正しい本尊を信じて自行化他に題目を修行しさえするならば、どんな者でも必ず一生のうちに成仏できる、ということである。また、仏教各宗派によってさまざまな戒律が説かれているが、日蓮正宗における戒とは「三大秘法の受持」の意である。よって信徒個人レベルにおける戒律の実践は、「一切の謗法を捨てること(=日蓮正宗以外の本尊を拝まないこと)」、「勤行唱題および弘教活動(=広宣流布)を実践すること」で十分である、とされる。すなわち日蓮正宗においては、本尊こそが「三大秘法」の中心として考えられている訳である。

[編集] 本門の本尊

日蓮正宗では、1279年(弘安二年)10月12日の宗祖所顕と伝えられる本門戒壇の大御本尊(総本山大石寺奉安堂に安置)を帰命依止の本尊と定め、宗祖の出世の本懐としている。

さて、宗祖所顕の大曼荼羅本尊であるが、美術愛好家の間において文字曼荼羅・十界曼荼羅などと呼ばれているものもあるが、これらはすべて本門戒壇之大御本尊を木の幹とした枝葉である。「南無妙法蓮華経」の題目と宗祖の名「日蓮」および判形からなる首題が特徴的な筆さばきで中央に縦書きされ、その左右を界の釈迦牟尼仏・多宝如来から、菩薩や神々、地獄界の提婆達多に至るまで、一念三千に包含される衆生を代表する数多くの名前が取り囲む、という構造になっている。この姿は、中央に位置する南無妙法蓮華経如来たる日蓮大聖人にすべての衆生が合掌礼拝し、戒を受けている姿でもある。しかし、宗祖日蓮大聖人筆といわれる曼荼羅にはニセモノも多く存在するが、あくまでも本門戒壇之大御本尊が中心であり、また漫荼羅本尊も時の日蓮正宗法主の開眼を受けることにより功徳が得られるようになるとされる。

日蓮正宗の各寺院・施設および各信徒宅には、時の法主上人によって開眼された宗祖所顕の大曼荼羅本尊・もしくは歴代法主による書写の曼荼羅本尊が安置されており、本尊に対する日々の給仕は「生身の日蓮大聖人にお仕えするのと同じ気持ち」で行うべきことが、当然とされている。御本尊は生身の御仏、すなわち「御本仏日蓮大聖人」のお悟りそのものであると同時に人本尊(にんほんぞん)としての宗祖の御境界と境智冥合して、人法一箇(=相即一体)の関係において顕わされているわけである。この御本尊に朝夕に勤行唱題することこそが、”どんな者でも必ず仏になれる”という法華経の文底に秘沈された事の一念三千の法を、単なる理屈ではなく、実際に一生成仏を遂げるための実践法、つまり観心修行として体現するものであることが知られる。

余談ではあるが、第二祖日興上人は、神天上の法門を厳格に主張して他宗勧請の神社をすべて謗法と断じた反面、広宣流布が達成された暁においては、日本全国の神社仏閣すべてに御本尊が安置されることから、参拝を解禁すべき旨をも書き残している。このためか、静岡県富士宮市の大石寺周辺の神社には、神体として日蓮正宗の本尊が安置されているところがある。

[編集] 本尊の形態

 本尊の形態には「紙幅本尊」と「板本尊」がある。
紙幅本尊は表具をつけて掛軸の形にしてあり、法主直筆の「常住本尊(書写本尊)」と、法主直筆の曼荼羅を印刷した「形木本尊」に分けられる。寺院所蔵の紙幅本尊はすべて「常住本尊」であり、葬儀の際に掲げられる「導師本尊」も同じく「常住本尊」である。信徒宅に貸し下げられる本尊は「形木本尊」(特別形木本尊もある)で、信心熱心な信徒が所属寺院を通して総本山に申請すれば「常住本尊」が授与されることもある。
「板本尊」は、すべてが「常住本尊」である。総本山の諸堂、各寺院の本堂に安置され、「本門戒壇之大御本尊」を模して、黒漆塗りの板に文字を刻み、文字には金箔が施されている。蓮華座に本尊の臍を差し込んで安置されている。大石寺客殿安置の「御座替わり御本尊」(日興書写)など、周囲に金色の枠が施されている本尊もあるが、。施設に関しては紙幅本尊のところもあれば板本尊のところもある。  なお、此処に書かれている常住板御本尊と本門戒壇大御本尊の形状は同じではない。本門戒壇大御本尊様は丸木を半分にしたような形をしているので、およそ「板」という概念には当てはまらない。  また、本尊には書写年月日、所蔵寺院名、安置場所、願主名などが脇書として書かれることもあり、本尊を書写した時の法主の名と判形(花押)も下部に書かれている。

[編集] 本門戒壇之大御本尊

本門戒壇之大御本尊(ほんもんかいだんのだいごほんぞん)は、1279年弘安2年)10月12日に御図顕された日蓮大聖人の出世の本懐であるとされる。大石寺奉安堂に安置の本門戒壇之大御本尊の横には宮殿(厨子)があり、最初仏と呼ばれるわずか三の日蓮大聖人の御影様が安置されているが、これは本門戒壇之大御本尊を建立されたときの楠樹で和泉公日法師が彫刻し、日蓮大聖人が之をご覧あそばされた時に「よく似ている」と仰ったという逸話(伝説)が残っている。本門戒壇之大御本尊については、他派からはその真贋について議論が絶えない。明治44年に出版された「日蓮聖人」という本の扉に掲載された写真は、由比一乗が著者に与えたものである。細かい点は見えないが首題・四大天王・花押はしっかりと確認できる。この鑑定から、弘安3年5月8日日禅授与曼荼羅と酷似していることが指摘されている。

[編集] 紫宸殿御本尊

通称、紫宸殿御本尊(ししんでんごほんぞん)と呼ばれるものは、富士大石寺と京都要法寺にある本尊である。しかし、大石寺と要法寺のものは、まったくの別物である。

大石寺のものは、1280年(弘安3年)太歳庚辰3月日、日蓮の真筆で紙幅の漫荼羅であり、富士宗学要集5巻には「紫宸殿御本尊と号す」と記載され、天皇が日蓮の仏法に帰依したとき、天皇に下附し紫宸殿に奉掲するための特別の本尊とされている。また別な伝説によれば、大石寺9世日有の時代に、本門戒壇之大御本尊を盗賊から守るため沼津の井出という家の洞穴におかくまいして、紫宸殿御本尊を板に刻み「身代わり御本尊」としたと伝えられている。紫宸殿御本尊という名称は、もとより伝承であり長い間親しまれてきたが、大石寺67世日顕によれば、その名称も見直しが行われるべきであり師資相承之御本尊または師資伝授之御本尊と呼ぶのが正しいとされている。

要法寺にあるものは、1756年(宝暦6年)、紫宸殿において天覧に奏した紙幅の漫荼羅であるが、日蓮の真筆では無いとされている。

紫宸殿は、京都御所にあり、かつては天皇の住居とされていた。天皇が東京の皇居に移ってからは、文化財として国の管理下にあり、観光施設として拝観することができる。

[編集] 導師本尊

各寺院所蔵の本尊のうち、枕経・通夜・葬儀の際に掲げられる「導師本尊」は、故人を霊山浄土へ導くとされる即身成仏のための本尊で、「即身成仏の御本尊」ともいわれる。また、総本山大石寺をはじめとする寺院の納骨堂には本尊が安置される場合もある。納骨堂に本尊を安置する場合も同じ意味で導師本尊が安置される。

[編集] 安置形式と仏壇・仏具

本尊の安置形式は、通常は本尊のみを安置する形式であるが、一部の寺院では、大石寺御影堂のように本尊の前に日蓮大聖人の御影像を安置する「御影堂式」、または、大石寺の客殿のように中央に本尊を安置し、本尊に向かって左側に日蓮大聖人の御影像、本尊に向かって右側に日興上人の御影像を安置する「別体三宝式」の安置形式をとっているところもある。
日蓮正宗では、本尊を厨子に安置する。また、仏壇に位牌を置くことはない。葬儀においては白木の位牌が用いられるが、五七日忌または七七日忌などに納骨を行う際に、過去帖に記入し、白木の位牌はお寺納めとする。したがって、朝夕の勤行においては、過去帖を見ながら物故者の追善を行う。また、日蓮正宗の仏壇は、他宗派の仏壇とは構造が大きく異なり、内側に厨子が付いているものが特徴である。また、寺院の厨子を模した家庭用仏壇もある。
信徒が仏壇に位牌を置くことはないが、大石寺の大講堂の仏前には日興上人と日目上人の位牌が安置されている。これは、日蓮大聖人が説法し、血脈を直接受け継いだ弟子・日興上人と日目上人が日蓮大聖人の御照覧のもとで説法する意味が込められている。

[編集] 外部リンク

Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com