元禄太平記
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
元禄太平記(げんろくたいへいき)はNHKが1975年1月5日~12月28日に放送した13作目の大河ドラマ。忠臣蔵をテーマにした大河ドラマとしては赤穂浪士(1964年)に続き、第2作目にあたる。最高視聴率41.8%。
忠臣蔵事件を5代将軍徳川綱吉の側用人柳沢吉保の目線から描くという、斬新な切り口の作品として注目された。今作品における松の廊下事件の原因は塩田経営の成功を試みる吉保に取り入るために吉良が浅野に領地替えを勧めたのを浅野が拒否したために、吉良が浅野に嫌がらせをしたことになっている。
[編集] スタッフ
[編集] キャスト (抜粋)
- 柳沢保明→柳沢吉保:石坂浩二
- 大石内蔵助:江守徹
- 陸:岡田茉莉子
- 柳沢兵庫:竹脇無我
- 安暉→柳沢安貞:山崎有右→加川明
- 徳川綱吉:芦田伸介
- 水戸光圀:森繁久彌
- 阿久里:松坂慶子
- 染子:若尾文子
- 浅野内匠頭:片岡孝夫(現・15代目片岡仁左衛門)
- 吉良上野介:小沢栄太郎
- 大石主税:庄野たけし→5代目中村勘九郎(現・18代目中村勘三郎)
- 吉弥(おしん):黒柳徹子
- 紀伊国屋文左衛門:藤岡琢也
- 弁子→町子:松原智恵子
- とき→とき弥:三林京子
- お伝の方:草笛光子
- 甲府綱豊→徳川家宣:木村功
- 左右田源八:森本レオ
- 右衛門佐:中野良子
- 弥之:峰竜太
- おげん:江波杏子
- 堀部安兵衛:関口宏
- 堀部弥兵衛:有島一郎
- 吉田忠左衛門:中村伸郎
- お妙:竹下景子
- お美乃:池上季実子
- 小野寺十内:加藤嘉
- 隆光:金田龍之介
- 荻原重秀:成田三樹夫
- 間部宮内:古谷一行
- 桂昌院:細川ちか子
- 清水一学:三善英史
- 中島五郎作:花柳喜章
- 南部直政:渡辺文雄
- 鶴見内蔵助:山形勲
- 島津綱久:中条静夫
- 鷹司兼熈:2代目中村又五郎
- 大野九郎兵衛:三国一朗
- 土屋主税:内藤武敏
- 堀内源太左衛門:高松英郎
- 不破数右衛門:目黒祐樹
- 大典侍局:松平純子
- 小林平八:辻萬長
- お艶:鮎川いづみ
- 新井白石:入川保則
- 荻生徂徠:岸田森
- 牧野成貞:松下達夫
- 阿部豊後守:森塚敏
- 土屋相模守:真弓田一夫
- 稲葉丹後守:西国成男
- 小笠原佐渡守:大久保正信
- 秋元但馬守:河村弘二
- 毛利小平太:磯部勉
- 多門伝八郎:小山田宗徳
- 原惣右衛門:垂水悟郎
- 矢頭右衛門七:小坂まさる
- 大高源吾:竜崎勝
- 大石無人:安部徹
- 堀内伝右衛門:北村和夫
- 赤埴源蔵:長沢大
- 萱野源蔵:粟津號
- 武林唯七:美濃部厚
- 羽倉斎:村井国夫
- 浮橋:藤ひろ子
- 細井広沢:久米明
- 宝井其角:下元勉
- 生駒十蔵:蟹江敬三
- 寺坂吉右衛門:綿引勝彦
- 万里小路局:南風洋子
- 定子:稲垣美穂子
- 八助:今福将雄
- 奥野将監:巌金四郎
- 梶川与惣兵衛:早川達三
- 紀伊綱教:島村美輝
- 紀伊光貞:毛塚守夫
- 小山源五右衛門:大塚周夫
- 松平右京大夫輝貞:池田秀一
- 倉林出雲守頼時:梅野泰靖
- 神尾主膳:草薙幸二郎
- たみ:鷲尾真知子
- お兼:菅井きん
- 赤穂藩家臣:風間杜夫
- 猿橋:清水紘治
- 辰五郎:平泉成
- 小者:千葉繁
- 町人:北村弘一
- 野次馬:田村錦人
- その他:10代目市川海老蔵(現・12代目市川團十郎)、久松保夫
- 語り:福本義典
[編集] 映像の現存状況
総集編のみ現存しており、放送回はNHKには現存していないとされる。当時は放送局用ビデオテープ(2インチVTR)が非常に高価で大型だったために、テープは放送終了後に消去されて他の番組に利用されるのが通常だった。総集編のみは映像資料用として保存していたと考えられる。そのため再放送および全話収録の完全版の販売は絶望的である。総集編のDVDは販売されている。
VHSやベータマックスなど普及型家庭用ビデオデッキの発売以前であり、それ以前のオープンリール型ビデオは非常に高価で一般にはほとんど普及しておらずテープの保存も面倒なために一般視聴者が保存している可能性は低い。ただし、関係者や出演者が録画していたものが現存している可能性があり、今後NHKに寄贈される可能性はある(経年劣化を考えると市販できる画質状態ではないかもしれない)。