樅ノ木は残った (NHK大河ドラマ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
樅ノ木は残った(もみのきはのこった)は1970年1月4日~12月27日まで放送されたNHK大河ドラマ第8作。全52回。平均視聴率21.0%。最高視聴率27.6%。初回視聴率27.6%。
江戸時代前期の四代将軍家綱の治世に起きた伊達騒動を題材にした、山本周五郎の名作「樅ノ木は残った」を原作に、「太閤記」の茂木草介(脚本)、吉田直哉(演出)のコンビが挑んだドラマで、戦争のない時代にも争いを求めてしまう人間の悲しい性を描いている。
[編集] 概要
現在に続くご当地ブームの先駆けとなった作品で、ドラマの舞台地でロケが行われたのもこの「樅ノ木は残った」が初めてであり、地元仙台で主に主人公・原田甲斐の青春篇が収録された。地元との観光タイアップが本格的に始まったのもこの作品で、舞台地近くの樅の木林が一斉に刈り取られ、ただ1本が残され、まさに「樅の木は残った」状態にされたというエピソードがあった。
原作に脚本家によるオリジナルストーリーが加えられたのもこの作品が最初で、冒頭13回の原田甲斐青春篇が書き下ろされた。
ときのアイドルが出演したのもこの作品からで、当時の国民的アイドル吉永小百合が出演したことも話題になった。
また、大御所・田中絹代も出演し、映画出身でテレビに慣れなかった田中が何度もNGを出し、「田中先生、もういちどやり直しましょうか」と吉永に気遣ってもらったのに「皮肉」と受けとったというのは、このときのエピソードである。
オープニングはその冒頭、風に揺れる竹林から能面が現れ、その能面を様々なアングルから映しつつ、風に翻弄される竹の映像を挿し込むというもので、この能面が恐いといって泣き出す子供がいたという。このタイトルバックの撮影は、竹林ぎりぎりまでヘリコプターを降下させて撮影し、文化財である能面については、所蔵者自らがスタジオに持ち込み、撮影中、片時も離さず、スタッフは湿度計まで用意して万一の事故を防いだという。
[編集] スタッフ
[編集] キャスト
- 原田甲斐:平幹二朗
- 宇乃:吉永小百合
- 津多:田中絹代
- 律:三田和代
- 伊達安芸:森雅之
- 伊達兵部:佐藤慶
- 伊達忠宗:林成年
- 伊達綱宗:尾上菊之助 (4代目)(現・尾上菊五郎 (7代目))
- 与五兵衛:花沢徳衛
- 洞水:辰巳柳太郎
- 雁屋信助:藤岡琢也
- くみ:香川京子
- 猿足:西村晃
- 久世大和守:岡田英次
- 茂庭周防:高橋昌也
- 茂庭主水:河村稔(現・志垣太郎)
- 片倉小十郎:佐竹明夫
- 新妻隼人:金田龍之介
- 柚木孝之進:井上孝雄
- 畑与右衛門:金内吉男
- 太田弥兵衛:藤岡重慶
- 伊東七十郎:伊吹吾郎
- たよ:栗原小巻
- みや→滝尾:佐藤友美
- 初乃:乙羽信子
- 宮本新八:澤村精四郎(現・澤村藤十郎 (2代目))
- 宮本又市:蜷川幸雄
- 渡辺七兵衛:小林昭二
- 酒井雅楽頭:北大路欣也
- 萩の方:甲にしき
- 徳川秀忠:中村又五郎 (2代目)
- 阿部豊後守:徳大寺伸
- 稲葉美濃守:加賀邦男
- 水野十郎左衛門:神山繁
- 加藤明成:戸浦六宏
- こと:村松英子
- 堀主水:田崎潤
- 大岡佐渡守:大宮悌二
- 塩沢丹三郎:大出俊
- 塩沢たつ:鳳八千代
- 里見十左衛門:志村喬
- 伊東新左衛門:安井昌二
- 伊東采女:近藤正臣
- 古内義如→古内志摩:若林豪
- 雁屋新助:藤岡琢也
- 中黒達弥→黒田玄四郎:久富惟晴
- 善左衛門:加東大介
- なにがし様:芥川比呂志
- 洞水玄察:辰巳柳太郎
- 原田民部:宮口精二
- みね:岡崎友紀
- 大条兵庫:内田朝雄
- 河野道円:下條正巳
- 沖田鉄平:大和田伸也
- 轟木三平:江守徹
- 渡辺金兵衛:梅野泰晴
- 井川頼之:玉川伊佐男
- 矢崎舎人:荻島真一
- 唯野内膳:外山高士
- 大町備前:横森久
- 津島:御木本伸介
- 政右衛門:名古屋章
- 四郎右衛門:草薙幸二郎
- 小助:河原崎建三
- ふじこ:左時枝
- おこん:高田敏江
- およし:石井富子
- 源助:小宮山清
- 坂本家家士:宮内幸平
- 用人柿本:宗近晴見
- 和尚:加藤嘉
- 船の男:田村錦人
- 歌舞伎役者:中村勘三郎 (17代目)、尾上梅幸 (7代目)、市川猿之助 (3代目)
- その他:小山田宗徳、冨士眞奈美、三國一朗、千石規子、中尾彬、北村総一朗、菅井きん、田村亮、財津一郎、久松保夫
- 語り:和田篤