CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
デトロイト - Wikipedia

デトロイト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

世界 > 北アメリカ > アメリカ合衆国 > ミシガン州 > デトロイト

デトロイトスカイラインの夜景
拡大
デトロイトスカイラインの夜景
デトロイトに本社を置く世界最大の自動車メーカーゼネラルモーターズ
拡大
デトロイトに本社を置く世界最大の自動車メーカーゼネラルモーターズ
フォード・フィールドは、アメリカのミシガン州デトロイトにあるスタジアム。NFLデトロイト・ライオンズのホームスタジアムである。
拡大
フォード・フィールドは、アメリカのミシガン州デトロイトにあるスタジアム。NFLデトロイト・ライオンズのホームスタジアムである。

デトロイト英語:Detroitフランス語Détroit:地峡部の意から)はアメリカ合衆国ミシガン州南東部にある都市。南北をエリー湖ヒューロン湖に挟まれており、東はカナダウィンザー市に接する。

愛知県豊田市姉妹都市関係にある。人口は約90万人(2004年)、ピークと比べ半減しており、特に人口の8割を黒人が占め、白人は郊外衛星都市に住んでいる。衛星都市を含めた都市圏人口は約545万人で全米8位。

自動車産業が有名である(後述)。

1960年代より、空洞化現象が著しくなり市街地のほとんどは空き家同然となり、治安は著しく悪化。米国100大都市で最悪の犯罪率を記録。 現在でも、治安の悪化は続いてるものの行政当局によるデトロイトルネッサンス運動(再生デトロイト計画)が進み、ホテル領事館なども中心部にある。 日本総領事館も邦人から、治安のいい郊外に設置するよう強い希望があったが、デトロイト市行政当局の運動に協力する意味合いを含めて市街地に設置した経緯がある。

目次

[編集] 歴史

主要記事:w:History of Detroit, Michigan

元々、馬車や自転車製造が盛んだったが、1899年に自動車工業が興る。そして1903年にヘンリー・フォードが量産型の自動車工場を建設、「T型フォード」のヒットとともに全米一の自動車工業都市として発展した。後にGMクライスラーが誕生、フォード・モーターと共にビッグ3と呼ばれた。市はモーターシティと呼ばれるようになり、全盛期には180万の人口を数えた。その半数が自動車産業に関わっていた。

デトロイト市
危険度ランキング推移
モーガン・クイットノー社発表[1]
1996年 5位
1997年 5位
1998年 3位
1999年 1位
2000年 1位
2001年 1位
2002年 2位
2003年 1位
2004年 2位
2005年 2位
2006年 2位

だが1970年代頃から安価で安全、コストパフォーマンスに優れた日本車の台頭により深刻な打撃を受けると、企業は社員を大量解雇、下請などの関連企業は倒産が相次ぎ、市街地の人口流出が深刻となった。同時に、ダウンタウンには浮浪者が溢れ、治安悪化が進んだ(インナーシティ問題と呼ばれる)。日本がバブルを謳歌していた頃、特に市況はどん底に陥っていた。荒れ果てた市街地を逆手に取った映画ロボコップ」などのロケ地となったのもこの頃である。

事態を重く見た市は、1990年頃から大規模な摩天楼が林立するルネッサンスセンター(GM本社)をシンボルに都市再生を目指し、ダウンタウンにはピープルムーバーと呼ばれる新都市交通が設けられている。また、基幹産業の自動車産業も最悪の事態から持ち直してきており、財政は改善されつつある(注)。だが、限られた街区を更地にして巨大ビル群を建設するルネッサンスセンターの手法は、周囲の荒廃した地域に及ぼす波及効果が低く、都市再生の手法としてはあまり成功していない。依然としてダウンタウン周辺の空洞化は続いており、具体的な解決を見ていない。また、富裕層は郊外に移住、貧賤な層が取り残され、治安の改善もあまり進んでいないのが現状である。

(注)2006年現在、GMやフォードの財務体質および業績は悪化しており、その影響が懸念される。原因は国際的な原油高に伴うガソリン高騰で、燃費効率に劣るアメリカ製自動車が売れなくなったためである。原油高の原因がアメリカ資本家によるマネーゲームであるだけに、自分で自国の首を絞めている結果といってもよい。

[編集] 地理

アメリカ航空宇宙局(NASA)のランドサット7号(LANDSAT-7)が観測したデトロイトの衛星イメージ
拡大
アメリカ航空宇宙局(NASA)のランドサット7号(LANDSAT-7)が観測したデトロイトの衛星イメージ

アメリカ合衆国統計局によると、この都市は総面積370.2 km² (142.9 mi²) である。このうち359.4 km² (138.8 mi²) が陸地で10.8 km² (4.2 mi²) が水地域である。総面積の2.92%が水地域となっている。

[編集] 出身者

[編集] 人口動勢

[編集] 概略

デトロイトは大きなカルデア人住民及びこの国で最大のアラブ系アメリカ人コミュニティーの本拠地でもある。最近、この地域はアジア系アメリカ人及びヒスパニック・コミュニティーが成長していると確認された。この都市の南西部側は大きなメキシコ系アメリカ人コミュニティーが含まれる。

[編集] 人口

以下は2000年現在の国勢調査における人口統計データである。

デトロイト市
年代ごとの人口推移
[2]
統計年 人口 順位
1840年 9,102人 40位
1850年 21,019人 30位
1860年 45,619人 19位
1870年 79,577人 18位
1880年 116,340人 18位
1890年 205,876人 15位
1900年 285,704人 13位
1910年 465,766人 9位
1920年 993,078人 4位
1930年 1,568,662人 4位
1940年 1,623,452人 4位
1950年 1,849,568人 5位
1960年 1,670,144人 5位
1970年 1,511,482人 5位
1980年 1,203,339人 6位
1990年 1,027,974人 7位
2000年 951,270人 10位
2004年(推計) 900,198人 11位

基礎データ

  • 人口: 951,270人
  • 世帯数: 336,428世帯
  • 家族数: 218,341家族
  • 人口密度: 6,855.1人/mi²(2,646.7人/km²)
  • 住居数: 375,096軒
  • 住居密度: 2,703.0軒/mi²(1,043.6軒/km²)

人種別人口構成

年齢別人口構成

  • 18歳未満: 31.1%
  • 18-24歳: 9.7%
  • 25-44歳: 29.5%
  • 45-64歳: 19.3%
  • 65歳以上: 10.4%
  • 年齢の中央値: 31歳
  • 性比(女性100人あたり男性の人口)
    • 総人口: 89.1
    • 18歳以上: 83.5

世帯と家族(対世帯数)

  • 18歳未満の子供がいる: 33.9%
  • 結婚・同居している夫婦: 26.7%
  • 未婚・離別・死別女性が世帯主: 31.6%
  • 非家族世帯: 35.1%
  • 単身世帯: 29.7%
  • 65歳以上の老人1人暮らし: 9.2%
  • 平均構成人数
    • 世帯: 2.77人
    • 家族: 3.45人

収入と家計

  • 収入の中央値
    • 世帯: 29,526米ドル
    • 家族: 33,853米ドル
    • 性別
      • 男性: 33,381米ドル
      • 女性: 26,749米ドル
  • 人口1人当たりの収入: 14,717米ドル
  • 貧困線以下
    • 対人口: 26.1%
    • 対家族数: 21.7%
    • 18歳未満: 34.5%
    • 65歳以上: 18.6%

その他

  • 現在のデトロイト市民の47%は職務上無学である。[3]
  • 72%の子供は、シングルマザー(未婚の母)の家庭に生まれる。

[編集] 文化

[編集] メディア

デトロイト市をサービスしている主要日刊w:Detroit Free Press 及び w:Detroit News である。他のデトロイトの新聞は週刊 The Metro Times である。デトロイト市はこの州で最大なアフリカン・アメリカン所有新聞、週刊 Michigan Chronicle 、及びアフリカン・アメリカン読者向けの他の新聞、Michigan Citizen の本拠地でもある。

デトロイト市のテレビジョン市場はアメリカ合衆国内で11番目に最大である[4]。デトロイトから放送している多くのテレビジョン放送局はほぼすべてのデトロイトを本拠地としている放送局の送信施設がある、サウスフィールドにスタジオを所有している。デトロイトから放送している放送局はw:WJBK (Fox)、w:WDIV-TV (NBC)、w:WXYZ (ABC)(広島ホームテレビ(テレビ朝日系)と姉妹局提携)、及び w:WWJ-TV (CBS) が含まれる。他のデトロイト大都市圏のテレビジョン放送局はw:WDWB (The WB)、w:WKBD-TV (w:UPN)、w:WPXD-TV (Pax TV) 及び w:WADL-TV (主要なインフォマーシャル放送) が含まれる。w:WTVS はこの都市のPBS 会員局である。デトロイトの人々は Windsor 内を本拠地としているw:CBC Television 系列、w:CBET Ch. 9 からの放送波も受信できる。視聴者の場所によってはw:TVOntarioCTV 及び SRC ネットワークも受信できる。w:Comcast はこの都市向けにケーブルTV を提供している。

デトロイトはまた多様なラジオ放送局によってサービスされている。主要なAM放送局は WJR 760 (ニュース/トーク)、WWJ 950 (ニュース)、w:CKLW (カナダの一般的なトーク) 及び WDFN 1130 (スポーツ) である。いくつかのFM放送局はWNIC 100.3 (複合ジャンル)、w:WJLB 97.9 (アーバンコンテンポラリー)、WMXD (アーバンアダルトコンテンポラリー)、及び w:WOMC 104.3 (オールディーズ) が含まれる。w:WDET 101.9 はこの都市のNPR 放送局である。w:WUOM 91.7 及び w:WEMU 89.1 は地域 NPR 系列でもある。Windsor ラジオ放送局 CIMX 88.7 及び CBC 89.9 はデトロイト地域でも聞く事ができる。

[編集] スポーツ

デトロイトは北米で4つの主要なスポーツを代表するプロフェッショナルチームの本拠地である。(バスケットボールのデトロイト・ピストンズは郊外のAuburn Hillsにあるザ・パレス・オブ・オーバンヒルズで試合をする)

Club Sport League 競技場
デトロイト・タイガース 野球 MLB コメリカ・パーク
デトロイト・ライオンズ フットボール NFL フォード・フィールド
デトロイト・ピストンズ バスケットボール NBA ザ・パレス・オブ・オーバンヒルズ
デトロイト・レッドウィングス アイスホッケー NHL w:Joe Louis Arena
デトロイト・ショック バスケットボール WNBA ザ・パレス・オブ・オーバンヒルズ
w:Detroit Demolition サッカー NWFA    

この都市は3つの活動的な主要スポーツの開催地である:野球向けのコメリカ・パークアメリカンフットボール向けのフォード・フィールド 及びアイスホッケー向けの Joe Louis Arena

1982年から1988年まで、先述のルネッサンス・センターを中心とした市街地を利用して、F1が開催された。F1は一つの国で一開催という原則があるが、アメリカは国土が広いことから一時期複数回のF1が開催されており、「アメリカ東GP」(「アメリカ西GP」はカリフォルニア州のロングビーチ市街地)または「デトロイトGP」という名称が用いられた。 また1989年から1992年まで、IRLと分裂する前のインディカーシリーズ(CART)が、同じコースで開催されている。CARTはその後、ベルアイル島Belle Isleに開催の舞台を移している。 なお、シルベスター・スタローン監督のカーレースをテーマにした映画「ドリヴン」では、このベルアイル島のCARTレースの模様が映画のシーンに用いられている。

無制限の水上滑走艇ボートレース APBA ゴールドカップは1990年以来毎年デトロイトで開催される。このレースはBelle Isle 近くのデトロイト川で開催される。

コメリカ・パークは2005年7月12日の2005年度MLBオールスターゲームの開催地となり、フォード・フィールドは2006年2月5日のスーパーボウル XLの開催地となる。デトロイトは1952年のオリンピック1956年のオリンピック1964年のオリンピック、及び1968年のオリンピックに立候補した。

[編集] 交通

[編集] 空港

[編集] 高速道路

デトロイト市は I-75、I-94、I-96、I-696、I-275、及びI-375を含む、6つの主要な州間高速道路が交わっている。

[編集] 輸送機関

デトロイト市の輸送機関サービスはデトロイト市交通局 (Detroit Department of Transportation 略 DDOT) によって提供されている。デトロイト交通局は路線バスと障害者向けのパラトランジットサービスを直営で行っている。なお、デトロイト市を含むデトロイト大都市圏の4つの郡が共同で地域交通局(Suburban Mobility Authority for Regional Transportation 略 SMART)を運営しており、そのバスもデトロイト市内に乗り入れている。

デトロイト市はダウンタウン地域で2.9マイルのループ路線をサービスしている、ピープル・ムーバーと知られるライトレール・システムを運行するデトロイト交通公社の運営も行っている。

[編集] 姉妹都市

デトロイト市はいくつかの都市と姉妹都市の提携をしている。このうち、豊田、トリノはそれぞれトヨタ自動車フィアットの本拠地であり、自動車工業の街として知られている。

[編集] 外部リンク

[編集] 公式

[編集] メディア

[編集] 地図

Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com