コーラ (飲料)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
改名:この記事のタイトルに関して議論や投票が行われています。詳細はノート:コーラを参照してください。 |
炭酸飲料のコーラ(cola) は、コーラ・ナッツのエキスを使って造られたことに由来する。ただし、最近のコーラ飲料には、コーラエキスは含まれていない場合が大半である。以下、その成分に関わらず、飲料としてのコーラについて詳述する。
目次 |
[編集] コーラ文化
非常に多様なコーラ風の清涼飲料水が世界各地に存在しており、またそれらが様々な風味である事から、人によっては特定企業の製品を好んで飲用する事もある。この風味の違いは、同じ会社の製品であっても年代により様々な変化を見せるが、これは各々の会社が時代の流行を反映している事に起因する。ただしそうした企業戦略は、旧来のファンが味の変更を嫌い、ライバル他社に切り替えるというリスクも同時に伴うことになる。各社のシェア争いは熾烈を極め、外食産業チェーン店や国際イベントでの採用を巡っては、様々な営業上の駆け引きも行われ、その熾烈さもあってコーラ戦争と形容される事もある。
このコーラ戦争においては主要メーカーにより莫大な広告費が掛けられるのが通例で、古くは白ヒゲを蓄えて赤い服を着たふくよかなサンタクロース像の確立や、近年では全米規模でGPSを使って懸賞賞品をその場にお届け、などといった社会現象さえ巻き起こしている。またボトルキャップフィギア等の、後にコレクター市場が成立するようなアイテムの付録が付くといったイベントも度々行われている。
コーラ飲料には大量のカフェインが含有されており、また砂糖も多く含まれるため、大量に摂取する事で向精神作用も認められる。一部愛好家に至っては自嘲的に「コーラ中毒」と表現する者もある。これら飲料に含まれるカフェインは、コスト的な問題もあって、今日では茶葉より抽出された物が主に利用されているが、銘柄によってはコーラ・ナッツも使われている。
メントス爆弾現象で有名。
[編集] 関連する文化
カフェイン含有量は銘柄によってまちまちであるものの、特にカフェイン含有量の高い製品は、アメリカなどの(コンピュータに没頭し、様々な技術的可能性を模索する方の)ハッカー文化とも密接な関係がある。そこでは神道の清酒やキリスト教のワイン・ギリシャ神話のネクタルやらインド神話のソーマやらが引き合いに出されるなど、ハッカーに霊感を与え得る飲み物だと見なされている。実際問題として神経細胞が消費する糖分と刺激を与えるカフェインを多量に含むコーラ飲料は、脳を酷使するハッカーたちの燃料となっている模様である。
[編集] コーラ飲料史
年 | 月 | 出来事 |
1886年 | 5月 | アメリカにてコカ・コーラ発明 |
1898年 | - | アメリカにてペプシ・コーラ開発 |
1902年 | - | ペプシ・コーラカンパニー創業 |
1905年 | - | アメリカにてRCコーラ発売 |
1912年 | - | 高村光太郎『道程』の中に「コカコオラ」が登場 |
1919年 | - | 明治屋の広告雑誌『嗜好』にコカ・コーラの広告掲載 |
1929年 | - | アメリカでミッション・コーラ発売 |
1945年 | 10月 | GHQの指示で日本6箇所にコカ・コーラ充填工場を設立 |
1952年 | - | 日米通商公社よりウィン・コーラ発売 日本ミッションジュースよるミッション・コーラ発売 |
1953年 | - | ミッション・コーラの日本国内での生産開始 |
1955年 | - | 缶入りコカ・コーラ発売開始 |
1956年 | 11月 | コカ・コーラの原液輸入を認可 |
1957年 | - | 東京飲料がコカ・コーラの一般向け販売を開始 ペプシコーラ発売 |
1958年 | 3月 | 日本コカ・コーラ設立 |
- | 6月 | 明治屋よりMYコーラ発売 |
- | 12月 | 農林省が駐留軍以外へのコカ・コ-ラの外国人向け販売を許可 |
1960年 | 8月 | 壽屋とロイヤルクラウンコーラの販売契約締結 |
1961年 | - | グリコよりグリコ・コーラ発売 コッカよりニッポン・コーラ発売 |
1962年 | - | 「スカッと さわやか コカ・コーラ」のコピー登場 静岡柑協連より富士コーラ発売 |
1963年 | 4月 | 三共よりLCコーラ発売 |
- | 7月 | 武田薬品よりプラッシー・コーラ発売 |
1965年 | - | 国際飲料よりフレッシュ・コーラ発売 |
- | 11月 | コカコーラより250ml缶発売 |
1966年 | 6月 | リンプルトップ登場 |
- | 11月 | ウィンコーラ倒産 |
1974年 | 12月 | 長野コカ・コーラ社より1リットル瓶発売 |
1975年 | - | コカ・コーラによるラッセルヨーヨープロモーション実施 |
1981年 | 1月 | 森永製菓より森永クリーム・コーラ発売 |
1989年 | 3月 | ポッカよりローヤルクラウン・コーラ発売 |
1990年 | - | 上島珈琲よりジョルト・コーラ発売 |
1991年 | 5月 | アサヒビールよりシュウェップス・コーラ発売 |
1991年 | 12月 | サッポロビールよりゴールデン・コーラ発売 |
1992年 | - | 日本たばこ産業よりハードジョイト・コーラ発売 |
1992年 | 3月 | コカ・コーラよりカフェインフリーダイエットコーラ発売 |
1993年 | 3月 | コカ・コーラよりタブ・クリア発売。日本では成功せず |
1998年 | - | 中国で初の中国産コーラ、非常可楽発売 |
[編集] コーラ飲料
- アフリ・コーラ
- インカ・コーラ
- ヴァージン・コーラ
- ウィルキンソン・コーラ
- オープンコーラ
- カナダドライ・コーラ (SPUR Cola)
- カンパ・コーラ
- キュリオスティ・コーラ
- コカ・コーラ
- ザムザム・コーラ
- サムズ・アップ
- サントリーコーラ
- シュウェップス・コーラ
- ジョルト・コーラ
- ディクシ・コーラ
- ペプシコーラ
- ミスティオコーラ
- ミラクルアルファ(ホワイトコーラ)
- 明治スカットコーラ
- リボン・コーラ
- レディオ(RaDio)
- ロイヤルクラウン・コーラ
- maiwoo (まいうー) コーラ - TV番組「元祖!でぶや」で企画したコーラ
- PBブランドコーラ 大半が輸入品である。理由はアルミ缶の製造コストが外国産が安い為。
[編集] 関係飲料
これらはコーラとは別の飲み物であるが、コーラに近い味わいを持つ。
[編集] 健康上の課題
- アメリカ合衆国飲料協会(ABA)では、青少年の肥満防止策の一環として2008年から段階的にコーラを初めとした砂糖分の多い清涼飲料の小・中学校内での発売を禁止する方針である。アメリカでは成人の3人に1人は肥満者とされていることから、特に飲料を好みやすい青少年の段階から肥満を抑制するために、コーラなどの販売を禁じ、果汁の多いフルーツジュースや牛乳・乳製品などの販売のみに絞るとしている。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 改名が提案されている項目 | ソフトドリンク | コーラ