CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
ガトリング砲 - Wikipedia

ガトリング砲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ガトリング砲ガトリングほう)は、機関銃または機関砲の一種。1862年にアメリカの医師リチャード・ジョーダン・ガトリング(Richard Jordan Gatling)によって発明された。

目次

[編集] 概要

ガトリング砲 国立公園局所蔵(ワイオミング州ララミー砦)
拡大
ガトリング砲 国立公園局所蔵(ワイオミング州ララミー砦)

弾丸を速射したいという願望は、銃砲の発明以来存在し、多銃身の砲が幾度も製作されたが、再装填の問題などから実用に供しがたいものであった。実用レベルでの高速連射の需要を最初に満たしたのがこのガトリング砲であった。

ガトリング砲は銃軸の周囲に6本の銃身を配置し、外部動力(この当時は手回し)でこれを回転させ、連続的に装填・発射・排莢を行う構造を持つ。この方式の最大の利点は、不発の実包が混入していても動力で強制排除し、発砲を持続できる事である。また銃身一本当たりの発射速度は低くて済むために火薬の燃焼と摩擦によって発生する熱で銃身が過熱しにくく、これによる部品の歪みも発生しにくい。

この連射性は、当時ダブルアクションやシングルアクション(共にリボリバー式)の拳銃と、前装式のマスケットとライフルが主流だった南北戦争当時、驚異的とも言える威力を有した。少数ながらも北軍に非正式採用されて有効性が実証され、1871年に正式採用された。なお、当時のガトリング砲の給弾装置は箱型トレー内に収められた拳銃用実包を、その重みで機構内に落とし込む方法で、必要に応じてトレー上部から実包を「継ぎ足す」事も出来たようだ。この箱型トレーは、現在のマガジンの様に実包を詰めた状態で交換するようなものではなく、あくまでもバラの実包を機構内に落とし込むための支えであった。

日本の戊辰戦争(1868年 - 1869年)において佐賀藩河井継之助率いる長岡藩でガトリング砲が使用されたとの記録が残っている。当初多大な威力が期待されたが、後に出現する機関砲と異なり、銃口の位置が高く、かつ敵弾を防ぐ防御板が無かったので、操作手を狙撃することで簡単に威力を減殺することが可能であった。

1870年代になると様々なバリエーションが登場し、普仏戦争で実戦に投入されたフランス軍のミュトレイユースと呼ばれるものもその一種。 しかし、一般にガトリング砲は重量があるため機動性が低く、また砲手は操作時に敵前の火線にさらされる危険性が高かったため、イギリスのエジプト駐留軍では四方を鉄板で覆った装甲列車に載せて使用していた。また、中東や中央アジアで使用されたキャメルガンは、その名の通り駱駝に積載することが可能になったもので、ドーナツ型の弾倉を使用するものや銃身を短縮させたブルドッグと呼ばれるものも登場した。

[編集] 衰退と発展

後に、発射時の反動やガス圧を利用し、単銃身での速射を可能とする機構の発明・発達によって衰微した。この衰退には連続発射によっても過熱し難い冷却機構を持つ・または過熱しても部品精度が狂い難い素材の発達も関係している。その複雑な機構ゆえ故障が多く、また重かった事も禍し、機関銃の主流は完全に単銃身に移行した。

だが、この機構は100年近くを経た後、モーター駆動とすることにより、大口径、高初速、高連射速度(小型の物でも毎分4000~6000発)を要求する航空機関砲として甦り、現在では車両や、艦船などにも搭載されている。しかし単銃身の銃に比べ部品点数が多い事に変わりはなく、それ故のメンテナンスの不便さや重くかさばるなどといった欠点は未だに残存している。また外部動力を必要とするものが多く、さらに弾薬を大量に用意しなければならない事なども重量・容積面でのデメリットを追加している。

また初速や連射速度といったカタログ性能は優秀だが、砲身がその性能を出すに必要な回転数に至るまでに若干のタイムラグが発生する(特に自力駆動の場合)ため、専ら大量の弾薬を積載できる場合に連続射撃によって高速移動物(飛行するミサイル航空機)を破壊するために利用されている。

これらでは米ゼネラル・エレクトリック社のM61バルカン砲が良く知られている。砲身を回転させるスピンアップ時間短縮では、油圧を用いることで0.3秒に短縮した物がある一方、耐久性を犠牲として銃身を軽量化したものが、航空機や船舶・戦闘車両搭載型として採用されている。艦船積載用のものでは近距離対空防衛用(CIWS)のファランクス(バルカン砲を高速追尾用の銃架・制御装置に取り付けたシステム)も広く採用されている。

現代のガトリング砲においては、給弾装置はこの短時間で実包を大量消費する「大食い」火器のためにベルトコンベヤーのような構造をしており、この弾薬の供給具合を擬態語で表すとすれば、さながら「ザーッ流れるという形容詞が相応しい)」と言った具合である。なお他の単銃身機関銃に採用されているリンクベルトは、ガトリング砲では弾薬消費のスピードが速すぎるため張力に耐えられず、使用できない。

[編集] 登場する作品

稼動部が多く見た目が派手なため、映画アニメーション漫画等では好んで使われるガジェットとなっている。

発射前に「何かファンの回るような音がしてから連続射撃が始まる」という描写も見られる。

連続かつ高初速で弾丸を発射するためその反動は極めて大きく、19世紀後半に登場した一部のタイプを除けば素手では扱えないため、本来なら銃架に固定して使用するものであるが、多くの作品ではその点は無視され、単に超高速で連続射撃できる武器として描かれている。

その派手さからアクション映画等においては度々登場しており、映画撮影用の空砲ではあるが、アメリカGE社のM134ミニガン(GAU-2A;本来は車両や航空機などに搭載される。重量15.5kg、口径7.62mm、銃身はモーター駆動、発射速度は4000発/分)を手持ち式に改造した物が『プレデター』や『ターミネーター2』等に登場している。またこれはファン筋に大いに喜ばれ、これを模したエアソフトガンもマニア向けに発売されている。

もっともこれらは完全なる撮影用プロップ架空の兵器)で、モーターの作動に必要な大重量の12ボルト自動車用バッテリー2個を離れた所に置き、役者にコードで繋いで発砲開始も遠隔操作するものであり、現実には携帯型は存在しないし、また実用は困難である。『プレデター』の撮影の際に、制作プロデューサーのジョエル・シルバーにより映画用に銃器を提供しているステムブリッジ・ガン・レンタルズに、元々ヘリコプター用のものを改造するという形で特別発注された。同映画中では「手懐け易い奴」という台詞もあるようだが、実際に映画内でこれを発射した、ヘビー級チャンピオンも経験した元プロレスラーの俳優ジェシー・ベンチュラの弁として「 歯を食いしばって頑張っても、吹き飛ばされてしまいますね。まるで発砲するチェーンソーですよ 」とのコメント(『プレデター』日本劇場公開時のパンフレットP.16)がある。このコメントが絡むのかは不明だが、日本での同作品TV放映時に“チェーンガン”という間違った名前にされているほか、一部の印刷媒体を含む各種媒体にも、ガトリング砲やその類型を指してチェーンガンと表現するケースすらみられる(誤用に関してはチェーンガンの項目を参考されたし)。なおこの「発砲するチェーンソー」は、もし手を離そうものなら、反動で銃だけ後ろ向きに飛んでいく事だろう。

重量が大きく反動も強烈なため、先述した通り実際に抱えて撃てるような物ではないが、コンピュータゲームバイオハザードシリーズにも高速連射のできる威力の大きな武器として登場している。ただしこちらは砲身が3本しかなく、弾丸が発射されるまでのタイムラグ(約1秒強)が再現されているため、威力はあるが接近戦では使い勝手の悪い武器として描かれている。

[編集] その他の作品

ブラックホーク・リトルバードにM134を搭載、後者は 映画のクライマックス、夜間戦で屋上の民兵を掃射するの に使用。

[編集] 種類

口径30mm 7銃身。対物火器。A-10攻撃機などに搭載。CIWSの一種であるゴールキーパーにも使用。
  • GAU-12
口径25mm 5銃身。AC-130 ガンシップ等に塔載。
  • GAU-19
50口径(12.7mm) 3銃身。
口径7.62mm 6銃身。ミニガンとも、GAU2Bとも言う。対人兵器。
口径20mm 6銃身。CIWSであるファランクスシステム等。
  • M197
口径20mm 3銃身。AH-1 コブラ等に搭載。M61の系列機。

[編集] 関連記事

Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com